1016万例文収録!

「"as this is"」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "as this is"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"as this is"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 160



例文

When we make efforts toward the rehabilitation of SMEs, their own active efforts to improve management, managers' motivation - as this is a liberal society - and support by associations of SMEs are essential, as I mentioned in my statement.Therefore, I hope that SMEs and relevant organizations will actively cooperate in such efforts. 例文帳に追加

なお、今後、中小企業者の事業再生等に向けて取組んでいくにあたっては、私が大臣談話でも述べていますように、中小企業者自身の積極的な経営改善等への取組みや、自由主義社会ですから経営者のやる気、そして今申し上げましたように、中小企業団体のサポートが不可欠であり、中小企業者及び関係機関におかれては、こうした取組みに積極的にご協力いただきたいというふうに思っております。 - 金融庁

I understand that the DPJ's manifesto that you mentioned will be announced today. However, as this is a matter concerning a political party's arguments in a campaign for the election to the House of Representatives, I would like to refrain from making comments. As for the conduct of financial administration, it has three missions. The first is stabilizing the financial system, the second is protecting users and improving their convenience and the third is establishing a fair, transparent and vibrant market. We will continue to make efforts every day to perform these missions. 例文帳に追加

まずご質問の同党のマニフェストでございますが、本日公開されると承知をしております。しかし、これは衆議院選挙に関連しました公党のご議論でございますので、コメントは差し控えさせていただきたいと思いますが、ご質問の金融行政という点について申し上げますと、金融行政には3つの任務、1つは金融システムの安定、2点目は利用者の保護と利用者利便の向上、3点目は公正・透明で活力ある市場の確立という3つの任務が課されております。私どもといたしましては、引き続き、その実現に向けて1日1日行政に取り組んでいくということかと思います。 - 金融庁

Regarding better regulation, we are moving from a phase in which we seek to enhance awareness and understanding of the purposes, objectives and so forth of the initiative toward better regulation - although we will need to continue such efforts, as this is a time-consuming process - to a phase in which we should seek to have the spirit of better regulation firmly established in both the public and private sectors, and to make use of the benefits gained so far. 例文帳に追加

ベター・レギュレーションにつきましても、その趣旨・目的等につきまして理解を広めていく浸透させていくという局面から、これはおそらく時間がかかる話ですのでなお引き続き努力を続けていく必要がありますけれども、今後官の側、民の側双方においてこのベター・レギュレーションの心構え(スピリット)というものをしっかりと定着をさせていく、更にはこれまでに得られた成果を活用していくという局面に入っていくのだろうと思っております。 - 金融庁

I would like to have this matter cleared up, as this is the first time in 10 years that a personnel appointment like this will be made. If this was a political decision made by Minister Lozano on the grounds that the "no-return rule" has outlived its usefulness and should be dropped, I could understand it. However, you argue that this appointment does not violate the rule on the ground that the person who is returning to the Ministry of Finance is not a director-general or higher-rank official and that the rule will remain in effect. 例文帳に追加

そこはちょっと詰めておきたいのですけれども、ここ10年間一度もなかった人事をやるわけですから、政治の方として与謝野大臣が「もう役割を終えた。今後はこういうものに縛られない」という決断があってやるのなら、僕は理解できるのですけれども、政治の方はそういうことを言いつつ、まだ長官の説明だと、「局長以上ではないからルールには抵触していない。このルールは続いていく」というのでは、どうも理解がすっきりいかないのです。 - 金融庁

例文

so long as this is done, not only without intolerance or bigotry of any kind, but with the enlightened recognition that ultimate fixity of conception is here unattainable, and that each succeeding age must be held free to fashion the Mystery in accordance with its own needsthen, casting aside all the restrictions of Materialism, I would affirm this to be a field for the noblest exercise of what, in contrast with the knowing faculties, may be called the creative faculties of man. 例文帳に追加

そして、いかなる不寛容も頑迷ももたないというだけでなく、概念の究極の永続性はここでは得られず、後に続くどの時代にも、人間自身の秘蹟を造り出す自由があるべきだという賢明な認識をもって、この努力がなされるかぎりは、唯物論についての制約をすべて振り払って、私はこの努力が、人間のもつ知る能力と対比される、その創造する能力と呼ばれるものの壮大な演習場なのだと断言します。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』


例文

As I said when I met with representatives of financial institutions the day before yesterday, I received a great number of various opinions after I suggested in a television program about two weeks ago - I made this suggestion because I heard that there were numerous complaints about curbs on loans - that opinions about curbs on loans be sent to me directly. I have to examine each and every one of them myself. However, as this is not a problem that does not concern only me, the FSA (Financial Services Agency) has set up a contact point through which opinions and complaints are accepted either via postal mail, e-mail or telephone. Details will be announced later by FSA staff. 例文帳に追加

私の方からは、一昨日の各金融機関の代表の方に集まっていただいた時に申し上げましたが、私が2週間程前にテレビに出た時に、貸し渋り等の苦情が非常に多いということだったもんですから、個人的に是非直接私にご意見を届けていただきたいと申し上げたら、大量のものが、色々なものが参りまして、これは一々私が全てを見なければいけないんですけれども、私だけで済まされる問題ではないだろうということで、金融庁の方に、貸し渋り・貸しはがし目安箱というのはちょっと言い過ぎなんで、金融庁大臣目安箱みたいなものを設置をいたしました。これは手紙でも、あるいはメールその他でも、電話でも結構だということで、細かい点につきましては後で、もう既にスタートしているもの、また今日スタートするものがございますので、具体的には後で事務方から発表させていただきたいと思います。 - 金融庁

In particular, we intend to ensure full discussions including on the issue of blacklisting. Ultimately, that is a matter to be decided based on consultations among private-sector parties. For my part, I hope that this matter will be dealt with from the standpoint of disaster victims with the issue of blacklisting in mind and with due consideration given to the rights of the victims, as this is a natural disaster, a once-in-a-millennium tsunami, and there is no fault with the victims themselves. 例文帳に追加

特に、ご指摘のブラックリストを含めて、関係者によく議論していただくということを今考えておりまして、よくご存じのように、この私的整理ガイドラインに沿ってやったらブラックリストに載せられたといっても、なかなか今度は相手の立場にすれば、ある意味で、わざわざそのために私的ガイドラインをつくるという目的も一つあるわけですから、最終的には民間の方々が話し合って決めることでございますけれども、まだ決定していませんけれども、私としては、やはり被災者の立場に立って、ブラックリストを踏まえて、やはりできるだけ被災者の権利といいますか、これはまさに、相手は天災でございますから、自分が悪かったわけでも何でもないし、まさに千年に一遍の津波が来たわけですから、そんなこともしっかり勘案して、やはり被災者の立場に立ってやっていただければと思っております。 - 金融庁

Judicial precedents finding liability for damages mostly concern cases where transactions were made in financial products or a long time has passed between the conclusion of the contract and the plaintiff's claim for damages. Judicial precedents in (ii) above are cases which ruled that a party had the right to terminate a contract, all concerning real estate transaction. These judicial precedents holds that a supplementary duty exists associated with the conclusion of a sales contract; which obligates the potential Vendor to inform the potential buyer of Important Matters, such as information about the surrounding environment, and as this is important information in deciding whether to conclude the sales contract, the buyer may terminate the sales contract where the Vendor has failed to perform his duty. In many cases where a buyer cannot use information property because no information about its operating environment was provided at the time the contract was concluded, the buyer may terminate the contract and demand a refund of the purchase price. 例文帳に追加

①の裁判例は、金融商品の取引や、契約締結後に長い期間が経過していた場合であり、損害賠償によるトラブル解決が求められたケースであったと考えられる。一方、②の裁判例はいずれも不動産取引のケースであって、契約締結前に売主が買主に周辺環境等の重要事項を提供することは、売買契約の締結に際しての当然の付随義務であり、これが売買契約を締結するか否かを決する上において重要な事柄である以上、当該義務違反をもって買主は売買契約の解除をなし得る、としたものである。動作環境が契約締結時に提供されなかったために、情報財が使用できないようなケースについては、買主は②の契約を解除して、支払済みの対価の返還を求めることが多いものと解される。 - 経済産業省

From around noon today, I am scheduled to receive a briefing from the FSA staff on the double loan problem. Numerous questions have been asked about the double loan problem at the Budget Committee and I have replied to some of them. Forgive me for mentioning this over and over again, but basically, the FSA is responsible for inspecting and supervising private financial institutions. In principle, the financial source of private financial institutions is deposits entrusted by individuals - savings in the case of Japan Post Bank - and those funds must be repaid with interest in principle. Therefore, we will use the Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions to increase capital. Under the Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions, we will not pursue the responsibility of managers nor will we demand the setting of efficiency targets. As this is a once-in-a-millennium tsunami, the government needs to do its utmost to appropriately deal with it, rather than pursuing the responsibility of managers. In that sense, financial institutions should take appropriate actions in the Tohoku region. 例文帳に追加

今日昼から、その二重ローンの話を、実は事務局から話を受けるようになっていますが、これは何度も私が申し上げましたように、二重ローンの問題、二重債務の問題、これは何回も予算委員会で質問をいただきまして、私も答弁させていただきましたが、繰り返しになって恐縮ですけれども、金融庁といたしましては、基本的に民間金融機関の検査・監督でございまして、民間金融機関というのは、原則としてお人様から預かった預金が原資でございまして、あるいは、ゆうちょ銀行であれば貯金でございますが、これに当然一定の利子をつけてお返しするというのが原理・原則でございますから、できるだけ、この金融機能強化法によって自己資本を増すと。そのために、経営者の努力の瑕疵は問わないと、あるいは色々な効率性・能率性の努力目標は求めないということが金融機能強化法でございますが、これは千年に一遍の津波でございますから、経営者の責任というよりも、国家を挙げてきちっと対処することが必要でございます。私はそういった意味で、きちっと金融機関が東北地方は対処すべきだというふうに思っています。 - 金融庁

例文

I will look into the fine details later, but basically, government offices are financed by taxes, and have authority based on the Constitution and laws, as a matter of course. The Cabinet is formed as a result of election by the people; then the Prime Minister comes forth, who appoints the Minister for Financial Services according to the Constitution. As this is an extremely democratic government office, it is common sense from my point of view to properly keep or publicly disclose the minutes regarding financial regulation and supervision which have a huge impact in ordinary circumstances as a basic rule, given that an executive branch of government is basically in the public domain. From what I have heard, minutes of seven or eight meetings were disclosed to the public after it was said that this would be done initially, but information on the progress in the interim was not disclosed at all. I think this is extremely odd in view of the rules of the executive branch of government. Basically, from the viewpoint of common sense, it is odd as a government in an open democratic nation that there are no minutes, especially on such a matter that has later had a significant impact on banking regulation and supervision, given the rules of government offices. 例文帳に追加

私、より細かいことまでは後から勉強しますけれども、基本的にお役所というのは税金で成り立っておりまして、当然憲法、法律による権限がございまして、当然国民の選挙によって内閣ができて、総理大臣が出てきて、その総理大臣は憲法に従って金融担当大臣を任命するわけですから、これは極めて民主的な役所であるわけですから、私の常識としては、基本的にやはり行政というのは公のことですから、普通であれば非常に影響の大きい金融行政というのはきちんとやはり議事録を残す、あるいはきちんと皆様方に公表するということが基本的なルールだと思っておりますけれども、何か聞いたところによると、最初だけやりますといって、7、8回(議事録の公表を)やったのですか、途中の経過は一切公表しなかったという話を聞きますし、私自身、非常にこれは何か行政のルールとして大変おかしいことだなというふうに私は思っておりまして、もう一回きちんと、法律的な話等々はまた詰めて、私は法律家ではございませんけれども、基本的にごく常識的に考えて、本当に役所のルールとして、開かれた民主主義国家における政府として、ましてや非常に後から銀行行政に関して大きな影響を与えた話でございますから、私は(議事録がないという事は)いかがなものかなと思っております。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS