1016万例文収録!

「job end」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > job endに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

job endの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 267



例文

According to the inputted information, the operation part 102 registers the communication route and notification destination as notification conditions in a notification destination list and sends the notification destination list to a control part 101 at a request of notification destination list sent by the control part 101 at the end of the job.例文帳に追加

操作部102は入力された情報を基に、通知経路と通知先とを通知条件として通知先リストに登録し、ジョブ終了時に制御部101が送信する通知先リスト要求に応じて、通知先リストを制御部101に送信する。 - 特許庁

A reservation managing part 205 registers in a reservation management data storing part 201 reservation management data, which describes a reservation printing time defined by the printing start time described in the print job and the printing end time calculated by the reserved data analyzing part 207.例文帳に追加

予約管理部205は、印刷ジョブに記述されている印刷開始時刻と予約データ解析部207により算出された印刷終了時刻とにより規定される予約印刷時間を記述する予約管理データを、予約管理データ記憶部201に登録する。 - 特許庁

The 'print end' is informed repeatedly and periodically until the transmitter of the print job inputs the 'output code' to the panel input section of the printer or the 'output code' printed at a part of a print sheet is read out at the scanner section of the printer.例文帳に追加

すると、印刷ジョブの送信者は、“出力コード”をプリンタのパネル入力部に入力するか、もしくは、プリンタの印刷用紙の一部分に印刷された“出力コード”をプリンタのスキャナ部にて読み込ませるまで、定期的に繰返し“印刷終了”の連絡を行う。 - 特許庁

At an end of a first job, abnormality is detected based on image signals obtained at first and second reading positions on a reference density board, and a predetermined correction value for each position of a pixel of the image signal wherein the abnormality is detected, is stored in a storage device.例文帳に追加

第1のジョブの終了時点において、基準濃度板の第1および第2の読み取り位置で得た画像信号に基づき異常を検出し、該異常が検出された画像信号の画素の位置ごとの所定の修正値を記憶装置に格納する。 - 特許庁

例文

To provide an image reader or the like that can execute black/white scanning without the need for awaiting the end of execution of a start reservation job even when start reservation of color scanning has been made in the case of receiving color scanning request during execution of a color warm-up sequence.例文帳に追加

カラーウォームアップシーケンスの実行中にカラースキャンの要求を受けた際に、カラースキャンのスタート予約がなされていた場合であっても、スタート予約のジョブ実行の終了を待つことなしに、白黒スキャンを実行することができる画像読み取り装置等を提供する。 - 特許庁


例文

When performing a printing job, the printer 1 detects aligning reference on the recording paper 12a such as a black mark 12c or an end of a label by using a reflection type photosensor 26 and a transmission type photosensor 27 at detecting positions F1 and F2 on a more upstream side than a printing position.例文帳に追加

印刷ジョブ実行時には、記録紙12a上のブラックマーク12cやラベル端部などの位置合わせ基準を、反射型フォトセンサ26および透過型フォトセンサ27によって印刷位置よりも上流側の検出位置F1、F2で検出する。 - 特許庁

To transmit destination information which is information of a person who has to receive (not always a person who carries out receiving operation) an ejected copying paper on a remote reception side from a transmission side to the reception side and to print the destination information to the end of a copy job on the receiving side with a print surface facing up, in a remote copy.例文帳に追加

リモートコピーにおいて、リモート受信側で排紙されたコピー紙を、受け取るべき(自分とは限らない)人の情報である宛先情報を送信側から受信側へ送信し、受信側のコピージョブの最後にプリント面を上にして宛先情報をプリントする。 - 特許庁

(ii) Take maximum advantage of the power of the private sector in matching people with jobs. Make job vacancy information which could only be used by public employment program and grants restricted to jobs through public employment program to private employment and recruitment agencies. (Reach conclusion by end of August) 例文帳に追加

(ⅱ)人材のマッチングに民間の力を最大限活用する。このため、ハローワークしか使えなかった求人情報、ハローワーク紹介に限定されている助成金を、民間人材ビジネスに開放する。 【本年8月末までに結論】 - 経済産業省

When a print device 103 which has received a print job from a data processor 101 through a network 107 is under calibration processing, the print device 103 transmits a calibration processing end time through a network 107 to the data processor 101, and the data processor displays the calibration processing end time.例文帳に追加

例えば、データ処理装置101からネットワーク107を介して印刷ジョブを受信した印刷デバイス103がキャリブレーション処理中のとき、印刷デバイス103がネットワーク107を介してキャリブレーション処理終了時間をデータ処理装置101に送信し、データ処理装置はキャリブレーション処理終了時間を表示する。 - 特許庁

例文

In the inkjet printer 1 which collects a waste ink discharged from an inkjet head 7 to the waste ink tank 20 removably attached to a waste ink tank attachment part 13, determination of whether the waste ink tank 20 is full with the waste ink is carried out after end of the printing job (ST17 and ST18).例文帳に追加

インクジェットヘッド7から排出される廃インクを、廃インクタンク装着部13に着脱可能に装着された廃インクタンク20に回収するインクジェットプリンター1において、廃インクタンク20が廃インクで満杯になったか否かの判定を印刷ジョブの終了後に行う(ST17、18)。 - 特許庁

例文

A charging processing part 40 in an image formation apparatus 100 measures an actual printing speed based on a real printing time required since the start of printing processing until the end of print processing based on a print job, and changes an charging sum to a printing service which is being performed in the image formation apparatus 100 in accordance with the measured real printing speed.例文帳に追加

画像形成装置100内の課金処理部40において、印刷ジョブに基づく印刷処理の開始から印刷処理の終了までに要する実印刷時間に基づき実印刷速度を計測して、計測した実印刷速度に対応して画像形成装置100で行われる印刷サービスに対する課金額を変更する。 - 特許庁

From the start to the end of calibration of a printer 10 (or digital copy machines 20, 21), the server 11 of an imaging system sets the control state of the printer 10 (or digital copy machines 20, 21) to indicate under calibration and assigns the job of the printer 10 to other printer.例文帳に追加

画像形成システムのサーバ11は、プリンタ10(或いはデジタル複写機20、21)のキャリブレーションの開始から終了までの間、プリンタ10(或いはデジタル複写機20、21)の制御状態をキャリブレーション中であることを示す制御状態に設定し、プリンタ10に割り当てられたジョブを他のプリンタに割り当てる。 - 特許庁

In a color laser printer 10, retransferred toner, residual toner after transfer, etc., are collected by the brush roller 34 and temporarily held; and the toner collected from the brush roller 34 to the photoreceptor is discharged and collected by a cleaner which collects untransferred residual toner on an intermediate transfer belt 14 in cleaning mode, at the end of a job, etc.例文帳に追加

カラーレーザープリンタ10では、リトラトナーや転写残トナー等をブラシローラ34で回収して一時的に保持し、クリーニングモード時やジョブエンド等に、ブラシローラ34から感光体13へ回収したトナーを放出して中間転写ベルト14上の未転写残留トナーを回収するクリーナーに回収させる。 - 特許庁

When processing progresses to the end of a print job, that means, when there is no data of the next page to be processed, the print condition including the print medium on which the back cover is printed and the imposition for the print medium or the like is applied to the pages corresponding to the accumulated data before the plotting processing is performed, and then the plotting processing for the print data of the pages is performed.例文帳に追加

そして、印刷ジョブの終端まで処理が進んだとき、即ち処理すべき次のページのデータがなくなったときに、蓄積されている描画処理が行われる前のデータに対応するページに対して、裏表紙が印刷される印刷媒体、その印刷媒体への面付け等を含む印刷条件を適用した上で、そのページの印刷データに対する描画処理を行う。 - 特許庁

To improve the convenience in a Front End control device for an MFP or SFP having a content direct printing function by enabling the selection of a method for confirming the state of a job by e-mail or on a WEB client to make the device flexibly conformable to the working manner of a user.例文帳に追加

コンテンツ・ダイレクト・プリント機能を搭載したMFP、SFP用のFrontEnd制御装置において、ジョブの状況を電子メールあるはWEBクライアント上で確認する方法を選択できるようにし、ユーザの仕事のやり方に柔軟に対応できるようにし使い勝手を向上すること。 - 特許庁

Sediment S transported by a conveyor belt 8 is thrown onto the bottom of water through a tremie pipe 2 from a hopper 3, while water W higher in density than water existing near a water surface on a job site for throwing the sediment S is pumped up through a suction pipe 4 by means of a suction pump 5 and injected into the pipe through the hopper 3 from an upper end of the tremie pipe 2.例文帳に追加

土砂Sを投入する現場の水面近傍に存在する水よりも密度の大きな水Wを、吸引ポンプ5を用いて吸入管4を通じてくみ上げ、ホッパ3を通じてトレミー管2の上端から管内に注入しつつ、コンベヤベルト8で運搬した土砂Sを、ホッパ3からトレミー管2を通じて水底に投入する。 - 特許庁

例文

Moreover, MHLW is outsourcing projects related to developing the occupational awareness of the younger generation (locally coordinated programs for young people) and job placement services by establishing public employment security offices in the one-stop service centers upon request of the prefectures when the prefectures are building a one-step service center (established in 43 prefectures as of the end of FY2004).例文帳に追加

また、厚生労働省においては、都道府県がワンストップセンターを設置する場合(平成16年度末現在、43都道府県に設置)、若年者の職業意識啓発に関する事業(若年者地域連携事業)を委託することや、都道府県の要請に応じ、ワンストップサービスセンターに公共職業安定所を併設し職業紹介事業を行っている。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS