1016万例文収録!

「primary copy」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > primary copyに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

primary copyの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49



例文

copy 0 to PRIMARY When this button is pressed,xcutsel converts the current contents of the cut buffer into the selection. 例文帳に追加

" copy 0 to PRIMARY"このボタンを押すと、xcutsel はカットバッファの現在の内容をセレクションに変換する。 - XFree86

When the ``copy 0 to PRIMARY''button is activated, the button will remain inverted as long as xcutselremains the owner of the selection. 例文帳に追加

``copy 0 to PRIMARY'' をアクティブにすると、このボタンは xcutselがセレクションの所有者である間はずっと反転した状態になる。 - XFree86

The subsite 2 stores a sub-volume 2A being the copy of the primary volume 1A and a sub-pool 2B being the copy of a primary pool 1B.例文帳に追加

副サイト2は、主ボリューム1Aのコピーである副ボリューム2Aと、主プール1Bのコピーである副プール2Bを保持する。 - 特許庁

STORAGE SYSTEM, COPY METHOD AND PRIMARY STORAGE DEVICE例文帳に追加

ストレージシステム、コピー方法及び正側のストレージ装置 - 特許庁

例文

When the data synchronization is performed between a primary system being a copy source and a secondary system being a copy destination, the primary system data at the point of time are saved in the primary system.例文帳に追加

コピー元となる正システムと、コピー先となる副システムとの間でデータ同期を行う際、その時点での正システムデータを正システムに退避しておく。 - 特許庁


例文

copyPRIMARY to 0 When this button is pressed, xcutsel copies the current selectioninto the cut buffer. 例文帳に追加

" copy PRIMARY to 0"このボタンを押すと、xcutsel は現在のセレクションをカットバッファにコピーする。 - XFree86

Update groups having updates to primary storage locations are formed using a first copy technology.例文帳に追加

一次記憶場所の更新を有する更新グループが、第1コピー技術を用いて生成される。 - 特許庁

To eliminate delay of data update processing in a primary volume in a remote copy system.例文帳に追加

リモートコピー方式において、正ボリュームでのデータ更新処理の遅延を解消する。 - 特許庁

Copy of the update to the primary storage position to the secondary storage position is interrupted.例文帳に追加

1次記憶位置に対する更新の2次記憶位置へのコピーが中断される。 - 特許庁

例文

The primary channel and assist channel are connected and presented on a hard copy document (2326).例文帳に追加

一次チャネル及びアシスト・チャネルは連結され、ハードコピー・ドキュメント上に表現される(2326)。 - 特許庁

例文

Copy relation between a primary storage position and a secondary storage position that update to the primary storage position is copied to the secondary storage position is maintained.例文帳に追加

1次記憶位置に対する更新が2次記憶位置にコピーされるという1次記憶位置と2次記憶位置とのコピー関係が維持される。 - 特許庁

A primary remote copy program 150 and a secondary remote copy program 350 in an intermediate processing section 300 apply remote copy processing to the update data in asynchronous with the update and stores the update data on a secondary side file 380.例文帳に追加

この更新に非同期で、正リモートコピープログラム150と中間処理部300の副リモートコピープログラム350は、前記更新データをリモートコピー処理して副サイドファイル380に蓄積する。 - 特許庁

To provide a content distribution system and a content distribution method capable of permitting a primary copy of distributed contents but prohibiting a secondary copy and recognizing the content as a result of conversion applied to the distributed contents for the purpose of information amount reduction or the like to be the primary copy.例文帳に追加

配信されたコンテンツの一次コピーは可能とするが、二次コピーについては不可とすることができるとともに、配信されたコンテンツに対して情報量削減等のコンテンツ変換を行ったものを一次コピーとして認めることを可能とする。 - 特許庁

A host computer 20 splits a copy pair between a primary volume 31 and a secondary volume 51, and makes to hold a snapshot of the primary volume 31 in the secondary volume 51, when it detects a completion of a remote copy to a secondary volume 51 from a primary volume 31.例文帳に追加

ホスト計算機20は、プライマリボリューム31からセカンダリボリューム51へのリモートコピー完了を検出すると、プライマリボリューム31とセカンダリボリューム51との間のコピーペアを分割し、プライマリボリューム31のスナップショットをセカンダリボリューム51に保持させる。 - 特許庁

This remote copy system has: a primary storage system having a primary volume; and a secondary storage system having a secondary volume forming a pair relationship with the primary volume.例文帳に追加

本発明は、正ボリュームを有する正ストレージシステムと、正ボリュームとペア関係を形成する副ボリュームを有する副ストレージシステムとを備えたリモートコピーシステムである。 - 特許庁

This channel after being compressed (316) and encoded (318) is connected to the primary channel and represented on a hard copy document (322).例文帳に追加

このチャネルは圧縮(316)及び符号化された(318)後、一次チャネルと連結され、ハードコピー・ドキュメント上に表現される(322)。 - 特許庁

When backing up a primary volume, a secondary volume is created in the storage section 3B to copy data.例文帳に追加

プライマリボリュームのバックアップを作成する場合、記憶部3B内にセカンダリボリュームを作成し、データをコピーする。 - 特許庁

In response to this, a copy manager within one of the storage systems determines the capacity of the various primary and secondary volumes and determines the copy rate available, typically dependent upon throughput between the primary and secondary systems.例文帳に追加

それに応じて、ストレージシステムの一つの内のコピーマネージャはいろいろな一次および二次のボリュームの容量を決定し、典型的には一次および二次のシステムの間の処理能力に依存して、利用可能なコピー比率を決定する。 - 特許庁

A hierarchical control program 401, when it performs archive for moving a file on a primary storage 2 onto a secondary storage 3, commands the primary storage 2 to copy files 231-233 for archive on a used disk 230 onto a copy destination disk 240.例文帳に追加

階層制御プログラム401は、一次ストレージ2上のファイルを二次ストレージ3上に移動させるアーカイブを行う場合、一次ストレージ2に指示して、使用ディスク230上のアーカイブ対象のファイル231〜233をコピー先ディスク240上にコピーさせる。 - 特許庁

To provide a control method for an asynchronous remote copy system for achieving a swap function in a short time even when asynchronous remote copy is operated between a primary volume and a secondary volume.例文帳に追加

プライマリボリュームとセカンダリボリュームとの間で非同期リモートコピーを行っていても、短時間でスワップ機能を実現可能な非同期リモートコピーシステムの制御方法を提供する。 - 特許庁

Once this period has elapsed, the controller designates the current primary machine as a secondary machine and starts a new primary machine from the copy of software inside a master file system 213.例文帳に追加

この期間が経過したならば、コントローラは、現在の主マシンを副マシンとして指定し、マスタ・ファイル・システム213内のソフトウェアのコピーから新しい主マシンを始動する。 - 特許庁

To copy data from a primary storage function part into a secondary storage function part, reduce workload for a storage controller in the primary function part, and suppress amount of use of bandwidth to the minimum extent.例文帳に追加

データを一次格納機能部から二次格納機能部にコピーし、一次機能部の格納コントローラに対するワークロードを減少させ、帯域幅の使用量を最小にすること。 - 特許庁

To quickly restore data at a secondary site when batch processing is interrupted due to the failure of a primary site during a non-periodical copy action to synchronize the data of a primary site and a secondary site.例文帳に追加

プライマリサイトとセカンダリサイトのデータを同期させる随時コピーの動作中に、プライマリサイトの障害でバッチ処理が中断されてしまったとき、セカンダリサイトで迅速にデータを復旧する。 - 特許庁

This control method for an asynchronous remote copy system includes: fixing data in a secondary volume; determining a certain area in the secondary volume that contains data required to be copied to a primary volume from the secondary volume in which the data is fixed; copying the data in the certain area to the primary volume; and swapping the primary volume and the secondary volume for restarting the asynchronous remote copy.例文帳に追加

セカンダリボリュームのデータを確定し、データが確定したセカンダリボリュームからプライマリボリュームへのデータのコピーが必要な、セカンダリボリュームの特定領域を決定し、特定領域のデータをプライマリボリュームへコピーした後、プライマリボリュームとセカンダリボリュームとを入れ替えて非同期リモートコピーを再開するようにした。 - 特許庁

The storage volume includes a successive access volume and a random access volume, and the stored file is provided with a primary copy on the successive access volume or the random access volume, and probably a secondary copy on the successive access volume.例文帳に追加

記憶ボリュームは、順次アクセス・ボリュームおよびランダムアクセス・ボリュームを含み、記憶されたファイルは、順次アクセス・ボリュームまたはランダムアクセス・ボリューム上に一次コピーを有し、おそらくは、順次アクセス・ボリューム上に二次コピーを有する。 - 特許庁

A content distribution destination terminal 3 makes an application of authentication of converted content after content conversion processing applied to the distributed contents to a license management server 1 on the basis of a primary copy permission of original content, and the license management server 1 verifies the primary copy permission of the original content with respect to the authentication application of the converted content and authenticates the converted content when the verification is successful.例文帳に追加

コンテンツ配信先端末3は、ライセンス管理サーバ1に対して、配信されたコンテンツのコンテンツ変換処理後の変換コンテンツの認証申請を元のコンテンツの一次コピー許可に基づき行い、ライセンス管理サーバ1は、変換コンテンツの認証申請に対して、元のコンテンツの一次コピー許可を検証し、検証成功の場合には変換コンテンツを認証する。 - 特許庁

It is assumed that at least one of a synchronous copy system for updating data of the primary volume 24 after confirming that the data are copied to a secondary volume 44 and an asynchronous copy system for updating the data of the primary volume 24 before confirming that the data are copied to the secondary volume 44 is adopted.例文帳に追加

データを副ボリューム44に複製したことを確認した後に正ボリューム24のデータを更新する同期コピー方式と、データを副ボリューム44に複製したことを確認する前に正ボリューム24のデータを更新する非同期コピー方式との、少なくとも一方を採用することを前提とする。 - 特許庁

To suppress a data amount lost in time of suffering of a primary storage device system within a setting value by reducing a delay amount of an asynchronous remote copy between the primary storage device system and a secondary storage device system as the need arises.例文帳に追加

非同期リモートコピーでは、プライマリ記憶装置システムでのデータ更新とリモートコピーに時間差があるため、プライマリ記憶装置システムが被災時にはセカンダリ記憶装置システムに未反映のデータが失われるが、失われるデータ量を制御できない。 - 特許庁

Relating to the secondary side coil 30 and the secondary side core 31, magnetic induction (mutual induction) is generated between the primary side coil 28 and the primary side core 29 provided on the side of the hard copying device, so that the information on an attaching state is detected from a frequency characteristic by the hard copy device.例文帳に追加

この2次側コイル30及び2次側コア31は、ハードコピー装置側に設けられた1次側コイル28及び1次側コア29との間で磁気誘導(相互誘導)が発生し、ハードコピー装置はその周波数特性から装着状態の情報を検出する。 - 特許庁

A license management server 1 creates an encryption key of contents from security information for all users, creates a contents description key which is original for each user and becomes valid, by using the security information of each of the users, examines a primary copy permission application from a user, and permits a primary copying.例文帳に追加

ライセンス管理サーバ1はユーザ全員分のセキュリティ情報からコンテンツの暗号化鍵を作成し、各ユーザのセキュリティ情報を使用することにより有効となるユーザ固有のコンテンツ復号化鍵を作成し、ユーザからの一次コピー許可申請を審査し、一次コピーを許可する。 - 特許庁

To perform stop of remote copying of all volume pairs belonging to a copy group concerned or stop of writing to each primary volume without being led by at least a host of an open system, when volume pairs containing primary volumes used by the host of the open system are mixed with volume pairs including primary volumes used by a host of a mainframe system.例文帳に追加

一つのコピーグループに、オープン系のホストが利用するプライマリボリュームを含んだボリュームペアと、メインフレーム系のホストが利用するプライマリボリュームを含んだボリュームペアとが混在している場合に、そのコピーグループに属する全ボリュームペアのリモートコピー停止や各プライマリボリュームに対する書込みの停止を、少なくともオープン系のホストに主導させることなく実現する。 - 特許庁

When creating initial copy in a secondary sub system or storing data for the first time in a primary storage sub system, blank data are omitted.例文帳に追加

セカンダリサブシステムにイニシャルコピーを作成するとき、あるいはプライマリストレージサブシステムに最初にデータを保存するときに、空白データを省略する。 - 特許庁

The information retrieval assembly is constituted so that the copy of a computer file including the primary operating system can be retrieved from the computer system.例文帳に追加

情報検索アセンブリーはコンピュータ・システムから主要オペレーティング・システムを含むコンピュータ・ファイルの複写を検索するためのアセンブリーである。 - 特許庁

The preservation assembly for recovering the failure is constituted so that the retrieved copy of the computer file including the primary operating system can be preserved in the preserving medium for recovering the failure.例文帳に追加

障害回復用保存アセンブリーは主要オペレーティング・システムを含むコンピュータ・ファイルの検索された複写を障害回復用保存媒体に保存するアセンブリーである。 - 特許庁

When performing copy operations, the primary storage system finds a volume storing the data, and available ports by accessing mappings.例文帳に追加

コピー操作を行うときには、プライマリストレージシステムは、対象データを保有するボリュームを見つけ、対応マップにアクセスして使用可能なポートを選択する。 - 特許庁

Update groups having updates to primary storage locations are formed using a second copy technology, wherein the updates in the update groups are copied to secondary storage locations.例文帳に追加

一次記憶場所の更新を有する更新グループが、第2コピー技術を用いて生成され、更新グループにおける更新は、二次記憶場所にコピーされる。 - 特許庁

To prevent a data overflow from a differential volume on a secondary site when an update data amount in a primary volume increases, in a computer system configured to remote-copy differential data in snapshots.例文帳に追加

スナップショットの差分データがリモートコピーされる計算機システムにおいて、正ボリュームの更新データ量が増大した場合に、副サイトの差分ボリュームにおいてデータ溢れが発生することを防止する。 - 特許庁

A checkpoint collecting part 15 conducts a reading-out D of the condition of a primary process 11 every time when a checkpoint collection time comes, and executes a copy E to a backup process 12.例文帳に追加

チェックポイント採取部15はチェックポイント採取時期が到来する毎に、プライマリプロセス11の状態の読み出しDを行ってバックアッププロセス12へのコピーEを実行する。 - 特許庁

The primary storage device system acquires a data reflection situation of the remote copy between it and the secondary storage device system, and manages the data update delay amount between the respective storage device systems.例文帳に追加

プライマリ記憶装置システムが、セカンダリ記憶装置システム間におけるリモートコピーのデータ反映状況を取得し、各記憶装置システム間でのデータ更新遅延量を管理する。 - 特許庁

An apparatus and process for hiding the secondary image within the primary image and generating a high quality hard copy of the unified elemental image of a variety of media.例文帳に追加

1次イメージ内に2次イメージを隠しこみ、統合された要素的イメージのさまざまなメディアの高品質なハードコピーを生成するための装置およびプロセス。 - 特許庁

In addition, when the second interrupt control part 403 decides if the interrupt copying can be executed, it additionally determines if the interrupt copy can be executed, according to a free memory space of a primary memory, when a job is being handled.例文帳に追加

さらに、第2割込み制御部403は、割込みコピーの実行可否判断時に、ジョブが処理されている場合には、さらに、一次記憶部の空き記憶容量から割込みコピーの実行可否を判断する。 - 特許庁

Over a hard copy assist channel 204, an image extraction module 210 receives bit map image data 206 and disconnects the data of the assist channel 118 and the data of a bit map primary channel 214 from each other.例文帳に追加

ハードコピー・アシスト・チャネル204において、画像抽出モジュール210は、ビットマップ画像データ206を受信し、アシスト・チャネル118のデータと、ビットマップ一次チャネル214のデータとを切り離す。 - 特許庁

When the selected area becomes highlighted,any other applications (such as xterm, etc.) that use primary selection will discard their selection values and unhighlight the appropriate information.Now, use the Paste command for the Edit menu or control mouse button to copy the selected part of image into another (or the same) bitmap application.If you attempt to do this without a visible highlighted image area, the bitmap will fall back to the internal cut and paste buffer and paste whateverwas there stored at the moment.例文帳に追加

選択された領域がハイライトしたとき、PRIMARY セレクションを使っている他のアプリケーション(xterm 等)はこのセレクション値を破棄し、それに伴う情報はハイライト解除される。 ここで、Edit メニューから Paste コマンドを選ぶか、またはコントロールキーを押しながらマウスのボタンを押して、イメージの選択された部分を他の(あるいは同じ)bitmap アプリケーションにコピーする。 - XFree86

A primary disk sub system group 3 in a main center 9 repeats temporary stop and temporary stop release of a remote copy on a preset opportunity and the primary disk sub system group 3 transfers an encryption key to a secondary disk sub system group 7 of a remote center 10 in interlocking with the repetition to update the encryption key of the main center 9 and the remote center 10.例文帳に追加

メインセンター9では、予め設定された契機でプライマリディスクサブシステム群3がリモートコピーの一時停止停止と一時停止解除を反復し、これに連動してプライマリディスクサブシステム群3が暗号鍵をリモートセンター10のセカンダリディスクサブシステム群7に転送することでメインセンター9とリモートセンター10の暗号鍵の更新を行なう。 - 特許庁

A configuration information setting device 5 is configured to send NAS configuration information D1, disk configuration information D2, snapshot configuration information D3 and remote copy configuration information D4 to a primary NAS1 and a secondary NAS2 in a prescribed order.例文帳に追加

構成情報設定装置5は、NAS構成情報D1と、ディスク構成情報D2と、スナップショット構成情報D3及びリモートコピー構成情報D4を、所定の順番でプライマリNAS1及びセカンダリNAS2にそれぞれ送信する。 - 特許庁

To provide a copy protection system which can inhibit copying that audio and image information (primary software) displayed on a screen is photographed by a video camera as they are or that can inhibit reproduction/use of secondary software generated by the copying as above.例文帳に追加

画面に映し出された音声や画像(第1次ソフト)をそのままビデオカメラで撮影するような複製行為を禁止することができる、あるいはまた、そのような複製行為により作成された第2次ソフトを再生・利用することを禁止することができるコピープロテクション方式を提供すること。 - 特許庁

When a backup instruction of PVOL (primary logic volume) is transmitted from a business server 11 to a storage sub-system 31A, the sub-system 31A records backup execution state information containing an ID of a copy pair having the PVOL in a table 77A.例文帳に追加

PVOLのバックアップ指示が業務サーバ11からストレージサブシステム31Aに送信された場合、サブシステム31Aが、そのPVOLを有するコピーペアのIDを含んだバックアップ実行状況情報をテーブル77Aに記録する。 - 特許庁

In a disk array device 11 in a primary site 1, a copy means 1112 of a concentrator 111 copies update data on a cache 113 into a storage buffer 1113 set to the transmission state so that the update data may be packed in the storage buffer in order from the head, and a transmission means 1111 transfers packed data in the storage buffer 1113 to a disk array device 21 in a secondary site 2.例文帳に追加

プライマリサイト1のディスクアレイ装置11では、コンセントレータ111のコピー手段1112がキャッシュ113上の更新データを送信状態の格納バッファ1113に先頭から順にパッキングするようにコピーし、送信手段1111が格納バッファ1113のパッキングデータをセカンダリサイト2のディスクアレイ装置21に転送する。 - 特許庁

例文

A superior control section 5 has a means to write data only to a secondary bank (bank #2), diagnose written data after the writing ends, and copy the data to a primary bank (bank #1), if the data are normal and return the written data to the original data if the data are abnormal, when receiving data including programs from a host and downloading the data to a writable nonvolatile memory 1.例文帳に追加

ホストからプログラムを含むデータを受信し、書き込み可能な不揮発性メモリ1にダウンロードする際、上位制御部5は、セカンダリ側バンク(バンク#2)にのみデータの書き込みを行ない、該書き込み終了後に書き込みデータを診断し、該データが正常であれば、そのデータをプライマリ側バンク(バンク#1)へ複写し、異常であれば、前記書き込んだデータを元のデータに戻す手段を備えた。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS