1016万例文収録!

「かいろく」に関連した英語例文の一覧と使い方(996ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かいろくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かいろくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49991



例文

基準クロックと帰還クロックの位相オフセットを低減したPLL回路を提供する。例文帳に追加

To provide a PLL circuit in which the phase offset of a reference clock and a feedback clock is reduced. - 特許庁

DTL信号作成回路10は、利得に基づいて輪郭強調信号を作成する。例文帳に追加

A DTL signal forming circuit 10 forms the contour emphasis signal on the basis of the gain. - 特許庁

接続部材60は、ホルダと弾性変形する薄板金属からなる接触片とを備える。例文帳に追加

The connection member 60 is equipped with a holder and a contact piece composed of elastically deforming thin-plate metal. - 特許庁

光変調器駆動回路は、複数の第1の非反転増幅器及び反転増幅器を備える。例文帳に追加

An optical modulator drive circuit includes a plurality of first non-inverting amplifiers and an inverting amplifier. - 特許庁

例文

測定ヘッドを測定ロボットに容易に、かつ迅速に取り付けることができる接続装置を提供する。例文帳に追加

To provide the connecting device which can easily and speedily fit the measurement head to the measurement robot. - 特許庁


例文

これにより、回路構成を複雑にすることなく、各種運転モードを実行することができる。例文帳に追加

Thereby, the various operation modes can be executed without the complicate circuit configuration. - 特許庁

可変利得増幅器の安定した出力が得られる自動利得制御回路を提供する。例文帳に追加

To provide an automatic gain control circuit in which a stable output of a variable gain control circuit is obtained. - 特許庁

電源回路の正極側を、電線60を介してダクト14に接続する。例文帳に追加

The positive electrode side of the power circuit is connected to the duct 14 via an electric wire 60. - 特許庁

静電破壊が生じにくくスリムな細長の集積回路装置及び電子機器の提供。例文帳に追加

To provide a slim, thin and long integrated circuit device hardly causing electrostatic discharge damage, and electronic equipment incorporating the same. - 特許庁

例文

被測定信号のピーク値を検出するピーク検出回路に改良を加えたものである。例文帳に追加

A peak detection circuit for detecting the peak value of the measured signal is improved. - 特許庁

例文

通信装置3の通信圏5にある非接触電子タグ6a〜6dに、環境測定値を書き込む。例文帳に追加

The environment measured values are written into the non-contact electronic tags 6a-6d located in a communication zone 5 of the communication device 3. - 特許庁

積み木ブロック(1)の正6角形(2)の各面に図柄を施しパズルとする。例文帳に追加

The regular hexagons (2) of the building blocks (1)are provided with patterns at the surfaces thereof to forming the puzzle. - 特許庁

回路規模を大きくすることなく安価な表示装置及びシフトポジション表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide an inexpensive display device and shift position display device without making circuit scales large. - 特許庁

電子回路の動作の試験、診断および観測の少なくとも1つを行う方法および装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR IMPLEMENTING AT LEAST ONE OF TEST OF, DIAGNOSIS, AND OBSERVATION OF OPERATION OF ELECTRONIC CIRCUIT - 特許庁

磁路変更片6a〜6c、18a〜18cの側部の回転方向に切欠部16,24を設ける。例文帳に追加

Notch parts 16 and 24 are provided in the revolution direction of the sides of the magnetic path changing pieces 6a to 6c and 18a to 18c. - 特許庁

各梁3には、ボロメータ薄膜と読み出し回路とを接続するための配線6が設けられている。例文帳に追加

Each beam has a wiring 6 for connecting the bolometer film to the read-out circuit. - 特許庁

翼8は、軸部6bを回転軸として、連結体6に対し回動出来るように構成されている。例文帳に追加

The wing 8 is constituted as capable of rotating against the linking body 6 by taking the shaft part 6b as a rotary shaft. - 特許庁

ドライバ68は、画像解析回路69で特定された区域に該当する光源のみを点灯させる。例文帳に追加

A driver 68 lights only a light source corresponding to the zone identified by the image analysis circuit 69. - 特許庁

冗長な回路を追加することなく発信抑制地域における電波の送信を抑制すること。例文帳に追加

To suppress transmission of a radio wave in a transmission-suppressed area without adding any redundant circuit. - 特許庁

小型、低消費電力で電気的速度制限を受けない光クロック抽出回路を実現する。例文帳に追加

To achieve an optical clock extracting circuit that is compact, has low power consumption, and is not restricted by electrical speed restrictions. - 特許庁

拡張色空間に属する画像をデバイスによらず忠実に色再現する。例文帳に追加

To perform faithful color reproduction of an image belonging to an extension color space regardless of the device. - 特許庁

利得選択回路には、可変フィードバック抵抗17、27、37が含まれている。例文帳に追加

The gain selection circuits contain variable feedback resistances 17, 27, 37. - 特許庁

その後、確認のために、第6ステップS6において、AFMにより段差を観測する。例文帳に追加

Afterwards, a sixth step S6 observes a level difference by AFM for confirmation. - 特許庁

テクスチャヘッダメモリ62は、更新完了LOD値をクリップ回路63に供給する。例文帳に追加

The memory 62 supplies the update completion LOD value to a clipping circuit 63. - 特許庁

この際、ロックピン16とフック部26との係合状態が形成される。例文帳に追加

At this time, an engaging condition of a lock pin 16 and a hook part 26 is formed. - 特許庁

また、表示オブジェクトの領域を図形631、632、633を表示することによりに可視化する。例文帳に追加

Moreover, the display object area is visualized by displaying graphic forms 631, 632, 633. - 特許庁

ICのリードピンは、コンタクトピンQ1〜Q6を介してテスト用ゲート回路16に接続される。例文帳に追加

The lead pins of the IC are connected to a gate circuit 16 for tests via the contact pins Q1-Q6. - 特許庁

システム全体を停電させることなく、直流給電回路網の短絡事故時の保護を図る。例文帳に追加

To protect a DC power feeding circuit network at a short circuit fault time without power interrupting the whole system. - 特許庁

同軸ケーブルを回路基板に接続する作業を簡単に能率良く行う。例文帳に追加

To carry out connection work of a coaxial cable to a circuit board easily and efficiently. - 特許庁

回路の動作周波数を上げることなく、安価にサンプリングクロックの位相を自動調整する。例文帳に追加

To automatically adjust the phase of a sampling clock at low cost without increasing the operating frequency of the circuit. - 特許庁

白色LED群19には可変抵抗回路40が直列接続されている。例文帳に追加

To the group of white-color LEDs 19, a variable resistance circuit 40 is connected in series. - 特許庁

IEEE1394物理レイヤ回路(PHY)は、メス型コネクタのボックスの中、若しくは、その近傍に配置される。例文帳に追加

An IEEE1394 physical layer circuit (PHY) is arranged in or near a female-type connector box. - 特許庁

簡便な制御で任意の色を発色させることの可能なエレクトロクロミック表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide an electrochromic display device capable of developing an optional color by simple control. - 特許庁

また、フィードバック線7は平滑回路部5のチョークコイルL2の入力側に接続する。例文帳に追加

The feedback line 7 is connected to the input of a chock coil L2 of a smoothing circuit portion 5. - 特許庁

逆起電力検出回路114は、回転電機に発生する逆起電力を検出する。例文帳に追加

A counter electro-motive detection circuit 114 detects counter electro-motive force generated on the rotary electric machine. - 特許庁

2次元画像の色測定において、比較的短時間でより精度良く行う。例文帳に追加

To perform color measurement of a two-dimensional image more accurately in a comparatively short time. - 特許庁

無振動部60bの上方には、リング照明66付きCCDカメラ65が配置されている。例文帳に追加

A CCD camera 65 with a ring illuminator 66 is disposed above the non-vibrating part 60b. - 特許庁

当該処理を複数回繰り返し、複数個の機内温度と色ずれ量とのデータを取得する。例文帳に追加

The process is repeated a plurality of times to obtain data on a plurality of the temperatures inside the apparatus and the color shift amounts. - 特許庁

電極の接続信頼性を高くするとともに、集積回路表面を保護する。例文帳に追加

To increase the reliability of electrode connection and also protect the surface of integrated circuits. - 特許庁

信号切り替え器6は受信回路1の出力信号jを選択し出力する。例文帳に追加

The signal changeover circuit 6 selects and outputs an output signal (j) of the reception circuit 1. - 特許庁

回路規模を大きくすることなく、様々なデータのフォーマット変換を柔軟に行う。例文帳に追加

To enable flexible format conversion of various data without increasing the size of a circuit. - 特許庁

きがつくと、アリスはまたもやあのながい廊下にいて、近くにはあの小さなガラスのテーブルもあります。例文帳に追加

Once more she found herself in the long hall, and close to the little glass table.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

A/D変換装置101は、A/D変換器2A,2Bと、出力選択回路54と、A/D変換器2A,2Bの各々が正常であるか否かを判別するための判別回路(D/A変換器5A,5Bおよびアナログ比較器6A,6B)と、出力コントローラ53とを備える。例文帳に追加

The A/D conversion device 101 comprises: A/D converters 2A and 2B; an output selection circuit 54; discrimination circuits (D/A converters 5A and 5B, and analog comparators 6A and 6B)for discriminating whether each of the A/D converters 2A and 2B is normal or not; and an output controller 53. - 特許庁

本発明による通信装置は、発信者電話番号に関する情報を記憶する記憶回路14と、ネットワークL1から発信者電話番号が受信されると、その発信者電話番号に関連する関連情報を記憶回路14から検索し、関連情報を表示する制御回路12と、を含む。例文帳に追加

The communication apparatus of this invention includes a storage circuit 14 storing information about the caller's telephone number and a control circuit 12 which retrieves relevant information related to the caller's telephone number from the circuit 14 and displays the relevant information when the caller's telephone number is received from a network L1. - 特許庁

ベクトル相関値を算出するベクトル相関値算出回路18と、ベクトル補間値を算出するベクトル補間値算出回路15と、算出された相関値および補間値より動きベクトルの信頼性を判定する動きベクトル信頼性判定回路19から構成される。例文帳に追加

The scanning line interpolation apparatus comprises: a vector correlation value calculation circuit 18 for calculating the vector correlation value; a vector interpolation value calculation circuit 15 for calculating the vector interpolation value; and a motion vector reliability discrimination circuit 19 for discriminating the reliability of the motion vector on the basis of the calculated correlation value and interpolation value. - 特許庁

振幅正規化回路13において、まず、ホール素子2a〜2cからのホール信号より位置検出回路6から出力される位置信号の振幅を求め、この求めた振幅によって位置検出回路6からの位置信号を除算することによって、位置信号を正規化する。例文帳に追加

In an amplitude normalizing circuit 13, the amplitude of positional signal outputted from a position detecting circuit 6 is acquired with the Hall signal from Hall elements 2a-2c, and the positional signal from the position detecting circuit 6 is divided with the acquired amplitude for normalizing the positional signal. - 特許庁

光路差調整層17の線幅、高さの寸法を精密に形成でき、光路差調整層の側面の垂直性を良好にでき、また、青色光の透過率が高く、反射カラー表示にて明度低下、黄色く色付かないカラーフィルタの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a color filter having high transmittance of blue light and free of lightness decrease and yellowing in reflection color display, by which an optical path difference adjusting layer 17 can be formed with accurate dimensions of line width and height and good perpendicularity can be provided to lateral faces of the optical path difference adjusting layer. - 特許庁

誤差拡散処理回路3によって多階調化処理を施さない場合は、誤差拡散処理回路3に映像信号を入力する前に予め誤差拡散に用いる下位ビットを全て0とすることにより、誤差拡散処理回路3を実質的に不動作とする。例文帳に追加

When the processing for making the video signal to be multilevels is not applied to the signal, the circuit 3 is made to be substantially in-operative by making lower bits to be used in error diffusion all zero before the video signal is inputted to the circuit 3. - 特許庁

駆動手段6は、偏光変換光学系から、3つの色光のうち1つの色光と他の2つの色光のうち少なくとも一方とが互いに偏光方向が異なる偏光光として同時に光変調素子に入射するように光源を点灯させる。例文帳に追加

A drive means 6 turns on the light sources in such a manner that one color beam in the three color beams and at least one of other two color beams are simultaneously enter the light modulation element, as polarized light beams having different polarization directions from each other. - 特許庁

例文

ここで、選択制御回路110は、伝送信号の切替え間隔がAGC回路111による自動利得制御の応答時間よりも短くなるように選択回路102を制御して、アンテナ101a〜101dからの伝送信号の順次切替処理を行なう。例文帳に追加

Here, the selection control circuit 110 controls the selecting circuit 102, so that the switching intervals of the transmission signals can be made shorter than the response time of automatic gain control by the AGC circuit 111, and that the transmission signals from the antennas 101a-101d can be switched sequentially. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS