採用の英語
さいよう追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 adoption; recruitment; appointment; employment; introduction
- 【形式ばった表現】 adoption
- 〈任用〉 【形式ばった表現】 appointment
- 〈雇用〉 【形式ばった表現】 employment
例文 | to hire someone:採用する ◇ the adoption of a plan:計画の採用. ◇ a letter of acceptance:採用通知書 ◇ inadmissible evidence:不採用の証拠 ◇ New graduates hiring information:新卒採用情報 ◇ I am in charge of employment.:私は採用担当だ。 ◇ The evaluation axis being used:採用している評価軸 ◇ go metric:メートル法を採用する. ◇ to adopt someone's opinion:(意見を)採用する...... |
研究社 新和英中辞典での「採用」の英訳 |
|
さいよう 採用
わが国が太陽暦を採用したのはこの年のことである. It was in this year that the solar calendar was introduced into Japan. |
an examination for service
a notification of appointment.
「採用」を含む例文一覧
該当件数 : 13640件
採用通知書例文帳に追加
a letter of acceptance - Eゲイト英和辞典
不採用の証拠例文帳に追加
inadmissible evidence - Eゲイト英和辞典
新卒採用情報例文帳に追加
New graduates hiring information発音を聞く - Weblio Email例文集
私は採用担当だ。例文帳に追加
I am in charge of employment. - Weblio Email例文集
採用している評価軸例文帳に追加
The evaluation axis being used - Weblio Email例文集
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio実用英語辞典での「採用」の英訳 |
|
採用
「採用」の英語
employment, recruitment, adoptionemployment
employmentのニュアンス
「employment」という語は、一般的には「雇用」という意味で用いられる。特に、個人がある組織に雇われることを指す場合に使用される。この語は、労働市場における雇用関係の成立を示す。
employmentと一緒に使われやすい単語・表現
・full-time(フルタイム)・part-time(パートタイム)
・contract(契約)
employmentの例文
・She has found employment with a new tech startup.(彼女は新しいテックスタートアップで雇用を見つけた。)・The company is freezing employment due to budget cuts.(その会社は予算削減のために雇用を凍結している。)
・They offer competitive salaries to boost employment.(彼らは雇用を促進するために競争力のある給料を提供している。)
recruitment
recruitmentのニュアンス
「recruitment」は、特に新しい従業員を見つけて雇うプロセスを指す言葉である。企業や組織が新たな人材を求め、選考から採用に至る一連の活動を総称してこの語を使用する。
recruitmentと一緒に使われやすい単語・表現
・agency(代理店)・process(プロセス)
・campaign(キャンペーン)
recruitmentの例文
・The recruitment process includes several interviews and a test.(採用プロセスには、複数の面接とテストが含まれている。)・They are using a recruitment agency to fill the position.(彼らはそのポジションを埋めるために人材斡旋会社を利用している。)
・Our recruitment campaign has attracted many skilled applicants.(私たちの採用キャンペーンは多くのスキルのある応募者を引きつけた。)
adoption
adoptionのニュアンス
「adoption」は、通常「採用」という意味で、新しい技術や方法、計画などを正式に取り入れることを指す。企業が新しいシステムを導入する際や、新しい方針を実施する場合などにこの語が適用される。
adoptionと一緒に使われやすい単語・表現
・policy(方針)・system(システム)
・strategy(戦略)
adoptionの例文
・The board has approved the adoption of a new management system.(取締役会は新しい管理システムの採用を承認した。)・There has been a slow adoption of cloud computing in the industry.(業界ではクラウドコンピューティングの採用が遅れている。)
・The adoption of this policy will change how we operate.(この方針の採用は、私たちの運営方法を変えるだろう。)
「採用」を含む例文一覧
該当件数 : 13640件
定期採用時以外に採用すること例文帳に追加
an act of employing at a time other than the normal recruiting period発音を聞く - EDR日英対訳辞書
職能別採用制度という,社員の採用制度例文帳に追加
a system of employment which will hire a professional for a particular position発音を聞く - EDR日英対訳辞書
|
|
採用のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
© 2000 - 2025 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright © 2025 JILI. All rights reserved. | |
© 2025 Microsoft | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。 | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
©Aichi Prefectural Education Center | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |