小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「local public corporation」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「local public corporation」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

(iii) In the case of a corporation other than local public entities, the following documents:発音を聞く 例文帳に追加

三 地方公共団体以外の法人にあつては、次に掲げる書類 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ix) Article 38 (Exclusion from Deductible Expenses of Corporation Tax, etc.) of the Act: The corporation tax prescribed in paragraph (1) of the said Article and the tax listed in each item of paragraph (2) of the said Article (hereinafter referred to as "corporation tax, etc." in this item) shall include those equivalent to corporation tax, etc. imposed by a foreign government or a local public entity of that state;発音を聞く 例文帳に追加

九 法第三十八条(法人税額等の損金不算入) 同条第一項に規定する法人税及び同条第二項各号に掲げる租税(以下この号において「法人税等」という。)は、外国又はその地方公共団体により課される法人税等に相当するものを含むものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The public corporation provides local information on over 150 countries worldwide to German enterprises that wish to spread outward direct investments, and conducts surveys according to their purpose.例文帳に追加

対外直接投資を顕揚しているドイツ企業に対しては、世界150か国以上に関する現地情報の提供、目的に応じた調査を行っている。 - 経済産業省

Kitakinki Tango Tetsudo Kabushiki-gaisha is a public-private joint venture, located in and part financed by Kyoto Prefecture, operating both the Miyafuku Line and Miyazu Line (the former was laid by the Japan Railway Construction Public Corporation, and the latter was once designated as a Specified Local Line of the Japanese National Railways (JNR)).発音を聞く 例文帳に追加

北近畿タンゴ鉄道株式会社(きたきんきたんごてつどう)は京都府で旧日本鉄道建設公団が建設した北近畿タンゴ鉄道宮福線と、旧国鉄特定地方交通線の鉄道路線北近畿タンゴ鉄道宮津線を運営している京都府などが出資する第三セクター会社である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As you may well know, Dexia is specializing in loans to local governments. In Japan, too, there used to be a public financial institution specializing in loans to regional public enterprises, called Japan Finance Corporation for Municipal Enterprises, which was under the jurisdiction of the former Ministry of Home Affairs.発音を聞く 例文帳に追加

これは、皆さん方の方がよくご存じだと思いますが、デクシア銀行というのは地方公共団体に融資することにかなり特化した銀行だと聞いておりまして、昔、日本にも自治省に地方に特化した公的な金融機関、公営企業金融公庫がありました。 - 金融庁

(3) With respect to the land which is acquired and continuously held by the Company and is related to the contribution-in-kind by the Public Corporation under the provisions of Article 3 paragraph (8) of the Supplementary Provisions (limited to the land which the Public Corporation acquired on April 1, 1982 or later), no special land holding taxes shall be imposed on the land if more than ten years have elapsed as of January 1 of the year during which the Company is required to pay the tax by self-assessment under the provisions of Article 599 paragraph (1) of the Local Tax Act (Act No. 226 of 1950) after the Public Corporation acquired said land.発音を聞く 例文帳に追加

3 会社の取得した附則第三条第八項の規定により公社が行う出資に係る土地で会社が引き続き保有する土地(公社が昭和五十七年四月一日以後に取得したものに限る。)のうち、地方税法(昭和二十五年法律第二百二十六号)第五百九十九条第一項の規定により申告納付すべき日の属する年の一月一日において、公社が当該土地を取得した日以後十年を経過しているものに対しては、土地に対して課する特別土地保有税を課することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) With respect to the land which is acquired and continuously held by the Company as a result of the contribution-in-kind by the Public Corporation under the provisions of Article 3 paragraph (8) of the Supplementary Provisions (limited to the land which the Public Corporation acquired during the period from January 1, 1969 (with respect to the land located in Okinawa Prefecture, from April 1, 1972) to March 31, 1982), no special land holding taxes shall be imposed on the land other than those which are located in "urbanized areas" as stipulated in Article 7 paragraph (1) of the City Planning Act (Act No. 100 of 1968) as of January 1 of the year during which the Company is required to pay the tax by self-assessment under the provisions of Article 599 paragraph (1) of the Local Taxes Act if more than ten years have elapsed since the Public Corporation acquired said land.発音を聞く 例文帳に追加

4 会社の取得した附則第三条第八項の規定により公社が行う出資に係る土地で会社が引き続き保有する土地(公社が昭和四十四年一月一日(沖縄県の区域内に所在する土地については、昭和四十七年四月一日)から昭和五十七年三月三十一日までの間に取得したものに限る。)のうち、地方税法第五百九十九条第一項の規定により申告納付すべき日の属する年の一月一日において、都市計画法(昭和四十三年法律第百号)第七条第一項に規定する市街化区域内に所在する土地以外の土地であり、かつ、公社が当該土地を取得した日以後十年を経過しているものに対しては、土地に対して課する特別土地保有税を課することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In accordance with the Law for the Protection of Cultural Properties, Ordinance 32, Clause 2, "If it is unclear as to the owner of an important cultural property, or if it is obviously admitted that the management by the owner or the management representative is noticeably difficult or improper, the chief officer of Agency for Cultural Affairs may then assign a suitable local public entity or other corporation to perform the necessary management (details omitted) in order to protect the important cultural property concerned."発音を聞く 例文帳に追加

文化財保護法は「重要文化財につき、所有者が判明しない場合又は所有者若しくは管理責任者による管理が著しく困難若しくは不適当であると明らかに認められる場合には、文化庁長官は、適当な地方公共団体その他の法人を指定して、当該重要文化財の保有のため必要な管理(中略)を行わせることができる」と規定している(同法第32条の2)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(vi) In the case that the patented invention is an employee invention made by person who is either an officer or employees exclusively engaged in research of a local incorporated administrative agency (meaning a Local Incorporated Administrative Agency as prescribed in Article 2, paragraph 1 of the Local Incorporated Administrative Agency Act (Act No. 118 of 2003) other than a Public University Corporation prescribed in Article 68, paragraph 1 of the same Act; hereinafter the same shall apply in this Article ) which conducts business related to research and development (hereinafter in this Article referred to as "Local Incorporated Administrative Agency Researcher"), said Local Incorporated Administrative Agency which has succeeded the right to obtain a patent from that Local Incorporated Administrative Agency Researcher.発音を聞く 例文帳に追加

六 その特許発明が地方独立行政法人(地方独立行政法人法(平成十五年法律第百十八号)第二条第一項に規定する地方独立行政法人であって、同法第六十八条第一項に規定する公立大学法人以外のものをいう。以下この条において同じ。)であって試験研究に関する業務を行うものの役員又はその職員のうち専ら研究に従事する者(以下この条において「地方独立行政法人研究者」という。)がした職務発明である場合において、その地方独立行政法人研究者から特許を受ける権利を承継した当該地方独立行政法人 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 3 (1) In implementing a project for the provision etc. of Public Facility etc., its implementation shall be entrusted to private business operators as much as possible, if the project is suitable for such entrustment. In deciding the suitability of entrusting such projects, consideration shall be given to factors such as: appropriate division of roles between the national government and local governments (including a Public Corporation pertaining to governments; hereinafter the same shall apply in this article and Article 18), on the one hand, and private business operators on the other hand; efficient use of public funds; improvement on efficiency of public administration, or efficient utilization of assets owned by the national and local governments, and; whether the income generated by the project will prove sufficient to pay the costs involved.発音を聞く 例文帳に追加

第三条 公共施設等の整備等に関する事業は、国及び地方公共団体(これらに係る公共法人を含む。以下この条及び第十八条において同じ。)と民間事業者との適切な役割分担並びに財政資金の効率的使用の観点を踏まえつつ、行政の効率化又は国及び地方公共団体の財産の有効利用にも配慮し、当該事業により生ずる収益等をもってこれに要する費用を支弁することが可能である等の理由により民間事業者に行わせることが適切なものについては、できる限りその実施を民間事業者にゆだねるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) In cases where the applicant is to study at an upper secondary school, he/she must be 20 years of age or under and must have studied the Japanese language or have studied in the Japanese language for at least 1 year at an educational institution, however, this shall not apply to cases where he/she is accepted for study based on a student exchange program or other equivalent international exchange program of the national government, a local government, incorporated administrative agency, educational foundation or public interest corporation.発音を聞く 例文帳に追加

三 申請人が高等学校において教育を受けようとする場合は、年齢が二十歳以下であり、かつ、教育機関において一年以上の日本語の教育又は日本語による教育を受けていること。ただし、我が国の国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人、学校法人又は公益法人の策定した学生交換計画その他これに準ずる国際交流計画に基づき生徒として受け入れられて教育を受けようとする場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

While the act was promulgated today, we must work out a relevant ministerial ordinance and cabinet order so as to enable the injection of public funds, and that is a laborious task. I hope that Shinkin banks and credit cooperatives will achieve self-recovery in 10 years. However, depending on the circumstances, mergers may be adopted as an option in exceptional cases. Or support may be provided by local companies and municipal governments, and if things get really bad, Deposit Insurance Corporation may make compensation. That would be a quite unusual situation for the financial industry.発音を聞く 例文帳に追加

それは、公的資金の導入に踏み込む、これはまだ省令、政令を整備していかなければなりませんから、法律は今日公布されましたが、省令・政令を整備するということは大事業でございまして、皆さん方の方がご専門かもしれませんけれども、信用金庫・信用組合、これは特例的に、10年経ったら、当然、自力で再建していただきたい等々ありますけれども、場合によっては合併という選択肢もございますし、あるいは地元の企業からの応援だとか、地元の市町村からの応援ということもございますし、いよいよそうなった場合は預金保険機構から補てんをするという話でございまして、金融界としては極めて異例の話だと私は思っております。 - 金融庁

(2) When an official leaves government position, upon the request of an appointer to be a national public servant in the special service, a local public officer, or an employee of a public financial corporation as provided for in Article 1 of the Act on Budget and Settlement of Public Financial Corporations (Act No. 99 of 1951), or any other juridical person provided for by rules of the National Personnel Authority among those whose business is related closely to national affairs or undertakings (hereinafter referred to as "a national public servant in the special service, etc." in this paragraph), and then, after holding office without interruption as a national public servant in the special service, etc., is employed without interruption as an official on premise of the said leaving of government position (including the case of an official who holds one or more offices without interruption as a national public servant in the special service, etc. after holding another office as a national public servant in the special service, etc., and then is employed as an official on the premise of the said leaving of government position), in the cases where, during the continuous period of holding office as an official up to the said leaving of government position (in the case of an official who leaves government position similarly (hereinafter referred to as "the previous leaving of government position" in this paragraph) before the said leaving of government position, holds office as a national public servant in the special service, etc., and is employed as an official, including the continuous period of holding office as an official up to the previous leaving of government position, hereinafter referred to as "the period of holding office before leaving of government position responding to the request" in this paragraph), he/she falls under any of the items in the preceding paragraph, any of the disciplinary actions provided for in the same paragraph may be taken. When an official who is employed pursuant to the provision of paragraph 1 of Article 81-4 or paragraph 1 of Article 81-5 falls under any of the items of the preceding paragraph during the continuous period of holding office as an official up to the day when he/she has become a person who has mandatorily retired, etc. (including the period of holding office before leaving of government position responding to the request), or the period that he/she has held office as an official after the employment pursuant to the provision of paragraph 1 of Article 81-4 or paragraph 1 of Article 81-5, the same shall apply as well.発音を聞く 例文帳に追加

2 職員が、任命権者の要請に応じ特別職に属する国家公務員、地方公務員又は公庫の予算及び決算に関する法律(昭和二十六年法律第九十九号)第一条に規定する公庫その他その業務が国の事務若しくは事業と密接な関連を有する法人のうち人事院規則で定めるものに使用される者(以下この項において「特別職国家公務員等」という。)となるため退職し、引き続き特別職国家公務員等として在職した後、引き続いて当該退職を前提として職員として採用された場合(一の特別職国家公務員等として在職した後、引き続き一以上の特別職国家公務員等として在職し、引き続いて当該退職を前提として職員として採用された場合を含む。)において、当該退職までの引き続く職員としての在職期間(当該退職前に同様の退職(以下この項において「先の退職」という。)、特別職国家公務員等としての在職及び職員としての採用がある場合には、当該先の退職までの引き続く職員としての在職期間を含む。以下この項において「要請に応じた退職前の在職期間」という。)中に前項各号のいずれかに該当したときは、これに対し同項に規定する懲戒処分を行うことができる。職員が、第八十一条の四第一項又は第八十一条の五第一項の規定により採用された場合において、定年退職者等となつた日までの引き続く職員としての在職期間(要請に応じた退職前の在職期間を含む。)又は第八十一条の四第一項若しくは第八十一条の五第一項の規定によりかつて採用されて職員として在職していた期間中に前項各号のいずれかに該当したときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

After the subway facilities were completed, Kyoto Kosoku Railway Co., Ltd., bought the subway facilities from the Japan Railway Construction Public Corporation using a 25-year installment plan in order to lend them to the Kyoto Municipal Transportation Bureau, which would in turn operate the section between Daigo and Nijo integrally, and accordingly the Kyoto Municipal Transportation Bureau became a Type I Railway Business Operator for the sections between Daigo and Misasagi and between Sanjo-keihan and Nijo, as well as a Type II Railway Business Operator for the section between Misasagi and Sanjo-keihan, while Kyoto Kosoku Railway Co., Ltd., became a Type Railway Business Operator for the section between Misasagi and Sanjo-keihan based on the Railway Business Act, which had taken effect after the abolishment of the old local railway law when Japanese National Railways was split and privatized on April 1, 1987, whereby Keihan Electric Railway was also positioned as a Type II Railway Business Operator; therefore, the idea of continuing passenger services in the section between Misasagi and Sanjo on the Keishin Line, borrowing the subway facilities from Kyoto Kosoku Railway Co., Ltd., in cooperation with Kyoto Municipal Transportation Bureau to underground and change the route of the relevant section was re-examined; however, the parties involved decided to follow the established policy due to overhead expenses.発音を聞く 例文帳に追加

そして、鉄道施設の完成後、京都高速鉄道が日本鉄道建設公団から25年間の分割払いで鉄道施設を譲り受け、京都市交通局に貸与し、京都市交通局が醍醐~二条間を一体的に運営することになり、1987年4月1日の国鉄分割民営化によって、それまでの「地方鉄道法」が廃止され、新たに「鉄道事業法」が施行されたことによって、京都市交通局が醍醐~御陵間と三条京阪~二条間の第一種鉄道事業者、御陵~三条京阪間の第二種鉄道事業者となり、京都高速鉄道が御陵~三条京阪間の第三種鉄道事業者となったことから、京阪電気鉄道も第二種鉄道事業者という経営形態が確立されたため、京津線の御陵~三条間の旅客営業を廃止せず、京都市交通局とともに京都高速鉄道から鉄道施設を借り受け、同区間の地下化、ルート変更する形で旅客営業を継続してはどうかと再検討されたが、諸経費などの絡みで既定方針どおりとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

検索された単語のスペルをチェックし、予想される単語を表示しています。

あり得るかもしれない単語

地方公共団体

英和辞典の中から予想される単語の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。

local public bodyの意味を調べる


以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「local public corporation」に近いキーワードやフレーズ

Weblio翻訳の結果

「local public corporation」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

地元の公社

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

local /lóʊk(ə)l/
場所の, 土地の
public /pˈʌblɪk/
国民一般の, 国民全体の(ための), 大衆の, 公共の, 公衆の
corporation /k`ɔɚpəréɪʃən/
法人, 社団法人

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS