1016万例文収録!

「to glare at」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > to glare atに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

to glare atの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 99



例文

to glare at one―look daggers at one 例文帳に追加

目をそばめる - 斎藤和英大辞典

to glare at someone with hatred 例文帳に追加

睨みつける - EDR日英対訳辞書

to glare at someone or something 例文帳に追加

にらみつける - EDR日英対訳辞書

to glare at 例文帳に追加

ひとにらみする - EDR日英対訳辞書

例文

of two people, to glare at one other 例文帳に追加

互いににらむ - EDR日英対訳辞書


例文

to glare at a person 例文帳に追加

人をにらみつける - EDR日英対訳辞書

to glare back at a person 例文帳に追加

にらんだ相手をこちらからにらむ - EDR日英対訳辞書

to glare around at one's surroundings 例文帳に追加

(周囲の人々を)にらみ回す - EDR日英対訳辞書

to glare at someone intently 例文帳に追加

大きな目玉を動かして,ぎょろりと人をにらむさま - EDR日英対訳辞書

例文

to glare at and face each other without saying anything 例文帳に追加

互いに黙って相手を見たまま向かい合う - EDR日英対訳辞書

例文

Therefore, light irradiated at an angle smaller than the glare cut angle θ is blocked to securely reduce the glare.例文帳に追加

このため、グレアカット角θよりも小さな角度で照射される光を遮断して、確実にグレアを低減することができる。 - 特許庁

To provide a method for forming an anti-glare film which attains compatibility between contrast and anti-glare property, with high productivity and at a low cost.例文帳に追加

コントラストと防眩性とを両立することができる防眩性フィルムを生産性よく、安価に製造する方法を提供する。 - 特許庁

This has the same meaning as "gan wo tsukeru" or "gan wo tobasu" (both meaning to glare at someone), slang expressions in the Tokyo metropolitan area. 例文帳に追加

これは、首都圏方言の俗語表現で“ガン(眼)をつける”または“ガンを飛ばす”と同義である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a glare proof antireflection film excellent in uniformity and visibility at low cost.例文帳に追加

低コストにて均一性、視認性に優れた防眩性反射防止フィルムを提供する。 - 特許庁

To provide a luminaire for distributing light at a wide angle while reducing glare and color irregularity.例文帳に追加

配光が広角であり、グレア及び色むらを低減する照明器具を提供する。 - 特許庁

To control glare directed at a forward vehicle by improving the accuracy of detecting the forward vehicle.例文帳に追加

前方車の検出精度を高めることにより、前方車にグレアを与え難くする。 - 特許庁

The glare reflected at a rearview mirror to the driver is decreased.例文帳に追加

車両のバックミラーを通じて運転者に与えるグレアの発生を低減させる。 - 特許庁

To realize glare-proof functions for both an inner mirror and an outer mirror at a low cost.例文帳に追加

低コストでインナーミラーとアウターミラー双方の防眩機能を実現する。 - 特許庁

To solve problems that a phenomenon (glare) that the periphery of a light source can not be easily observed due to light of high luminance is generated, visibility from a far position is interrupted (characters or patterns may be observed as a mass) and display luminance can not be increased at night in order to suppress glare.例文帳に追加

高輝度の光によって光源の周りが見難くなる現象(グレア)が生じ、遠方からの視認を妨げる(文字や図柄が固まりになるため)とともにグレアを抑えるために夜間の表示輝度を上げることができない。 - 特許庁

To provide a glare-proof plate with a photovoltaic power generating function, simple with an excellent view, generating power by effectively receiving solar light in the daytime to make the power usable while having a glare- proof function at night.例文帳に追加

夜間の防眩機能を有しながら、日中は太陽光を有効に受けて発電させ、その電力を利用できるシンプルで景観に優れた太陽光発電機能付防眩板を提供する。 - 特許庁

To develop an anti-glare film for reflection display which gives anti-glare characteristics to a reflection display device and at the same time, which has sufficient resolution and a reflection display using the film.例文帳に追加

本発明は、反射型表示装置において,防眩性を付与すると同時に十分な解像度を併せ持つ反射型ディスプレイ用防眩性フィルムおよびそれを用いた反射型ディスプレイの開発を課題とする。 - 特許庁

To provide a glare-proof optical article having a filter function by which the glare of the headlights of a car running in the opposite direction is reduced while ensuring a sufficiently large field of view at night.例文帳に追加

対向車のヘッドライトの眩しさを緩和し、さらに夜間での十分な視界を確保できるフィルター機能を有した、防眩用光学物品の提供を目的とする。 - 特許庁

To provide a simple and inexpensive glare-proof side mirror preventing glare caused by light from a following car in driving at night, ensuring the rear visual range.例文帳に追加

夜間走行時における後方車両からの光による眩しさもなくすと共に後方視界を確保し、かつ簡便で安価に実施できる防眩サイドミラを提供する。 - 特許庁

To solve the following problem; the border between an image and its background is blurred at night, namely, glare is caused, and the visual distance becomes shorter at night than that in the daytime.例文帳に追加

夜間に画像とその背景との境界がにじむいわゆるグレアを起こし、夜間の視距離が昼間より短くなる。 - 特許庁

To improve in safety by restraining adverse effect on oncoming vehicles, pedestrians or the like due to glare generated at lighting.例文帳に追加

点灯時に生じるグレアによる対向車あるいは歩行者などへの影響を抑えて安全性を高める。 - 特許庁

To provide a technology by which the securement of visibility and the suppression of glare to a front vehicle, pedestrian or the like can be made compatible at a high level.例文帳に追加

視認性の確保と前方の車両や歩行者などに対するグレアの抑制とを高いレベルで両立し得る技術を提供する。 - 特許庁

To provide a technology capable of accomplishing both prevention of glare given to a forwarding vehicle and improvement of visibility of a driver at a higher level.例文帳に追加

前方車に与えるグレアの防止と運転者の視認性向上とをより高い次元で両立することができる技術を提供する。 - 特許庁

To reduce glare at the time of using a mirror by making it possible to keep the mirror away from a light source of a lighting part.例文帳に追加

ミラーを照明部の光源から遠ざけることを可能とし、ミラーを使用しているときの眩しさを低減する。 - 特許庁

To satisfy at a high degree both the prevention of imparting a glare to an occupant in a preceding vehicle, and the securement of a distant view field.例文帳に追加

前方車両の乗員に対して眩しさを与えることの防止と、遠方視界の確保とを高い次元で満足させる。 - 特許庁

In the Kansai region, the word 'menchi' can suggest the expression 'menchi wo kiru' (to glare at someone), a vulgar expression used when fighting. 例文帳に追加

関西地方では「メンチ」という言葉は、「メンチを切る」という、喧嘩の際に使われるガラの悪い表現を連想させることがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a bracket lighting for a bathroom manufactured at low cost, capable of brightly illuminating downward without glare.例文帳に追加

安価に製造することができ、下方を明るく照らすことができて、眩しさが生じない浴室用ブラケット照明を提供する。 - 特許庁

To aim at glare prevention for a driver of an oncoming vehicle during driving in the rain, while securing sufficient brightness of a light distribution pattern for low beams.例文帳に追加

ロービーム用配光パターンの明るさを十分に確保しつつ、雨天走行時における対向車ドライバのグレア防止を図る。 - 特許庁

To provide an antiglare film which is capable of suppressing glare and the reduction of contrast at the same time while having high antiglare properties.例文帳に追加

高い防眩性を有しながら、同時にギラツキやコントラストの低下の抑制も達成できる防眩性フィルムを提供する。 - 特許庁

To provide an image processor capable of reducing glare by an exposure-lamp light emission at a time when detecting an original size or reading an original.例文帳に追加

原稿サイズ検出または原稿読取りの際の露光ランプ発光によるまぶしさを軽減することができる画像処理装置を提供する。 - 特許庁

Further, light is shielded by a reflecting plate 35, so that glare given to a person at an opposite side of the light axis L1 can be suppressed.例文帳に追加

また、反射板35によって遮光されるので、光軸L1と反対側にいる人へのグレアを抑えることができる。 - 特許庁

The anti-glare film includes: a transparent base; and an anti-glare layer which is formed on the transparent base and has a rugged structure on the surface opposite to the transparent base, wherein the anti-glare layer includes a binder matrix and particles, has an integrated reflectance at wavelength 550 nm of 4% or less and exhibits a haze value of 3% to 15%.例文帳に追加

透明基材と、透明基材上に形成され、透明基材と反対側の面に凹凸構造を有する防眩層とを備える防眩フィルムにおいて、防眩層がバインダマトリックスと粒子とを含み、防眩層が波長550nmでの積分反射率が4%以下であり、防眩層のヘイズ値が3%以上15%以下であることを特徴とする防眩フィルム。 - 特許庁

Therefore when an automobile travels along a mountain road or the like where the slope blocks are laid, the strong glare of the slope block 10 caused by light emitted from a headlight of the automobile can be prevented at nighttime, or the strong glare of the slope block 10 due to the sunlight can be prevented at daytime.例文帳に追加

このため、法面ブロックが設けられた山道等を自動車が走行したときに、夜間であれば、自動車のヘッドライトからの光によって法面ブロック10が強く光ることを防ぐことができるし、昼間であれば太陽光によって法面ブロック10が強く光ることを防ぐことができる。 - 特許庁

The obtained anti-glare film has an uneven structure on the surface of the anti-glare layer, isotropically transmits and scatters an incident light to show the maximum value of the scattered light intensity at a scattering angle of 0.1-10°, and has the total light transmittance of 70-100%.例文帳に追加

得られた防眩性フィルムは、前記防眩層の表面に凹凸構造を有しており、入射光を等方的に透過して散乱し、かつ散乱光強度の極大値を示す散乱角が0.1〜10°であるとともに、全光線透過率が70〜100%である。 - 特許庁

To provide a visual field retaining device 2 which is excellent in versatility, surely suppresses glare due to a reflected light from a road surface or the like positioned at the obliquely downward at the front, and can safely use by a driver.例文帳に追加

汎用性に優れ、前方斜め下方に位置する路面等からの反射光による眩しさを確実に抑え、運転者が安全に使用できる視界維持装置2の提供。 - 特許庁

The see-through plate 22 of a sun visor 10 has the glare prevention performance so as to intercept light at parts other than the part of many apertures 24, and also has the visible performance so as to transmit the light at the part of many apertures 24.例文帳に追加

サンバイザ10のシースループレート22では、多数の開孔24以外の部位で光が遮蔽されるため防眩性能を有すると共に、多数の開孔24の部位で光が透過されるため視認性能を有している。 - 特許庁

The intraocular implant also includes at least one lens mounted within the implant body and an anti-glare coating layer covering at least part of an outer area of the generally cylindrical portion, and is operative to prevent glare caused by light rays passing through the implant body from obstructing a user's vision.例文帳に追加

眼球内インプラントは、インプラント本体内に取付けられた少なくとも1つのレンズ、及び少なくともほぼ円柱形の部分の外側領域の一部分を覆うアンチ・グレア・コーティング層も含んで、インプラント本体を通過する光線によって引起されるグレアを防止してユーザーの視界が妨害されることを防止するように作動する。 - 特許庁

To provide a cover capable of restraining glare toward an irradiation direction of a light source, and at the same time, brightly irradiating an irradiated face at an opposite side of the irradiation direction of the light source.例文帳に追加

光源の照射方向側のグレアを抑制すると共に、光源の照射方向とは反対側の被照射面を明るく照射することが可能なカバーを提供する。 - 特許庁

To effectively aim at prevention of glare on an on-coming driver at rainy-day running, while securing enough brightness of a low-beam light distribution pattern in a projector type headlight for a vehicle equipped with a liquid crystal shutter.例文帳に追加

液晶シャッタを備えたプロジェクタ型の車両用前照灯において、ロービーム用配光パターンの明るさを十分に確保した上で、雨天走行時における対向車ドライバのグレア防止を効果的に図る。 - 特許庁

To provide a lighting apparatus which can reduce glare at a projected part where light with different colors emitted from a plurality of LED elements is transmitted and can suppress color unevenness at an illumination object illuminated.例文帳に追加

複数のLED素子から放射された異なる色の光が透過する投光部でのグレアを低減できるとともに、照明される被照明対象での色むらを抑制できる照明器具を提供する。 - 特許庁

An anti-glare film has an anti-glare layer formed of a curable composition containing at least the following components (A) to (C) on a transparent support: (A) a curable resin composition, (B) translucent resin grains, and (C) a copolymer of an amine value of 1 to 30 mgKOH/g.例文帳に追加

透明支持体上に、少なくとも下記(A)〜(C)成分を含有する硬化性組成物から形成される防眩層を有する防眩フィルムであって、前記防眩層に含まれる(B)透光性樹脂粒子の防眩層中の全固形分に対する含有量(質量%)の値を該透光性樹脂粒子の平均粒径(μm)で除した値が1以上であり、前記防眩フィルムのヘイズ値が5.0%以下である防眩フィルム。 - 特許庁

To provide a headlight for a vehicle capable of contributing to prevention of an accident with a pedestrian at night by performing irradiation enough to discover and recognize the pedestrian for the driver without giving glare to an oncoming vehicle.例文帳に追加

対向車にグレアを与えることなく、運転者に対して歩行者を発見及び認知するに十分な照射を行って夜間での歩行者との事故防止に寄与することができる車両用前照灯を提供すること。 - 特許庁

Since a light shielding member 27 provided between a cone 26 and a reflector 22 intercepts light striking on a swivel base existing between the cone 26 and the reflector 22, light having struck on the swivel base and reflected can be prevented from being irradiated to the outside at an angle smaller than a glare cut angle θ, and glare cut can be surely performed.例文帳に追加

コーン26と反射板22との間に設けた遮光部材27が、コーン26と反射板22との間にある旋回台に当たる光を遮るので、旋回台に当たって反射した光が、グレアカット角度θよりも小さな角度で外部に照射されるのを防止することができ、確実にグレアカットを行うことができる。 - 特許庁

Goemon is surprised and hurls a shuriken (short or small sword for throwing) against Hisayoshi, Hisayoshi catches it with a dipper (for visitors to wash hands and rinse mouth in the temple), Goemon says, "it's a present to you, pilgrim", then the two men glare at each other, swearing to meet again. 例文帳に追加

驚いた五右衛門が手裏剣を打つと久吉は柄杓でそれを受け止め、「巡礼にご報謝」と双方にらみ合って再会を期す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a vehicular mirror device possible to accurately control reflectivity of a mirror so as to visually recognize a following vehicle early in the case wherein a vehicle travels at high speed in the dark surroundings, and having high glare-proof performance in any travelling condition.例文帳に追加

周囲が暗い環境下で車両が高速で走行している場合には、後方の車両を早期に視認できるようにミラーの反射率を適正に制御し、しかも任意の走行条件下における防眩性能を優れたものにする。 - 特許庁

例文

To provide lenses suitable for sunglasses and glare shield glasses, capable of reducing blue hazards and recognizing blue signals, optical filters capable of cutting at least a part of visible rays of 380 to 500 nm, and optical articles.例文帳に追加

ブルーハザードを軽減し、かつ青色信号を視認できるサングラスや防眩メガネに適するレンズや、380〜500nmの可視光線の少なくとも一部をカットできる光学フィルター、光学物品を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS