1016万例文収録!

「be moving」に関連した英語例文の一覧と使い方(174ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > be movingに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

be movingの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8664



例文

In this character information inputting device for inputting characters in portable information equipment having a display device and dial keys and the other keys, characters or characters other than the characters are displayed at the display device, and the characters or the characters other than the characters are selected by combining a cursor automatically moving on the characters or the characters other than the characters and one or two keys among the other keys so that a text can be prepared.例文帳に追加

表示装置、ダイアルキー及びその他のキーを有する携帯情報装置における文字を入力する文字情報入力装置であって、表示装置に文字または文字以外のキャラクターを表示させ、この文字または文字以外のキャラクター上を自動的に動くカーソルと、その他のキーの中の一つないし二つのキーとの組み合わせにより、文字または文字以外のキャラクター選択して文章を作成するものである。 - 特許庁

With timing between one input timing and the subsequent input timing when the image signal processing section 152 at least displays or records the moving image by repeatedly input an image signal from the imaging element 150, an imaging state detection processing section 154 inputs an image signal output from the imaging element for an imaging state detection process, and detects the imaging state of an image to be formed on the imaging element 150.例文帳に追加

結像状態検出処理部154は、画像信号処理部152が撮像素子150から画像信号を繰り返し入力して動画像の表示および記録のうちの少なくともいずれかの処理をする際の、一の入力タイミングとそれに続く次の入力タイミングとの間のタイミングにおいて、撮像素子から結像状態検出処理用として出力される画像信号を入力し、撮像素子150上に形成される像の結像状態を検出する処理をする。 - 特許庁

The tray transfer device comprises a handler body, the loading part set on one side of the handler body for supplying a semiconductor element to be tested, the unloading part for receiving a tested semiconductor element in a tray transferred from the loading part, and a tray handling device for removing the semiconductor element left in the tray from the tray, while moving the tray from the loading part to the unloading part.例文帳に追加

ハンドラ本体、テストしようとする半導体素子を供給するために前記ハンドラ本体の一側に設置されるローディング部、前記ローディング部から移送されたトレイに、テスト済み半導体素子を受納するためのアンローディング部、及び前記トレイを前記ローディング部から前記アンローディング部に移動させながら、前記トレイに残存する半導体素子を前記トレイから除去するためのトレイハンドリング装置(Tray handling device)を備える構成とした。 - 特許庁

Thus, the states of the approach and departure between a first plate 3 moving forward and backward according to the inclination of the mast 7 and a second plate 4 fixed to a body can be easily determined visually by the operator within the range where the state of the inclination of the fork 1 nears horizontal.例文帳に追加

マスト7の傾斜角度からフォーク1の水平を検出する水平センサー2の設置部5を、運転席6のオペレーターから見えるところに設け、マスト7の傾斜に伴って前後に動く第1プレート3と、車体に固定された第2プレート4との近寄り具合や離れ具合を、オペレーターが目視でフォーク1の傾斜状態が水平に近い範囲で判断容易にしたことを特徴とするセーフティレーザシステムのインジケータ装置としている。 - 特許庁

例文

The production method of the polyester hollow filament spinning type nonwoven fabric includes a step for spinning a polyester to be hollow shape by using a hollow spinneret and drawing to produce polyester filament fiber having 10-80 μm diameter, a step for laminating on a continuously moving net the produced polyester filament fiber as a web, and a step for heat-fusing or needle-punching the laminated filament web.例文帳に追加

本発明のポリエステル中空長繊維紡糸型不織布の製造方法は、ポリエステルを中空口金を用いて中空形で紡糸し延伸して、10乃至80μmの直径を有するポリエステルフィラメント繊維に製造するステップと、前記製造されたポリエステルフィラメント繊維を連続移動するネット上にウェブとして積層するステップと、前記積層されたフィラメントウェブを熱接着させ、または、ニードルパンチングするステップと、を含むことを特徴とする。 - 特許庁


例文

In particular, the communication device mounted on a moving body such as a vehicle searches for another communication device to which the distribution information is to be distributed as the vehicle moves, and distributes the distribution information to another communication device similarly mounted on a vehicle, thus quickly and efficiently distributing messages such as recall information, advertising information and regional traffic regulation information and programs for correcting systems or applications.例文帳に追加

特に、車両のような移動可能な移動体に搭載された通信装置が、車両の移動と共に配布情報の配布先となる通信装置を探索して、同じく車両に搭載された通信装置に対して配布情報の配布を行うようにすることによって、リコール情報、広告情報、地域交通規制情報などのメッセージや、システム又はアプリケーションの修正プログラムなどを迅速かつ効率よく配布できるようになる。 - 特許庁

The outbreak device 3 of the shield machine 1 has a hydraulic actuator 19 for moving an outbreak cutter 17 in an in-and-out direction; a fluid supply pump 21 capable of discharging a compressed fluid to be supplied to the hydraulic actuator 19; and a fluid flow changeover means 39 capable of making stepwise changeover of the flow of the fluid supplied from the fluid supply pump 21 to the hydraulic actuator 19.例文帳に追加

シールド掘削機1の余堀り装置3において、余堀りカッター17を出入り方向に移動するための流体圧アクチュエータ19と、上記流体圧アクチュエータ19に供給するための圧縮流体を吐出可能な流体供給ポンプ21と、上記流体供給ポンプ21から上記流体圧アクチュエータ19へ供給される流体の流量を段階的に切り換え自在な流体流量切り換え手段39とを有する。 - 特許庁

An examination of trends in disparities between intermediate input pricesbetween Japan and Republic of Korea and between Japan and China, using data from the "Survey on disparities between domestic and foreign prices of industrial intermediate inputs" of the Ministry of Economy, Trade and Industryshows that the disparity between domestic and foreign prices has reduced even for "industrial products," on the whole. First of all, improvements to the business environment that have increased trade, such as "reduction in service-link costs (i.e., distribution cost and information and communication cost)," "reduction of custom tariffs through WTO round negotiations or the EPA/FTA," and "reduction in goods-moving costs by deregulating the product market" are thought to be primary drivers, along with expansions in direct foreign investment.例文帳に追加

経済産業省の「産業の中間投入に係る内外価格差調査」により、韓国及び中国との間の中間投入に係る内外価格差の推移を見ると、「工業製品等」全体で見ても内外価格差が縮小しており、また、特に韓国との間では「素材」の中間投入に係る内外価格差がほとんどない状態になっており、中国との間では「エネルギー」の中間投入に係る内外価格差が急速に縮小していることがわかる(第2-1-39図)。 - 経済産業省

Any party seeking to recover upon a petition, a claim, counterclaim or cross-claim or against whom a petition, claim, cross-claim or counterclaim is asserted may, at any time after the issues are joined, move with supporting affidavit, depositions or admissions of parties, for a summary judgment in his favor as to all or any part thereof. The motion shall be served at least ten days before the time specified for the hearing. The adverse party may file with the Bureau and serve opposing affidavits at least three days prior to the day of hearing. After the hearing, the judgment sought shall be rendered forthwith if the pleadings, depositions and admissions on file, together with the affidavits, show that there is no genuine issue as to any material fact and that the moving party is entitled to a judgment as a matter of law.例文帳に追加

申請,主張,反訴又は交差請求について有利な判決を求めている者,又は申請,主張,交差請求又は反訴を提起されている者は,争点が決定された後はいつでも,裏付となる宣誓供述書,証言録取書又は当事者の自白を添えて,これらの全部又は一部について自己に有利な略式判決を求める申立をすることができる。当該申立は,聴聞のために指定された時期の遅くても10日前に送達しなければならない。相手方当事者は,聴聞期日の遅くても3日前までに,反対する宣誓供述書を局に送達することができる。聴聞後,当該訴答,証言録取書及びファイル上の自白が,宣誓供述書とともに,重要な事実について真正の争点がないこと及び法律問題としての判決を得る資格が申立人にあることを示した場合は,求められている判決を直ちに言い渡さなければならない。 - 特許庁

例文

Thereby, an inclination angle of the irradiation plate B, or an irradiation angle of the light irradiated from the irradiation port can be easily changed with the installation face of the wheels 5 as a fulcrum and moreover a work face C can be observed while moving.例文帳に追加

照明器具を構成する筐体や枠体の内側、もしくは外側に同一径の車輪5を平行に配置し、車輪間の車輪自体の車輪幅を除いた空間幅に、水平接面光の照射を可能にせしめる光源1を幾本もの光ファイバー2を用い、その束ねた光ファイバー2を横一列に密着配列により、平板状に形成した照射口の前面にシリンドリカルレンズ3を装着し一体化した照射板Bを車軸の下面、もしくは側面に設けた構成により、車輪5の設置面を支点にし、照射板Bの傾斜角、すなわち照射口より照射される光の照射角を容易に変えられ、しかもワーク面Cを移動しながら観察ができる車輪付きゴミ発見用照明器具。 - 特許庁

例文

An AC/DC converter is integrated, commercial 100 V is used as a power source, the equipment can be used indoors, and a transmitting circuit is integrated for transmitting weak radio waves, scanning a correspondent frequency band to be used for the communication equipment for moving object by means of these weak radio waves and making an incoming signal into out-of-range version.例文帳に追加

ICによる受信時に電圧が下降し、キャリア部が入るとロ−にするフックスイッチとノイズキャンセル用のマイクを組み込んだハンドフリ−用の受信回路を搭載してあることとし、コ−ドレス電話と同タイプのハンドフリ−用の送信回路を任意位置に取付可能の送信機に搭載してあることとし、バッテリ−を電源として用いることとし、車載用として使用できるものとしたこととし、AC/DCのコンバ−タを組み込み、商用100Vを電源として用いることとし、室内用として使用できるものとしたこととし、微弱電波を発信させ、その微弱電波で相応する移動体通信機の使用周波数帯をスキャンして、着信信号を圏外バ−ジョンにする発信回路を組み入れてあることとする。 - 特許庁

Based on the reference time in the first data, the moving image time and the access unit time are made corresponding to each other, thereby specifying a valid period that is a period during which at least the second data can be called.例文帳に追加

メタデータは、独立して処理可能なデータ単位であるアクセスユニットを1以上含んで構成されるストリームのデータ構造をなし、前記各アクセスユニットは、前記メタデータの記述に用いられている時間であるアクセスユニット時間と前記動画像で用いられている時間である動画像時間とを対応させるために、前記アクセスユニット時間中に基準時刻を定める第1データと、前記動画像中の時空間領域を記述したオブジェクト領域データと、前記時空間領域に関連した表示方法を特定するデータ、または、前記時空間領域が指定された際に行う処理を特定するデータの一方または両方を含む第2データと、を有し、前記第1データにおける基準時刻に基づいて、前記動画像時間と前記アクセスユニット時間とを対応させて少なくとも前記第2データを呼び出せる期間である有効期間を特定できるものである - 特許庁

In May 2007, Abe, then prime minister of Japan, to overcome serious environmental pollution and oil crisis, presented a proposal calledCool Earth 50,” addressing climate change with long-term strategies in reducing global greenhouse gas emissions. The strategies included a universal goal of halving the current level of global greenhouse gas emissions by 2050, and three principles to establish an international framework for 2013 onwards. They are (a) all major emitters must participate, thus moving beyond the Kyoto Protocol, leading to global reduction of emissions, (b) the framework must be flexible and diverse, taking into consideration the circumstances of each country, and (c) the framework must achieve compatibility between environmental protection and economic growth by utilizing energy conservation and other technologies.例文帳に追加

深刻な公害や石油危機を乗り越えた経験を持つ我が国は、2007年5月、安倍内閣総理大臣(当時)が気候変動問題に対応するための提案である「クールアース50」を示し、「世界全体の温室効果ガス排出量削減のための長期戦略」として「世界全体の排出量を現状から2050年までに半減」という長期目標を世界共通目標とすることや、2013年以降の国際枠組み構築に向け、①主要排出国がすべて参加し、京都議定書を超え、世界全体での排出削減につなげること、②各国の事情に配慮した柔軟かつ多様性のある枠組みとすること、③省エネなどの技術をいかし、環境保全と経済発展とを両立すること、の「3原則」等を提唱した。 - 経済産業省

例文

Article 13 (1) An Insured Person for whom it is determined that his or her domicile has changed to a location of one of the following facilities (herein referred to as "Facility Subject to Domicile Exception") and is located by admission or residence (herein referred to as "Admission, etc.") in said Facility Subject to Domicile Exception (an Insured Person for whom it is determined that his or her domicile has changed to a location where said Facility is located by moving into said Facility as listed in item (iii) is limited to a person for whom the admission measures are pursuant to the provisions of Article 11, paragraph (1), item (i) of the Public Aid for the Aged Act; hereinafter referred to as "Insured Person Subject to Domicile Exception" in this Article) and for whom it is determined to have had domicile in another Municipality (a Municipality other than the Municipality where said Facility Subject to Domicile Exception is located) at the time of moving in for Admission, etc., at said Facility Subject to Domicile Exception, shall be an Insured Person of Long-Term Care Insurance provided by said other Municipality of prior domicile, notwithstanding the provisions of Article 9; however, provided that this provision shall not apply to an Insured Person Subject to Domicile Exception who moved in for Admission, etc., into two or more of a said Facility Subject to Domicile Exception, and said Person is determined to have moved consecutively from one said Facility Subject to Domicile Exception in which said Insured Person was admitted immediately prior to the said Facility Subject to Domicile Exception where said Insured Person is currently residing for Admission, etc. (herein referred to as the "Facility of First Prior Admission of an Insured Person" in this paragraph) into a Facility Subject to Domicile Exception in which said Insured Person is currently residing (herein referred to as the "Facility of Current Admission of an Insured Person" in this paragraph and the following paragraph) (collectively herein referred to as "Specified Continuous Admission of an Insured Person" in the following paragraph): 例文帳に追加

第十三条 次に掲げる施設(以下「住所地特例対象施設」という。)に入所又は入居(以下この条において「入所等」という。)をすることにより当該住所地特例対象施設の所在する場所に住所を変更したと認められる被保険者(第三号に掲げる施設に入所することにより当該施設の所在する場所に住所を変更したと認められる被保険者にあっては、老人福祉法第十一条第一項第一号の規定による入所措置がとられた者に限る。以下この条において「住所地特例対象被保険者」という。)であって、当該住所地特例対象施設に入所等をした際他の市町村(当該住所地特例対象施設が所在する市町村以外の市町村をいう。)の区域内に住所を有していたと認められるものは、第九条の規定にかかわらず、当該他の市町村が行う介護保険の被保険者とする。ただし、二以上の住所地特例対象施設に継続して入所等をしている住所地特例対象被保険者であって、現に入所等をしている住所地特例対象施設(以下この項及び次項において「現入所施設」という。)に入所等をする直前に入所等をしていた住所地特例対象施設(以下この項において「直前入所施設」という。)及び現入所施設のそれぞれに入所等をすることにより直前入所施設及び現入所施設のそれぞれの所在する場所に順次住所を変更したと認められるもの(次項において「特定継続入所被保険者」という。)については、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS