1016万例文収録!

「あから2010」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あから2010に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あから2010の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 28



例文

そのリストラ計画が明るみにされたのが2010 年3 月25 日であった。例文帳に追加

The restructuring plans were released on March 25, 2010. - 経済産業省

まず、2008 年(赤色三角)から2010 年(緑色三角)への回復プロセスにおいて、中国-EU、中国-NAFTA 関係が、その存在感を更に増加させている。例文帳に追加

In the recovery process from 2008 (the red triangle) to 2010 (the green triangle), the sense of existence of China ? EU and China ? NAFTA relations further increased. - 経済産業省

先進国は,総じて,2010年から2013年の間に赤字を半減するとの短期的なコミットメントを達成する道筋に乗っている。例文帳に追加

Advanced economies are generally on track to meet their near term commitment to halve deficits between 2010 and 2013.  - 財務省

ほとんどのメンバー国(オーストラリア,カナダ,フランス,ドイツ,イタリア)は,IMFにより,2010年の水準から赤字を半減させるとのトロント目標を達成すると予測されている。例文帳に追加

Most members (Australia, Canada, France, Germany and Italy) are projected by the IMF to achieve the Toronto target to halve their deficits from their 2010 levels.  - 財務省

例文

アイルランドの2011年の単位当たり労働コストは最も高かった2008年からおよそ12%低下し、2000年から2009年まで2003年を除き赤字を計上していた経常収支も2010年から黒字に転じている。例文帳に追加

The labor cost per unit of Ireland in 2001 was approximately 12% lower than in 2008, when the labor cost was the highest, and the current account, which had been in the red from 2000 to 2009 (except for 2003), has entered the black since 2010. - 経済産業省


例文

近年では経常赤字の GDP 比は低下してきたが、四半期ベースでは、2009年第3四半期から再び赤字が拡大し、年間ベースでも2010年はマイナス3.2%に拡大した。例文帳に追加

In recent years, the current-account deficit ratio to GDP decreased, but deficits in quarterly basis increased again from the third quarter of 2009, and deficits in annual basis became -3.2% in 2010. - 経済産業省

その一方、四半期ベースでは、財貿易収支の悪化を背景に、2009年第3四半期から再び赤字が拡大し、年間ベースでも2010年はマイナス3.2% と、前年(2009年)のマイナス2.7% から拡大した。例文帳に追加

On the other hand, seen on a quarterly basis, the deficit has increased again from the third-quarter of 2009 due to aggravation of the trade balance, and also, on an annual basis, it enlarged to -3.2% in 2010 from -2.7% of the previous year (2009). - 経済産業省

また、輸出は2009 年にプラスに転じたが、輸入も拡大した(第1-2-3-2 図)。 2010 年3 月には、輸入が輸出を上回ったが、単月の貿易収支が赤字となるのは2004 年4 月以来、約6 年ぶりである。例文帳に追加

While exports increased, imports also took a favorable turn (see Figure 1-2-3-2), and exceeded exports in March 2010. It had been 6 years since the last time a trade deficit was recorded in a single month (April 2004 being the last time). - 経済産業省

IMF の見通しによれば、今後、2010年から2016年の間で、米国の経常収支赤字は1.4倍に拡大、一方、中国の経常収支黒字は2.9倍に拡大し、中期的な縮小は見込めない。例文帳に追加

According to the prospect envisioned by IMF, the current balance deficit of the United States will spread 1.4 times starting from 2010 through 2016. On the other hand, the Chinese current balance surplus will expand 2.9 times in the same period, and any medium-term reduction cannot be anticipated. - 経済産業省

例文

既に見たように、米国では経常収支赤字の対 GDP比は、2008年のマイナス4.7% から2009年のマイナス2.7% へと、危機後にいったん縮小したものの、2010年は同マイナス3.2% へと再拡大した。例文帳に追加

As discussed above, following the economic crisis, the ratios for GDP of the current balance deficit in United States of America temporarily decreased from -4.7% of 2008 to -2.7% of 2009, but increased again to -3.2% in 2010. - 経済産業省

例文

メンバー国間で一貫性をもたせるために、ここでのトロント・コミットメントの評価は、一般政府債務ベースで、2010年の赤字の実績と2013年のIMF予測とを比較し、予測に0.5パーセント・ポイントの信頼区間を許容したものである。例文帳に追加

For consistency across members, this assessment of the Toronto commitments is based on general government deficit, using the actual deficit in 2010 and comparing to the IMF’s projections for 2013, allowing a 0.5 percentage point confidence band around the projections.  - 財務省

一方、第1 章で示したように、グローバル・インバランスの長期化と拡大傾向に伴い、2010 年の国際会議では収支赤字国による「経常収支」の是正が議題になっている*3。例文帳に追加

On the other hand, as showed in Chapter 1, due to prolongation and expanding-tendency of the global imbalance, correction of "Current Account" by the countries in deficit was an agenda for discussion in the international conference in 2010.*3 - 経済産業省

個人消費や企業部門の持ち直しによる内需の回復により輸入額も伸び、2010年6月の貿易赤字は469億ドルと、2008年10月以来の高水準となった。例文帳に追加

With recovery of the domestic demand supported by improvement of personal consumption and the business sector, the amount of import also increased, and the trade deficit of June, 2010 became US$46.9 billion, the highest level since October 2008. - 経済産業省

また、ADBは、上述の約8兆ドルのインフラ投資が行われることにより、2010年以降、アジア開発途上国の実質所得を約13兆ドル押し上げる効果が期待される、と指摘している。例文帳に追加

ADB also pointed out that some $8 trillion of infrastructure mentioned above is expected to have an effect to increase real income by some $13 trillion in Asia developing countries after 2010. - 経済産業省

オーストラリア,カナダ,フランス,ドイツ,イタリア,韓国,スペイン,英国及び米国は,明確で信頼に足る財政健全化計画によって2013年までに2010年の水準から財政赤字を半減し,2016年までに公的債務残高を対GDP比で安定化または削減するトロント・コミットメントを再確認する。例文帳に追加

Australia, Canada, France, Germany, Italy, Korea, Spain, the UK, and the US reaffirm their Toronto commitment to clear and credible fiscal consolidation plans to halve deficits by 2013 from 2010 levels, and stabilise or reduce government debt-to-GDP ratios by 2016.  - 財務省

フレーム抽出部において、複数フレームより構成される動画像中から明るさが閾値以上であるフレームを検出する。例文帳に追加

In a frame-extracting part 2010, a frame with brightness above a threshold is detected from an animation image constructed of a plurality of frames. - 特許庁

1990 年代後半にアジア通貨危機を受け、一時韓国、タイ、インドネシアから撤退したが、2000 年代に入ると中国へ進出を拡大し2010 年からは以前に撤退したインドネシア、2011 年にはタイへの再度進出も開始し、東南アジア各国にも店舗を構えている。例文帳に追加

In the late 1990s, in the wake of the Asian currency crisis, it had temporarily withdrawn from South Korea, Thailand, and Indonesia, but from the early 2000s, it expanded into China, then to Indonesia from 2010, from where it had once withdrawn, and began to advance again to Thailand from 2011, and also opened stores in Southeast Asian countries. - 経済産業省

この中で2011年度(2010年10月~)が1兆6,450億ドルと過去最悪の財政赤字となると推定されており、今後歳入構造の変更や義務的支出の削減、裁量的支出額の5年間凍結などにより、2012年度から2021年度の累積赤字額を7.2兆ドルに押さえることを目指すとしている。例文帳に追加

In this Message, the worst-ever budget deficit of US$1,645 billion was estimated for fiscal 2011(started from October, 2010). Obama government aims to control the accumulated budget deficit from fiscal 2012 to 2021 within US$7,200 billion by measures such as, changes in the revenue structure, reduction of obligatory expenditure and freezing discretionary spending for 5 years. - 経済産業省

スペイン、ポルトガル、アイルランド、ギリシャ、ラトビア、ハンガリー等住宅バブルの崩壊に伴う金融システムの混乱が生じ、これにより巨額の財政赤字がソブリンリスクとして認識され、2010年もマイナス成長が続く国が多いと予測される。例文帳に追加

A number of countries are forecast to continue experiencing negative growth even in 2010 related to the disruption to the financial system due to the collapse of the housing bubble and the large budget deficit that has been acknowledged as sovereign risk. - 経済産業省

主な先進国と新興国・地域の経常収支の対 GDP 比率をみると、1990年から2006年もしくは2010年に向けて、いずれの場合も、NIEs、中東諸国をはじめ経常収支黒字幅を拡大させた国・地域、あるいはユーロ圏の南欧諸国をはじめ赤字幅を拡大させた国が多い。例文帳に追加

Examining the ratio of current balance in relation to GDP of major advanced and emerging countries / regions it was found that during the time span from 1990 through 2006 or 2010, there were large imbalances in trade with such countries/ regions as NIEs and Middle East country which let the scale of current-account surplus increase. The same thing happened in case of South European countries in the euro zone, which also allowed the current-account deficit to widen. - 経済産業省

即ち、2010 年末からの中東の政治情勢の不安定化を受けて、原油価格が高騰したこと、それにもかかわらず代替燃料として LNG の輸入数量が増加したことが、貿易赤字化の主たる要因となり、これらに大震災による供給制約、歴史的円高、世界経済の減速等による輸出数量の減少が加わる形となった。例文帳に追加

Specifically, the trade deficit was recorded mainly because: the crude oil prices soared, as the political situation has become unstable in the Middle East since the end of 2010; and, despite this, import volume of LNG, an alternative fuel for the crude oil, increased. Apart from these major factors, other factors include a decrease in export volume resulting primarily from supply restriction by the great earthquake, historical appreciation of the yen, and the slowing world economy. - 経済産業省

日本は,プライマリー赤字を2015年度までに2010年度から半減するとの中期目標を達成する道筋に乗っているが,2021年度以降債務対GDP比を低下させるとの長期目標に到達するためには更なる行動が必要。例文帳に追加

Japan is on track to meet its own medium-term target of halving the primary deficit by FY2015 from its FY2010 level, but more action is needed to reach its long-term target to reduce its debt-to-GDP ratio from FY2021 onwards.  - 財務省

フレーム抽出部において、複数フレームより構成される動画像中からフレーム間の明るさの変化量が閾値以上である輝度変化点を検出する。例文帳に追加

A frame extract section 2010 detects a luminance change point where a change in the inter-frame lightness is a threshold value or more from a moving picture consisting of frames. - 特許庁

一方、証券でございますが、今、明暗を分けたのではないかという話が幹事社からございましたように、国内証券会社のグループ22年4-6月期決算の当期利益については、多くの会社が前年同月比減収または赤字計上となったと承知しております。例文帳に追加

On the other hand, as for the contrasting financial results of securities companies just suggested by the interviewer, I am aware that many domestic securities companies and groups reported a year-on-year decrease in earnings or a loss for the quarter from April to June 2010.  - 金融庁

地域団体商標の活用(全国に211存在する指定品目のうち、90品目の産地が地域団体商標登録:2010年3月末日現在)に加え、(財)伝統的工芸品産業振興協会が、産地の協同組合等に対し、製造技術・技法や、原材料を含む総合的な完成度についての検査をクリアした製品に貼付される“手作りの証”である、「伝統マーク」を活用した「伝統証紙」の伝統的工芸品への貼付を推進し、ブランド価値を高める取組を実施。例文帳に追加

In addition to the effective utilization of trademarks registered by local organizations (at the end of March 2010, local organizations in areas for 90 of the 211 designated crafts in Japan had registered relevant trademarks), the Association for the Promotion of Traditional Craft Industries has made efforts to increase brand values for traditional crafts. It has done so by encouraging local cooperatives to attach the symbol of a certificate of authenticity to each traditional craft product that cleared inspections that test whether crafts meet criteria covering manufacturing technologies, methods and materials. - 経済産業省

先ほどの質問とも関連するのですけれども、財務の面で、平成22年3月期ではわずか51億円の赤字だったにもかかわらず、この6月期で1,870億円という巨大な赤字を出すに至ったという非常に特異な財務の動きをしている。こういった財務を放置していたということに対する監督検査上の問題点はどう認識されているのか。例文帳に追加

In connection with the previous question, the bank's financial results showed a very irregular pattern in which its deficit, which was only 5.1 billion yen for the period ending March 2010, marked a whopping 187 billion yen for the period ending in June. What is your recognition of the supervision and inspection issue that the FSA left such financial management unaddressed?  - 金融庁

特に:米国は,今後10年間で約1兆ドルの裁量的支出削減を規定し,及びそれを超えて,少なくとも追加的に1.2兆ドルの財政赤字削減を確定する2011年予算管理法に基づく,バランスのとれた財政赤字削減計画を通じ,公的債務残高対GDP比を,遅くとも2010年代半ばまでに減少傾向に置くことにコミットする。例文帳に追加

In particular:The United States commits to place its debt-to-GDP ratio on a declining path no later than the middle of the decade through a balanced deficit reduction plan that builds on the Budget Control Act of 2011, which enacted about $1 trillion in discretionary savings over the next ten years and locked in at least an additional $1.2 trillion in deficit reduction beyond that.  - 財務省

例文

アジア開発銀行(ADB)は、2009年に発表した「シームレス(切れ目のない)アジアに向けたインフラストラクチャー」の中で、2010年から2020年の間にアジアでは、各国国内インフラの整備に約8兆ドルの投資が、複数国に及ぶ域内の運輸・エネルギーインフラ整備については、既に計画されている特定案件のために約2900億ドルがそれぞれ必要となることから、全体で年額約7,500億ドルの投資需要がこの11年間にわたって生じると試算している。この点について、ADBの黒田総裁は、先般の(世界経済)危機の中期的影響を緩和させるため、アジア自身が、域内の需要拡大により重点をおくべきであり、インフラについても、域内の生産ネットワーク及びサプライチェーンに資する形で整備していくことが成長につながると述べているほか、第42回年次総会においても、切れ目のない投資インフラをアジア全域に構築、域内貿易を促進する必要性を指摘している。例文帳に追加

Mr. Kuroda, the president of ADB, said at the 42nd ADB annual general meeting, that, “For the purpose of reducing the impacts of the financial crisis, it is important to emphasize increasing demand in Asia. It is necessary to support infrastructure for production networks and supply chains in Asia.” Mr. Kuroda also pointed out thatit is necessary to establish seamless infrastructure investment across Asia, and to promote intra-Asian trade.” ADB has prepared an investigation report remarking the necessity for investment of $8 trillion for the improvement of international infrastructures in Asia and $2.9 trillion for improvement of regional infrastructures during the period from 2010 to 2020, averaging $750 billion per annum. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS