1016万例文収録!

「journal」に関連した英語例文の一覧と使い方(17ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

journalを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2054



例文

The Registrar shall enter a notice of the reference to the court in the Register and advertise the fact of the reference in the official journal. 例文帳に追加

登録官は,裁判所への付託の通知を登録簿に記入し,かつ,公報に付託の事実を公告するものとする。 - 特許庁

as to the manner of publication of any notice, request, document or other matter required by this Ordinance or the rules to be published in the official journal; 例文帳に追加

本条例又は規則により公報に公告が求められる通知,請求,書類又はその他の事項の公告の方法について - 特許庁

specifying the person or class of persons by whom any such notice, request, document or matter shall be published in the official journal and specifying the consequences of a failure to publish; 例文帳に追加

当該通知,請求,書類又は事項を公報に公告させる者を明記すること及び公告を怠ることの結果を明記すること - 特許庁

Before accepting any amended regulations the Registrar may, in any case where it appears to him expedient to do so, cause or require notice of the amendment to be published in the official journal. 例文帳に追加

補正された規約を受理する前は,登録官は,そうすることが適切と見える場合は随時,公報に補正通知を公告させることができる。 - 特許庁

例文

If notice of the amendment is published in the official journal, notice of opposition may be given relating to any of the matters mentioned in section 6(1) and (2) of this Schedule. 例文帳に追加

補正通知が公報に公告されるときは,本附則第6条(1)及び(2)の如何なる事項についても異議申立の届出をすることができる。 - 特許庁


例文

If notice of the amendment is published in the official journal, notice of opposition may be given relating to the matters mentioned in section 7(1) and (2) of this Schedule. 例文帳に追加

補正通知が公報に公告されるときは,本附則第7条(1)及び(2)の事項について異議申立の届出をすることができる。 - 特許庁

Provided that the period within which the Controller shall publish the application in the Journal shall ordinarily be one month from the date of expiry of said period, or one month from the date of request for publication under rule 24A. 例文帳に追加

ただし,長官が公報により出願を公開すべき期間は,通常は前記期間満了の日から1月又は - 特許庁

The Controller shall advertise in the Official Journal referred to in section 145 of the Patents Act 1970(39 of 1970) his decision on the application for restoration. 例文帳に追加

長官は,回復申請に関する決定を1970年特許法(1970年39号)第145条で言及する公報で公告する。 - 特許庁

Where the Controller reinstates the application after a notice was published under section 35A(5) he or she shall advertise in the Journal that he or she has reinstated the application.例文帳に追加

第35A条(5)に基づき通知が公告された後長官が出願を回復した場合は,長官は,出願を回復した旨を公報において公告する。 - 特許庁

例文

The Controller may from time to time indicate by Journal notice any limitations in force as to the material, from that listed in paragraph (2), amongst which a search may be carried out.例文帳に追加

長官は,随時,公報における告示により,調査を実施する(2)に列挙する資料に関して適用される制限事項を示すことができる。 - 特許庁

例文

Notifications of changes in days and hours of business and of days on which the Office is not open shall be advertised in the Journal.例文帳に追加

就業日及び時間の変更,並びに庁が開いていない日の通知は,公報において公表するものとする。 - 特許庁

Where a patent application is made, the Commissioner must publish in the Official Journal the prescribed information about the applicant and the application. 例文帳に追加

特許出願がされた場合は,局長は,出願人及び出願に関する所定の情報を公報に公開しなければならない。 - 特許庁

(a) notify the applicant in writing of the reasons for the refusal; and (b) publish a notice of the refusal in the Official Journal. 例文帳に追加

(a) 申請人に書面で当該拒絶の理由を通知すること,及び (b) 公報に当該拒絶を公告すること - 特許庁

(2) If the Commissioner grants an extension, the Commissioner must notify the applicant in writing of the grant and publish a notice of the grant in the Official Journal. 例文帳に追加

(2) 局長は,延長を認可したときは,申請人に当該認可を書面で通知し,かつ,当該認可を公報に公告しなければならない。 - 特許庁

(4) Where a notice is published in the Official Journal under this section, a copy of the relevant application and of any other prescribed document is open to public inspection. 例文帳に追加

(4) 本条に基づいて公報に公告されたときは,関連する出願及び所定の他の書類の写しが公衆の閲覧に供される。 - 特許庁

(2) Where an application has lapsed under this section, the Commissioner must publish a notice to that effect in the Official Journal. 例文帳に追加

(2) 出願が本条に基づいて失効した場合は,局長は,その旨を公報に公告しなければならない。 - 特許庁

(1) The Commissioner shall issue periodically an official journal containing such matters as are prescribed and such other matters (if any) as the Commissioner thinks fit. 例文帳に追加

(1) 局長は,所定の事項,及び局長が適切と考える他の事項(ある場合)を掲載する公報を定期的に発行する。 - 特許庁

(2) The Commissioner must make arrangements for selling copies of the Official Journal, and of complete specifications which are open to public inspection. 例文帳に追加

(2) 局長は,公報及び公衆の閲覧に供された完全明細書の写しを販売するよう手配しなければならない。 - 特許庁

The Registrar must also publish, in the Official Journal, a notice of the offer received under section 49 of the Act. 例文帳に追加

登録官はまた,法律第49条に基づいて受領した申出の通知を公報に公告しなければならない。 - 特許庁

For subsection 106(3) of the Act, notice of the acquisition must be published: (a) in the Official Journal; and (b) in the Gazette. 例文帳に追加

法律第106条(3)に関して,取得の通知は, (a)公報において,及び (b)官報において, 公告されなければならない。 - 特許庁

If the Registrar grants an extension of time under section 137 of the Act, the Registrar must publish details of the extension in the Official Journal. 例文帳に追加

登録官が,法律第137条に基づいて時間の延長を許可する場合は,登録官は,公報において延長の明細を公告しなければならない。 - 特許庁

(2) The Registrar shall record and publish a notification of the lapse of a patent in the journal referred to in Section 27(2)(c) of the Act.例文帳に追加

(2) 登録官は,特許の失効を記録すると共に,その通知を法第27条(2)(c)にいう公報において公告する。 - 特許庁

(6) Correspondence addressed to the Registrar may be sent at any time by electronic or other means of transmission specified in the Journal. 例文帳に追加

(6) 登録官宛ての通信は,電子的送信手段又は公報で指定されたその他の送信手段により何時でも送付することができる。 - 特許庁

(f) must not relate to a matter notified by the Registrar in the Official Journal to be a matter for which an AFS request is not available; and例文帳に追加

(f) AFS請求が利用できない事項として登録官が公報において通知した事項に関連しないこと、及び - 特許庁

(g) if the AFS request relates to a matter for which the Registrar has notified conditions in the Official Journal -- must comply with the conditions.例文帳に追加

(g) 登録官が既に公報において条件を通知した事項に AFS請求が関連する場合-その条件に従うこと - 特許庁

(a) except if paragraph (b) applies -- the period from the beginning of the day on which the acceptance is advertised in the Official Journal to the end of:例文帳に追加

(a) (b)に該当する場合以外-登録の受理が公報に公告された日に始まり、次の日に終わる期間 - 特許庁

(5) The notice to be published in the Official Journal must include a statement to the effect that subject to the Administrative Appeals Tribunal Act 1975 application may be made to the Administrative Appeals Tribunal for review of the decision to which the notice relates.例文帳に追加

(1) 未登録証明商標の譲渡についてACCCの同意を求める申請は、次の条件を満たしていなければならない。 - 特許庁

(3) For paragraph 223A(2)(b) of the Act the prescribed way of publishing a declaration is in the Official Journal of Trade Marks.例文帳に追加

(3) 法律第 223A条(2)(b)に関して、宣言書を公表する所定の方法とは、商標公報に掲載することである。 - 特許庁

(b) days which may from time to time be notified by the registrar in the journal or by the displaying of a notice in a conspicuous place at the office.例文帳に追加

(b) 登録官が公報において又は庁の目立つ場所に通知を掲示することにより適宜通知する日 - 特許庁

(6) The registrar shall maintain an index of all registered designs according to their classification based on the publication particulars as published in the journal in accordance with regulation 31.例文帳に追加

(6) 登録官は,規則31に従って公報に公告された公表事項に基づき,すべての登録意匠の分類別の索引を備える。 - 特許庁

(2) If the registrar is satisfied that a prima facie case has been made out, he shall advertise the application once in the journal.例文帳に追加

(2) 一応の根拠がある主張がなされたと登録官が判断する場合は,登録官は,当該申請を公報において1度公告する。 - 特許庁

(a) a reference in that rule to the date of the publication of the application for registration shall be treated as a reference to the date of publication of the international registration in the Trade Marks Journal; and例文帳に追加

(a)当該規則にいう登録出願の公告日は,商標公報における国際登録の公告日として扱われる。及び - 特許庁

The torque frame includes a plurality of lubricating oil supply passages where supplies the lubricating oil to the individual journal bearing.例文帳に追加

トルクフレームは、個々のジャーナル軸受に潤滑油をそれぞれ供給する複数の潤滑油供給通路を含む。 - 特許庁

This gas turbine device is provided with a gas turbine engine 1, the generator 3 and a pair of front and back journal air bearings 59A and 59B.例文帳に追加

このガスタービン装置は、ガスタービンエンジン1と、発電機3と、前後一対のジャーナル空気軸受59A,59Bとを備える。 - 特許庁

To comprehensively manage snapshot stored in a backup storage system and backup of related journal entries.例文帳に追加

バックアップストレージシステムの中に格納されたスナップショットおよび関連するジャーナルエントリのバックアップを包括的に管理する。 - 特許庁

To reduce a capacity required to store a journal while using a journaling technology for quickly restoring a database.例文帳に追加

データベースを高速に回復させることができるジャーナリング技術を利用しながらジャーナルの格納に必要な容量を削減する。 - 特許庁

To provide a crankshaft capable of efficiently supplying lubricating oil to a crank pin from a crank journal.例文帳に追加

クランクジャーナルからクランクピンへ潤滑油を効率よく供給することができるクランクシャフトを提供する。 - 特許庁

To reduce journal hitting noises and a drive torque variation of a cam shaft when a fuel pump is driven by the cam shaft.例文帳に追加

カムシャフトで燃料ポンプを駆動する場合のカムシャフトのジャーナル打音と駆動トルク変動とを低減する。 - 特許庁

To enable allocation of journalizing information handled as funds and other journal information within a computer.例文帳に追加

資金として扱う仕訳情報とそれ以外の仕訳情報との割り振りをコンピュータ内部で行えるようにする。 - 特許庁

In this system, a machine time being a reference is compared with the latest time data in a journal file 1 by a comparing means 15b.例文帳に追加

本発明は、比較手段15bにより基準となるマシン時刻とジャーナルファイル1内の最新の時間データとを比較する。 - 特許庁

This camshaft 10 is rotatably supported in at least three places by a cam journal 50 extending from the engine.例文帳に追加

カムシャフト10は、エンジンから伸びるカムジャーナル50によって、少なくとも3箇所で回転自在に支持される。 - 特許庁

PREFORM FOR FORMING METAL MATRIX COMPOSITE MATERIAL, ITS MANUFACTURING METHOD, AND JOURNAL STRUCTURE HAVING PREFORM例文帳に追加

金属基複合材形成用プリフォーム及びその製造方法、並びにプリフォームを有するジャーナル構造 - 特許庁

To enable a user having no expertise on accountancy to complete journal input to an accounting system.例文帳に追加

会計に関する専門的知識を有していないユーザが会計システムに対する仕訳入力を完結できるようにする。 - 特許庁

To provide journalizing data for preparing a desired journal slip without depending on the kind and form of input data.例文帳に追加

入力データの種別や形式に依存せず、所望の仕訳帳票を作成するための仕訳データを得る。 - 特許庁

Parameters whose contents are a slip issuance date, a slip type and an abstract of canceling journalizing or retransferring journalizing, and a journal creation method are set.例文帳に追加

取消仕訳又は再振替仕訳の伝票発効日、伝票種類、摘要文、仕訳の生成方法を内容とするパラメータを設定する。 - 特許庁

To allow internal winding for a journal sheet without enlarging a space in a winding side.例文帳に追加

巻き取り側のスペースを大きくすることなくジャーナルレシートの内部巻取りが可能な対面式はかりを提供すること。 - 特許庁

To prevent deformation of a liner and a crank journal when necessary bearing is applied on a deck surface and a mating surface.例文帳に追加

デッキ面や合わせ面に必要な面圧を与えたときのライナーやクランクジャーナルの変形を防止する。 - 特許庁

The compressor 30 is provided with bearing metal pieces 41, 42, 43 constituting the journal bearing for supporting a crankshaft 90.例文帳に追加

圧縮機(30)には、クランク軸(90)を支持するためのジャーナル軸受を構成する軸受メタル(41,42,43)が設けられる。 - 特許庁

An oil groove 6 of ring shape is formed to be reentrant along a boundary between a crank journal of a crankshaft 1 and a crank arm 3.例文帳に追加

クランク軸(1)のクランクジャーナル(2)とクランクアーム(3)との境界部に沿ってリング状の油溝(6)を凹入形成する。 - 特許庁

例文

A hollow hole 5 is formed diagonally toward the center part of a crank pin 2 from a web 3, connecting a crank journal 1 and the crank pin 2.例文帳に追加

クランクジャーナル1とクランクピン2とをつなぐウェブ3から、クランクピン2の中心部に向けて斜めに中空孔5を形成する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS