1016万例文収録!

「"Debris flow"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "Debris flow"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"Debris flow"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 39



例文

DEBRIS FLOW OCCURRENCE SENSING TRANSMISSION SYSTEM例文帳に追加

土石流発生感知伝達システム - 特許庁

Chapter XII Prevention of Dangers Due to Debris Flow 例文帳に追加

第十二章 土石流による危険の防止 - 日本法令外国語訳データベースシステム

MUDFLOW TYPE DEBRIS FLOW CATCHING EROSION CONTROL DAM例文帳に追加

泥流型土石流捕捉用砂防堰堤 - 特許庁

When the debris flow is generated, the opening part is closed by the steel gate released from its fixation utilizing the energy of the debris flow.例文帳に追加

土石流発生時にはその土石流エネルギーで前記固定を解かれた鋼製ゲートにより開口部を閉止可能に構成されている。 - 特許庁

例文

To provide a permeable type erosion control weir levee which can dam surely and stably the debris flow with comparatively small maximum pebble diameter, having enough strength for debris flow.例文帳に追加

最大礫径の比較的小さな土石流でも安定して堰き止め且つ土石流に対して十分な保持強度を確保する。 - 特許庁


例文

Can you see the volcanic smoke from your home? Watch out for debris flow.例文帳に追加

噴火の噴煙は自宅から見えますか?土石流気を付けて。 - 時事英語例文集

(iv) Alarm and the method of evacuation in the case of a debris flow occurs. 例文帳に追加

四 土石流が発生した場合の警報及び避難の方法 - 日本法令外国語訳データベースシステム

EARTH/SAND DISASTER PREVIOUSLY SENSING AND WARNING SYSTEM AND DEBRIS FLOW DETECTOR例文帳に追加

土砂災害事前感知警報システムおよび土石流検知装置 - 特許庁

To detect in advance the occurrence of debris flow and exactly detect the occurrence, the occurrence range, the flowing direction and velocity of debris flow in the case of occurrence of debris flow.例文帳に追加

土石流の発生を事前に検知すると共に、土石流が発生したときには、その発生と、発生した範囲と、土石流の流下する方向及び速度を正確に検知する。 - 特許庁

例文

To make a countermeasure against a debris flow effective by closing a steel gate using energy of the debris flow when the debris flow is generated, while an opening part is opened normally.例文帳に追加

開口部を平常時は開けているが、土石流発生時には土石流エネルギーで鋼製ゲートが閉じられて土石流対策の実効をあらしめるゲート式土石流対策ダムを提供する。 - 特許庁

例文

To prevent a loss in human lives by a debris flow, by judging that a risk of occurrence of the debris flow by rain fall gets high with detection of a change of moisture content in the vicinity of a surface of a soil, and by issuing an alarm of high likelihood about occurrence of the debris flow.例文帳に追加

降雨による土石流発生の危険性が高まっていることを、土壌の地表付近における水分量の変化を検出することによって判断し、より確度の高い土石流発生警報を発することで、土石流による人命の喪失を防止することを目的とする。 - 特許庁

Chapter XII Prevention of Dangers Due to Debris Flow (Articles 575-9 to 575-16) 例文帳に追加

第十二章 土石流による危険の防止(第五百七十五条の九―第五百七十五条の十六) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) Measures to be taken in case of phenomena that precede a debris flow have been noted. 例文帳に追加

三 土石流の発生の前兆となる現象を把握した場合に講ずる措置 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To reduce the load on a frame by a debris flow eccentric from the axis of a dam, and to allow the frame to effectively work.例文帳に追加

ダム軸と偏心した土石流に対して、フレームの負担を少なくし、有効に作用させる。 - 特許庁

APPARATUS, METHOD AND PROGRAM FOR DETERMINING DANGER OF DEBRIS FLOW例文帳に追加

土石流危険判定装置、土石流危険判定方法および土石流危険判定プログラム - 特許庁

To provide a buffer structure of a concrete dam, which prevents a body of dam from being damaged by an impact force of a debris flow etc., in a concrete dam, particularly, a check dam and a soil saving dam for measures against the debris flow.例文帳に追加

コンクリートダム、特に土石流対策用の砂防ダムや治山ダムにおいて、土石流等の衝撃力によるダム堤体の破損を防止するコンクリートダムの緩衝構造及びその構築工法を提供する。 - 特許庁

To determine the danger of a debris flow disaster, more specifically, to provide an apparatus for determining the danger of the debris flow, for predicting the danger of occurrence of a disaster and accuracy thereof on the basis of an amount-of-rainfall determination diagram.例文帳に追加

本発明は土石流災害の危険判定に関し、より詳細には雨量判定図を基に災害発生の危険度とその確度を予測する土石流危険判定装置に関するものである。 - 特許庁

By paying attention to the behavior of a component group E3 which corresponds to the step-wave slope of the debris flow or the like from among the spectral distribution of a Doppler frequency component Δf, the generation of the debris flow or the like is determined.例文帳に追加

ドップラ周波数成分Δfのスペクトル分布中の、土石流等の段波斜面に対応する成分群E3の挙動に着目して、土石流等の発生の有無を判定する。 - 特許庁

To provide a debris flow detecting device and detection system capable of not only continuous detection but sure detection and measuring the scale of the debris flow.例文帳に追加

継続的な検知が可能であるだけでなく、確実に作動することができ、土石流規模の測定も可能な土石流検知装置および検知システムを提供する。 - 特許庁

Article 575-9 The employer shall, when carrying out the construction work (excluding temporary work, the same shall apply hereinafter) on a river where it is liable to occur debris flow incidental due to rain, melting snow or earthquake (hereinafter referred to as "river with a danger of debris flow"), investigate in advance the condition of upper reaches of the river from the work place and the surrounding area in order to prevent workers from dangers due to debris flow, and record the result of the investigation. 例文帳に追加

第五百七十五条の九 事業者は、降雨、融雪又は地震に伴い土石流が発生するおそれのある河川(以下「土石流危険河川」という。)において建設工事の作業(臨時の作業を除く。以下同じ。)を行うときは、土石流による労働者の危険を防止するため、あらかじめ、作業場所から上流の河川及びその周辺の状況を調査し、その結果を記録しておかなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

SHOCK ABSORBING DEVICE FOR CABLE UNDER TENSION, IN PARTICULAR FOR ROCKFALL, DEBRIS FLOW AND AVALANCHE CONTROL WORKS例文帳に追加

テンションが掛かったケーブルための、特に落石、破片流、雪崩制御工作のための衝撃吸収装置 - 特許庁

To provide a slope face collapse estimate system capable of monitoring collapse of a slope face such as a landslide, a debris flow, an avalanche; etc., and estimating slope face collapse.例文帳に追加

地滑り、土石流、なだれ等の斜面の崩壊を監視し、かつ斜面崩壊を予測することを可能とする斜面崩壊予測システムを提供する。 - 特許庁

To capture re-outflow of earth gravel or secondary debris flow without raising the blocking rate of opening between column members at low construction cost.例文帳に追加

柱材間の開口の閉塞率を上げることなく、再流出の土砂礫や第2次の土石流を捕捉することができ、しかも、構築費用が安価で済む。 - 特許庁

The horizontal component of the debris flow is sustained by the wing dam 7 by bringing the specified part of the frame 5 in slidable contact with the wing dam 7.例文帳に追加

フレームの特定箇所と袖ダムとを滑動可能に接触させて水平分力を袖ダムに負担させる。 - 特許庁

To provide a penetration type erosion control dam for which floor slab concrete is protected from an impact due to falling of gravels when debris flow occurs.例文帳に追加

土石流発生時における礫の落下による衝撃から床版コンクリートが保護される透過型砂防堰堤を提供する。 - 特許庁

Article 575-12 The employer shall, when carrying out the construction work on river with a danger of debris flows and where is liable to cause a debris flow due to rainfall, take measures to quickly know the occurrence of a debris flow such as arranging a watcher. However, this shall not apply when having suspended work promptly and had workers evacuate to a safe place. 例文帳に追加

第五百七十五条の十二 事業者は、土石流危険河川において建設工事の作業を行う場合において、降雨があつたことにより土石流が発生するおそれのあるときは、監視人の配置等土石流の発生を早期に把握するための措置を講じなければならない。ただし、速やかに作業を中止し、労働者を安全な場所に退避させたときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The debris flow detecting device comprises a frame structure 2 fixed at least one side of shore in the path of debris flow, a sensor rod 1 hung down from the frame structure 2 like a pendulum in the flow path cross section, a fulcrum member 3 placed at a hanging base of the sensor rod 1 an provided with a detection means for detecting the swing of the sensor rod.例文帳に追加

土石流検知装置は、土石流の流路の少なくとも片側の岸に定着させた架台構造物2と、該架台構造物2から上記流路断面内に振り子状に吊り下げられるセンサー棒1と、該センサー棒1の吊り下げ基部に設けられ、センサー棒の振れを検知する検知手段を備えた支点部材3から成る。 - 特許庁

(i)-2 Places where the debris flow is liable to take place (limited to places on rivers where the workers of the contractor concerned are liable to be exposed to dangers); 例文帳に追加

一の二 土石流が発生するおそれのある場所(河川内にある場所であつて、関係請負人の労働者に危険が及ぶおそれのある場所に限る。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

MOISTURE CONTENT DETECTOR IN THE VICINITY OF SURFACE OF SOIL BY ELECTROMAGNETIC WAVE RADAR, DEBRIS FLOW OCCURRENCE PREDICTION SYSTEM USING THE SAME, AND SYSTEM FOR NOTIFICATION, WARNING, EVACUATION AND GUIDE例文帳に追加

電磁波レーダによる土壌の表面付近における水分量検出装置と、それを用いた土石流発生予見装置および通報・警告・避難・誘導システム - 特許庁

To realize a horizontal beam type open dam which has high shearing strength and abrasion resistance against an impact force of a debris flow etc., and which facilitates maintenance such as the removal of accumulated sediment, pebbles, etc., and the replacement of a member.例文帳に追加

土石流等の衝撃力に対して大きな剪断強度や耐摩耗性を有し、堆積した土砂や石礫等の除去や、部材の交換等のメインテナンスが簡単な横ビーム式オープンダムを実現する。 - 特許庁

To provide a permeable type erosion control weir levee, installed regardless of the scale of a channel and stably capturing debris flow having a small maximum pebble diameter.例文帳に追加

水路の規模にかかわらず設置が可能であり、かつ、最大礫径の小さな土石流でも安定して捕獲することができる透過型砂防堰堤を提供する。 - 特許庁

To freely flow earth/sand and river water to the downstream because an opening part is usually opened by opening a gate and surely arrest a debris flow by closing a gate in a flood.例文帳に追加

平常時には、門を開いておくことによって、開口部が開放されるので、土砂、川水を下流側に自由に流すことができ、洪水時には、門を閉じることによって、土石流を確実に捕捉することができる。 - 特許庁

Article 575-13 The employer shall, when carrying out the construction work on river with a danger of debris flows and there is an immediate danger of an industrial accident due to a debris flow, immediately suspend the work and have the workers evacuate to a safe place. 例文帳に追加

第五百七十五条の十三 事業者は、土石流危険河川において建設工事の作業を行う場合において、土石流による労働災害発生の急迫した危険があるときは、直ちに作業を中止し、労働者を安全な場所に退避させなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 575-16 (1) The employer shall, when carrying out the construction work on river with a danger of debris flows, conduct an evacuation drill for workers concerned after the commencement of the work without delay and once every period within six months thereafter in order to prepare for a debris flow. 例文帳に追加

第五百七十五条の十六 事業者は、土石流危険河川において建設工事の作業を行うときは、土石流が発生したときに備えるため、関係労働者に対し、工事開始後遅滞なく一回、及びその後六月以内ごとに一回、避難の訓練を行わなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Then, when the debris flow occurs, after the penetration part is blocked by the gravels that pass through the steel column 12 and flow out, sand gravels that flow out more from the upstream side than the gravels are captured by the wall-like body 20a, and a sand gravel layer 16 is formed.例文帳に追加

そして、土石流発生時においては、鋼製支柱12を通過して流出した礫によって透過部が塞がれた後、この礫より上流側から流出した砂礫が壁状体20aによって捕捉され、砂礫層16が形成される。 - 特許庁

A debris flow detection system is placed by inserting measuring probes 3, 3, 3... transmitting data concerning placed position, direction, angle, etc., detected by various sensor and the direction and velocity of displacement at the moment when a specific acceleration is added into a plurality of measuring points in mountainside 1.例文帳に追加

各種センサによって検出した設置位置、方向、角度等と、所定値の加速が加わったときに変位の方向と速度に関するデータを無線送信する測定プローブ3,3,3…を山腹1の複数の測定地点に差し込んで設置する。 - 特許庁

Article 575-14 (1) The employer shall, when carrying out the construction work on river with a danger of debris flows, provide alarm equipment of a siren, an emergency bell, etc., to inform the workers concerned at the occurrence of debris flow, and make the place of the equipment known to the workers concerned. 例文帳に追加

第五百七十五条の十四 事業者は、土石流危険河川において建設工事の作業を行うときは、土石流が発生した場合に関係労働者にこれを速やかに知らせるためのサイレン、非常ベル等の警報用の設備を設け、関係労働者に対し、その設置場所を周知させなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 575-15 (1) The employer shall, when carrying out the construction work on river with a danger of debris flows, provide equipment for evacuation of ascending piers, ladders, etc., at appropriate places for the safe evacuation of workers at the occurrence of debris flow, and make the location of the equipment and how to use them known to the workers concerned. 例文帳に追加

第五百七十五条の十五 事業者は、土石流危険河川において建設工事の作業を行うときは、土石流が発生した場合に労働者を安全に避難させるための登り桟橋、はしご等の避難用の設備を適当な箇所に設け、関係労働者に対し、その設置場所及び使用方法を周知させなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

This moisture content detector emits a radar wave by an electromagnetic wave toward a ground face, analyzes a reflected wave thereof to capture a state of a moisture change contained in the vicinity of the surface of the soil on the irradiated face, and issues the alarm that the risk of the occurrence of the debris flow gets high, so as to urge an exact evacuation.例文帳に追加

電磁波によるレーダ波を地面に向かって照射し、その反射波を分析することにより、照射面の土壌の表面付近に含まれる水分量の変化の様子を捉えることができ、土石流発生の危険性が高まっている旨の警報を発することで、的確な避難を促すことが可能となる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS