1016万例文収録!

「and at that」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > and at thatの意味・解説 > and at thatに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

and at thatの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49927



例文

And at that time, he was imprisoned in Taisan-ji Temple (located in the present Nishi Ward, Kobe City). 例文帳に追加

このとき太山寺(現神戸市西区)に幽閉される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At that time, he was a Monjo Tokugosho (distinguished scholar of letters) and Mino no Daijo (Senior Secretary of Mino Province). 例文帳に追加

時に文章得業生にして美濃大掾。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The investiture he got at the age of 16 was Jushii, and that in the next year was jiju (a chamberlain). 例文帳に追加

16歳で従四位、翌年侍従に叙せられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After that, he successively filled the posts of professor and professor emeritus at Waseda University. 例文帳に追加

その後、早稲田大学教授、同名誉教授を歴任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It is said that Ienari and his second son Ieyoshi were at odds with one another. 例文帳に追加

二男・家慶とは不仲であったと言われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

At that time, ENDO and INOUE acted as interpreters. 例文帳に追加

この時遠藤と井上が通訳をした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The works at that time were called 'paralysis style,' and was regarded as his masterpieces. 例文帳に追加

このときの作品を「中風様」と呼び、傑作とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At that time, Takahashi no sho was divided between Mochinobu and Yoshinao KIRA. 例文帳に追加

その際、高橋荘は持信と吉良義尚に分給された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, his life after that was short and he died at the early age of 45. 例文帳に追加

しかし余生は短く、46歳の若さで没した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Soon after that, however, he fell sick and died at the age of 35. 例文帳に追加

だが、間もなく病に倒れて35歳で死去。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

After that she became a maiko (apprentice geisha) in 1880 and a geisha (Japanese professional female entertainer at drinking party) in 1884. 例文帳に追加

その後、1880年に舞子になり、1884年に芸者となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After that, he worked at various government offices such as the Dazaifu (the local government office in Kyushu region) and the Kunaisho (the Imperial Household Agency). 例文帳に追加

以後、大宰府・宮内省などを歴任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At that time, he had no rank and was shinshi (Daigaku student who passed a subject of the official appointment test). 例文帳に追加

当時、黒麻呂は無位・進士だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At that time, the operation between Osaka and Kyoto was nonstop. 例文帳に追加

当時は大阪京都間無停車であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The trains that arrived at and departed from Tenmabashi Station during the daytime were revived. 例文帳に追加

昼間の天満橋駅始終着の列車が復活。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The limited express train that arrived at and departed from Tenjinbashi Station was discontinued. 例文帳に追加

天神橋発着の特急は休止。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This name was given to trains that started at and returned to Kyoto Station. 例文帳に追加

京都駅発着の列車にこの名称を充てる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At that time, the present Tango and Tajima were also included in Tanba. 例文帳に追加

この時は現在の丹後、但馬も同国に含まれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, there were two types of master and servant relationships of the bushi at that time. 例文帳に追加

しかし当時の武士の主従には2種類がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Further, these Kofun became enormous; and it was at this point that a haniwa figure of a man first appeared. 例文帳に追加

さらに巨大化し、人物埴輪が現れた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

People started a banquet upon arriving at a ryokan in the evening, and went to bed after that. 例文帳に追加

夕方旅館に着いて、即宴会、就寝。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Achilles is the greatest and most fearsome warrior at that time. 例文帳に追加

アキレスは,当時,最強で最も恐れられた戦士である。 - 浜島書店 Catch a Wave

At that point, INAC had a record of 15 wins, one draw and no losses. 例文帳に追加

その時点でINACは15勝1分0敗の成績だった。 - 浜島書店 Catch a Wave

After that, he quit his job at the university and concentrated on his writing.例文帳に追加

その後,彼は大学での仕事を辞め,執筆に専念した。 - 浜島書店 Catch a Wave

At that time, a rail receiving part and a rail part are combined.例文帳に追加

この際、レール受部とレール部とは、組み合わされている。 - 特許庁

Image examples at that time are shown in Figs. 5 and 6.例文帳に追加

その時の画面例を図5、図6に示す。 - 特許庁

The position and attitudes of the camera at that time are stored (200-202).例文帳に追加

そのときのカメラの位置姿勢を記憶する(200〜202)。 - 特許庁

The asterisks *, **, *** indicate that the coefficients are statistically different from zero at the 10, 5, and 1 percent level, respectively.例文帳に追加

有意水準は、*は10%、**は5%、***は1%を示す。 - 経済産業省

Fig. 2-2-48 Party that was consulted and/or negotiated with at the time of store opening例文帳に追加

第2-2-48図 出店時の相談・交渉先 - 経済産業省

- and it was just at the chimneys that I was looking. 例文帳に追加

私がみていたのは煙突そのものでした。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

and learned that this was at six o'clock P.M. 例文帳に追加

そして、その時刻が午後六時であることを突き止めた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

And at that a mysterious catastrophe befell the Thorburns. 例文帳に追加

それを受けて、ソーバーン家に神秘的な破局が訪れた。 - Virginia Woolf『ラピンとラピノヴァ』

and at that time there was not a fairy in the place; 例文帳に追加

そのとき、公園に妖精は一人もいませんでした。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

and that Milverton might at any moment observe it. 例文帳に追加

ミルヴァートンがいつそれに気づいてもおかしくない。 - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

and even at that time, there was a war for her sake, 例文帳に追加

その時ですら、彼女が原因で戦が起こった。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

and at first I thought that was the end of me. 例文帳に追加

これで自分もおしまいかな、と最初は思いましたよ。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

And just at that moment came the first news of the attack. 例文帳に追加

ちょうどそのとき、攻撃の最初の知らせがあった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

and for that instant his sun was at noon. 例文帳に追加

そのときのトゥートルズはすごい勢いでした。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

and suddenly he knew that she was gazing at it. 例文帳に追加

そしてウェンディがそれを見ているのに突然気づきました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

The float that was delivered at that time had an umbrella on the upper stage and it is said that it may have something to do with Kasafuku. 例文帳に追加

このとき運ばれてきた山車の上段にあった傘との関係も指摘されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to the traditional literature, the head was buried at Fujisawa and enshrined at Shirahata-jinja Shrine, and the well that is said to have been used at that time to wash the head still remains. 例文帳に追加

伝承ではその後、首は藤沢に葬られ白旗神社に祀られたとされ、その際に使われたという首洗い井戸が残されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was good at drawing Sansui (landscape, hills and rivers) and figures, and his artistic feature is that of shadows added to a target figure that feels sad and lonely. 例文帳に追加

山水・人物を得意とし、人物の形影が寂寥としていることを特長とする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is due to the fact that pressure fluctuation at the intake side is larger than that at the delivery side and noise level is determined at the suction side.例文帳に追加

これは吐出側よりも吸込側の圧力変動が高く、騒音は吸込側により決まっているためである。 - 特許庁

For example, at a composition of x=0.6725, y=0.17, z=0.1575, the conductive material shows such a semiconductive characteristics that electric conductivity at 150°C is 10^-4 S cm^-1, and that at 250°C is 10^-3 S cm^-1.例文帳に追加

例えば、x=0.6725、y=0.17、z=0.1575 の組成では150℃における電気伝導度が10-^4 S cm-^1、250℃では10-^3S cm-^1であり、半導体特性を有している。 - 特許庁

Koichiro KURODA said that there is indication that MINAMOTO no Yoshitomo was not the head at that stage, and tried to deprive those at the same level as himself of land. 例文帳に追加

黒田紘一郎は、源義朝はその段階では棟梁などではなく、同じレベルで領地を奪おうとした形跡があるとする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also said that the project was able to be completed in a short period of five years, due to the existence of the land having been procured at that time and works having been already done also at that time. 例文帳に追加

5年という短期間で完成したのは、この時の用地買収及び工事があったからだともいわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is considered that a factor was that only few of the 'Kinu' and 'Kegon' limited expresses stopped at stations in Tochigi Prefecture at that time. 例文帳に追加

当時「きぬ」「けごん」で栃木県内の途中駅で停車するものが少なかったことなども一因と考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To efficiently perform processing that combines a moving image that exists at hand of a viewer and meta data that exists at hand of the viewer or on a network.例文帳に追加

視聴者の手元にある動画像と、視聴者の手元もしくはネットワーク上にあるメタデータとを組み合わせた処理を効率よく行う。 - 特許庁

The self inductance component of one LCR circuit, that is formed at a dielectric which is laminated at least in three layers comprises a coil that is provided at least at one dielectric at both the sides, and a coil that is provided in between the layers.例文帳に追加

少なくとも3枚以上積層した誘電体に形成した1つのLCR回路の自己インダクタンス成分を、両側の誘電体の少なくとも一方に設けたコイルと各層間に設けたコイルとで構成して成る。 - 特許庁

例文

He was good at poetry and writing and adroit at calligraphy, and left 48 characters of the traditional Japanese syllabary that were used for the names of ships. 例文帳に追加

詩文に長じ、書は巧みで艦名の文字いろは四十八文字などを残した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”LAPPIN AND LAPINOVA”

邦題:『ラピンとラピノヴァ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Haunted House」所収「Lappin and Lapinova」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
Virginia Woolf 1934, expired. Copyright &copy; Kareha 2002, waived.
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS