1016万例文収録!

「spirit of」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > spirit ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

spirit ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1676



例文

Ato-shite (the leading part for the second half): Raijin (the evil spirit of Michizane SUGAWARA) 例文帳に追加

後シテ 雷神(菅原道真の悪霊) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The spirit admonishes Saigyo, saying "It is human mind which creates the feeling of troublesome." 例文帳に追加

「煩わしいと思うのも人の心だ」と西行を諭す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The spirit of the Emperor Reigen was enshrined alongside the existing deities between 1716 and 1736. 例文帳に追加

享保年間に霊元天皇の霊を配祀した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The enshrined deity is Ujigami (a guardian god or spirit of a particular place in the Shinto religion) for 大原. 例文帳に追加

大原八ヶ町の氏神である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Katsuragi Futakami-jinja Shrine enshrines Toyofutsunomitama no Kami and Kunitama (the spirit of the land). 例文帳に追加

豊布都霊(とよふつのみたま)神と国魂を祀る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The spirit of study (school concept, philosophy, faith) 例文帳に追加

建学の精神(校訓・理念・学是) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Playful in the spirit/of Buson Day/Kyotango (Getto AOKI) 例文帳に追加

蕪村忌の心游ぶや京丹後青木月斗 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because of this, he was said to have been cursed by Michizane's vengeful spirit. 例文帳に追加

そのため、道真の怨霊による祟りだといわれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The family was quite religious and admired the spirit of simplicity and frugality. 例文帳に追加

家風は信仰心が篤く質素倹約を旨としたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1936: Made his first stage appearance in the informal Noh play 'Shojo' (literally, "a kind of Japanese sea spirit with red face and hair and a fondness for alcohol"). 例文帳に追加

1936年仕舞「猩々」で初舞台。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The theory of Nohgaku was discussed for the first time in Zeami's "Fushikaden" (The Flowering Spirit). 例文帳に追加

能楽論は世阿弥『風姿花伝』に創まる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He learned under his father as his master to pursue the spirit of the family art. 例文帳に追加

父に師事して道統を継いだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1929 (aged 4): Debuted in 'Shojo' (a kind of Japanese sea spirit with red face and hair and a fondness for alcohol), a Shimai (Noh dance in plain clothes). 例文帳に追加

1929年(4歳)仕舞「猩々」で初舞台 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mitsunari is said to have lost his fighting spirit because of that. 例文帳に追加

これにより、三成は戦意を喪失したという記述がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

'We, six of us, obey the imperial edict in the same spirit.' 例文帳に追加

「六人心を同じくして天皇の詔を奉じる。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hataori-jinja Shrine (Kawamata-machi) enshrines the spirit of Otehime. 例文帳に追加

機織神社(川俣町) 小手姫の霊を祭る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ohokunimitama no kami - means divine spirit of the country 例文帳に追加

大国御魂神(おほくにみたま)-国土の神霊の意 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Goryo originally meant spirit of a deceased person. 例文帳に追加

御霊自体は本来はミタマの意であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The deity enshrined in Omiwa-jinja Shrine is considered to be the peaceful spirit of Onamochi (Okuninushi). 例文帳に追加

大穴持(大国主)の和魂であるとする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The mitamashiro (spirit replacement) of a high-ranking kami was also thought to be a shintai. 例文帳に追加

位の高い神の御霊代も神体と考えられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Seishi (祀) means to honor or worship the spirit of a living person. 例文帳に追加

生祀(せいし)とは、存命中の人間の霊を祀ること。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Seoritsu-hime is sometimes regarded as Aramitama (fierce and valiant divine spirit) of Amaterasu Omikami (the Sun Goddess). 例文帳に追加

天照大神の荒御魂とされることもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

That is an appearance of the spirit at an activity.' 例文帳に追加

「それが神の或る活動の時の姿であるぞ。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was to cultivate the law-abiding spirit of general public to the acts and laws 例文帳に追加

民衆の遵法精神の涵養を図る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was regarded as the embodiment of the pioneer spirit. 例文帳に追加

彼は開拓者精神の体現者とみなされていた。 - 浜島書店 Catch a Wave

May the will of God, the Father, the Son and the Holy Spirit be done! 例文帳に追加

父、子、聖霊なる神様の御心がなされますように。 - Translation by Robert E. Smith『マルチン・ルターの小信仰問答書』

"I am a spirit of no common rate. 例文帳に追加

「私はふつうの妖精《フェアリー》ではないのよ。 - Charles and Mary Lamb『真夏の夜の夢』

but only in him who is fervent towards God and living the life of the Spirit. 例文帳に追加

熱心で霊的な人にのみ平安があるのです。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

The kinds of spirits include divine spirits, ancestral spirits and other spirits including the spirit of a dead person, an apparition, a ghost, an evil spirit, a vengeful ghost, a vengeful spirit and visualizing the spirit of a dead person. 例文帳に追加

霊魂の類は、精霊(しょうりょう)と祖霊(それい)以外の霊魂である死霊・亡霊・幽霊・悪霊・怨霊・生霊と人魂をいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Corresponding to ihai (ancestral tablets) in Buddhism, it is considered the yorishiro (object representative of a divine spirit) of the spirit of the deceased, and is generally made of plain wood. 例文帳に追加

仏教における位牌に相当するもので、故人の霊の依り代となるものとされ、通常白木で造られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to Shinto's idea, the Kami (Shinto) exists in Shinrabansho (all things in nature, the whole creation) and religious services are considered important, with Amatsu kami (god of heaven), Kunitsukami (gods of the land), and Sorei (ancestral spirit, collective of ancestral spirits that have lost their individualities, ancestors deified as kami, spirit of a kami) enshrined. 例文帳に追加

森羅万象に神(神道)が宿ると考え、天津神・国津神や祖霊をまつり、祭祀を重視する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

in Buddhism, the act of coming down of Amitabha and the saints to welcome the spirit of a new believer 例文帳に追加

諸菩薩が仏教徒の霊を迎えるためにやってくること - EDR日英対訳辞書

of a person, the condition of being full of spirit and apt to go to extremes when excited 例文帳に追加

元気に溢れ,すぐに興奮して過激な言動に走りやすい - EDR日英対訳辞書

There is a legend of a specter in the motif of tofu, which is called Tofu-Kozo (a spirit child carrying a block of tofu). 例文帳に追加

豆腐小僧という豆腐をモチーフにした妖怪伝説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A rumor spread that the demise of the prince was the direct influence of the evil spirit of SUGAWARA no Michizane. 例文帳に追加

親王の薨去は菅原道真の祟りとの風評も立った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A sengu is the temporary transfer of a shintai (an object of worship housed in a Shinto shrine and believed to contain the spirit of a deity). 例文帳に追加

遷宮(せんぐう)とは神体を移すことである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Enshrine the mirror at your side as a goshintai (object of worship housed in a Shinto shrine and believed to contain the spirit of a deity) of Amaterasu Omikami. 例文帳に追加

与に床を同くし殿を共にして、斎鏡をすべし。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because it is believed that the spirit of the dead becomes a Buddha upon completion of the funeral, the address "Goreizen" (to the spirit) is used before completion of the funeral and the address "Gobutsuzen" (to the Buddha) is used after the funeral. 例文帳に追加

葬儀が終わって故人の霊魂が成仏した後は「御仏前」、それまでは「御霊前」との考え方。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

We are met here as friends, in the spirit of good-fellowship, as colleagues, also to a certain extent, in the true spirit of camaraderie, and as the guests of 例文帳に追加

私たちはここに友人として、友達のよしみの気持ちで、またある意味では同僚として、真の友愛の精神で、そして - James Joyce『死者たち』

After many years of unrewarded efforts, he at last came to understand the spirit of tea ceremony. 例文帳に追加

長年の苦労の末, ついに彼は茶の湯(の精神)に開眼した. - 研究社 新和英中辞典

the deification of the spirit of a person who served the state in a distinguished manner 例文帳に追加

国土経営の功労者の魂を神として祭ったもの - EDR日英対訳辞書

the deification of the spirit of a person who served the state in a distinguished manner 例文帳に追加

国土経営の功績者の魂を神として祭ったもの - EDR日英対訳辞書

in legend of snowy regions, a snow spirit who appears in an image of a woman 例文帳に追加

雪の降る地方の伝説で,女の姿で現れるという雪の精 - EDR日英対訳辞書

a spirit of land exploration and development that is characteristic of the United States in its movement west across the North American continent 例文帳に追加

特に米国において,新天地を開拓しようとする精神 - EDR日英対訳辞書

of alcoholic drinks, the quality of being less strong than proof spirit 例文帳に追加

アンダープルーフという,酒などが,標準よりアルコール分が少ないこと - EDR日英対訳辞書

Then shiryo (spirit of a dead person) of Rokujo no Miyasudokoro appears and makes Genji shudder. 例文帳に追加

その際に六条御息所の死霊が現れて源氏を戦慄させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The late 11th century: 'Ura Shimako Den' (a biography of Ura Shimako), collected in "Honcho Shinsen Den" (Lives of Japanese Spirit Immortals) 例文帳に追加

11世紀後半:「浦島子伝」(『本朝神仙伝』所収) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

These events symbolize the death of the spirit of Japan itself. 例文帳に追加

これらのことが日本その物の精神の死を象徴している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Every spring, memorial ceremony of temple bell is held in order to appease the spirit of Kiyohime. 例文帳に追加

毎年春には清姫の霊を慰めるため、鐘供養が行われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The honden, a main sanctuary hall which is located in the rear of the haiden, contains shintai, or an object believed to contain the spirit of a deity. 例文帳に追加

拝殿の奥の方に神体を収める本殿がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”Luther's Little Instruction Book(The Small Catechism of Martin Luther)”

邦題:『マルチン・ルターの小信仰問答書』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この『マルチン・ルターの小信仰問答書』は、 Project Wittenburgの、 Luther's Little Instruction Book (The Small Catechism of Martin Luther), translated by Robert E. Smith, May 22, 1994,
(Version 1.1 -- December 22, 1994), -if html PW# 001-003-002Ea -if latex PW\# 001-003-002Ea の全訳です。
This work is dedicated to the Public Domain.
本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”A MIDSUMMER NIGHTS DREAM”

邦題:『真夏の夜の夢』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS