1016万例文収録!

「くの字点」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > くの字点の意味・解説 > くの字点に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

くの字点の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2063



例文

人的行為を実施することなく、かつ、あらかじめ始マークや終マークを印した用紙を使用することなく、搬送量の補正を行う。例文帳に追加

To correct carrying amount without requiring any human act and without using a sheet previously printed with a start mark or an end mark. - 特許庁

水切り器に溜ったゴミをT形をした器で人力によりおさえ、水分をとり除く。例文帳に追加

The garbage accumulated in the drainer is manually pressed by a T-shaped tool so that water is removed from the garbage. - 特許庁

視覚障害者を対象としたブロック位置情報システム用機能評価装置例文帳に追加

FUNCTIONAL EVALUATION DEVICE FOR BRAILLE BLOCK POSITION INFORMATION SYSTEM FOR THE VISUALLY IMPAIRED - 特許庁

着色されたUVインク7を素材3に印刷し、紫外線を照射してUVインク7を硬化させて、凸部4を形成する凸部4の製造方法において、UVインク7を凸部4の高さより薄く積層する工程と紫外線を照射して硬化させる工程とを繰り返して凸部4を形成する。例文帳に追加

In the process for manufacturing a braille protrusion 4 by printing colored UV ink 7 on a material 3, irradiating the UV ink 7 with UV rays and curing the UV ink, the braille protrusion 4 is formed by repeating the step of piling up the UV ink 7 to be thinner than the height of the braille protrusion 4, and the step of irradiating the UV ink with UV rays and curing the UV ink. - 特許庁

例文

1981年(昭和56年)2月8日京阪線全駅に黄色のブロックを設置を完了。例文帳に追加

February 8, 1981: The installation of yellow-colored textured paving blocks in all stations of the Keihan Lines was completed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

(継続的に赤を計上するような体質の弱い海外拠等はないか。)例文帳に追加

(Whether there are any overseas bases that are weak in nature, likely to record successive deficits.)  - 金融庁

カードに乗車券の内容を記録して、これを用いて乗車券を購入できるようにする。例文帳に追加

To record the contents of a ticket on a Braille card to purchase the ticket by using the Braille card. - 特許庁

用エンボスを有する封筒体形成用連続紙およびその製造方法例文帳に追加

CONTINUOUS PAPER FOR FORMING ENVELOPE HAVING EMBOSSED PART FOR BRAILLE DOTS, AND ITS MANUFACTURE - 特許庁

この気泡31により記録紙9に生じた隆起によって32が形成される。例文帳に追加

A braille character 32 is formed by protrusions formed in a recording sheet 9 by the bubbles 31. - 特許庁

例文

インクフィルム10とサーマルヘッド20により用紙80に大の凸部を印刷する。例文帳に追加

A Braille protrusion is printed on a sheet 80 using an ink film 10 and a thermal head 20. - 特許庁

例文

そして、蓋体13の上面には26を表示する盲人用表示部25が形成されている。例文帳に追加

And an indicating part 25 for the blind indicating 26 braille characters is formed on the upper surface of the lid body 13. - 特許庁

視覚障害者に情報をで提供する際の操作性を向上させる。例文帳に追加

To improve operability when providing information for a visually handicapped person using braille. - 特許庁

、網、下地などの属性情報に応じて画素毎に画像処理を施す。例文帳に追加

To execute image processing for every pixel, in accordance with attribute information such as characters, halftone dots or bases. - 特許庁

処理部2は、が少ない領域内に行末があるとして、原稿の向きを判断する。例文帳に追加

The processing portion 2 determines the orientation of the original document if an end of a sentence is in a region with the small number of the Braille. - 特許庁

障害物の存在を報知し、かつ、ブロックに示された情報を報知できるようにすること。例文帳に追加

To inform of the existence of obstructions and of information shown by textured paving blocks. - 特許庁

鋲において、表示材の剥離を可及的に防止し得る構造を提案する。例文帳に追加

To provide a structure capable of preventing peeling of an indication material as much as possible in a braille rivet. - 特許庁

入力装置19に入力されたデータに基づいて、を形成する部分に、シアン感熱発色層22に供給される所定の発色熱エネルギー(BC+GC1)よりも大きい熱エネルギー(BC+GC1+GC2)を供給する。例文帳に追加

Based on braille data inputted to a braille input unit 19, thermal energy (BC+GC1+GC2) larger than a specified coloring thermal energy (BC+GC1) is supplied to the cyan thermal coloring layer 22 at a part for forming a braille character. - 特許庁

びん封緘用キャップの頂壁部にを表示することにより、視覚障害者にも内容物に関する情報を認識することができ、しかも上方からの圧力に対してが押し潰されることがない付びん封緘用キャップを提供する。例文帳に追加

To provide a bottle sealing cap with braille dots which allows even a visually handicapped person to recognize information on contents by displaying the braille dots on a top wall of the cap wherein the braille dots are not crushed by a pressure from upward. - 特許庁

この発明は発話者の英語の発音を啓発するためのものでありこの機器で捉えた話者の発音の確度を数で画面に表示することと、文と数滅によって発音啓発への意欲をかきたてるようにした。例文帳に追加

This machine is used to enlighten the speaker's pronunciation of English and is constituted to display the accuracy of the speaker's pronunciation captured by the machine by means of figures on a screen and to arouse the will to enlighten the pronunciation by flickering of characters and figures. - 特許庁

所定地検索手段22は、入力受付手段21で受け付けた文を冒頭から含む名称の所定地を記憶部5から検索する。例文帳に追加

A prescribed spot retrieval means 22 retrieves the prescribed spot of the name beginning with the character received by an input reception means 21 from a storage part 5. - 特許庁

処理テープの打刻領域が墨印刷手段を通過するときのテープ送り速度が、墨印刷時のテープ送り速度より高速となるように制御するため、テープ処理の全体所要時間を短縮することができる。例文帳に追加

A tape feeding speed when a region of a handling tape where Braille points are embossed passes an Indian ink printing means is controlled to be higher than a tape feeding speed when Indian ink printing is carried out. - 特許庁

打刻を行うための情報が複数列記されたリストウィンドウW2から、情報を読み出す情報読み出しステップと、読み出した情報をパターンに変換する変換ステップと、パターンを、レイアウトウィンドウW1に表示されたテープイメージTI上のオブジェクト枠OB2に流し込む流し込みステップと、を実行するものである。例文帳に追加

In the Braille layout creating method, following steps are performed: an information reading step for reading information out of a list window W2 wherein a multiple pieces of information for punching Braille dots are listed; a converting step for converting the read information into a Braille pattern; and an inputting step for inputting the Braille pattern to a Braille object frame OB2 on a tape image TI displayed in a layout window W1. - 特許庁

いわゆるタック紙を使ってそのタック紙のブロックの裏面側からの打をより確実に行うため、底板上にタック紙を配置し、タック紙の最上面の1枚の下に孔群が設けられた型板を挿入してフレーム板の窓部から露出した部分を打ピンで押圧するようにした。例文帳に追加

In order to more surely emboss the Braille dots, by using so-called tack paper, from the rear face side of a block of tack paper, the tack paper is stacked on the backside thereof and a Braille template having groups of Braille point holes is inserted under the uppermost sheet of the tack papers and the exposed portions are pressed with a braille embossing pin through the window of a frame plate. - 特許庁

設定部46は、抽出された文データを用いて住所検索を行って、検索された住所に対応する地図上の地を特定する。例文帳に追加

A position setting part 46 surveys address by using the extracted character, and specifies the point on a map corresponding to the surveyed address. - 特許庁

キートップ10のうちの押下位置 〜 によって、キー基板12上の4つの接のうちの任意の接に接触可能な構成とし、各接および全接接触の場合を個別の仮名文に対応させている。例文帳に追加

A key top 10 is in contact with an optional contact among four contacts on a key board 12 depending on a depression position (11-15) of the key top 10 and cases of contact of each contact and all contacts correspond to individual Kana (Japanese syllabary) letters. - 特許庁

入力部10によってによる表記が可能な入力情報から構成される暗証番号が入力された場合には、入力部10により暗証番号が入力される毎に、入力部10により入力された暗証番号に対応する形成部に形成させることで、視覚障害者に対して入力された暗証番号をによって知らせる。例文帳に追加

When a password number constituted of input information allowed to be written by Braille is inputted from an input part 10, Braille corresponding to the password number inputted by the input part 10 is formed by a Braille formation part in each input of the password number from the input part 10, so that a visually handicapped person is informed of the inputted password number by the Braille. - 特許庁

処理シートにを打刻するときの打刻凸部の打刻高さを複数段階に亘って調整して、前記複数段階の各打刻高さのサンプルを、前記処理シートにサンプル打刻することを特徴とする。例文帳に追加

The Brailling device can write sample Braille characters on the stages on a processed sheet by adjusting the heights of raised dots of Braille characters on a plurality of stages when the device stamps Braille characters on the processed sheet. - 特許庁

吊り手段は、複数本の吊り材を一組とし、一組をなす吊り材同士は、その上部吊りの幅が下部吊りの幅より広いV形状、又は下部吊りの幅が上部吊りの幅より広い逆V形状に配置されている。例文帳に追加

In the suspending means, a plurality of the suspending members are made sets, and the sets of suspending members are arranged mutually in a V shape that the widths of the upper points of suspension are wider than those of the lower points of suspension or an inverted V shape that the widths of the lower points of suspension are wider than those of the upper points of suspension. - 特許庁

このとき、不良シートの余白領域へコード化した欠情報を印し、瞬時に印刷欠を特定することができる。例文帳に追加

In this case, the coded defect information is printed in a margin region of the defective sheet, and the printing defect can instantly be specified. - 特許庁

光軸32方向へ主71から各最良収差73M,E,F,G,H,I,Jまでの距離を次数をdの添として、d0〜d3と表す。例文帳に追加

The degree of distance from a main point 71 to each of the best aberration points 73M, E, F, G, H, I, J in the direction of an optical axis 32 are expressed by d0-d3 as attached figures to (d). - 特許庁

押圧片104は、側板部102に支を有し、コアの上面に押圧を有する略L状の部材となっている。例文帳に追加

Each of the pressers 104 becomes an approximately L-shaped member having a supporting point in the side plate 102 and having a pressing point on the upper surface of the core. - 特許庁

2005年3月の時で,主要駅の80.6%がブロックを設置していたが,必要なトイレ室を備えているのはわずか32.6%だった。例文帳に追加

As of March 2005, 80.6 percent of major stations had such blocks but only 32.6 percent were equipped with the required toilet booths.  - 浜島書店 Catch a Wave

ロータリースクリーン印刷方式にて厚盛り印刷を施すことが好ましい。例文帳に追加

The thickly raised braille printing is preferably applied by a rotary screen printing system. - 特許庁

候補群作成手段4は、探索文列の文数により、投票空間格納手段3の処理で所定文数以上の固まりになったものを選択する。例文帳に追加

A candidate dot group preparing means 4 selects the group of the predetermined number of characters or more by the processing of the voting space storing means 3 according to the number of characters of the retrieval character string. - 特許庁

対向する一対の短側壁14の外側面には表示部36が設けられているうえ、その表示部36には、資源ゴミの種類を示す文37と、その文37を翻訳した38とが表示されている。例文帳に追加

A display part 36 is provided in outside surfaces of the pair of short side walls opposite to each other, and thirty seven characters showing kind of the resource trash and thirty eight Braille translating the thirty seven characters are displayed in the display part 36. - 特許庁

歩道や駅のプラットホーム等の工事中に視覚障害者の安全通行のために敷設されるタイルに於いて、敷設、撤去作業の時間を短縮し、コストの安い、貼り付け強度の高い長尺タイルを提供する。例文帳に追加

To provide a long braille tile, which is laid for the safe passage of persons with impaired vision during the construction work of a walkway, a station platform, etc., capable of shortening the time required for laying and removal work and having high sticking strength. - 特許庁

そして、表示の右部分に余白がある段階で、改行コードを見つけたとき、1つ前の文コードが句やピリオドの場合は、そこで自動改行し、それ以外の文列の場合は、その文列以降を続けて表示する。例文帳に追加

When a preceding character code is a comma or a period at the time of detecting the line feed code on a stage that a space exists on the right part of display, automatic line feed is executed, and in the case of the other character string, characters after the character string are continuously displayed. - 特許庁

前記接は、接の厚み方向に直行する方向に開放された断面略コ状であり、その内部が前記中空部となっている。例文帳に追加

The contact has a substantially U-shaped cross section that is open in the direction orthogonal to the thickness direction of the contact and includes the hollow part. - 特許庁

ファン翼の骨格線1は、S状でAを中心とした対称の形状を有している。例文帳に追加

In the axial blower, a skeleton line 1 of the fan blade is S-shaped in a point-symmetric form around a point A. - 特許庁

を表示するピンの手触りを紙とほぼ同等に良くし、食物かすや手脂によるピンの汚れ、腐敗、悪臭、細菌の繁殖、ピン進退機構への悪影響等を防止する。例文帳に追加

To improve a touch on pins for displaying braille almost to a touch on paper braille and to prevent fouling of the pins due to waste of food and hand fat, rotting, stenches, propagation of bacteria, and adverse influence on a pin driving mechanism. - 特許庁

第1膨張部654 は第1文領域を膨張させた第1膨張文領域信号D23 を生成し、第2膨張部656 は第1文領域から孤立候補を除く第2文領域を膨張させた第2膨張文領域信号D24 を生成する。例文帳に追加

A 1st expansion part 654 generates a 1st expanded character area signal D23 having a 1st character area made to expand and a 2nd expansion part 656 generates a 2nd expanded character area signal D24, having a 2nd character area made to expand, except the isolated point candidates from the 1st character area. - 特許庁

コンタクトは、略U状に形成されUの開放側に少なくとも一つの接部23aをもつ接触部23と、略U状に形成され保持壁を挟み付けた保持部24とを有する。例文帳に追加

The contact is provided with a contact part 23 formed in an approximately U-shape and having at least one contact point part 23a on an opening side of the U-shape, and a holding part 24 formed in an approximately U-shape and sandwiching the holding wall. - 特許庁

コンピュータ2は、受信した短信号と長信号の組み合わせについてモールス符号表を検索し、対応する文コードを判別する。例文帳に追加

The computer retrieves a Morse code table on the combination of the received short point signal and the long point signal and discriminates a corresponding character code. - 特許庁

例えば1目タッチで子音を2目タッチで母音を指定し両者の組合せにより文入力する。例文帳に追加

For example, a consonant is designated by the first-point touch, a vowel is designated by the second-point touch, and a character is input by a combination of both sides. - 特許庁

ピーク検出部6は、頻度分布上で、縦サイズの小さい方から、微分値の符号が変化するを探索し、このをピークとし、文サイズ出力部7は、ピークを文サイズとして出力する。例文帳に追加

A peak detecting part 6 detects a point, where the sign of the derivative is changed, from the smaller longitudinal size on a frequency distribution and with this point as a peak, a character size output part 7 outputs the peak as a character size. - 特許庁

また、下板にはの一分に相当する複数個の半球状または釣鐘状の突起を一組として複数組の突起と、上板との間で媒体を挟持するための凸枠を形成し、複数個の突起を一組ごとに凸枠で囲む。例文帳に追加

A plurality of sets of projections, each set including a plurality of hemispherical or bell-shaped projections equivalent for one Braille character, and a convex frame for holding a Braille medium with the upper plate are formed on the lower plate, and each set of the plurality of projections is surrounded by the convex frame. - 特許庁

盤(4)升目(2)の外周に施すアルファベット(3)16文の中から先ず二文を起、終として選びその間を16個の駒(1)を16の升目(2)に埋めて通路を開拓するゲームである。例文帳に追加

The game is performed by first selecting two letters as a start point and a finish point from among 16 alphabetical letters (3) arranged on the outer periphery of the squares (2) of a panel (4) and filling 16 squares (2) with 16 pieces (1) between them for developing a passage. - 特許庁

8が透明である場合には、缶胴1の周壁2外面に複数の有色インキを用いて異なる色の複数の印刷部領域が形成され、透明な8が、複数の印刷部領域にまたがって設けられる。例文帳に追加

When the braille 8 is transparent, plural printed part regions of different colors are formed on the outside surface of the peripheral wall 2 of the can body 1 by using a plurality of colored ink, by which the can body is provided with the transparent braille 8 across the plural printed part regions. - 特許庁

その時で現用とされている一般文候補群テーブルの記述に従い、方向入力装置のスティックの方向操作に応じた文を入力文候補として表示する(a)。例文帳に追加

The characters in accordance with a group table of a stick of a direction input device is displayed as an input character candidate in accordance with the description of a general character candidate group table used at that time (a). - 特許庁

例文

凹凸の数情報は、人工筋肉の7つのセグメントで1文を表現し、複雑な文はマトリックス状のを用いた集合体で表現する。例文帳に追加

In the case of recessed and projected numeric information, seven segments of artificial muscles display one numeric, and a complicated character is displayed by a collective using matrix-shaped dots. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS