1016万例文収録!

「"現地法人"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "現地法人"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"現地法人"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 273



例文

第2-2-12表 現地法人が評価する各国・地域の今後3年程度での投資環境の変化例文帳に追加

Table 2.2.12 Changes in the investment climate of countries and regions as evaluated by overseas affiliated companies - 経済産業省

コラム第19-3表  人民元切り上げによる我が国の中国現地法人への影響例例文帳に追加

Column 19-3 Examples of Effects on Japanese Companies in China from Chinese Yuan Revaluation - 経済産業省

第2-2-3-1図  我が国の北米、アジア、欧州、中南米における現地法人数の推移例文帳に追加

Figure 2-2-3-1: Changes of Japanese local subsidiaries in North America, Asia, Europe and Central and South America - 経済産業省

第2-2-3-5図  我が国のアジア現地法人(製造業)の国・地域別仕入額例文帳に追加

Figure 2-2-3-5: Total value of Japanese local subsidiaries' procurement in manufacturing sector by countries and regions - 経済産業省

例文

中国現地法人の利益率は、我が国企業よりも米国企業の方が高い(第2-3-23図)。例文帳に追加

The profit ratios of the Chinese subsidiaries of US companies are higher than those of Japanese companies (see Figure 2-3-23). - 経済産業省


例文

企業活動基本調査に見る直接投資企業の現地法人の動向例文帳に追加

Developments at direct investment overseas affiliates seen using the Basic Survey of Japanese Business Structure and Activities  - 経済産業省

現地法人数は中国が最も多く、アジア全体の過半を占めている。例文帳に追加

The number of affiliates is highest in China, accounting for the majority of all the affiliates in Asia.  - 経済産業省

本項では、このような海外現地法人の生産、販売、調達の動きを見る。例文帳に追加

In this paragraph, we look at the trend of production, sales and procurement of these overseas subsidiaries. - 経済産業省

スズキ株式会社、いすゞ自動車株式会社等は、日墨EPA発効後に現地法人を設立している。例文帳に追加

Companies including Suzuki Motor Corporation and Isuzu Motors Limited established their local corporations after the Japan-Mexico EPA was signed. - 経済産業省

例文

フィリピンで現地法人を通じ、フィリピン国内配送倉庫専門の新会社を設立。例文帳に追加

Through affiliated companies in the Philippines, a new company for domestic shipping depository is established. - 経済産業省

例文

アジアにおける我が国小売業現地法人の展開状況を見ると(第2-2-58図)、例文帳に追加

Figure 2.2.58 shows operations in Asia of subsidiaries of Japanese companies in the retail industry. - 経済産業省

また、海外現地法人が受託した案件に関しても、一部を地場企業へ再委託する場合もある。例文帳に追加

Overseas subsidiaries of Japanese software houses even outsource part of the business to locally operating companies. - 経済産業省

非製造業では、卸売業の海外現地法人数の増加が全体の増加に大きく寄与している。例文帳に追加

In non-manufacturing industry, an increase in wholesalers' overseas subsidiaries contributed significantly to the increase of the number as a whole. - 経済産業省

現地法人の業種は、非製造業(卸売業、サービス業等)が製造業を上回って推移。例文帳に追加

- The number of overseas subsidiaries in non-manufacturing sectors has overtaken that of manufacturing sectors. - 経済産業省

エージェント12は、その現地法人の端末11上で特定の通貨における資金不足情報が検出されると、他の現地法人の端末11に移動し、その特定の通貨についての余剰資金の有無を調査する。例文帳に追加

When fund deficiency information on specific currency is detected on the terminal 11 of the local corporation, the agent 12 moves to a terminal 11 of another local corporation and surveys whether or not surplus funds of the specific currency are available. - 特許庁

工事終了後、現地法人は空港運営を行っていたが、ハンガリー政府の政策変更により、契約は無効とされ、現地法人の活動は強制的に政府の指定する別法人に引き継がれた。例文帳に追加

After completion of the work, the local corporation was operating the airport, but due to a policy change of the Hungarian government, the government made the agreement void and transferred the activities of the local corporation to a separate corporation designated by the government. - 経済産業省

現地調達割合がこのように増加している背景には、日系現地法人の技術水準が向上していることや、日系現地法人の技術指導などにより地場企業の技術水準が向上していることが考えられる。例文帳に追加

An increase in the ratio of overseas parts procurements by Japanese makers reflects the advancement of technological levels at their overseas subsidiaries and technological advice by the subsidiaries to companies in the invested countries, which helped enhance the local companies' technological levels. - 経済産業省

他方、我が国現地法人の提供する高度なサービスは地場企業にとってはコストが見合わないため、我が国現地法人による地場荷主市場の獲得は進んでいない。例文帳に追加

High-quality services being provided by subsidiaries in China and ASEAN of Japanese distribution services companies are too costly for locally based companies, preventing them from receiving cargo transportation contracts from the local companies. - 経済産業省

商品は日系現地法人の製品が多く、日系現地法人が我が国向けに製造している衣類などを基に現地市場に対応した独自製品を開発するなどの工夫が見られる。例文帳に追加

Many of products handled by Japanese retailers are manufactured by subsidiaries in China of Japanese manufacturers. Such subsidiaries are developing unique products for local markets based on clothes and other items they have manufactured for shipment to Japan. - 経済産業省

なお、現地法人に与えられている決済権限としては「現地法人の人員計画の策定」「生産計画の策定」が最も多く、大半は日本本社の承認が必要とされている。例文帳に追加

The authority that is delegated to the president of a local subsidiary in the most cases is that for the formulation of a personnel plan at the local subsidiary and the formulation of a production plan. - 経済産業省

一方、我が国においては、米国ハートフォードの100%子会社として、ハートフォード生命が現地法人の形で業務を行っております。例文帳に追加

Meanwhile, Hartford Life Insurance is operating in Japan as a 100% subsidiary of the Hartford Financial Services Group.  - 金融庁

現地法人において、一定の条件に達したときに技術サービス本部にクレームレポートを発行する。例文帳に追加

To issue claim reports to a technical service head office when the claim reports arrive at a fixed condition in a local corporation. - 特許庁

日本企業の海外現地法人数の最近約10年間の推移を見ると、年々右肩上がりに拡大している。例文帳に追加

Looking at the trends in the number of overseas affiliates of Japanese companies in the past ten years,it is obvious that the overseas business activities of Japanese companies are steadily expanding year after year. - 経済産業省

例えば、マーケティングについて見れば、最終権限を持っているのは現地法人ではなく、本社の国際営業部門等であることが多い。例文帳に追加

Regarding marketing, for example, final authority often lies not with local affiliates but with international marketing divisions of companies’ headquarters. - 経済産業省

無論、現地対応の強化が現地法人の経営にとって、直ちにコスト削減や収益性向上といった直接的効果を生み出すわけではない。例文帳に追加

Needless to say, the strengthening of local response will not immediately produce direct effects such as reduction of costs and improvement of earnings performance. - 経済産業省

海外現地法人による売上高の上昇は、対外直接投資の増加に伴う日本企業の海外展開によるものである。例文帳に追加

Greater foreign direct investment has been followed by offshore operations by Japanese companies, consequently boosting the sales of local foreign affiliates. - 経済産業省

また、人民元切り上げによる中国進出我が国現地法人への影響については、以下のような試算がある。例文帳に追加

Additionally, the trial calculation of the influence on Japanese-owned local subsidiaries in China if Yuan is revaluated is as follows. - 経済産業省

我が国の現地法人企業数をみると、アジアが我が国最大の進出地域であり、法人数も年々増加している(第2-2-3-1 図)。例文帳に追加

The number of Japanese local subsidiaries indicates that Asia has the largest number of Japanese subsidiaries and it is increasing every year (see Figure 2-2-3-1). - 経済産業省

2007 年度には、我が国のアジア現地法人数は約1 万社に上っているが、その内訳は中国が38%、ASEAN4 が28%と多数を占めている(第2-2-3-2図)。例文帳に追加

In 2007, the number of Japanese local subsidiaries in Asia totalled about 10,000 companies. The breakdown is that 38% is in China and 28%is in ASEAN4 (see Figure 2-2-3-2). - 経済産業省

アジアに進出した我が国現地法人企業の現地調達比率は、上昇傾向で推移している(第2-2-3-4 図)。例文帳に追加

Local procurement ratio of Japanese local subsidiaries in Asia is showing an upward trend (see Figure 2-2-3-4). - 経済産業省

従来、マーケティング活動は日本国内で行っていたが、最近では製品のコンセプト作りから海外の現地法人で行うようになってきた。例文帳に追加

Marketing was originally handled in Japan, but recently local firms abroad have been taking over from the product concept development stage. - 経済産業省

同社は、2006年に中国浙江省に現地法人を設立し、2007年に同省杭州市に海外1号店となる「日本料理杭州なすび」を開店した。例文帳に追加

Nasubi established a local subsidiary in Zhejiang Province, China in 2006 and opened their first overseas restaurantJapanese Restaurant Hangzhou Nasubi” in Hangzhou City (Zhejiang) in 2007.  - 経済産業省

日本的なものづくりを実践しながら、米国の現地法人において高い人材定着率を実現している企業例文帳に追加

A company using Japanese manufacturing practices and achieving high employee retention at its U.S. affiliate  - 経済産業省

現地法人の最大の特徴は、日本式経営や日本独特の切削技術を、米国に持ち込み実践している点である。例文帳に追加

The most outstanding characteristic of the overseas affiliate is that Nakatetsu is implementing Japanese style management and applying unique Japanese machining technology in the U.S.  - 経済産業省

直接投資による効果を高めるためには、国内本社と現地法人が、緊密に連携することも重要であると考えられる。例文帳に追加

In order to make FDI more effective, close collaboration between a parent company and its overseas subsidiaries is crucial.  - 経済産業省

売上状況を見ると、現地販売比率は韓国の現地法人が最も高く、日本向けの輸出はほとんど行われていない。例文帳に追加

The sales data show that the subsidiaries in South Korea have the highest local sales ratio, with very few exports to Japan.  - 経済産業省

モスバーガーの中核メニューはすべての国で販売しているが、現地法人と協力しながら各国・地域独自のメニューも開発している。例文帳に追加

While they sell their core menus in all countries, they also have developed menus unique to each country or region in cooperation with local affiliates. - 経済産業省

上記より、卸売業においては、海外現地法人の利益が親会社の利益を左右している可能性が示唆される。例文帳に追加

From this, we find that the income of overseas subsidiaries determines a good part of the consolidated income of the parent company in the wholesale industry. - 経済産業省

一方、海外現地法人からの利益還流等を含む所得収支は、貿易収支と対照的に増加傾向。例文帳に追加

Meanwhile, the income balance including profit repatriation from overseas subsidiaries is on the increase, contrary to the trade balance.  - 経済産業省

現地法人が利益を現地に留保する割合は低下傾向にあり、国内への還元率が高まっている。例文帳に追加

Japanese firm’s overseas subsidiaries tend to decrease the percentage of their retained earnings in overseas local markets, suggesting that manufacturers are bringing back more profits to Japan.  - 経済産業省

東アジアでは、日系企業をはじめ、欧米、韓国、台湾等の企業が直接投資により、現地法人を設立して活動を行っている。例文帳に追加

Companies from Europe and the U.S., South Korea and Taiwan, in addition to Japanese affiliated companies, establish overseas subsidiaries through direct investment and operate in East Asia. - 経済産業省

(4)日系現地法人の外国子会社配当益金不算入制度の導入前後の国内還流資金の使途例文帳に追加

(4) The purpose of using the repatriated funds before and after introduction of the foreign dividend exemption system by Japanese-overseas affiliated companies - 経済産業省

2007 年にはポーラが現地法人を設立し、モスクワ高級百貨店にカウンセリングブースを設置した他、資生堂が現地子会社を設立した。例文帳に追加

In 2007, Pola Inc. inaugurated a local corporation and set up a counselling booth at a high-class department in Moscow and Shiseido Co., Ltd. also established a local corporation. - 経済産業省

我が国製造業は、電気機械、輸送機械などの業種を中心にアジアでの海外現地法人数を年々増加させている(第2-2-1図)。例文帳に追加

The number of overseas subsidiaries of Japanese companies operating in Asia has been increasing every year with particularly significant increases being seen in such sectors as electrical machinery and transportation equipment. (Figure 2.2.1) - 経済産業省

経済産業省にて実施した中国(上海、広州)(2006年1月16日~18日)の我が国現地法人に対するヒアリング調査。例文帳に追加

Hearings with Japanese-affiliated overseas subsidiaries conducted by the Ministry of Economy, Trade and Industry during January 16-18, 2006 in China (Shanghai and Gunangzhou) - 経済産業省

我が国現地法人の競争力向上のためには地場物流企業で優良な提携先をいかにして開拓するかが課題となっている。例文帳に追加

A major challenge for subsidiaries of Japanese distributors intending to strengthen their competitiveness in China is how to secure, as their business partners, locally based distribution companies capable of firing high-quality services. - 経済産業省

経済産業省にて実施した中国(北京)(2006年2月26日~28日)の日系現地法人に対するヒアリング調査。例文帳に追加

Hearings with Japanese-affiliated overseas subsidiaries conducted by the Ministry of Economy, Trade and Industry during February 26-28, 2006 in China (Beijing) - 経済産業省

実際、現地法人向け輸出額の輸出総額に占める割合は、1998年の38.5%から2004年の41.6%へと増加している。例文帳に追加

Exports to local subsidiaries as a ratio of total exports rose from 38.5 % in 1998 to 41.6% in 2004. - 経済産業省

中国に進出している日系現地法人(製造業)に与える影響について見ると、業種によって異なる影響があると見込まれる。例文帳に追加

Possible effects on Japanese companies (manufacturers) operating in China are different from one industrial sector to others. - 経済産業省

例文

海外現地法人数が、特に非製造業において増加している背景として、海外市場獲得の重要性が増していることがあると考えられる。例文帳に追加

The factor behind increasing overseas subsidiaries particularly in the non-manufacturing sector could be an increase in the importance of seizing overseas markets. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS