1016万例文収録!

「"government guarantee"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "government guarantee"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"government guarantee"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 26



例文

Government Guarantee 例文帳に追加

政府保証 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Do you mean that the provision of government guarantee is not under consideration? 例文帳に追加

政府保証という話は、今、ないのですね。 - 金融庁

The government will issue and deliver delivery bonds to the corporation and provide necessary support, such as government guarantee. 例文帳に追加

それは、政府が交付国債を出すのです。 - 金融庁

For example, the government guarantee scheme for bank loans provides high credit risk to banks since it takes long time until the government guarantee is executed when there was a delinquency of debt payment by a corporate client and the amount to be guaranteed is not full. Therefore, Russian banks were reluctant to utilize the government guarantee.例文帳に追加

例えば、銀行融資に対する政府保証スキームは、銀行にとって信用リスクが高い(企業による債務返済義務の不履行があっても、政府保証が執行されるまでに要する期間が長い、全額保証ではない)ため、ロシアの銀行は政府保証の利用に消極的であった。 - 経済産業省

例文

My question is whether or not government guarantee will be provided for financing that may be provided by private financial institutions to the corporation. 例文帳に追加

民間金融機関から機構に入れるお金に、政府保証はつくのか、つかないのかということです。 - 金融庁


例文

In order to promote the smooth and steady implementation of temporary coastal shipping measures, support measures will be taken through the establishment of a government guarantee facility. (\\53,000 million government guarantee budget)例文帳に追加

内航海運暫定措置事業の円滑かつ着実な実施を図るため、同事業に要する資金について政府保証枠の設定による支援措置を講じる。(政府保証予算額53,000百万円) - 経済産業省

The government enhanced the loan commitment and government guarantee to small-to-medium businesses to 2.3 billion Singapore Dollar to support the corporate financing.例文帳に追加

企業の資金調達を支援するため、中小企業等への融資枠及び政府保証を拡大(23 億シンガポールドル)。 - 経済産業省

Borrowings are regulated with rules such as Minister Approval, etc, and borrowings can be given government guarantee.例文帳に追加

借入金は大臣認可にする等の規制を行うとともに、借入金には政府保証を付すことができるものとする。 - 厚生労働省

I understand that government guarantee is provided for loans from Nuclear Damage Compensation Facilitation Corporation to Tokyo Electric Power. According to the decision made at a meeting on May 13 of relevant ministers on how to deal with the economic damage inflicted by the nuclear power station accident, the government is required to deliver delivery bonds to this corporation and provide necessary support, such as government guarantee. 例文帳に追加

機構の方から(東京電力に)お金を貸すのには、政府保証がついていると思います。(5月13日の原子力発電所事故経済被害対応チーム関係閣僚会合決定では)「政府は、機構に対し交付国債の交付、政府保証の付与等必要な援助を行う」と、なっています。 - 金融庁

例文

1945 - all contact points between shrines and administrative agencies abolished by the Shinto Directive (the government's guarantee, support, maintenance, supervision and promulgation of State Shinto and Jinja Shinto to be abolished). 例文帳に追加

昭和20年(1945年)、神道指令(国家神道、神社神道ニ対スル政府ノ保証、支援、保全、監督並ニ弘布ノ廃止ニ関スル件)により、神社と行政機関の接点が全て廃止される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Am I correct in understanding that while a succession of countries have decided to provide government guarantee for interbank loans, Japan will not take such a measure? 例文帳に追加

銀行間取引における債務を公的保証するということも相次いでおりますが、これについても日本は措置しないという考えでよろしいでしょうか。 - 金融庁

Regarding financing for Nuclear Damage Compensation Facilitation Corporation, loans from private financial institutions may be an option. Will government guarantee be provided for loans from private financial institutions to the corporation? 例文帳に追加

原子力賠償機構の資金で、民間金融機関からの融資というのも一つあるかと思うのですけれども、その民間金融機関からの融資に対して、政府保証というのはつくのか、つかないのか。 - 金融庁

As the government will deliver delivery bonds and provide necessary support, such as government guarantee, I understand that basically, delivery bonds will be the mainstay of financing. 例文帳に追加

役所は、機構に対して交付国債を交付して、そして政府保証の付与等、必要な援助を行う具体的な仕組みとして政府保証の付与等、必要な援助を行うと(いうことです)。 - 金融庁

That would provide credit enhancement like government guarantee so as to generate confidence that deposits at credit cooperatives and “shinkin” banks will be safe even in an emergency 例文帳に追加

この信組、信金に対して預けたって、万一の場合でも大丈夫だ」という、政府保証とはいかないけれども、それに近い信用力が出るわけでしょう - 金融庁

Financial stabilization policy of each country with capital infusion and government guarantee is reducing the uncertainty of the financial markets and supporting the recovery of the global capital flow.例文帳に追加

各国政府による資金注入や政府保証による金融安定化策は、金融市場の不透明感を軽減させ、グローバルな資金の流れを回復に向かわせている。 - 経済産業省

Regarding financing provided through the corporation, the government will issue delivery bonds or provide necessary support, such as government guarantee. As this is a detail of the scheme, I would like you to consult the Ministry of Economy, Trade and Industry about it. 例文帳に追加

機構を通じて来るお金、これはもうきちんと交付国債、あるいは政府保証の付与等、必要な援助を行うということでございますが、いよいよ細目でございますから、その辺は経産省の方に聞いていただければありがたいと思っています。 - 金融庁

If they say they have difficulty competing with something like government guarantee (for the postal savings system), the solution would be, from an objective perspective, to raise the ceiling on the payoff scheme 例文帳に追加

「自分たちだけ、(ゆうちょの)政府保証的なものを相手に戦争するのは大変だ」ということをおっしゃるのなら、そういうメガバンクに対抗できるような信用力という面では、客観的には、ペイオフの限度額を上げてあげるということになるわけです - 金融庁

It was decided that the financeable amount would be revised regularly at least every 5 years, and as to the 700 billion euro capital, 80 billion euro would be capital paid-in from countries within the euro zone, and the 620 billon euro would be payable on application capital and government guarantee from countries within the euro zone.例文帳に追加

融資可能額は少なくとも5年毎に定期的に見直しを行うこととされ、また、7,000億ユーロの資本については800億ユーロがユーロ圏諸国からの払込資本、6,200億ユーロがユーロ圏諸国からの請求払い資本と政府保証にすることとなった。 - 経済産業省

Financial-sector safety nets were established through the amendment of the Deposit Insurance Act (intended to introduce measures to deal with a financial crisis on a permanent basis) and the amendment of the Insurance Business Act (intended to make permanent government guarantee concerning the borrowings made by insurance policyholders protection corporation) and the establishment of the investor protection fund system based on the Financial System Reform Act in 2000 例文帳に追加

2000年の預金保険法の改正(金融危機に対応するための措置の恒久的な導入等)や保険業法の改正(保険契約者保護機構の借入れ等に係る政府保証の恒久化等)、金融システム改革法による投資者保護基金制度の創設などによりセーフティネットが整備された - 金融庁

Funds for the purchase of CP before the end of the year will be raised by the Japan Finance Corporation.These funds will be raised with the backing of government guarantee and provided to the designated financial institutions, such as the Development Bank of Japan (DBJ) - DBJ President Murofushi visited me earlier today - for the purchase of CP. 例文帳に追加

これは政府保証付きで調達いたしまして、それを指定金融機関、先程室伏社長にわざわざ来ていただきましたけれども、日本政策投資銀行等に是非これをお願いしたいということで、公庫が集めたお金を指定金融機関にお渡しをしてCP買取りをやっていただくと、こういうスキームでやっていきたいと思っております。 - 金融庁

Of course, companies involved inshokoloans will face difficulties. However, I hope that such companies will utilize loans by government financial institutions and the government guarantee scheme. Also, what I hope they will do first is make use of the consultation services at the municipal and Tokyo Metropolitan government levels. 例文帳に追加

もちろん商工ローンに関係されていたところは苦しい立場になりますけれども、それに関しては、政府系金融機関の貸出、あるいは政府の保証制度を是非活用していただきたいと思うし、また、市町村の窓口、東京都庁の窓口等にそういう方々はご相談に行くということがまず第一にやっていただきたいことだと思っています。 - 金融庁

The second point is related to exchange rate regimes. As we have witnessed in recent events, maintenance of fixed exchange rates, on the one hand, can be taken as government guarantee against exchange rate risk, thus leading to excessive inflows of short-term capital. On the other hand, a hasty shift to floating exchange rate regimes following the eruption of a crisis may only invite a free fall of the exchange rates. 例文帳に追加

第二に、為替制度につきましては、最近の経験に照らしますと、実質的な固定相場の維持が為替リスクに対する一種の政府保証となり、過剰な短期資金の流入につながってしまった一方で、危機が始まってからあわてて変動相場制度に移行することが為替の暴落を招いた面も否定できません。 - 財務省

For that reason and others, the purpose of the discussion is to run a quick check to see whether it is possible to design a concrete system and whether it will be possible to abolish the special account by doing so, on the premise that peace of mind of insurance policyholders should not be compromised and on the condition that, in the course of transferring authority to any entity other than the national government, the government should be involved by means of a government guarantee or something of that sort. As anything that comes out of the budget screening process is not a final decision, the FSA is intent on following the progress of screening so that peace of mind of earthquake insurance policyholders should not be compromised. 例文帳に追加

そんなこともありますので、保険契約者の安心を損なわないことを大前提に、国以外の主体への移管について、国が政府保証等で関与することを条件に、具体的に制度設計が可能か、それによって特別会計の廃止が可能かどうかについて早急に検討するということでございまして、金融庁といたしましては、まだ事業仕分けは最終決定ではございませんから、地震保険の契約者の安心が損なわれることがないように、検討状況を注視してまいりたいと思っております。 - 金融庁

How do you view a bailout plan for Citigroup announced yesterday by the U.S. government, under which an additional capital injection will be given to the company and government guarantee will be provided for its distressed assets? Considering the capital injection given last month, some people point out that the U.S. government’s handling of this matter has been haphazard and doubt whether the new measures are sufficient. What is your view in this regard? 例文帳に追加

昨日ですけれども、米国政府がシティグループに対して追加の資本注入と不良債権に対する政府保証ということ、救済策を発表していますけれども、これに対する受け止めと、シティグループには先月も公的資金が注入されていますけれども、そういった経緯から対応がちょっと泥縄じゃないかとか、今回の措置で十分なのかという指摘も出ているようですけれども、これに対する大臣のお考えも含めてお聞かせください。 - 金融庁

Loans may be provided to Tokyo Electric Power. When Nuclear Damage Compensation Facilitation Corporation is involved as a mediator, government guarantee will naturally be provided. However, if Tokyo Electric Power, which is a purely private company, is to borrow loans from various private financial institutions - there are already outstanding loans - there will be negotiations between private institutions, with the results to be reported to the government. That is the essential point of this scheme. 例文帳に追加

それは、民間(東電)には行ってよいのです。それは基本的に、間に機構が入る場合は、当然、政府保証というのは入るでしょうけれども、純粋に東電というのは民間機関ですから、民間機関が今度は別に民間金融機関、色々な金融機関からお金を借りるということ、もう既に今、借りていると思いますが、そこはあくまで民間と民間との、まさに取引の話というか、貸し借りの話ですから、そこは結果として政府に報告していただく、それがこのスキームの非常に大事なところだと私は思っています。 - 金融庁

例文

Whether it is possible for the government to order changes in the terms of existing contracts by enacting a new law is a matter of legal technicality. Should such an order be allowed, there would be the issue of who should bear responsibility for possible defaults. So, the proposed bill looks like “tokuseirei” (a decree for wholesale debt forgiveness issued in the Middle Ages to bail out cash-strapped vassals). I believe that legal and budgetary issues, including principles under the Civil Code and the extent of the coverage of government guarantee, should be considered carefully before the bill is introduced. He has apparently concluded that the proposed moratorium is technically possible and necessary for social and economic reasons. 例文帳に追加

既存の契約の変更を法律で命じることが出来るのかどうか、そういう法技術的な問題があって、仮に命令出来た時にデフォルトを起こしたという場合は誰の責任にするのかというような問題もあるので、徳川時代の徳政令みたいな話かなと思っているんですけれども、そういう点は民法上の原則とか政府の保証というのがどこまで及ぶのかと、これは法律上の問題、予算上の問題、よくご検討されてやられたらといいと思っています。そのこと自体、技術的に可能であって、なおかつ社会的、経済的な必要性があるという判断は判断としてあるんだろうと思っています。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS