1016万例文収録!

「part o」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

part oの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1640



例文

The spring 25 has two end parts forming a tongue piece 37 projected from one part of the O-shape and a lug piece 43 projected from the other part.例文帳に追加

板ばね25は、O−形のある部分から突出する舌片37と、別の部分から突出する耳片43を形成する2つの端部を有する。 - 特許庁

An O-ring 3 at the base part of the tapered section 4 is intimately contacted with a skirt part 7 of the coned section 6 to shut off the passage of the gas.例文帳に追加

テーパー部4の基部のOリング3を、コーン部6の裾部7に密着させることで、気体の通過を遮断する。 - 特許庁

When a brush bristle attaching part 1 tries to rotate, rotation is regulated by a rotation regulatory machine receiver 5 and an O-ring attaching part 6.例文帳に追加

ブラシの毛の取り付け部1が回転しようとすると、回転調節機受け5とオーリング取り付け部6で回転を調節する。 - 特許庁

As shown in Fig. 2, an optical terminal machine 11 includes an E/O converter 100, a level control part 102, and an amplifier part 103.例文帳に追加

図2のように、光端末機11は、E/O変換器100と、レベル制御部102と、増幅部103を有している。 - 特許庁

例文

The vegetation part support B_o is laid on the metallic roof A via the support tool C installed in the connecting joint part T of the metallic roof A.例文帳に追加

前記金属屋根Aの連結継手部Tに装着された支持具Cを介して植栽部支持体B_0 が金属屋根A上に敷設されること。 - 特許庁


例文

To the tag part B, a value is given to the order to discriminate the I/O instruction given the same value to the tag part A.例文帳に追加

タグB部には、タグA部に同一の値が付与されたI/O命令を区別するための順番に値が付与される。 - 特許庁

The motor part A is arranged coaxially with one side in the O-direction of an axis of the speed reducing part B with a space from the base parts 51, 52.例文帳に追加

モータ部Aは、座部51,52と間隔をあけて、減速部Bの軸線O方向一方側に同軸に配置される。 - 特許庁

The sensor part 20 is electrically connected to the control part 10 via a power line P, output line O, and ground line G.例文帳に追加

センサ部20と制御部10は、電源ラインP、出力ラインO、接地ラインGを介して電気的に接続されている。 - 特許庁

Further, an O-ring 24 is provided to the gap between the opening part and back lid 21 to make the camera storage case part 31 watertight.例文帳に追加

また、開口部と背面蓋21との隙間にOリング24を設け、カメラ収納ケース部31を水密にする。 - 特許庁

例文

A pressurizing face for welding 19 is formed on the tip end face of the tip end part and the pressurizing face for welding is arranged at a position which is dislocated from the axis O of the base part.例文帳に追加

先端部の先端面には、溶接用加圧面19が形成されて、溶接用加圧面は、基部の軸心Oからずれた位置に配置されている。 - 特許庁

例文

An indication part 27b, display parts 11a (W), 11b (O), etc., are provided at a feeding part 20 side of a nail feeding device 4.例文帳に追加

釘送り装置4の給送部20側には、指示部27b、表示部11a(W),11b(P)等が設けられている。 - 特許庁

An I/O processing end message from the device 5-n is received by the driver part 45-1 and transferred to the execution part 44-1.例文帳に追加

デバイス5−nからの入出力処理の終了メッセージはデバイスドライバ部45−1が受取り、試験実行部44−1に渡す。 - 特許庁

The damper part 61 is so constituted that oil is sealed between a pair of O-rings provided between a holder 41 and a bearing part.例文帳に追加

ダンパー部61は、ホルダ41とベアリング部との間に設けた一対のO−リング間にオイルを封入する構成とした。 - 特許庁

Thus, the sealing failure of the O-ring 3 can be detected by applying a sensor for sensing leakage to the end part 25a of the second groove part.例文帳に追加

したがって、第2溝部端部25aに漏洩検出感知のための検知具を当てることで、Oリング3のシール不良が検知できる。 - 特許庁

Further, the nail part 24c fits into the notched concave part 22d, and the O-ring 23 adheres closely to the through hole 24a.例文帳に追加

また、爪部24cが切欠凹部22dに嵌め合い、Oリング23が貫通孔24aの内周面に密着する。 - 特許庁

Also, an O-ring 25 is inserted between the outer peripheral surface of the edge part of the lens barrel 32 and the inner peripheral surface of the edge part of the front case 21a, to seal space between them.例文帳に追加

鏡筒32の先端部の外周面と前ケース21aの先端部の内周面との間にもOリング25が介挿されて封止される。 - 特許庁

The part between the surfaces of the light alloy-made knuckle 3' and the steel-made outer ring 6' is hermetically sealed by blocking both end parts of the part respectively with sealing rubber 31 and an O ring 32.例文帳に追加

上記間部分の両端部を、それぞれシールゴム31とOリング32とにより塞ぐ事で、この間部分を密封する。 - 特許庁

The loop part 12 is provided with an extension part 121 extended parallel to the central axis O while being bent to the side of a power feeding source.例文帳に追加

ループ部12は、中心軸Oに平行な方向かつ給電源側に屈曲して延在する延在部121を備えている。 - 特許庁

O-ring 40, 42, 62, 64 are disposed on a connecting part of the body 16 and the plug 18, and a connecting part of the valves 10 and 12.例文帳に追加

ボディとプラグとの接合箇所、及びボディと第一電磁弁又は第二電磁弁との接合箇所にOリングを備える。 - 特許庁

The core part is covered with a photoresit film 14b, and the film 42 on the I/O part is etched away (c).例文帳に追加

コア部をフォトレジスト膜14bにて覆いI/O部上の金属膜42をエッチング除去する(c)。 - 特許庁

A step part 14, which protects at least the inside part of the O-ring 10, is formed on the side of the flange face of the quartz chamber 13.例文帳に追加

一方、石英チャンバー13のフランジ面側は少なくともOリングの内側部分を保護する段差部14が設けられている。 - 特許庁

Actually, a groove 10 is provided at the bottom face of the recessed part 1a abutting on the flange part 5a, and the O-ring 11 is disposed in the groove 10.例文帳に追加

具体的には、フランジ部5aと接する凹部1aの底面に溝10を設け、この溝10の中にOリング11を配置する。 - 特許庁

By the use of interface controllers 218 and 226, the I/O device part 206 and the process device part 220 are connected via a single channel.例文帳に追加

インタフェースコントローラ218,226を用いてI/O装置部206とプロセス装置部220間を単一チャネルを介して接続する。 - 特許庁

The IC card function part 300 is constituted of an I/O 301, the CPU 302, a transceiver part 303, an antenna 304 and the memory 305.例文帳に追加

また、ICカード機能部300は、I/O301、CPU302、送受信部303、アンテナ304、メモリ305から構成されている。 - 特許庁

At least, one of the width of the first margin part 32 and the width of the second margin part 34 is changed along the direction of the axis O.例文帳に追加

第1マージン部32の幅及び第2マージン部34の幅のうちの少なくとも一方を、軸線O方向に沿って変化させる。 - 特許庁

To provide a binder part of a multi-functional portable I/O equipment with a function for shielding electromagnetic leakage and to improve the mechanical strength of the binder part.例文帳に追加

多機能の携帯型入出力機器において、バインダ部分に電磁波の遮断機能を持たせるとともに機械的強度を向上する。 - 特許庁

A sub-CPU 2 and an I/O bridge part 8 receive power supply from a sub-power source part 3 in a stand-by time.例文帳に追加

サブCPU2とI/Oブリッジ部8は、待機時にサブ電源部3から電力供給を受けている。 - 特許庁

Japan has the following three kinds of footwear using O: Geta using a wooden base board as a part to put the feet on, Zori (Japanese footwear sandals) using soft materials such as grass, and Waraji (straw sandals) worn by covering the undersides of feet to the extent of heel, and tying the feet with O so as to prevent Waraji from separating from the feet. 例文帳に追加

日本には緒を用いる履物として、足を乗せる部分に木の台を用いる下駄、草などの柔らかい材料を用いる草履(ぞうり)、踵まで覆い足から離れないように緒で結ぶ草鞋(わらじ)の3つがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

While the title of the Imperial Family standing of prince or princess (of the Imperial Family) is attached after and treated as part of his or her own name such as 'Morihiro O' (Prince) in the case of the Prince Morihiro, a princess (and also imperial princess) is inscribed in such order of her husband's own name to come first, then his title, and then "hi" (queen consort) before her own name as 'Morihiro O [Prince] hi [queen consort] Shigeko Naishino [imperial princess]' in the case of the Imperial Princess Shigeko who married the Prince Morihiro. 例文帳に追加

王・女王(皇族)の身位が「盛厚王」のように名の後に付され称呼の一部と見なされるのに対し、王妃(及び親王妃)は「盛厚王妃成子内親王」のように用いられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In assembly of the pretensioner 10, an O-ring 34 is fitted in a seal maintaining part 32 of the piston 28, and the piston 28 is inserted with the O-ring 34 into the cylinder 20.例文帳に追加

プリテンショナー10を組付ける際には、ピストン28のシール保持部32にOリング34を嵌合し、Oリング34と共にピストン28をシリンダ20に挿入する。 - 特許庁

An O ring having rubber elasticity and a groove part for holding its O ring, are arranged on at least an abutting surface where the movable body and the stopper ring abut on each other.例文帳に追加

可動体とストッパリングの互いに当接する当接面の少なくとも一方には、ゴム弾性を有するOリングと、そのOリングを保持している溝部が設けられている。 - 特許庁

The array block includes a plurality of data lines forming the I/O line and a cross part, the plurality of peripheral circuits include a plurality of multiplexers transmitting a signal on the I/O line to the data line.例文帳に追加

アレイブロックは、I/Oラインと交差部を形成する複数のデータ線を含み、複数の周辺装置は、I/Oライン上の信号をデータ線へ送信する複数のマルチプレクサを含む。 - 特許庁

The groove part which corresponds to the outside O ring of the two neighboring O rings is formed with its width extending in the axial direction of the housing, communicating with the filling port of the cylindrical housing.例文帳に追加

隣接する2つのOリングのうち外側のOリングに対応する溝部は、その幅が筐体の軸方向に延長して形成され、円筒筐体の充填口と連通している。 - 特許庁

To obtain a program execution device which automatically performs endian conversion corresponding to each I/O (an interface part, a storage circuit, or the like) connected to a processor even in the case of the absence of an explicit endian conversion indication from the I/O.例文帳に追加

プロセッサに接続される各I/O(インタフェース部、記憶回路等)から、明確なエンディアン変換の指示がない場合においても、自動的に、そのI/Oに応じたエンディアン変換を可能とするプログラム実行装置を得ること。 - 特許庁

The distance between the straight-tube type fluorescent lamps 3 and 3 is narrow at the center part O-O of the display screen 1a of the liquid crystal panel 1 and become wider toward the ends of the display screen.例文帳に追加

各直管型ランプ3,3間の距離は、液晶パネル1の表示画面1aの中心部O−Oで狭く、その表示画面端側に向けて広くなるように設定する。 - 特許庁

In the negative electrode material, at least part of the surface of graphite is covered with a polymer compound such as sodium glutamate containing structure represented by C=O or C-O.例文帳に追加

この負極材料は、黒鉛の表面の少なくとも一部が、C=OまたはC−Oで表される構造を含むグルタミン酸ナトリウムなどの高分子化合物により被覆された構成をしている。 - 特許庁

The O-ring 13 is cut by oscillating the cutting lever 22 and pressing the blade part 22b on the O-ring 13 with the support base 21a inserted into the inner ring 11.例文帳に追加

インナーリング11に前記受け台部21aを挿入した状態で、切断レバー22を揺動させてその刃部22bをOリング13に押圧すれば、該Oリング13が切断される。 - 特許庁

Liquefaction of moisture contained in the gas exhausted from the fuel cell 30 can be prevented by operating the vaporizing means 71, and exhaust moisture amount W_o can accurately be derived with a control part 80.例文帳に追加

そのため、気化手段71を作動させることにより、燃料電池30から排出されるガス中に含まれている水分が液化するのを防止でき、制御部80により排出水分量W_oを正確に導出することができる。 - 特許庁

The self oxidation film is formed at a surface layer part of the Ta-Si-O ternary alloy thin film resistor of the heater 26, whereby the corrosion of the Ta-Si-O system thin film resistor by the ink is effectively prevented.例文帳に追加

またヒータ26のTa−Si−O三元合金薄膜抵抗体には表層部に自己酸化被膜が形成されており、これにより、インクによるTa−Si−O系薄膜抵抗体の腐蝕が効果的に防止される。 - 特許庁

This golf club head 1 includes a head body M composed of a metal material and provided with at least two opening parts O in an area other than a face part and at least two cover members C for closing the opening parts O.例文帳に追加

金属材料からなりかつ少なくとも2つの開口部Oがフェース部以外の領域に設けられたヘッド本体Mと、前記開口部Oを閉塞する少なくとも2つのカバー部材Cとを含むゴルフクラブヘッド1である。 - 特許庁

Recessed grooves 142A and 143A are provided so that the O-ring 15 arranged at the O-ring arrangement part 141 of a lens 14A arranged nearest to an object side can be visually confirmed from the outside after the assembly.例文帳に追加

最も対物側に配置されたレンズ14AのOリング配置部141に配置されたOリング15を、組立後に外側から視認することができるように凹溝142A,143Aを設ける。 - 特許庁

An I/O data information registering means 21 receives data existence information, data attribute information and data conversion definition information from an input device 1 and registers the data existence information in an I/O data existence storing part 31.例文帳に追加

入出力データ情報登録手段21は、データ所在情報,データ属性情報,およびデータ変換定義情報を入力装置1より受け取り、当該データ所在情報を入出力データ所在記憶部31に登録する。 - 特許庁

The O-ring 34 is compressed when the pressing member 30 is screwed in, and a clearance formed by the edge part of the 1st lens 23 and the inner wall surface of the pressing member 30 is sealed by the O-ring with the deformation when pressurized.例文帳に追加

Oリング34は、押さえ部材30がねじ込まれることで圧縮され、押圧された際の変形により、第1レンズ23のコバ部、押さえ部材30の内壁面で形成されるクリアランスが封止される。 - 特許庁

In a cooling fluid access part 10B on a placing plate 10, one cooling fluid inlet 10i and one cooling fluid outlet 10o are formed on a central axial line O-O of the placing plate 10.例文帳に追加

載置プレート10における冷却流体アクセス部10Bに、1つの冷却流体入口10iと、1つの冷却流体出口10oとを、載置プレート10の中心軸線O−O上に配置して形成している。 - 特許庁

Also, an I/O switch having a switch exchange part subtracts a different offset value for each I/O interface from a destination address or a destination ID of a packet or a transaction issued by the server.例文帳に追加

また、スイッチ交換部を内蔵するI/Oスイッチは、サーバが発行したパケットないしはトランザクションの宛先アドレス、ないしは、宛先IDに、I/Oインタフェース毎に異なるオフセット値を減算する。 - 特許庁

A cut surface parallel with an optical axis O and a cut surface orthogonal to the optical axis O for forming a thin part are provided at trisected positions on the annular outer periphery of the frame 1.例文帳に追加

レンズ保持枠1の環状外周の3分割位置に薄肉部を形成するための光軸Oと平行なカット面および光軸Oと直交するカット面が設けられる。 - 特許庁

The lubricating oil o is returned to the main oil pump 24 by a booster pump 30, and a part of the lubricating oil o is supplied to the bearing device through a bypass pipe 60.例文帳に追加

ブースターポンプ30によって潤滑油oが主油ポンプ24に戻され、一部の潤滑油oがバイパス管60を介し前記軸受装置に供給される。 - 特許庁

As for the transistor, one I/O terminal is connected to one end of the semiconductor light source, and the other I/O terminal is connected to the anomaly detection part.例文帳に追加

トランジスタは、一方の入出力端が上記1つの半導体光源の一端と接続され、他方の入出力端が異常検出部と接続される。 - 特許庁

An O-ring 12 is provided between the outer peripheral surface of a supporting body 9 at the upper part of the cartridge 2 housed in a water cleaner body 24 and the inner peripheral surface of an upper cover 26 and a circumferential space of the O-ring 12 is closed watertightly.例文帳に追加

浄水器本体24内に収納されたカートリッジ2上部の支持体9の外周面と上部カバー26の内周面との間にOリング12が設けられ、その周面間が水密状態に閉鎖される。 - 特許庁

例文

The data written on the RAM 20 are successively read out, to be suitable for the payload of an ATM cell by the control of a processor 24, and transferred via the data bus 36 and the I/O port 16 to an ATM cell header generating/imparting part 26 after parity check.例文帳に追加

RAM20 に書き込まれたデータは、プロセッサ24の制御によりATM セルのペイロードに適合するように順次読み出され、パリティチェックの後データ・バス36およびI/O ポート16を介してATM セル・ヘッダ生成・付与部26に転送される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS