1016万例文収録!

「"TO SEAT"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "TO SEAT"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"TO SEAT"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 84



例文

The valve body 19 is adapted to expand and to seat on a valve seat surface 16a when sandwiched by compression with the opening/closing manipulation implements 18 and 24 and to part from the valve seat surface 16a when released from the sandwiched state by compression.例文帳に追加

弁体19は、開閉操作具18及び24で挟圧されたときに膨張して弁座面16aへ着座し、挟圧状態から解放されたときに弁座面16aから離座するようにしている。 - 特許庁

To seat a cab on the upper part of a machine body at ordinary running to prevent the cab from shaking, in a construction machine elevatably provided with the cab on the upper face of the machine body.例文帳に追加

機体上面にキャブを昇降自在に設けた建設機械において、通常走行時にはキャブを機体上部に着座させてキャブ揺れの発生を防止する。 - 特許庁

An anode segment 99 serves as a nozzle and has a step 94 to seat an arc and a supersonic convergent/divergent nozzle section 95 to accelerate a gas.例文帳に追加

アノードセグメント99は、ノズルとして機能し、アークを着座させるための段部94と、ガスを加速するための超音速縮径/拡径ノズル部95と、を備えている。 - 特許庁

The seat back 13 is supported in an erected state without permitting it to easily fall by locking the other ends of the armrests 21 and 22 to seat main body 11 in the usage state.例文帳に追加

使用状態においては、アームレスト21,22の他端をシート本体11に係止させることにより、シートバック13を容易に転倒しないように起立状態に支持することができる。 - 特許庁

例文

In a cooling operation, the refrigerant that has been introduced to the refrigerant path 4 allows the valve body 12 to seat on the valve seat 10 and close the channel, and thereafter flows to the refrigerant path 6 through the differential pressure valve and the through- hole 18, being throttled and expanded by the slit 16.例文帳に追加

冷房運転時には、冷媒通路4に導入された冷媒が弁体12を弁座10に着座させて流路を閉止するが、差圧弁、貫通孔18を通り、スリット16で絞り膨張されて、冷媒通路6へ流れる。 - 特許庁


例文

A valve element 2 is disposed in a refrigerant passage which communicates a delivery chamber of the variable displacement compressor and the crank chamber so as to seat on from the crank chamber, and opens/closes the refrigerant passage.例文帳に追加

弁体2は、可変容量圧縮機の吐出室とクランク室とに連通する冷媒通路の間にクランク室側から着座するように配置され、この冷媒通路を開閉する。 - 特許庁

Because the main rider 1 seated on the main rider saddle 2 performs the steering operation, the auxiliary rider 3 is required only to generate the stamping force to suit himself, which allows any person to seat there and enjoy himself with cycling, for example the aged, handicapped, etc.例文帳に追加

さらに、主乗員席サドル2に乗車した主乗員1が操向を担当するため、副乗員3は自らに適したペダル踏力を発生するだけでよく、あらゆる人が乗車可能である。 - 特許庁

To provide a seat device fitted with a foot lamp capable of restituting a seat accommodated in the folded-up state into the condition allowing a driver etc. to seat himself safely even in a dark place.例文帳に追加

折り畳んで収納したシートを暗所においても安全に乗員が着座できる状態に戻すことができるフットランプ付きシート装置を提供する。 - 特許庁

The vehicle seat enables a seat back 3 to be reclined forward for a shift to a walk-in mode that enables the loading/unloading of the occupant on the backseat, from a normal mode that enables the occupant to seat himself/herself.例文帳に追加

車両用シートは、乗員が着座可能な通常モードから後部座席の乗員が乗降可能なウォークインモードにシートバック3を前倒し可能となっている。 - 特許庁

例文

The escape valve 10 has an escape valve body 3 which is radially displaceable with respect to an axis and an urging spring 5 for radially and inwardly urging the escape valve body 3 to seat at a valve seat 12.例文帳に追加

当該逃がし弁10は、軸線に対して半径方向に変位可能な逃がし弁体3と、当該逃がし弁体3を半径方向内方へ付勢して弁座12に着座させる付勢ばね5とを有している。 - 特許庁

例文

That is, a control part 21 refers to seat information stored in a storage part 23 and controls the lighting of the LED 12 of an unreserved seat for instance by executing a program stored in a program memory 22.例文帳に追加

すなわち、制御部21は、プログラムメモリ22に格納されているプログラムを実行することにより、例えば、記憶部23に記憶される座席情報を参照して、未予約である座席のLED12を点灯制御する。 - 特許庁

This bathing helping device 16 is provided with the stool member 17 arranged within the bathtub 5 to seat the bathing person 15, and the lifting means 18 for freely raising and lowering the stool member 17 within the bathtub 5.例文帳に追加

入浴補助装置16が、浴槽5の内部に配置されて入浴者15を腰掛け可能とさせる腰掛け部材17と、この腰掛け部材17を上記浴槽5の内部で昇降自在とさせる昇降手段18とを備える。 - 特許庁

The fuel injection valve 1 includes: a needle 2 which has a seat part 2a; and a nozzle body 3 including the needle 2 so as to be slidable, a seat position 3a to seat the seat part 2a, and a sack chamber 4 provided at the end of the nozzle body 3.例文帳に追加

燃料噴射弁1は、シート部2aを備えたニードル2と、内部にニードル2が摺動自在に配置され、シート部2aが着座するシート位置3aを備えるとともに、先端部にサック室4が設けられたノズルボディ3を備える。 - 特許庁

The fuel injection valve 1 includes: a needle 2 which has a seat part 2a; and a nozzle body 3 including the needle 2 so as to be slidable, a seat position 3a to seat the seat part 2a, and a sack chamber 4 provided at the end of the nozzle body 3.例文帳に追加

燃料噴射弁1は、シート部2aを備えたニードル2と、内部にニードル2が摺動自在に配置され、シート部2aが着座するシート位置3aを備えるとともに、先端部にサック室4が設けられたノズルボディ3と、を備える。 - 特許庁

Differential pressure (P1-P2) between the chambers is aided by a spring (195) biasing to seat axial movement of a sliding brush seal (190) against one of the opposing backing plates (125, 130) for stiffening to maintain a design clearance (70) with the shaft (150) being sealed.例文帳に追加

チャンバ間の差圧(P1−P2)は、バネ195により促進され、対向するバッキングプレート(125、130)のうちの1つに滑動ブラシシール(190)の軸方向移動を着座させて強固にし、シールされるシャフト(150)との設計クリアランス(70)を維持する。 - 特許庁

The chair is provided with a seat 7 whose upper surface is used to seat the user, a frame 8 to support the seat 7 in the way that the seat is movable between the center of the chair and its sway end point, and a driving gear to force the seat 7 to move.例文帳に追加

上面が使用者を着座させる座面である座本体7と、この座本体7を、中央位置と、この中央位置から揺動させた揺動位置とに移動可能に支持しているフレーム8と、座本体7を強制移動させる駆動部とを備えている。 - 特許庁

To provide a vehicular seat air conditioner capable of maintaining constant seat air conditioning performance even when an occupant moves a seat while eliminating a movable structure member corresponding to seat position fluctuation and being advantageous in space, malfunction, and assembly.例文帳に追加

シート位置変動に対応する可動構造部材を無くし、スペースや故障や組み付け性を有利としながら、乗員がシートを移動させてもシート空調性能を一定に保つことができる車両用シート空調装置を提供すること。 - 特許庁

To provide an inexpensive seating detector of a seat having a simple configuration and capable of eliminating the influence on detection precision caused by a load applied to a seat back and a weight of equipment due to seat specifications and detecting seating or a load when seated accurately.例文帳に追加

シートバックへの荷重やシート仕様による装備重量に起因する検出精度への影響をなくすことができ、着座の有無又は着座したときの荷重を正確に検出することができる簡略な構成で安価なシートの着座検出装置を提供する。 - 特許庁

A movable lumber support device 10 as the occupant protecting device is applied to a vehicle seat 12, which has a seat back 16 coupled with the tail of a seat cushion 14 for the occupant to seat himself and a headrest 18 installed at the top of the seat back 16.例文帳に追加

乗員保護装置としての可動式ランバーサポート装置10は、車両用シート12に適用されており、車両用シート12は、乗員が着座するためのシートクッション14の後端側に連結されたシートバック16と、シートバック16の上端に設けられたヘッドレスト18とを有する。 - 特許庁

By inserting an intermediate arm 50 between a device base 30 fixed to a seat cushion and a table arm 40 fixed to seat back, the reclining angle of the seat back can be adjusted and the seat back can be used as a table.例文帳に追加

シートクッション11に固定したデバイスベース30とシートバック12に固定したテーブルアーム40との間に中間アーム50を介挿することにより、シートバック12のリクライニング角度の調整を可能にすると共に、テーブルとしての使用を可能とする。 - 特許庁

To provide an apparatus for applying planar members to seat pads, which is able to effectively assemble and set the planar member to a support frame, inhibit faults such as departing of the planar member from a finger regardless of variance in seat pad thickness, correctly thermo-compress the planar member, and thereby improve working efficiency.例文帳に追加

面状部材を支持枠に効率よく組付けセット可能で、シートパッドの厚み変化があっても、面状部材がフィンガーより外れる等の不具合が発生せず、面状部材を正確に熱圧着できて作業効率を向上可能なシートパッドに対する面状部材の貼付け装置を構成する。 - 特許庁

An outer crossfire tube (10) includes a substantially cylindrical bellows portion (16) and a pair of uniform diameter free ends (20, 22) on opposite sides of the bellows portion (16), and the uniform diameter free ends (20, 21) are adapted to seat within apertures (24, 26) provided in the adjacent combustors.例文帳に追加

該火炎伝ぱ管(10)は、ほぼ円筒形のベローズ部分(16)と、該ベローズ部分の対向する側部の一対の均一な直径の自由端(20、22)とを含み、均一な直径の自由端は、隣接する燃焼器に設けられた開口(24、26)の内部に嵌るようになっている。 - 特許庁

To develop a pallet comprising a plurality of deck members arranged between pairs of separated beam members, on which no stepped parts are needed to be formed to seat the ends of the deck members on the beam members, and for which no stoppers are needed to join the beam members to the deck members.例文帳に追加

対の離間した桁部材間に複数個のデッキ部材を配するパレットにおいて、桁部材にデッキ部材の端部を着座させる段部を設けることなくかつ両者の結合のために止具を必要としないパレットを開発する。 - 特許庁

To provide a seat for a vehicle capable of absorbing the dispersion in the dimensional accuracy of various components without heightening the dimensional accuracy of each component through a special processing, reducing the costs, and making uniform the locking force for a seat cushion in the condition acceptable for anyone to seat himself thereon.例文帳に追加

特殊な加工などによって部品の寸法精度を高めることなく、各種部品の寸法精度のばらつきを吸収可能とし、コストの削減および着座可能状態でのシートクッションに対するロック力の均等化を図る。 - 特許庁

To surely provide a seat to a physically handicapped passenger or a passenger desired to be sure of having a seat without anxiety even when congested, by temporality giving, to the passenger waiting for boarding at a specified place, a right to seat on a non-reserved seat of a vehicle.例文帳に追加

特定の場所にて乗車を待つ乗客に対して、当該車両の自由席に着席する権利を一時的に与え、混雑時においても、体が不自由な乗客や必ず着席したい乗客に対して安心・確実な座席提供を行う。 - 特許庁

To seat nozzle needles 20, 30 at approximately the same time in completion of fuel injection to stop fuel from nozzle holes 13a, 13b at approximately the same time, in a fuel injection valve having two nozzle needles 20, 30.例文帳に追加

2つのノズルニードル20、30を備えた燃料噴射弁において、燃料噴射を終了する際、各ノズルニードル20、30をほぼ同時に着座させ、各噴孔13a、13bからの燃料をほぼ同時に停止させることを目的とする。 - 特許庁

A seat back 12 and seat cushion 13 are supported in a vehicle body 1 capable of being moved to/from a using position allowing a sitting person to seat thereon and a non-using position in which the seat back 12 and seat cushion 13 are lifted to an upper part of a cabin R in a state of being substantially horizontal in a longitudinal direction.例文帳に追加

シートバック12とシートクッション13は、着座者が着座できる使用位置と、該シートバック12とシートクッション13が前後方向にほぼ水平となった状態で、車室Rの上部に持ち上げられた非使用位置との間を作動可能に車体1に支持されている。 - 特許庁

The blade root covered material 6 includes a cover part 60 arranged adjacently to an edge covering body 3K of the last end side of the edge covering body group 4 and a seating cover part 66 of which projected area is set larger than a projected area of a covered part 60 and is to seat on a rotating board 20 of the impeller 2.例文帳に追加

羽根根元被覆部材6は、エッジ被覆体群4の最終端側のエッジ被覆体3Kに隣設して配置される被覆部60と、被覆部60の投影面積よりも投影面積が大きく設定され羽根車2の回転盤20に着座する着座被覆部66とを有する。 - 特許庁

To impart an energy absorption function conventionally provided only in a part of seats in some models of vehicle to seat belts in all the seats to reduce injury to a human body caused by an impact in an accident by providing a lower-cost seat belt webbing than a conventional mechanical energy absorption mechanism, exerting energy absorption performance equivalent or superior to the conventional mechanism.例文帳に追加

従来の機械的なエネルギー吸収機構に比べ格段に低コストで同等以上のエネルギー吸収性能を発揮するシートベルトウェビングを提供することにより、従来一部車種の一部シートにしか装備されていなかったエネルギー吸収機能をすべての席のシートベルトに付与し、事故時の衝撃による人体の傷害を減少する。 - 特許庁

To provide an occupant crash protection device for a vehicle capable of inflating/deploying an airbag between mutual occupants while attaining certain restriction relative to seat parts of the respective occupants at collision of the vehicle when the occupants sit on the respective seat parts arranged so as to be adjacent to each other in a vehicle width direction respectively.例文帳に追加

車両幅方向で互いに隣り合うように配置された各シート部に乗員がそれぞれ着座している場合において、車両の衝突時には、乗員同士の間でエアバッグを各乗員のシート部に対する的確な拘束を図りつつ膨張展開させることができる車両の乗員保護装置を提供する。 - 特許庁

The seat control part 20 drives the seat driving actuators 31 to change the attitude of the seat 30 on condition that the voice of the driver 40 recognized by the voice recognition part 12 is a voice command preset corresponding to seat behavior and a seating position does not correspond to a reference seating position.例文帳に追加

シート制御部20は、音声認識部12により認識された運転者40の音声がシート動作に対応して予め設定されている音声コマンドであり、かつ、着座位置が基準着座位置と一致していないことを条件として、シート駆動用アクチュエータ31を駆動しシート30の姿勢を変更する。 - 特許庁

A radially projecting member 42 facing the seat cushion frame 30 across a clearance is attached to one end part of a rotary shaft 40 slidable to seat cushion frames 13 and 30, and a clamped member W1 coming into contact with the seat cushion frame 30 and the radially projecting member are inserted into an axial clearance formed between the seat cushion frame 30 and the flange.例文帳に追加

シートクッションフレーム13、30に対してスライド自在な回転軸40の一方の端部に、シートクッションフレーム30と隙間をもって対向する径方向突出部材42を取り付け、シートクッションフレーム30とフランジの間に形成した軸方向隙間に、シートクッションフレーム30及び径方向突出部材に接触するこ被挟持部材W1を挿入する。 - 特許庁

To provide an emergency reporting method and device with which a center operator can easily grasp an accident situation and the number of passengers by detecting the number of passengers with a seat sensor or a seatbelt fastening sensor provided to an on-vehicle machine which detects weight applied to seat and transmitting the number of the passengers in addition to position information and accident situation information with radio equipment.例文帳に追加

車載機(緊急通報装置)にシートへの加重を検知するシートセンサまたは、シートベルト装着センサによって乗員人員数を検出し、無線機より位置情報、事故状況情報に加え上記乗員人員数を送信するようにして、センタオペレータが事故状況と乗車人員数を容易に把握することができる緊急通報方法及び装置を提供する。 - 特許庁

例文

In the improved method to manufacture the engine poppet valve, in order to prevent burn-through during the welding process, prior to seat facing the valve 50, an unfinished poppet valve is prepared, which has a valve head of initial diameter d1, and an interface 56 of initial thickness t1 between a seat facing groove 54 and a combustion face 18.例文帳に追加

エンジンポペットバルブを製作するための改良された方法は、溶接工程中の溶落ちを防止するために、バルブ50にシート肉盛する前に、バルブヘッドの初期直径d_1と、バルブのシート肉盛用の溝54と燃焼面18の間の境界部56の初期厚さt_1とを有する未仕上げのポペットバルブを用意する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS