1016万例文収録!

「part o」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

part oの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1640



例文

The file update notification part 35 invalidates the applicable data held in the buffers 4A to 4C prepared for each of the I/O nodes 5A to 5C.例文帳に追加

ファイル更新通知部35は,I/Oノード5A〜5C毎に用意したバッファ4A〜4Cに保持する該当データを無効化する。 - 特許庁

A groove is formed at a face contacting the case of the head part 202, and a waterproof member (for example, O-ring) 204 is inserted into the groove.例文帳に追加

そして、頭部202の筐体に接する面に溝部が形成されており、当該溝部には、防水用部材(例えば、Oリング)204が嵌め込まれる。 - 特許庁

A distance from an upper end of the insertion hole 21 to the O-ring 44 is provided smaller than a distance between lower faces of the engagement parts 23A, 23B of both engagement part groups 22A, 22B.例文帳に追加

挿入穴21の上端からOリング44までの距離を、両係合部群22A,22Bの係合部23A,23Bの下面間の距離よりも短くする。 - 特許庁

An O ring 60 is disposed between a furnace throat flange 68 constituting a part of the lower vessel 56 and the reaction tube 52.例文帳に追加

下側容器56の一部をなす炉口フランジ68と反応管52との間には、Oリング60が配置される。 - 特許庁

例文

Further, the cell 29 has the O-ring 71 arranged to the peripheral surface of the fitting protruded part 52 and the packing 73 attached to a surface 56.例文帳に追加

また、セル29は、嵌合凸部52の周面に配設されたOリング71と、面56に取り付けられたパッキン73と、を有する。 - 特許庁


例文

The O-ring 32 exists on the enlarged part 25a of the clearance 25 during pressure governing operation by the pressure governor 23 to reduce the abrasion.例文帳に追加

整圧器23が整圧作用を行っている際には、Oリング32は隙間25の拡大部25aに存在し、摩耗を低減することができる。 - 特許庁

Ends of a conductive path 64 of the substrate 32 are exposed at an opening part 343 of the mounting layer 34, with an I/O pad 66 provided on each end.例文帳に追加

基板32の導電経路64の各終端が搭載層34の開口部343で露出しており、この各終端にI/Oパッド66を設ける。 - 特許庁

A storage recess 48 open to the internal space 25 is formed in the butting part 49 and an O-ring 26 is stored in the storage recess 28.例文帳に追加

突き合わせ部49には、内部空間25に臨んで開放する収納凹所28が形成され、この収納凹所28にOリング26が収納される。 - 特許庁

The reader/writer 1 is provided with a general-purpose I/O port (a GPIO port) 6 connected to a control part 3.例文帳に追加

リーダライタ1には、制御部3に接続された汎用I/Oポート(GPIOポート)6が設けられている。 - 特許庁

例文

By this arrangement, the center of mass G0 of the clamper 7 is settled to the position shifted to the side of the mass eccentricity forming part 73c by the specified distance from a center O of the clamper 7.例文帳に追加

これにより、クランパ7の重心G_0は、クランパ7の中心Oから偏重心形成部73c側に所定距離ずれた位置となる。 - 特許庁

例文

A vertical diffusion screen 10 includes lenticular sheets 12 and 13 turning a side of center O of curvature of a partial cylinder toward a reverse side to a projection part 6.例文帳に追加

垂直拡散スクリーン10は、部分円筒の曲率中心O側を投射部6の逆側に向けたレンチキュラーシート12、13を備える。 - 特許庁

Accordingly, since the test of the I/O part and the test of the internal circuit can be executed in parallel, the testing time can be shortened.例文帳に追加

これによって、I/O部のテストと内部回路のテストが並行して実行できるため、テスト時間の短縮が可能となる。 - 特許庁

An O ring 17 that is the seal member, is held between a translucent plate 61 and a side plate 63 comprising a main body part of a heat treatment chamber.例文帳に追加

透光板61と熱処理チャンバーの本体部を構成する側板63との間にシール部材たるOリング17が挟み込まれている。 - 特許庁

This single-direction resetting solenoid valve comprises a body part 101, a first O-ring 112, a manual open unit, and an electric-controlled block unit.例文帳に追加

本体部101と、第1Oリング112と、手動式開放ユニットと、電気制御式遮断ユニットとを有する単方向復帰式電磁弁である。 - 特許庁

At each flanged projected part 7, the inner peripheral layer 8 is extended to both sides of the outer peripheral layer 9 in the axial O direction.例文帳に追加

各フランジ状凸部7において、内周層8は、外周層9よりも前記軸線O方向の両側に張り出させる。 - 特許庁

Part of the O-ring extends out of the cavity above one face surface to form a seal between the first and second face surfaces.例文帳に追加

Oリングの一部は、空洞の外に1つのフェース面の上部に延びて、第1と第2のフェース面の間のシールを形成する。 - 特許庁

An object of fitting an O ring 39 to the igniter assembly 30, is arranged on a closure shell 13, and then, a holder 40 is fitted from an opening part 18.例文帳に追加

点火器組立体30にOリング39を嵌めたものをクロージャシェル13上に配置した後、開口部18からホルダ40を嵌め込む。 - 特許庁

A sealing member (an O-ring 110, for instance) is provided between an outer periphery of the first connecting body 40 and an inner periphery of a cylinder part 51.例文帳に追加

第一連結体40の外周と、筒部51の内周との間には、シール部材(例えばOリング110)を備える。 - 特許庁

The control part 11 outputs the generated control signal, and it is supplied to an image pickup device or other I/O apparatus 30 of a mobile phone 2 to control them.例文帳に追加

生成した制御信号を制御部11が出力し、携帯電話2の撮像装置や他のI/O機器30に供給して制御する。 - 特許庁

When the feed star wheel 6 departs with a rotation, the O ring 26 pushes out the bottom part 1c of the vessel 1 to the radial outer side of a rotating body 10A.例文帳に追加

供給スターホイール6が回転して離れると、Oリング26が容器1の底部1cを回転体10Aの半径方向外方に押し出す。 - 特許庁

An O-ring 15 of generally circular shape in cross section is supported by the inner peripheral edge 12A of a through-hole 12 formed in the center part of the gasket 11.例文帳に追加

ガスケット11の中央部に形成された貫通孔12の内周縁12Aによって、断面略円形のOリング15を支持する。 - 特許庁

A base part 5 is fixed on an outdoor O side of an inner wall W, and a decorative plate 3 having a window opening 3a is fixed to the indoor I side of the inner wall W.例文帳に追加

内壁Wには、室外O側に基部5を固定し、室内I側に窓孔3aを有する化粧プレート3を固定する。 - 特許庁

In this switch structure, an operation part 5 is constituted such that each contact 3 spaced on a plurality of positions at a predetermined angle through a predetermined center O on a substrate 1.例文帳に追加

基板1上に所定中心Oを介して所定角度間隔で複数箇所に設けられた各接点部3を覆う如く操作部5をなす。 - 特許庁

A developing roller 31 is attached inside the container 30 so that a part thereof may be exposed through an opening O formed in the container 30.例文帳に追加

現像ローラ31は、容器30に形成された開口Oを介して一部が露出するように、該容器30内に取り付けられる。 - 特許庁

The plane part 4 of the cutting tool is brought into contact with glass fibers and cutting is executed such that the cutting tool is pressed down with the cutting tool rotated around the rotary shaft O.例文帳に追加

切断具の平面部4をガラス繊維に接触させ、切断具を回転軸Oを中心にして回転させながら押し下げて切断する。 - 特許庁

To provide a quartz chamber, for a semiconductor manufacturing apparatus, which realizes an adhesive part which can make an O-ring long-lived.例文帳に追加

Oリングの長寿命化が図れる密着部を実現する半導体製造装置用石英チャンバーを提供する。 - 特許庁

A wall part 40a capable of being displaced along the direction parallel to the rotational axis O is provided between the reference plane 29C and the end face 40A of the pressure reduction chamber.例文帳に追加

基準面29Cと減圧室端面40Aとの間に、回転軸線Oと平行な方向に沿って変位可能な壁部40aを設けた。 - 特許庁

The power factor improvement part 3 provided on the primary side is brought under feedback control based upon a DC component of the secondary-side output voltage V_O.例文帳に追加

一次側に備えられた力率改善部3は、二次側出力電圧V_Oの直流成分に基づいてフィードバック制御される。 - 特許庁

The luminous fluxes O, E pass through a superposition part 202 having a superposition element and a superposition side birefringent element via an observation object 5.例文帳に追加

光束O,Eは観察物体5を介して重畳素子と重畳側複屈折素子を有する重畳部202を通過する。 - 特許庁

A recessed groove 1i is formed nearly along the outer periphery in the blade chamber side surface of the main plate 1, and a part of an O ring 2 is fitted into the recessed groove 1i.例文帳に追加

主地板1の羽根室側の面には、外周に略沿って凹溝1iが形成されており、そこにOリング2の一部が嵌め込まれている。 - 特許庁

An O-ring 6 and spacers 4 and 5 are overlapped at prescribed intervals so as to be alternately overlapped and are fitted into a straight part 13 of a fixture 2.例文帳に追加

Oリング6とスペーサ4、5が交互に重なるように、所定間隔で重ね合わせて雇い2のストレート部13に嵌め込む。 - 特許庁

The sample block has pillar-like holes 51A, 51B along an edge part of a sample block 50 with partially cut parts in the direction parallel to an axis O.例文帳に追加

試料台50上のエッジ部には、軸Oに平行な方向に一部切断した円柱状の穴51A,51Bが開けられている。 - 特許庁

When an IC card is installed, a CPU 105 makes an I/O part 102 read commuter ticket information and money amount information stored in it and acquires them.例文帳に追加

CPU105は、ICカードが装着されると、それに格納されている定期券情報、金額情報をI/O部102に読み取らせて取得する。 - 特許庁

The corrosion-resistant conductive film has an amorphous phase comprising P, Ti and O at least a part thereof.例文帳に追加

本発明の耐食導電性皮膜は、P、TiおよびOからなるアモルファス相を少なくとも一部に有してなる。 - 特許庁

To apply to a structure, such that a rotor of a detector side passes through the center part, without requiring resin or an O-ring for sealing.例文帳に追加

封止用の樹脂やOリングを必要とせず、且つ被検出側回転体が中心部を貫通するような構造にも適用可能とする。 - 特許庁

The holding body 30 is provided with a holding part 32 capable of holding the second flat blade so as to be nearly parallel to the shaft center O via a prescribed interval.例文帳に追加

保持体30は、回転軸心Oと所定間隔を介し略平行となるように第2平刃を保持可能な保持部32を備える。 - 特許庁

A clearance between the inner periphery of a socket part 3 of a joint body 5 and the outer periphery of a push ring 7, is sealed by the O-shaped waterproof packing 29.例文帳に追加

継手本体5の受口部3の内周と押輪7の外周との間の隙間をO型防水パッキン29でシールする。 - 特許庁

As the film on the end surface o the iron core after drying, a treated part has a mean film thickness of 0.5-20 μm and a withstand voltage of 30 V or more.例文帳に追加

乾燥後の鉄心端面被膜として、処理部の平均膜厚0.5〜20μm、耐電圧30V以上を有する。 - 特許庁

Pressurized air is guided by the pressure pipes 16, and existence of leakage of the seal part due to each of the O-rings 12, 13 is confirmed by reading a value of the pressure gages 18.例文帳に追加

加圧パイプ16にて加圧空気を導き、圧力計18の値を読むことで各Oリング12,13によるシール部の漏洩の有無を確認する。 - 特許庁

A backup ring 9 and an O-ring 7 are fitted on and secured to the stepped small-diameter part 53 on the atmosphere side and on the refrigerant side, respectively.例文帳に追加

段差小径部53には大気側にバックアップリング9を、冷媒側にOリング7を、嵌合固着する。 - 特許庁

Each of the wheels 5 is tilted diagonally upward to the position O where the axis is set, and a taper face 4 whose uppermost part is horizontal is provided on the side of an axial top end.例文帳に追加

車輪5は軸心設定位置Oへ向け斜め上向きとし、軸方向上端部側に、最上部で水平となるテーパ面4を設ける。 - 特許庁

The development and expansion to the outside O of the intermediate part 34 of the air bag is regulated by a regulating member 38.例文帳に追加

エアバッグの中間部34は、規制部材38によって、車外側Oへの展開膨張が規制される。 - 特許庁

The connection means is equipped with sealing means such as an O-ring 25a (shown in Fig.3), so as to secure airtightness of a mounting part of the connection means.例文帳に追加

前記接続手段にはOリング25a(図3示)等のシール手段を具備させて、接続手段の取付部の気密性を確保する。 - 特許庁

Mounting the protective member with the notch 10 expanded on an O-ring disposed in a pin joint part provides easy mounting thereof owing to the self-biasing.例文帳に追加

切り欠き10を拡開して、ピンジョイント部に配置されたOリングに被せれば、自身の附勢により簡単に装着される。 - 特許庁

SHAPE VARIABLE MIRROR, OPTICAL PICKUP DEVICE, OPTICAL DISK INFORMATION I/O DEVICE, AND METHOD FOR CONTROLLING TEMPERATURE OF MIRROR PART例文帳に追加

形状可変鏡、光ピックアップ装置、光ディスク情報入出力装置及び鏡部温度制御方法 - 特許庁

The I/O processing of the device 5-n requested at the time of executing the test is executed through the driver part 45-1.例文帳に追加

試験実行時に要求されるデバイス5−nに対する入出力処理はデバイスドライバ部45−1を介して実行される。 - 特許庁

Thereby the O-ring 25 is prevented from making strong interference with a corner part 27.例文帳に追加

これにより、上記Oリング25が上記角部27と強く干渉する事を防止して、上記課題を解決する。 - 特許庁

To provide an apparatus for heating a glass member in which a divided part of a core tube is sealed by a sealing member such as an O-ring.例文帳に追加

炉心管の分割部にOリング等のシール部材により密封可能とするガラス部材の加熱装置を提供する。 - 特許庁

A gap with a gap dimension δ is formed between the upper end of the measuring optical path O and the ceiling part 24.例文帳に追加

測定光路Oの上端と天井部24との間には隙間寸法δの隙間が形成されている。 - 特許庁

例文

A seal groove S is formed in the peripheral surface of the fitted projected part 85, and an O-ring R is fitted into the seal groove S.例文帳に追加

そして、嵌合凸部(85)の周面には、シール溝(S)が形成され、該シール溝(S)にOリング(R)が嵌め込まれている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS