小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

吾十の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「吾十」の英訳

吾十

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ごじゅうGojuGojūGozyûGozyuu

「吾十」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 33



例文

......市川鰕郎(5代目)例文帳に追加

Gengo, 市川 (the fifth)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(「妻鏡」承久三年閏日より)例文帳に追加

("Azuma Kagami" bissextile December 2, 1221)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妻鏡第八巻 文治四年八月大二日)例文帳に追加

(Azumakagami, vol. 8, September 16, 1185)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は中村富郎(4代目)、母は日本舞踊家元の妻徳穂。例文帳に追加

His father is Tomijuro NAKAMURA IV, and his mother is Tokuho AZUMA from a head family of a school for Japanese dancing.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(※「大王」の使用例伊予風土記逸文(「釈日本紀」)「法興六年月歳在丙辰我法王大王与慧慈法師及葛城臣」万葉集雑歌柿本朝臣人麻呂「八隅知之大王高光日乃皇子乃馬並而」)例文帳に追加

(The usage examples of 'okimi' (大王) : '十月丙辰法王大王法師葛城' in Itsubun [unknown or lost writings] of Iyo Fudoki [The Topographical Records of Iyo Province] from 'Shaku Nihongi' [Annotated Text of the Nihon Shoki]; ' 大王 高光 皇子 而' from Zouka [Other Poetry] by KAKINOMOTO no Ason Hitomaro in Manyoshu [Collection of Ten Thousand Leaves]).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妻鏡』二六に、承久3年(1221年)10月28日、平清基麻植保没収の記事がある。例文帳に追加

In the 26th volume of "Azuma Kagami"(The Mirror of the East), it is stated that TAIRA no Kiyomoto forfeited Oe-no-ho on November 20, 1221.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一方、『妻鏡』では一の谷の裏山に回ったのは「勇士七騎余」となっている。例文帳に追加

On the other hand, "Azuma Kagami" writes that the troops who went to the rear mountain of Ichinotani were "about seventy brave cavalrymen."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「吾十」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 33



例文

この地居ること欲さず「乃興言曰此地不欲居」と言い息子の五猛神(イソタケル)と共に土船で東に渡り出雲国斐伊川上の鳥上の峰へ到った(「遂以埴土作舟乘之東渡到出雲國簸川上所在鳥上之峯」)後八岐大蛇を退治した。例文帳に追加

Susano didn't want to stay there, so he said 'I do not want to stay here' ('' --original text) and took his son Isotakerunokami to the east by tsuchibune (a ship used to carry sediment) and reached the Torigami no Mine (Range) on the upper Hii-kawa River in Izumo Province('埴土 出雲國簸川所在 '--original text), whereupon he exterminated Yamatanoorochi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人生七 力囲希咄 這寶剣 祖佛共殺 堤る我得具足の一太刀 今此時ぞ天に抛例文帳に追加

Seventy years of life,Ha, ha! And what a fuss!With this treasured sword of mine,I kill both patriarchs and Buddha!I carried the sword, which I owned so long,The time has come at last,I throw the sword up to the sky.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

よって、『妻鏡』七日条は、義経失脚後、その説明をするために創作されたものと思われる。例文帳に追加

Therefore, it is supposed that the August 17 article of "Azuma Kagami" was created after the downfall of Yoshitsune in order to explain the reason.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父が妻徳穂との間に中村富郎(5代目)と山田元靖を儲けたあと、中村芳子と結婚して生まれた。例文帳に追加

His father had Tomijuro NAKAMURA (the fifth) and Motoyasu YAMADA between Tokuho AZUMA before married Yoshiko NAKAMURA to have Kikaku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また弟磯城は「が兄兄磯城、天つ神の子来ましつと聞きては、八梟帥を聚め、兵甲を具へてあひ戦はむとす。」と述べている。例文帳に追加

Also, Otoshiki provides an account that, 'I heard that the child of the heavenly gods had come to Shiki, and that Yasotakeru assembled the troops and armed them for battle.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妻鏡は嘉禎元年七月二七日条に竹御所の喪に服した姫のことを記載している。例文帳に追加

In the Japanese history book "Azuma Kagami" (The Mirror of the East), it was recorded that, on July 27, 1235, some princesses were serving the mourning of TAKE no Gosho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、吉田神道も天台宗・日蓮宗とは別の三番神として「天地擁護の三番神」「王城守護の三番神」「国守護の三番神」などを唱えた。例文帳に追加

Additionally, Yoshida Shinto called upon Sanjuban shin that are different from those in the Tendai sect of Buddhism and the Nichiren school of Buddhism, such as 'Tenchiyogo no Sanjuban shin'. 'Ojoshugo no Sanjuban shin,' and 'Gokokushugo no Sanjuban shin.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

家臣の三輪文屋君は、「乘馬詣東國以乳部爲本興師還戰其勝必矣」(東国に難を避け、そこで再起を期し、入鹿を討つべし)と進言するが、山背大兄王は戦闘を望まず「如卿所 其勝必然但情冀年不役百姓以一身之故豈煩勞萬民又於後世不欲民言由之故喪己父母豈其戰勝之後方言丈夫哉夫損身固國不亦丈夫者歟」(われ、兵を起して入鹿を伐たば、その勝たんこと定し。例文帳に追加

Vassal MIWA no Fumiya no Kimi advised the prince "乘馬東國 矣 (Escape to the East and prepare to fight back against Iruka), but the prince didn't want to fight and said " 必然 十年百姓一身 煩勞萬民 後世 父母 戰勝後 方丈夫 丈夫歟" (if we take up arms and fight against Iruka, surely we will win.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「吾十」の英訳に関連した単語・英語表現

吾十のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS