1016万例文収録!

「after then」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > after thenに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

after thenの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7423



例文

Then, recovery processing after the occurrence of any failure is operated at the point of using the file the next.例文帳に追加

障害発生後のリカバリ処理は次にそのファイルを使う時点で行えばよい。 - 特許庁

After then, the user does shopping at a store and presents the payment code to the store when paying for it.例文帳に追加

その後、利用者は、店で買い物を行い、支払いの時に、店に支払いコードを提示する。 - 特許庁

Then, after the entire surface of the semiconductor substrate 1 is covered with an interlayer dielectric, the surface is flattened.例文帳に追加

そして、半導体基板1の全面を層間絶縁膜で覆った後、その表面を平坦化する。 - 特許庁

The unit can then be reinstalled in the torch in a single operation after replacement of the electrode.例文帳に追加

次いでこのユニットは、電極の交換後、単一工程でトーチに再び設置することができる。 - 特許庁

例文

Then, after the array of the third packet data is controlled, the third packet data are decoded.例文帳に追加

次に、前記第3のパケットデータの配列を制御した後、当該第3のパケットデータを復号する。 - 特許庁


例文

Otherwise, the image is formed after informing a user of the breakdown and then selecting the control mode.例文帳に追加

あるいは、ユーザーに故障を通知した上で、制御モードを選択した後に画像形成を行う。 - 特許庁

After the pad-dry-curing treatment, the woven fabric 10 is then dyed with the reactive dye.例文帳に追加

ついで、上記パッド−ドライ−キュア処理の後に、織物10を反応性染料により染色する。 - 特許庁

Wiring is then formed after performing a leveling process, a drying process, a resist lifting process and a calcination process.例文帳に追加

その後、レベリング工程、乾燥工程、レジスト剥離工程、焼成工程を経て配線を形成する。 - 特許庁

Then the master node is inputted as a jump destination after displaying the message use stream data (S5).例文帳に追加

そして、メッセージ用のストリームデータの表示後のジャンプ先として親ノードを入力する(S5)。 - 特許庁

例文

Then, after a prescribed period of time elapses, an extension charge is imposed based on the elapsed time (C2).例文帳に追加

そして、一定時間が経過すると、経過時間に基づいて延長料金が課金される(C2)。 - 特許庁

例文

Then the data after the correction are read from the line memory 101 and analyzed by each pixel.例文帳に追加

そして、補正後データをラインメモリ101から読み出して画素毎に解析する。 - 特許庁

Then, the drawing is performed without heating the base material tube after the heat treatment process.例文帳に追加

そして、前記引き抜き加工は、前記熱処理工程後、母材管を加熱することなく行う。 - 特許庁

After that, the body 2c is sintered, then the BN powder 30 is removed from the part 6.例文帳に追加

その後、グリーンシート積層体2cを焼成し、その後に、BN粉末30を凹部6から取り除く。 - 特許庁

After this inserting operation, the claws are lifted up to cause the pallet 30 to be raised and then the pallet 30 can be transferred.例文帳に追加

この挿入後に爪を上昇させてパレット30を持ち上げ、運搬可能なようになっている。 - 特許庁

Then, the wet wiping cloth 22 can be easily dried after washing the water prevention cover too.例文帳に追加

また、水濡れ防止カバーを洗濯した後も、濡れた拭き布22を容易に乾燥させることができる。 - 特許庁

Then, the rotation angle θ is calculated by the extended induced voltages eα, eβ after correction.例文帳に追加

そして、補正後の拡張誘起電圧eα、eβにて回転角度θを算出する。 - 特許庁

Then, after etching is performed on the surface of the substrate, the remaining film is removed from the surface of the substrate.例文帳に追加

次いで、基板の表面をエッチングした後、残留する塗膜を基板の表面から除去する。 - 特許庁

Then, the molds 11, 21 are opened after the temperature of the molding has reached a specific mold-opening temperature.例文帳に追加

次いで、成形品の温度が所定の型開き温度に到達した後、金型11、21を開く。 - 特許庁

Then, the combine image is generated by combining the plurality of sheets of images after flicker correction.例文帳に追加

その後、フリッカ補正後の複数枚の画像を合成して、合成画像を生成する。 - 特許庁

Then, low-pass filtering 65b is performed to the image data after the YC processing 62b.例文帳に追加

この後、YC処理62b後の画像データに対して、ローパスフィルタ処理65bが施される。 - 特許庁

Then, the second refrigerator is charged 50 s after charging the first refrigerator to the crusher.例文帳に追加

その後1台目の冷蔵庫が破砕機に投入されてから50秒後に破砕機に投入される。 - 特許庁

Then, after an interlayer insulation film is formed, a contact hole reaching the first wiring is formed.例文帳に追加

そして、層間絶縁膜を形成した後、第1の配線に達するコンタクトホールを形成する。 - 特許庁

Then the health condition of the user is determined corresponding to the face color information after correction (step S280).例文帳に追加

そして、校正後の顔色情報に従ってユーザーの健康状態を判定する(ステップS280)。 - 特許庁

Then, the ϕCPR is a signal outputting a positive logic level at the prescribed time after applying a power source.例文帳に追加

ここで、φCPRは電源投入後の所定時間に正の論理レベルを出力する信号である。 - 特許庁

Then, in the case that the second privilege is imparted, a third privilege is imparted after the end.例文帳に追加

そして、第2特典が付与された場合には、その終了後に第3特典が付与される。 - 特許庁

Then, a MIDI file including the melody of the humming song data 84 after correction is searched.例文帳に追加

そして、その補正後のハナ歌データ84の旋律を含むMIDIファイルを検索する。 - 特許庁

Then a timer is started (S16) and a return to the step S11 is made after a given time interval.例文帳に追加

その後、タイマを起動して(S16)、所定時間間隔後にステップS11に戻る。 - 特許庁

After then, a following billet (b) is sent from a chute C on to the chute 1.例文帳に追加

こののち、シュートCからつぎのビレットbがシュート1上に送り込まれる。 - 特許庁

Then, after the sensor detects that combustion occurs, the opening/closing operation for the intake valve and the exhaust valve is started.例文帳に追加

そして、センサによって燃焼が検出された後に、吸気弁と排気弁の開閉動作を開始する。 - 特許庁

Then, the images after the noise reduction processing are displayed on display devices 34A, 34B.例文帳に追加

そして、ノイズ低減処理後の画像を表示デバイス34A,34Bに表示させる。 - 特許庁

Then, the image carrier is prevented from being filmed with the toner left after transfer.例文帳に追加

これにより、転写残りトナーによる像担持体のフィルミングが防止される。 - 特許庁

The treated gas after NTO is absorbed satisfactorily is then discharged to the atmosphere.例文帳に追加

その後NTOの吸収処理が十分になされた逃気ガスを大気中に排出する。 - 特許庁

Then, the following patterning is performed according to the pattern formed before, after heat treatment.例文帳に追加

そして、熱処理後、前に形成したパターンに合わせて次のパターニングを行う。 - 特許庁

Then, the print processing of the print data A is restarted after completion of the print processing of the print data B.例文帳に追加

そして、印刷データBの印刷処理の終了後に、印刷データAの印刷処理が再開される。 - 特許庁

Then, a position after correction ST'=ST-STs1×Ymin, EN'=En+ENs1×Ymax are calculated.例文帳に追加

そして、修正後の位置ST´=ST−STs1×Ymin,EN´=EN+ENs1×Ymaxを求める。 - 特許庁

When the audio unit body 11 receives the power code during scanning, the audio unit body 11 uses the RF band after then.例文帳に追加

走査中、パワーコードを受信すると、その時のRFバンドを以降、使用する。 - 特許庁

Then, after prescribed frames from the scene change, the regular drawing is performed.例文帳に追加

そして、場面が変化してから所定フレームが経過した後に、正規の描画を行う。 - 特許庁

Then, the mail server 11 is activated after one minute and performs a similar processing again.例文帳に追加

そして、メールサーバ11は、1分後に起動して、再び同様の処理を行う。 - 特許庁

Then symbolized TS data are transmitted from the antenna after modulated by a modulating unit 5.例文帳に追加

その後、変調部5でデータ変調されてシンボル化されたデータがアンテナより送信される。 - 特許庁

Then the timer circuit 10 interrupts the CPU circuit 11, after the lapse of a prescribed time.例文帳に追加

すると、タイマー回路10は所定時間経過後にCPU回路11の割込をかける。 - 特許庁

A wiring 105 is then formed after a silicon oxide film 104 is deposited as an interlayer insulating film.例文帳に追加

次に、層間絶縁膜としてシリコン酸化膜104を堆積した後、配線105を形成する。 - 特許庁

Then, the gap is made constant to control pressure so as to reduce it in a pressure reducing process after pressurization (S111).例文帳に追加

そして、加圧後の減圧過程において、ギャップを一定にして減圧するよう制御する(S111)。 - 特許庁

Then, after the bill 4 advances to a path inner side, the user can release a hand.例文帳に追加

次に、紙幣4が通路内側に進入した後、ユーザは、手を開放することができる。 - 特許庁

Then, after passing the calculation object exclusion position 302, the particle is excluded from calculation objects.例文帳に追加

その後、計算対象除外位置302を通過すると、当該粒子を計算対象から除外する。 - 特許庁

Then, an oxide film is formed on the substrate by a wet method after the cleaning process (S13).例文帳に追加

そして、洗浄する工程後に、湿式法により基板上に酸化膜が形成される(S13)。 - 特許庁

Then, under this loading or after separating from this loading, the prescribed heat treatment is applied (S18-S24).例文帳に追加

そしてこの荷重負荷の下であるいは除荷後に所定の熱処理を行う(S18−S24)。 - 特許庁

Then, an SiO_2 film 18 is formed on all the surface of the wafer 10 after a groove 10a is cut in the wafer 10.例文帳に追加

次に、ウェハ10に溝10aを形成した後、全面にSiO_2 膜18を形成する。 - 特許庁

Then, ciphertext data is generated after coupling the authentication data with the data blocks.例文帳に追加

そして、データブロックに認証データを結合してから暗号文データを生成する。 - 特許庁

Then, a surface detect inspecting device inspects a defect on a surface of a wafer after wafer processing.例文帳に追加

その後ウェハ処理が終了したウェハの表面の欠陥を表面欠陥検査装置により検査する。 - 特許庁

例文

Then, the refractometer 3 is aligned with respect to the visual axis of the eye 9 and the refraction is established after the alignment.例文帳に追加

その後、屈折計3が眼9の視軸に対して位置合わせされ、位置合わせ後に屈折が定められる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS