1016万例文収録!

「Part of the」に関連した英語例文の一覧と使い方(993ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Part of theの意味・解説 > Part of theに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Part of theの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49950



例文

Each lug 3 is furnished with a thick part 5 in which the thickness in the crawler circumferential direction X is larger than in the root part 3a of the lug 3.例文帳に追加

このうちラグ3に、当該ラグ3の根本部3aよりもクローラ周方向X厚みの大きい肉厚部5を設ける。 - 特許庁

The fastening part is separated from the rest of the parallelogram leg by the first slot-shaped cutout part.例文帳に追加

固定部は、第1のスロット形状切り込み部により平行四辺形脚部の残りの部分から分離される。 - 特許庁

To permit good relaying feed of stems that are cut in the reaping part from the feeder house to the threshing drum in the threshing part.例文帳に追加

刈取部で刈取られた穀稈のフィーダハウスから脱穀部の扱胴への受継ぎ供給を良好とさせる。 - 特許庁

By combining the hollow part of the ejected paper supporting part 61 with the duct member 65, a duct 6 is formed inside the image forming apparatus 1.例文帳に追加

この排紙支持部61の中空部分とダクト部材65とを組み合わせることにより、画像形成装置1内にダクト6を形成することができる。 - 特許庁

例文

After the primary bending (S23) and before the secondary bending (S24), heat treatment (S24) for performing diffusion treatment of the brazed part is carried out to the joint part.例文帳に追加

一次曲げ加工(S23)後で、二次曲げ加工(S24)前には、接合部品に対して、ろう付部の拡散処理を行う熱処理(S24)を実行する。 - 特許庁


例文

Even if the transport object 61 is small and thin, it is supported by the guide grooves of the left guide part 71 and the right guide part 81 and is transferred safely.例文帳に追加

搬送物61が小型で薄いものであっても左ガイド部71と右ガイド部81のガイド溝により支持され、安全に搬送される。 - 特許庁

The upper end parts and lower end parts of the adjacent steel pipes are connected to the upper part plate and the lower part plate alternately.例文帳に追加

隣接した鋼管の上方端部と下方端部とを交互に上部プレートおよび下部プレートに結合する。 - 特許庁

An easily deformable part 20 deformable in the axial direction more than both end parts 16d is provided in the center part of the damping member 8 in the longitudinal direction.例文帳に追加

制振部材8の長手方向の中央部に、両端部16dよりも軸方向に変形しやすい易変形部20を設けている。 - 特許庁

Moreover, the conductive layers 4, 5 are formed on the conductive part 3 to cover the exposed portions of the conductive part 3.例文帳に追加

さらに、導電性膜4,5は、導電部3の露出部分を覆って、導電部3上に形成されている。 - 特許庁

例文

In the middle of the suction piping 9 communicating and connecting the pump 6 and the suction port part 1, an ejector part 5 for mixing air is provided.例文帳に追加

ポンプ6と吸込み口部1とを連通接続する吸込み配管9の途中に空気混入用エゼクタ部5を設ける。 - 特許庁

例文

An inverter 22 and a delay circuit 23 of the same constitution as the delay circuit 19 are connected between the input part 16 and the output part 18.例文帳に追加

入力部16と出力部18との間にはインバータ22及び遅延回路19と同じに構成の遅延回路23が接続されている。 - 特許庁

The second engagement member having the engagement hole to be engaged with the engagement projection and a mounting part to be mounted on the body part of a vehicle is manufactured.例文帳に追加

そしてその係合突起と係合する係合孔と、車両本体部に取り付けるための取付部とを有する第二係合部材を作製する。 - 特許庁

Also, by pressing the I/O power switch, the linked power supply/disconnection of the I/O device part and the CPU part is made possible.例文帳に追加

また、I/O電源スイッチの押下によりI/O装置部、CPU部との連動した電源投入、切断を可能としている。 - 特許庁

A bonnet 14 is fitted to the front part of the floor 31 in an operating part, and the floor mat 82 is put on the floor 31.例文帳に追加

運転部のフロア31の前部にボンネット14を備え、フロア31にフロアマット82を載置する。 - 特許庁

The adjustment part determines a brightness enhancing quantity for the dark part gradation of the image data according to the object state during photographing.例文帳に追加

調整部では、この撮影時の被写体状況に対応して、画像データの暗部階調に施す明度向上量を決定する。 - 特許庁

The lower part frame can relatively rotate by lifting a part of the longitudinal direction frames and the conveying object can be inclined with the simple overall structure.例文帳に追加

一部の縦方向フレームを上昇させることで下部フレームを相対回動でき、全体の構造を簡単にして被搬送物の傾斜を行える。 - 特許庁

The operation processing part 13 calculates the traveling speed of the vehicle according to plural position information supplied from the GPS reception part 11.例文帳に追加

演算処理部13は、GPS受信部11から供給される複数の位置情報に従って車両の移動速度を算出する。 - 特許庁

An intention analyzing part 8 analyzes the contents of the user's speech recognized by a voice recognizing part 7 and detects the word which indicates the user's speech contents.例文帳に追加

意図解析部8は、音声認識部7が認識したユーザの発話内容を解析し、ユーザの発話内容を示す単語を検出する。 - 特許庁

The rotating frame 45 is inclined so as to uniform loads applied on the left side part and the right side part of the balance roller 43.例文帳に追加

回転フレーム45は、バランスローラ43の左側部と右側部とに加わる荷重が均一になるように傾斜される。 - 特許庁

The pressurized fluid is led into the fluid cylinder 85 of the lift drive part 83 to drive the lift part 20 through a lift lever 88.例文帳に追加

昇降駆動部(83)の流体シリンダ(85)に前記加圧流体を導き、昇降レバー(88)を介して昇降部(20)を駆動する。 - 特許庁

By this, locking of the locking piece 15 with the locking protruding part 12 is released and the locking protruding part 12 is drawn out from the locking hole 13.例文帳に追加

このため、係止片15が係止用凸部12に係止しなくなり、係止孔13から係止用凸部12を引き抜くことができる。 - 特許庁

In order to prevent the scratch due to the swollen part 20, a clearance recessed part 21 is formed on the upper wall 13 of the front lid 4.例文帳に追加

この膨らみ部20に起因する擦り傷を防ぐために、前蓋4の上壁13に逃げ凹部21を形成する。 - 特許庁

The CPU 7 of the data processing part performs data editing for adding operation ranks to the data selected from the data storage part 8.例文帳に追加

データ処理部のCPU7はデータ格納部8より選択されたデータに操作順位を付けるためデータ編集を行う。 - 特許庁

Extending the brazed part to the end part of the lapping material is, in particular, more effective, and making the joint by lapping titanium over a steel material is effective.例文帳に追加

特に、ろう付け部が合わせ材端部にまで及ぶとその効果がさらに顕著であり、また、鉄鋼材料にチタンを合わせた継手で有効である。 - 特許庁

A piston 10 is arranged in the cylinder body 4, and the inside of the cylinder body 4 is partitioned into one end part side room and the other end part side room.例文帳に追加

シリンダ本体4内にピストン10が設けられ、シリンダ本体4内を一方の端部側の部屋と他方の端部側の部屋に区画している。 - 特許庁

The lower spring seat 15 abuts to the bottom surface of the spring mounting part 11 and is coupled with the lower link 7 by one latch part 18.例文帳に追加

そのロアスプリングシート15は、上記スプリング取付け部11の底面に当接すると共に、1つの掛止部18でロアリンク7に連結する。 - 特許庁

The relief valve 43 is arranged on an end part nearer to the oil filter 34 inside the oil pan 30 so as to face a bottom part of the oil pan 30.例文帳に追加

リリーフバルブ43はオイルパン30内のオイルフィルタ34寄りの端部に、オイルパン30の底部に対向するようにして配置される。 - 特許庁

The processing part 44 prepares a response on the basis of the supplied data and outputs the prepared response to an I/F part 31.例文帳に追加

パケット送信処理部44は、供給されるデータに基づいてレスポンスを作成し、作成したレスポンスをI/F部31に出力する。 - 特許庁

The foot-receiving part defines a void for receiving the foot, and the strap(s) extend outward from sides of the foot-receiving part.例文帳に追加

足受け入れ部分は足を受け入れるための空洞を規定し、1つまたは複数のストラップは足受け入れ部分の側面から外側に向かって延在する。 - 特許庁

The space of the upstream part 11a and the downstream part 11b is opened/closed by a valve body 2 sitting on/separating from the valve seat 12.例文帳に追加

弁座12に着座、離間する弁体2により、上流側部分11aと下流側部分11bとの間開閉する。 - 特許庁

Furthermore, a pressurizing part 14b of the spring plate metal 14 against the fθ lens 9 is made into a hemispherical shape and makes the pressurizing part 14b point-contact with the fθ lens 9.例文帳に追加

更に、バネ板金14のfθレンズ9への押圧部14bを半球面状とし、該押圧部14bをfθレンズ9に点接触させる。 - 特許庁

A fitting groove part 35a is formed in a tightening stay 35 extending upwardly from the case 12 at the position facing the tightening position of the groove part 45.例文帳に追加

ケース12から上方に延びる締結用ステー35には、溝部45の締結位置と対向する位置に嵌合溝部35aが形成されている。 - 特許庁

While the hose fitting 5 is connected with the hose end part 8, the holding protrusion 55 bites an outer side covering material 12 of the hose end part 8.例文帳に追加

ホース継手5がホース端部分8に結合する結合状態において、保持突起55は、ホース端部分8の外側被覆材料12に食い込む。 - 特許庁

The base substrate has a depressed part forming a via hole or through hole 20, and the inner layer 12 of the two-layer coverlay layer fills the depressed part.例文帳に追加

ベース基板は、ビアホールまたスルーホール20を構成する凹部を有し、2層のカバーレイ層のうちの内側の層12は、凹部を埋めている。 - 特許庁

A printing part 370 starts the printing of print data corresponding to the specific information matched with the comparison result in the comparison part 360.例文帳に追加

印刷部370は、比較部360における比較結果において一致した特定情報に対応する印刷データの印刷を開始する。 - 特許庁

After completion of the processing by the text drawing processing part 22, a document drawing processing part 24 starts the drawing processing for the whole document.例文帳に追加

テキスト描画処理部22による処理完了後に、文書描画処理部24が、文書全体についての描画処理を開始する。 - 特許庁

As a result, a pressure applied from the thick part of the tape pad 76 to the magnetic tape T is higher than a pressure applied from the thin part.例文帳に追加

この結果、テープパッド76の肉厚の厚い部位から磁気テープTに加えられる押圧力は、薄い部位から加えられる押圧力よりも高い。 - 特許庁

The cutting part 10b is formed into a truncated cone shape, and the conical drill chip 10c is embedded at the tip of the cutting part 10b.例文帳に追加

切削部10bは、円錐台状に形成されていて、その先端に円錐形状の掘削チップ10cが埋設されている。 - 特許庁

The user uses a key input part 2 to specify the writing range of underlines and markings in the book data displayed in the display part 7.例文帳に追加

ユーザはキー入力部2により表示部7に表示された書籍データにおいて下線やマーキングなどの書き込み範囲を特定する。 - 特許庁

The first erection parts 22 is formed at the end of a side opposite to the core crimp part 40 side in the coated crimp part 20.例文帳に追加

第一起立部22は、被覆圧着部20における芯線圧着部40側に対して反対側の端に形成されている。 - 特許庁

The disc member 80b is mounted on the rotary base part 81 of the luminous pointer body 80a at the top part 83 thereof.例文帳に追加

円盤部材80bは、その頂部83にて、発光指針本体80aの回動基部81上に装着されている。 - 特許庁

When the clamp arm 121 is turned, the roller 123 pressurizes a bottom part B2 of the gas cartridge B inside the cartridge storage part 111.例文帳に追加

クランプアーム121が回動すると、ローラ123は、カートリッジ収納部111内のガスカートリッジBの底部B2を押圧する。 - 特許庁

This toilet holder 1 includes a body part 2 storing the rolled paper 1 with the core 1a facing laterally and a lid 3 covering the upper surface of the body part 2.例文帳に追加

ロールペーパー1を芯1aを横にして収納させる本体部2と、この本体部2の上面を塞ぐ蓋3とを備えてなる。 - 特許庁

The oblong and flat falling-down preventive board 4 is provided at the lower part of the shelf base part 5 to prevent droplet from falling down to the lower shelf.例文帳に追加

棚基部5の下方には、下の棚への水滴の落下を防止するために、矩形平板状の落下防止板4が設けられる。 - 特許庁

The stopping metal fitting 5 interlocks an upper part lower tongue 21 of the exterior wallboard 2 placed on the lower side with a lower part upper tongue 22 placed on the upper side.例文帳に追加

留め付け金具5は下側に配される外壁板2の上部下実21と上側に配される外壁板2の下部上実22とを係止している。 - 特許庁

A cylinder part 6a is formed at the left and right side parts of the support seat 6, and the side member 7 is inserted into the cylinder part 6a.例文帳に追加

サポートシート6の左右側部には筒部6aが形成れており、この筒部6aにサイドメンバー7が通っている。 - 特許庁

The slit 25 is formed so that a part of the cylindrical part 20 adjacent to the inner tongue 21 does not crush when the inner tongue 21 is pressed flat.例文帳に追加

このスリット25は、内ベロ21をプレス加工して平らにするときに、内ベロ21に隣接する円筒部20の一部分がつぶれないようにする。 - 特許庁

The cutting blade 24 is formed at an acute angle by a blade recessed part 26 recessed in the thickness direction of the blade 23 and a slide surface 27 crossing with the blade recessed part 26.例文帳に追加

切刃24は、ブレード23の厚み方向へ凹む刃凹部26と、刃凹部26と交差する摺動面27とによって鋭角に形成する。 - 特許庁

A cover part 24c is formed in an attaching fixing part 24 for the temperature sensor 20 attached to the purifier 16 arranged under the floor of the vehicle.例文帳に追加

車両の床下に配設された浄化装置16に取り付けられる温度センサ20の取付固定部24にカバー部24cを形成する。 - 特許庁

例文

A hole 23a being the origin of the hole 23 is formed at a process followed by a press work to simultaneously mold the recessed part 21 and the protrusion part 22.例文帳に追加

孔23の基になる孔23aは、凹部21及び凸部22を同時成形するプレス加工よりも前の工程において形成される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS