1016万例文収録!

「"Joint Stock"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "Joint Stock"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"Joint Stock"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 66



例文

a joint‐stock corporation 例文帳に追加

株式会社. - 研究社 新英和中辞典

a joint-stock company 例文帳に追加

株式会社 - 斎藤和英大辞典

a limited-liability joint-stock company 例文帳に追加

有限責任株式会社 - 斎藤和英大辞典

The firm has been changed into a joint-stock company. 例文帳に追加

会社の組織を変更して株式会社にした - 斎藤和英大辞典

例文

a method of construction for a joint stock company, called {establishment by flotation} 例文帳に追加

募集設立という,株式会社の設立の仕方 - EDR日英対訳辞書


例文

new shares issued by a joint-stock company in order raise capital 例文帳に追加

株式会社が募集した,増資のための株式 - EDR日英対訳辞書

The restaurant was converted to a joint-stock corporation in December 1939. 例文帳に追加

1939年12月には株式会社化している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Our company has been reorganized from a limited company to a joint-stock company. 例文帳に追加

このたび有限会社から株式会社へ改組いたしました。 - Weblio Email例文集

In February 1912, the organization of the bank was transformed into a joint-stock company with a capital of fifteen million yen. 例文帳に追加

大正元年2月、銀行の組織を1500万円の株式会社にする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In the same month, he reorganized Soko into a joint-stock company with the capital of fifteen million yen. 例文帳に追加

同月倉庫を資本金1500万円の株式会社に組織変更する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In June 1925, he changed Hiryo Seizosho into a joint-stock company with the capital of three million yen. 例文帳に追加

同年6月、肥料製造所を資本金300万円の株式会社にする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1995, the capital was increased to thirty million yen and the company was changed into a kabusiki kaisha (joint-stock company). 例文帳に追加

1995年には資本金を3千万円に増資して株式会社に組織変更した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kabushiki Kaisha (a joint stock corporation) Heirakuji (literally, Heiraku-ji Temple) Shoten is a publishing company located at Nakagyo Ward, Kyoto City. 例文帳に追加

株式会社平楽寺書店(へいらくじしょてん)は京都市中京区にある出版社である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As in 1921 he reorganized the head office of Sumitomo into a joint-stock company, he significantly contributed to the development of the Sumitomo Group. 例文帳に追加

また1921年には住友本店を合資会社に改組するなど、住友の発展の大いに貢献した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1907, Honkano Shoten became a limited partnership company and was reorganized as a public joint-stock company in 1919. 例文帳に追加

明治40年(1907年)本嘉納商店を合資会社とし、大正8年(1919年)株式会社に改組。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He continued to be involved with in-house organizational matters and supported the company as an advisor even after it became a joint stock corporation. 例文帳に追加

その後も家政整理に関わり、株式会社化された後も相談役として後援した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Under such situation, Chidori and Makino cleared off the above balance, shared the capital and converted into a joint-stock company including the studio, Chidori Kogyo's distribution and its Kobe office. 例文帳に追加

その精算を行ない、千鳥とマキノで資本金を折半し、撮影所と千鳥興業配給とその神戸事務所を株式会社化したのであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1910, he founded Hitachi, Ltd. (it was transformed into a joint stock company in 1920). 例文帳に追加

1910年に日立製作所を設立した(1920年に株式会社化)。1912年に久原鉱業所(現ジャパンエナジー)を設立して社長となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When the bank was reorganized into a joint-stock company, he worked concurrently as a managing director which was considered as the head of the organization. 例文帳に追加

明治45年(1912年)銀行を株式会社に改組し、その実質的トップである常務取締役を兼務した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A uniform corporate accounting system was established in 2000 and tentatively enforced for joint-stock limited liability companies.例文帳に追加

2000年には、統一的な「企業会計制度」が制定され、暫定的に株式有限会社の範囲内で執行された。 - 経済産業省

28) A questionnaire survey conducted in June 2006 on a population of 20,000 managers of SMEs, both joint-stock companies and limited companies.例文帳に追加

28 2006年6月、株式会社及び有限会社の中小企業経営者20,000人を対象に実施したアンケート調査。 - 経済産業省

Large companies that have been reorganized into joint-stock companies have adopted a policy of maintaining their hold on state capital as the biggest shareholder.例文帳に追加

株式会社へ改組された大企業では、国家資本が筆頭株主としての地位を維持する方針がとられてきた。 - 経済産業省

Incidentally, some private operators have a history and an organization different from those of ordinary joint-stock companies because of their public characteristics. 例文帳に追加

なお、民間事業者の中でも、その公共的性質から、一般の株式会社と異なる由来や組織形態を持つものがある。 - 経済産業省

When a company is established under the present Commercial Code, capital of at least ¥10 million is required for a joint-stock company, and ¥3 million for a limited company.例文帳に追加

現在の商法では、会社を設立する際に、株式会社では1,000万円、有限会社では300万円以上の資本金が必要である。 - 経済産業省

This anables the establishment of joint-stock companies and limited companies capitalized at ¥1 or more, and is designed to stimulate startup activity. By eliminating these lower limits, the system enables people to start up in business with capital of just ¥1.例文帳に追加

同特例制度はこの金額規制を排除し、資本金1円からの起業を可能にした制度となっている。 - 経済産業省

then, indeed, the government may, as the less of two great evils, take upon itself the business of schools and universities, as it may that of joint stock companies, 例文帳に追加

その時は、二つの大きな害悪のうちのましな方として、政府が学校や大学の経営に乗り出すこともあるでしょう。 - John Stuart Mill『自由について』

If the roads, the railways, the banks, the insurance offices, the great joint-stock companies, the universities, and the public charities, were all of them branches of the government; 例文帳に追加

道路、鉄道、銀行、保険事務所、大株式会社、公共慈善事業がすべて政府の一部門となり、 - John Stuart Mill『自由について』

Hokkaido Railway Company (JR-Hokkaido), Shikoku Railway Company (JR-Shikoku), Kyushu Railway Company (JR-Kyushu), and Japan Freight Railway Company, on the other hand, are joint-stock-corporation-type special public corporations, which were run by a 100% investment of the government by taking application of laws regarding passenger railway joint-stock corporation and Japan Freight Railway Company. 例文帳に追加

一方、北海道旅客鉄道(JR北海道)、四国旅客鉄道(JR四国)、九州旅客鉄道(JR九州)、日本貨物鉄道(JR貨物)に関しては、旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律の適用を受け、政府100%出資の株式会社形態特殊法人。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Looking at this figure, we see the striking increase in the establishment of joint stock companies with capital of less than \\3 million since the survey conducted in May 2006, which is when the Companies Act removing the minimum capital system (\\10 million for joint stock companies and \\3 million for private limited companies) came into force.例文帳に追加

また、同図によると最低資本金制度(株式会社1,000万円、有限会社300万円)が撤廃される会社法が施行された2006年5月調査以降、資本金300万円未満の株式会社の設立が増加していることが顕著に表れていると言えよう。 - 経済産業省

(b) That more than half of the officers of the Applicant [or, in the case of a partnership or joint stock limited partnership (referring to a partnership or joint stock limited partnership under Article 575 paragraph (1) of the Company Act), managing member] are officers or staff of a Living Modified Organism Using Business (including persons who were officers or staff of that Living Modified Organism Using Business within the last two years). 例文帳に追加

ロ 登録申請者の役員(持分会社(会社法第五百七十五条第一項に規定する持分会社をいう。)にあっては、業務を執行する社員)に占める遺伝子組換え生物使用業者等の役員又は職員(過去二年間にその遺伝子組換え生物使用業者等の役員又は職員であった者を含む。)の割合が二分の一を超えていること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) A juridical person (if the juridical person is a joint stock company, the company shall not be an open corporation; excluding Fisheries Cooperative Association), in which local fishermen are members, partners or shareholders, which falls under all of the following. 例文帳に追加

二 地元漁民が組合員、社員又は株主となつている法人(株式会社にあつては公開会社でないものに限り、漁業協同組合を除く。)であつて、次のいずれにも該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) A juridical person (if the juridical person is a joint stock company, the company shall not be an open corporation), in which the Fisheries Cooperative Associations of item (i) or the juridical persons of the preceding item are members, partners or shareholders, which falls under all of the following. 例文帳に追加

三 第一号の漁業協同組合又は前号の法人が組合員、社員又は株主となつている法人(株式会社にあつては、公開会社でないものに限る。)であつて、次のいずれにも該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(a) In the case that the applicant for registration is a joint-stock company, the manufacturer, etc. is a parent juridical person (referred to as the parent company pursuant to paragraph 1 of Article 879 of Company Act (Act No. 86 of 2005) of the said applicant. 例文帳に追加

イ 登録申請者が株式会社である場合にあつては、製造者等がその親法人(会社法(平成十七年法律第八十六号)第八百七十九条第一項に規定する親法人をいう。)であること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

By this point, SAKUMA had taken command of the biggest army among the Oda family in the Kinki region, and taking account of the fact that he had been a senior member since Nobunaga's succession, he was in a position which was called the "vice-president of Oda Joint-Stock Corporation," as novelist Yo TSUMOTO says. 例文帳に追加

この時点まで佐久間は近畿の地に織田家中で最大規模の軍団を統括し、信長相続前からの古参であることもあわせ、作家津本陽いわく”織田株式会社の副社長”ともいうべき位置にあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, he declined to serve as an officer and established Shohokaijo in Shizuoka in January 1868 to realize joint-stock corporation systems he studied in France, but persuaded by Shigenobu OKUMA he entered the Okura-sho in November 例文帳に追加

しかし、フランスで学んだ株式会社制度を実践するため、仕官を断り慶応4年(1868年)1月に静岡にて商法会所を設立するが、大隈重信に説得され、10月に大蔵省に入省する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In April, the stores which handled Sumitomo products (later known as Sumitomo Corporation) were established in Kobe and Nagoya, and the reorganization of Sumitomo Fertilizer Manufacturing (later known as Sumitomo Chemicals Co., Ltd.) into a joint-stock company as well as the purchase of Hinode Life Insurance Company (later known as Sumitomo Life Insurance Company) took place in June. 例文帳に追加

4月には住友製品の販売店を神戸と名古屋に設置(住友商事の前身)、6月には肥料製造所(住友化学の前身)を株式会社とし、大阪の日之出生命(住友生命の前身)を買収。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The disadvantaged point of railway management by private sector was that in the case of the private railways, being the joint-stock companies, they must report their managing status in detail to the shareholders. 例文帳に追加

鉄道が民営であることの軍事的に不利な理由は、私鉄の場合、株式会社であるから、経営状態を詳しく株主に報告しなければならない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The 119th National Bank -> merged with the 149th National Bank in 1885 and became the banking department of the Mitsubishi joint-stock company -> the Mitsubishi Bank (the current Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ). 例文帳に追加

第百十九国立銀行→1885年に第百四十九国立銀行と合併し三菱合資会社銀行部→三菱銀行(現・三菱東京UFJ銀行) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The 149th National Bank -> merged with the 119th National Bank in 1885 and became the banking department of the Mitsubishi joint-stock company -> the Mitsubishi Bank (the current Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ). 例文帳に追加

第百四十九国立銀行→1885年に第百十九国立銀行と合併し三菱合資会社銀行部→三菱銀行(現・三菱東京UFJ銀行) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also, if one assumes that the main participants of the stock market are individuals (i.e., citizens) as ultimate investors, this plan has significance from the perspective of protecting the civil society from abuse of the joint stock company system. 例文帳に追加

また、このことは、資本市場の主役が本来、究極的な投資者である個人=市民であるとすれば、株式会社制度の濫用等から市民社会を守るという面でも重要な意義を持つものであると捉えることができる。 - 金融庁

To provide a device for assisting stock purchase that allows investment safety values to be displayed in increasing numerical order on a display, together with names of corresponding joint-stock companies and helps find a stock having high accuracy of profitability.例文帳に追加

投資安心値の数値の小さい順に、該当する株式会社名とともに投資安心値が表示器に表示され、有利性の確度の高い銘柄が分かる株式購入支援装置の提供。 - 特許庁

To provide a system that provides effects similar to conventional stocks by issuing intangible electronic stocks without issuing tangible stocks of a joint-stock corporation.例文帳に追加

株式会社の発行する有形の株式株券を発行することなく、無形の電子株券を発行することによって、従来の株式株券と同等の効果を得るシステムを提供する。 - 特許庁

Acquire and hold shares issued by joint stock companies (kabushiki-kaisha) at the time of their incorporation and acquire and hold equity interests of business partnerships (kigyo-kumiai) at the time of their formation; 例文帳に追加

株式会社の設立に際して発行する株式の取得及び保有並びに企業組合の設立に際しての持分の取得及び当該取得に係る持分の保有 - 経済産業省

Regarding your second question - what should be done with the large amount of government bonds held by the Japan Post Group - basically, I am not in a position to make comments although I am in charge of the postal reform bill, since Japan Post is basically a joint stock company and it is under the jurisdiction of the Minister of Internal Affairs and Communications. I think that the government should not intervene in the affairs of Japan Post, which has now become a joint stock company. Rather, in principle, this is a matter that should be considered by the company's management team. 例文帳に追加

後段の質問でございますが、日本郵政グループが国債をたくさん保有しているが如何にということでございまして、その国債を持ってどういうふうに運用していくかというのは、私は郵政改革法案の責任者でございますけれども、郵政は基本的に株式会社であり総務大臣の所掌だとは思いますが、基本的に私の立場からコメントするものではないと思っております。あまり株式会社にしたものを政府が口を挟むよりは、むしろ株主ですから、原則としてその辺は経営陣が考える問題だというふうに私は思っています。 - 金融庁

For the purposes of paragraph 3, the terms “the central bank” and “institution wholly owned by that Governmentmean: (a) in the case of Kazakhstan: (i) the National Bank of the Republic of Kazakhstan; (ii) Joint Stock CompanyDevelopment Bank of Kazakhstan”; (iii) Joint Stock CompanyKazakhstan State Insurance Corporation for insurance of export credit and investment”; and (iv) such other similar institution the capital of which is wholly owned by the Government of the Republic of Kazakhstan as may be agreed upon from time to time between the Governments of the Contracting States through an exchange of diplomatic notes; 例文帳に追加

3の規定の適用上、「中央銀行」及び「政府が全面的に所有する機関」とは、次のものをいう。(a)カザフスタンについては、 (i)カザフスタン国立銀行 (ii)株式会社「カザフスタン開発銀行」(iii)株式会社「輸出信用及び投資に係るカザフスタン国営保険会社」(iv)カザフスタン共和国政府が資本の全部を所有するその他の類似の機関で両締約国の政府が外交上の公文の交換により随時合意するもの - 財務省

(6) A juridical person, in which seven or more local fishermen act as members, partners or shareholders (if the juridical person is a joint stock company, the company shall not be an open corporation), which falls under all of the following items, shall be given the first priority, notwithstanding the provisions of the preceding respective paragraphs. 例文帳に追加

6 地元漁民七人以上が組合員、社員又は株主となつている法人(株式会社にあつては、公開会社でないものに限る。)であつて次の各号のいずれにも該当するものは、前各項の規定にかかわらず、第一順位とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The Government shall arrange for the new joint stock company to be incorporated by the Company by the effective date of this Act to succeed to other domestic telecommunications businesses operated by the Company excluding those businesses as succeeded to the Regional Companies under the provisions of the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 国は、会社が営んでいる国内電気通信業務のうち前項の規定により地域会社に引き継ぐこととされた業務以外の業務を、会社がこの法律の施行の時までに新たに設立する株式会社に引き継がせるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In 1898, in addition to setting up the business to develop rice fields in Miyazaki Prefecture, he established Maeda Paper Industries Joint-stock Company (the predecessor of present-day Kushiro Factory of Nippon Paper Industries Co., Ltd.) in Kushiro, in 1907, he took up his residence beside Lake Akan, and in the same year, he established Kushiro Bank together with Zenkichi TAKETOMI to contribute to the development of the eastern part of Hokkaido. 例文帳に追加

1898年(明治31年)宮崎県の開田事業とともに、釧路で前田製紙合資会社(現在の日本製紙釧路工場の前身)を設立、1907年(明治40年)阿寒湖畔に居を構え、同年、武富善吉とともに釧路銀行を設立、北海道東部の開発に貢献した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Given the medium to longer term transition towards a market-based financial system, it remains highly important for the joint stock company system to be utilized by listed companies in an appropriate manner, and for the capital markets to function effectively. 例文帳に追加

中長期的に市場型金融により軸足を移した金融システムへの転換が進められる中で、上場会社等による株式会社制度の適正な利用を確保し、資本市場の機能の十全な発揮を図っていくことは極めて重要な課題である。 - 金融庁

例文

When two words, that is, a noun without specification of notation and a word whose notation is "joint-stock corporation" are adjacent to each other, a rule to connect the both words, and to define a part of speech as a proper noun is described in the first rule of the example of a compound word processing rule.例文帳に追加

複合語処理規則の例の最初の規則では、表記の規定がない名詞と表記が「株式会社」である単語との2つの単語が隣接する場合は、双方を結合して品詞を固有名詞とするルールが記述されている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS