1016万例文収録!

「operating frequency」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > operating frequencyに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

operating frequencyの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1570



例文

When the operating frequency of the compressor is decreased to a lower limit set value stored in a lower limit operating frequency storing means, a solenoid valve installed in a bypass line is controlled to be opened until the temperature reaches a return set temperature stored in an indoor heat exchanger determination value storing means.例文帳に追加

また、圧縮機の運転周波数が下限運転周波数記憶手段に記憶された下限設定値まで減少すると、室内熱交換器判定値記憶手段に記憶された復帰設定温度に達するまでバイパス管路に取り付けられた電磁弁を開制御するようにした。 - 特許庁

The three-phase induction motor 23 is continuously operated, regardless of the power source frequency, and the maximum operating speed of each of the hydraulic cylinders 28 and each of hydraulic motors 29 are stabilized to obtain stable load operating speed in response to a different power source frequency.例文帳に追加

三相誘導電動機23は電源周波数に拘らずそのまま動作させ、各油圧シリンダ28および各油圧モータ29の最大動作速度を一定とし、異なる電源周波数に対して安定した負荷の動作速度を得ることができる。 - 特許庁

To provide a multiple heat pump type air conditioner capable of controlling the frequency of operation with a long-circulation passage multiple refrigeration cycle, regulating the operating frequency upper limit, and operating without trouble of lubrication.例文帳に追加

循環路が長いマルチタイプの冷凍サイクルで運転する周波数を制御すると共に運転周波数上限を規制し潤滑の問題なく運転できるマルチタイプヒートポンプ式空気調和機を提供することを目的とするものである。 - 特許庁

When the compressor 21 is operated at below a predetermined operating frequency and continues for longer than a predetermined time, the refrigerating cycle device controls to increase the operating frequency of the compressor 21 by a predetermined amount, and to increase an amount of the refrigerant flowing in the bypass expansion valve 31 in the bypass circuit 3.例文帳に追加

圧縮機21が所定周波数以下で運転され、かつ所定時間以上継続した場合に、圧縮機21の運転周波数を所定量だけ上昇させ、かつバイパス回路3におけるバイパス膨張弁31を流れる冷媒量を増大させる制御を行う。 - 特許庁

例文

To provide a vehicle positioning which enables utilization of an ETC on-board unit operating with a high operating frequency (e.g. 5.8 GHz band) on the occasion of measuring the location of a vehicle and also enables stable measurement of a parking location of the vehicle with a low frequency (e.g. 2 MHz).例文帳に追加

車両の位置を測位する際に、高い使用周波数(例えば、5.8GHz帯)で動作するETC車載器を利用できるともに、低い周波数(例えば、2MHz)により安定して車両の駐車位置を測位できる、車両測位システムを提供する。 - 特許庁


例文

Hardware-based synchronism is imparted within a device such as a set-top box so as to transmit the set of data values between a set of DCR registers each operating in a first frequency and a set of clock registers each operating in a second frequency.例文帳に追加

本発明は、セットトップボックス等のデバイス内でハードウエアベースの同期を与え、第1の周波数で動作するDCRレジスタセットと第2の周波数で動作するクロックレジスタセットとの間でデータ値セットを伝達可能とする。 - 特許庁

When a timing analyzing part 30 judges that the difference between an operating frequency to be analyzed by taking the crosstalk noise into account and a desired operating frequency does not fall within a preliminarily decided allowable range, a crosstalk noise upper limit value setting part 40 gradually reduces the temporarily set upper limit value.例文帳に追加

そして、タイミング解析部30にて、クロストークノイズを加味して解析される動作周波数と所望とする動作周波数との差が予め定められた許容範囲にないと判断された場合、クロストークノイズ上限値設定部40では、仮設定された上限値を段階的に低減する。 - 特許庁

In POST processing by the information processor, information regarding an operating frequency is read out of a memory module and when it is judged that the memory does not operate at a specific operating frequency, the information processor gives a warning to a user and limits the use.例文帳に追加

情報処理装置のPOST処理において、メモリモジュールから動作周波数に関する情報を読み取り、当該メモリが所定の動作周波数で動作しないものであると判断した場合、情報処理装置がユーザに対して警告を発し、使用を制限する。 - 特許庁

An image display apparatus has light beam emitting units 304L, 304R which emit light beams based on image information and a set operating frequency, and MEMS mirrors 305L, 305R which deflect the emitted light beams by deflection operations based on the operating frequency, in correspondence with the right and left eyes.例文帳に追加

画像情報と、設定された動作周波数と、に基づく光ビームを射出する光ビーム出射部304L、304Rと、射出された光ビームを動作周波数に基づく偏向動作によって偏向させるMEMSミラー305L、305Rとを右目用、左目用に有する。 - 特許庁

例文

A prediction control part 4 sets a transmission cycle of a request signal in a time zone being low in a frequency for operating an automatic locking-unlocking system 6 shorter than a time zone being high in a frequency for operating the automatic locking-unlocking system 6 on the basis of time information recorded on a memory 4a.例文帳に追加

予測制御部4は、メモリ4aに記録された時間情報に基づき、自動施解錠システム6が動作される頻度が低い時間帯でのリクエスト信号の送信周期を、該自動施解錠システム6が動作される頻度が高い時間帯よりも短く設定する。 - 特許庁

例文

The method includes a stage of judging whether the current operating frequency of the user equipment is an MBMS necessary frequency selected preferentially by a higher-layer protocol when an RRC state of the user equipment changes to the CELL_DCH state; and a stage of continuously using the current operating frequency when the current operating frequency of the user equipment is the MBMS necessary frequency selected preferentially by the higher-layer protocol.例文帳に追加

方法は、ユーザー端末のRRC状態がCELL_DCH状態となった場合に、当該ユーザー端末の現動作周波数が上位層プロトコルにより優先に選定されたMBMS所要周波数であるかどうかを判断する段階と、上記ユーザー端末の現動作周波数が上位層プロトコルにより優先に選定されたMBMS所要周波数である場合に、現動作周波数を引き続き利用する段階とを含む。 - 特許庁

The integrated circuit may include memory banks and the performance controlling parameter can be sense amplifier timing, delay line length or another parameter such as operating voltage, operating frequency and circuit timing in general.例文帳に追加

集積回路は、メモリバンクを備え得ると共に、性能制御パラメータは、一般的に、センス増幅器タイミング、ディレイライン長、または、動作電圧、動作クロック周波数、及び回路タイミング値のような他のパラメータであり得る。 - 特許庁

To derive the performance of a bus at a maximum by dynamically switching an operating frequency during OS operation without requiring special hardware when the mounting state of an operating device is changed by hot swap during system operation.例文帳に追加

システム動作中にホットスワップで動作デバイスの実装状態を変更した場合に、特別なハードウェアを必要とせずに動作周波数をOS動作中に動的に切り替えることを可能とし、バスの性能を最大限に引き出す。 - 特許庁

Furthermore, the system comprises a means (101) for supplying a variable operating voltage to the performing means and means (104) for dynamically varying the frequency of the clock signal responsive to observed changes in the variable operating voltage.例文帳に追加

システムはさらに、その実行手段に変動する動作電圧を供給するための手段(101)と、その変動する動作電圧の観察された変化に応答してクロック信号の周波数を動的に変更するための手段(104)を備える。 - 特許庁

To regulate the calorific value of a back fire utilizing oxygenic heat vaporization recombustion burner by the regulation of the frequency of the power supplied to a motor for operating a pump for supply of fuel and a motor for operating a blower for supply of pressurized air.例文帳に追加

逆火熱利用有酸素熱気化再燃焼式バーナーの発熱量を、燃料供給用ポンプを稼働するモーターと、加圧空気供給用送風機を稼働するモーターに供給する電力の周波数の調整により行う。 - 特許庁

To provide the circuit structure of a controller for controlling processing which does not normally operate with a constraint operating frequency to secure a processing time in order to normally operating the processing.例文帳に追加

制約動作周波数で正常に動作しない処理に対して、処理時間を確保するように外部から制御して正常に動作させることができるコントローラの回路構造を提供する。 - 特許庁

To enable stable test at the actual operating frequency by controlling, during the test of semiconductor device, power source noise and power source voltage drop due to heavy current in the test mode for operating a test circuit.例文帳に追加

半導体装置の試験において、テスト回路を動作させるテストモード時の大電流による電源ノイズや電源電圧降下を抑制し、実動作周波数での安定した試験の実施を可能にする。 - 特許庁

To provide an information processing apparatus for operating at maximum operating frequencies of individual secondary side connecting devices without adjusting to a secondary side connecting device having the lowest frequency.例文帳に追加

一番周波数の低い二次側接続装置に合わせることなく個々の二次側接続装置の最大動作周波数で動作可能な情報処理装置にする。 - 特許庁

To provide a remote operating apparatus allowing the use frequency of control switches to be accurately known, thereby facilitating to design a remote operating apparatus superior in operability.例文帳に追加

操作スイッチの使用頻度を正確に知ることができる遠隔操作装置を提供し、これによって操作性の優れた遠隔操作装置の設計を容易にする。 - 特許庁

A power save circuit 200 detects the operating voltage of the semiconductor laser 82 and compares the operating voltage of the semiconductor laser 82 with the voltage of a reference power supply 190 to conduct the operation of ON, OFF of the high-frequency current generation circuit 210.例文帳に追加

パワーセーブ回路200は、半導体レーザ82の動作電圧を検知して基準電源190の電圧と比較し、高周波電流発生回路210のON、OFFの操作を行う。 - 特許庁

To provide a memory which realizes a reduction of a test period and an improvement in test accuracy in high operating frequency by switching an operating mode according to DMA test entries, and to provide a system LSI which incorporates the memory.例文帳に追加

DMAテスト項目に応じ動作モードを切り換えることで検査時間の短縮と高い動作周波数での検査精度の向上とを実現するメモリ、及びそれを内蔵するシステムLSIを提供する。 - 特許庁

To provide an antenna element operating stably in which the operating frequency band of an antenna can be varied by simple control.例文帳に追加

給電点の位置を変えることなく、簡単な制御によりアンテナの動作周波数帯を変えることができ、かつ、安定に動作可能なアンテナ素子を提供する。 - 特許庁

If an operating mode is set at a usual operating mode and the source is turned ON, the control section oscillation operates the oscillation circuit 22 in accordance with the optimal oscillation frequency value stored in the memory 34.例文帳に追加

次に動作モードを通常運用モードに設定して電源をONすると、制御部はフラッシュメモリ34に保存された最適発振周波数値に従って発振回路22を発振動作させる。 - 特許庁

A microcomputer 101 generates a reference signal of different frequency depending on the operating state of the body and transmits the reference signal thus generated to an operating section 200 disposed remotely from the body through two cables K.例文帳に追加

マイクロコンピュータ101は、本体の動作状態に応じて異なる周波数の基準信号を生成し、生成した基準信号を2本のケーブルKを介して本体から離れた位置に設置された操作部200に伝達する。 - 特許庁

The reception system includes a frequency divider for generating an operating clock supplied to the N-path filter, and a multiphase clock generation section for generating multiphase clocks supplied to the N-path filter on the basis of the operating clock.例文帳に追加

また、受信システムは、Nパスフィルタに供給される動作クロックを生成する分周器と、この動作クロックに基づいて、Nパスフィルタに供給される多相クロックを生成する多相クロック生成部と、を備えている。 - 特許庁

In the case where the air condition may be switched off judging from the operating condition of the air conditioner, the vehicle speed for operating the deceleration lock-up control or the rotational frequency of an input shaft of an automatic transmission is lowered than that in the case where the air conditioner can not be switched off.例文帳に追加

エアコンの作動状態から判断してエアコンを切っても良い場合には、減速ロックアップ制御を作動させる車速または自動変速機の入力軸回転数をエアコンが切れない場合より低くする。 - 特許庁

To realize a substantially non-threshold, V-shaped switching mode in an arbitrary operating frequency and/or arbitrary operating voltage range by using an arbitrary geometric structure and an arbitrary liquid crystal material.例文帳に追加

任意の幾何学的構造及び任意の液晶材料を用い、並びに任意の動作周波数及び/又は任意の動作電圧範囲で、実質的な無閾値、V字型スイッチングモードを実現する。 - 特許庁

When operating a hammer 11 in a ball shooting direction, a direction signal (b) from the comparator 5 is outputted and, when operating the hammer 11 oppositely thereto, a direction signal (b) from the frequency divider circuit 6 is outputted by the selector circuit 8.例文帳に追加

槌11を玉打ち出し方向に動作させるときは比較器5からの方向信号bを、これとは反対方向に槌11を動作させるときには分周回路6からの方向信号bを選択回路8が出力する。 - 特許庁

Thus, the MPU should not transit to the processing executing mode in a cycle of the interval of 1sec as conventional, thereby reducing the number of times of operating in an operating frequency of 19.8(MHz).例文帳に追加

これにより、従来のように1秒間隔の周期で処理実行モードへ移行しなくて済むので、19.8〔MHz〕の動作周波数で動作する回数を減らすことができる。 - 特許庁

A positive phase map operating section 25 and a negative phase map operating section 26 obtain the maps for the positive phase axis and the negative phase axis of the high frequency current component thus extracted.例文帳に追加

正相軸写像演算部25と逆相軸写像演算部26は抽出された高周波電流成分と正相軸と逆相軸に対する写像を求める。 - 特許庁

To provide a power coil which contains a magnetic core material making the saturation level reduced, when operating on a high direct current and high operating frequency.例文帳に追加

高い直流電流、かつ高い動作周波数で動作する場合に、飽和レベルを減少させる磁気コア材料を含んだ、電力コイルを提供する。 - 特許庁

To provide an operation terminal device capable of reducing frequency to view a display screen of the display device when operating an operation button, and to provide a display device and a method of operating the display device.例文帳に追加

操作ボタンを操作する際に表示装置の表示画面を見る頻度を低減することができる操作端末装置、表示装置および表示装置の操作方法を得る。 - 特許庁

To provide a compressor number control system, efficiently operating the compressors according to various load change, especially jointly using variation of driving frequency in operating two or more compressors.例文帳に追加

複数台数のコンプレッサの運転に際し、特に駆動周波数可変を併用して、様々な負荷変動に応じて効率よくコンプレッサを稼働させるコンプレッサの台数制御システムを得る。 - 特許庁

The electronic device, having a plurality of operating modes that are switched according to events, includes a data transmission means for transmitting data within the electronic device, and a clock control means for controlling the operating clock frequency of the data transmission means to change as the operating mode changes.例文帳に追加

イベントに応じて切り換えられる複数の動作モードを有する電子機器において、電子機器の内部でデータを伝送するデータ伝送手段と、動作モードとの変化に応じて、データ伝送手段の動作クロック周波数を変更するよう制御するクロック制御手段とを有する。 - 特許庁

In the information processor having a processing part housed in a housing and an operating means for inputting data to be given to the processing part, the operating frequency of the processing part is controlled on the basis of a detection result of a detecting means for detecting an input from the operating means.例文帳に追加

筐体内に格納された処理部と該処理部に与えるデータを入力する操作手段とを有する情報処理装置において、該操作手段からの入力を検出する検出手段の検出結果に基づき、処理部の動作周波数を制御する。 - 特許庁

The number of simultaneous connection of flows which pass the link and the operating rate of the link at a predetermined time interval t0 are measured for n times and TCP quality deterioration frequency when the link operating rate becomes ρ is presumed by using combination of these measured values (link operating rate, the number of flows).例文帳に追加

予め定めた時間間隔t0における当該リンクを通過するフローの同時接続数と当該リンクの使用率をn回測定し、それら測定値の組み合わせ(リンク使用率,フロー数)を用いて、リンク使用率がρとなったときのTCP品質劣化度数を予測する。 - 特許庁

To provide an IC chip and an IC card capable of changing their own operating conditions and optimizing their settings in response to changes in their operating conditions when operating environments such as an electric power and a clock frequency that may be obtained from outside are changed.例文帳に追加

電力やクロック周波数等の外部から得られる動作環境が変化した場合に、その動作環境の変化に応じて自己の動作条件を変更して最適な設定にすることができるICチップ及びICカードを提供する。 - 特許庁

The application processor of the portable terminal includes an operating rate monitor for monitoring operating rates of the functional blocks, and a power management unit for switching an operation frequency and an operation voltage of the application processor on the basis of the operating rates of the functional blocks.例文帳に追加

本発明の携帯端末においては、前記アプリケーションプロセッサは、前記機能ブロックの稼働率をモニタする稼働率モニタと、前記機能ブロックの稼動率に応じて、前記アプリケーションプロセッサの動作周波数および動作電圧を切り替える電力管理部と、を有する。 - 特許庁

When it is judged that the present operating frequencies do not mutually match, the present operating frequencies, which have been judged as not matching, of the memory and the CPU are set to the operable frequency of the memory system corresponding to the present operating frequencies, which have been judged as not matching, of the memory and the CPU.例文帳に追加

そして、合致していないと判定された場合に、合致していないと判定されたメモリ及びCPUの現在の動作周波数を、合致していないと判定されたメモリ及びCPUの現在の動作周波数に対応するメモリシステムの動作可能周波数に設定する。 - 特許庁

1. Among devices with an operating frequency exceeding 3.2 gigahertz and 6 gigahertz or less with an average output value exceeding 4 watts (36 dBm), those for which the value of the instantaneous bandwidth divided by the center frequency exceeds 15% 例文帳に追加

(一) 動作周波数が三・二ギガヘルツ超六ギガヘルツ以下であって、平均出力値が四ワット(三六ディービーエム)を超えるもののうち、瞬時帯域幅を中心周波数で除した値が一五パーセントを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

2. Among devices with an operating frequency exceeding 6 gigahertz and 16 gigahertz or less with an average output value exceeding 1 watt (30 dBm), those for which the value of the instantaneous bandwidth divided by the center frequency exceeds 10% 例文帳に追加

(二) 動作周波数が六ギガヘルツ超一六ギガヘルツ以下であって、平均出力値が一ワット(三〇ディービーエム)を超えるもののうち、瞬時帯域幅を中心周波数で除した値が一〇パーセントを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

3. Among devices with an operating frequency exceeding 16 gigahertz and 31.8 gigahertz or less with an average output value exceeding 0.8 watts (29 dBm), those for which the value of the instantaneous bandwidth divided by the center frequency exceeds 10% 例文帳に追加

(三) 動作周波数が一六ギガヘルツ超三一・八ギガヘルツ以下であって、平均出力値が〇・八ワット(二九ディービーエム)を超えるもののうち、瞬時帯域幅を中心周波数で除した値が一〇パーセントを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

1. Among devices with an operating frequency exceeding 3.2 gigahertz and 6 gigahertz or less and with an average output value exceeding 60 watts (47.8 dBm), those for which the value of the instantaneous bandwidth divided by the center frequency exceeds 15% 例文帳に追加

(一) 動作周波数が三・二ギガヘルツ超六ギガヘルツ以下であって、平均出力値が六〇ワット(四七・八ディービーエム)を超えるもののうち、瞬時帯域幅を中心周波数で除した値が一五パーセントを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

2. Among devices with an operating frequency exceeding 6 gigahertz and 31.8 gigahertz or less and with an average output value exceeding 15 watts (42 dBm), those for which the value of the instantaneous bandwidth divided by the center frequency exceeds 10% 例文帳に追加

(二) 動作周波数が六ギガヘルツ超三一・八ギガヘルツ以下であって、平均出力値が一五ワット(四二ディービーエム)を超えるもののうち、瞬時帯域幅を中心周波数で除した値が一〇パーセントを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

4. Among devices with an operating frequency exceeding 37.5 gigahertz and 43.5 gigahertz or less and with an average output value exceeding 1 watt (30 dBm), those for which the value of the instantaneous bandwidth divided by the center frequency exceeds 10% 例文帳に追加

(四) 動作周波数が三七・五ギガヘルツ超四三・五ギガヘルツ以下であって、平均出力値が一ワット(三〇ディービーエム)を超えるもののうち、瞬時帯域幅を中心周波数で除した値が一〇パーセントを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a system which enables a pulse width modulator to form video data to a laser at a frequency independent of an operating frequency.例文帳に追加

パルス幅変調器がその動作周波数とは無関係の周波数で、レーザーに対してビデオデータを形成できるようにするためのシステムを提供する。 - 特許庁

The resistor of the CR oscillation circuit 60 is subjected to laser trimming so that the oscillation frequency of the signal generated by the CR oscillation circuit 60 reaches the prescribed operating frequency.例文帳に追加

CR発振回路60の抵抗は、CR発振回路60によって生成される信号の発振周波数が所定の動作周波数となるようにレーザトリミングがなされる。 - 特許庁

Alternatively, forming an antenna with a variable operating frequency includes forming of an antenna with a predetermined fixed characteristic impedance, that does not depend on the resonance frequency.例文帳に追加

代替的に説明すると、種々の動作周波数を有するアンテナを形成するステップは、共振周波数に依存しない所定の固定された特性インピーダンスを有するアンテナを形成するステップを含む。 - 特許庁

Use of the capacitance type vibration element provides a wider operating ultrasonic frequency band than use of the piezoelectric type vibration element and can accommodate a case where variations occur in frequency bands of an ultrasonic wave transmitted from the transmission section.例文帳に追加

圧電型振動素子を用いる場合に比べ、静電容量型振動素子を用いる方が、使用超音波周波数帯域が広いので、送信部から送信する超音波の周波数帯域にばらつきが生じる場合に対応できる。 - 特許庁

例文

The frequency of the internal clock signal CLK1 is larger than that of the external clock signal CLK0 and less than the maximum operating frequency of the signal processing circuit 6.例文帳に追加

内部クロック信号CLK1の周波数は、外部クロック信号CLK0の周波数よりも大きく、信号処理回路6の最大動作周波数以下である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS