1016万例文収録!

「さんはら」に関連した英語例文の一覧と使い方(992ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > さんはらに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

さんはらの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49972



例文

患者が歯科治療椅子10から降りる時は、手摺部材30を図1の状態にし、この状態で、患者は手摺部材30に掴まる。例文帳に追加

When the patient gets off from the dental treatment seat 10, the handrail member 30 is changed into the conditions of the figure and in the conditions, the patient holds on to the handrail member 30. - 特許庁

ベース3の円筒部6内に嵌合されるカバー22には、切欠き9aに係入される弾性変形可能な係合片23が設けられている。例文帳に追加

A cover 22 fitted inside the cylindrical part 6 of the base 3 is provided with an elastically deformable engagement piece 23 that is engaged with the notch 9a. - 特許庁

磁気検出部8は、磁束密度に対応した出力信号を発生する磁気センサ13を含み、固定側軌道輪3に取付けられる。例文帳に追加

The magnetic detector 8 includes a magnetic sensor 13 for generating an output signal corresponding to magnetic flux density and is attached to the fixed side bearing ring 3. - 特許庁

高圧燃料ポンプ11は、下死点付近にてリフタ18の底面18cがカム23の押圧面23aから離間するように設定される。例文帳に追加

The high-pressure fuel pump 11 is set so that the bottom face 18c of the lifter 18 is separated from the pressing face 23a of the cam 23 near a bottom dead center. - 特許庁

例文

注出コックのコック本体1には流体流路13が形成されており、流体流路13の内部にはバルブ14が設けられている。例文帳に追加

A tap body 1 of the spouting tap is formed with a fluid passage 13, in which a valve 14 is provided. - 特許庁


例文

算出された献立は、献立算出結果出力手段150に送られて、表示あるいは音声として出力される。例文帳に追加

The calculated menu is transmitted to a menu calculated result outputting means 150, and outputted as display or a voice. - 特許庁

また、トップカバー3は側面のネジ31を取り外し上方にずらすだけで取り外すことが可能である。例文帳に追加

Further, the top cover 3 is demountable only by displacing the screw 31 in the side surfaces to an upper portion of the demounting. - 特許庁

電気モータはドライブシャフト32を駆動し、ドライブシャフトはギヤセットの入力ピニオン39を直接駆動する。例文帳に追加

The electric motor drives a drive shaft 32 which directly drives an input pinion 39 of the gear set. - 特許庁

直線で作成した部分は角度0°が算出され、曲線で作成した部分は曲率と分割数から角度φが計算される。例文帳に追加

Angle atis computed in the part formed by the straight line, and angle ϕ is computed on the basis of curvature and the number of division in the part formed by a curve. - 特許庁

例文

直交変換装置21は三相インバータであり、直交変換装置224は三相全波整流回路からなる。例文帳に追加

The converter 21 is a three-phase inverter and the converter 24 comprises a three-phase full wave rectifier circuit. - 特許庁

例文

ヨーク部分層10bのエアベアリング面30側の端部はエアベアリング面30から離れた位置に配置されている。例文帳に追加

The end of the yoke part layer 10b on an air bearing face 30 side is situated at a position a way from the air bearing face 30. - 特許庁

針金体5の基端部は、筒体3に回動可能、かつ、針金体5の先端部が筒体3の中心部に向くように付勢されて取り付けられている。例文帳に追加

The base end of the wire 5 is turnably attached to the pipe 3 in a manner forced its tip end toward the center of the pipe 3. - 特許庁

縦リブ8は、乗員頭部Hの中心の対応位置からボディインナ3の稜線3aの方向に配置する。例文帳に追加

The rib 8 is arranged from a corresponding position to the center of the occupant head part H in the ridge line direction of the inner 3. - 特許庁

入力ポートb132から入力されたパケットは振り分け処理後にバッファ103あるいはバッファ105に格納される。例文帳に追加

Packets inputted from an input port b132 are distributed and then stored into a buffer 103 or a buffer 105. - 特許庁

オーバーチューブ2は、可撓性で長尺のチューブ本体3を有し、チューブ本体3の先端にはチャンバー4が設けられている。例文帳に追加

The overtube 2 is provided with a flexible and long-length tube main body 3 and a chamber 4 is provided on the distal end of the tube main body 3. - 特許庁

第2の冷却器収納室19の底面部は、その最下低部に排水口32aを有する排水樋32が設けられている。例文帳に追加

On the bottom face of a second cooler storage chamber 19, a drain gutter 32 is provided which has a drain port 32a at the lowest bottom portion. - 特許庁

処理室31には、供給配管38を介して処理ガス供給部40から処理ガスが供給される。例文帳に追加

Treatment gas is supplied to the treatment chamber 31 from a treatment gas supply section 40 through supply pipeline 38. - 特許庁

カメラ23と光源87との間に遮光板83を設置したカメラハウジング80を位置固定部21に設置する。例文帳に追加

A camera housing 80 equipped with a shading plate 83 between a camera 23 and a light source 87 is installed in a standfast section 21. - 特許庁

終端開放部分素子13は、第2分岐箇所11cにおいて給電側部分素子11から分岐し、終端は開放端13aである。例文帳に追加

The terminal open portion element 13 branches off from the feed-side portion element 11 at a second branch part 11c and has an open end 13a. - 特許庁

潤滑経路(1)4100は油路(1)4301に接続され、潤滑経路(2)4200は油路(4)4304に接続される。例文帳に追加

The lubricating line (1) 4100 is connected to an oil passage (1) 4301, and the lubricating line (2) 4200 is connected to an oil passage (4) 4304. - 特許庁

電装品ユニット5は、ケーシング31の内部に配置され、室内機2からの複数の配線が接続可能な端子板53を有する。例文帳に追加

The electrical equipment unit 5 is disposed inside of the casing 31, and has a terminal board 53 with which a plurality of pieces of wiring from the indoor machine 2 can be connected. - 特許庁

詳細には、線状部材31は、バルーン13を長手方向に跨ぐようにして両端のみが固定された状態で設けられている。例文帳に追加

In detail, each of these linear members 31 strides longitudinally over the balloon 13 with only both its ends fixed to the balloon 13. - 特許庁

クランプ30の一端側はクランプ用アクチュエータ40に連結され、他端側は係合爪部34となる。例文帳に追加

One side of the clamp 30 is coupled with an actuator 40 for the clamp, and the other side is an engaging pawl part 34. - 特許庁

6枚の絞り羽根4は、地板1に回転可能に取り付けられ、ピン4bを、絞りリング3のカム溝3aに嵌合させている。例文帳に追加

Six diaphragm blades 4 are rotatably attached to a bottom board 1 and a pin 4b is joined in a cum groove 3a of the diaphragm ring 3. - 特許庁

ウエザーストリップ1は基部3を備えており、基部3は車両用ドアに取付けられる基底部5を備える。例文帳に追加

The weather strip 1 is provided with a base part 3, and the base part 3 is provided with a base bottom part 5 mounted on the vehicle door. - 特許庁

その際、吸気絞り弁22はある程度開くのが好ましく(SC6)、また、VGT30のフラップ31は閉じるのがよい。例文帳に追加

In this case, an intake throttle valve 22 is desirably opened to some degree (SC6), and the flap 31 of a VGT30 is desirably closed. - 特許庁

バルク部のアッシングを行っている間は、酸素ラジカルが消費されているので、酸素ラジカル濃度は低くなった状態を保つ。例文帳に追加

While the ashing of the bulk part is carried out, the concentration of oxygen radicals is kept low because oxygen radicals are consumed. - 特許庁

他方、p偏光成分は、偏光ビームスプリット層31を透過し、一部は開口部13から漏れ出て液晶パネル(不図示)を照射する。例文帳に追加

The (p)-polarized light component is transmitted through the polarization beam splitting layer 31 and part of it leaks from an opening part 13 to irradiate a liquid crystal panel. - 特許庁

転動体3はセラミックで構成されており、両軌道面1a,2aと転動面3aとの少なくとも一方には撥油処理が施されている。例文帳に追加

The rolling elements 3 are made of ceramic, and at least one of the rolling surface 3a and both raceway surfaces 1a, 2a is treated by oil repellent treatment. - 特許庁

化粧シート7と紙3からなり、該紙3は灰分が0又は5重量%未満含有していることを特徴とする化粧板10とした。例文帳に追加

The decorative panel 10 comprises a decorative sheet 7 and paper 3, and the paper 3 contains no ash or contains ash in an amount of <5 wt.%. - 特許庁

そして、前記最頻空孔径のピークのピーク高さに対する半値幅の比は0.030μm/(cm^3g^−1)以下である。例文帳に追加

Then, the ratio of a half-value width against the height of the peak of the mode hole diameter is 0.030 μm/(cm^3g^-1) or less. - 特許庁

レフィル3には化粧料が充填され、容器本体2にはレフィル3を収納するための収納スペース2cが設けられている。例文帳に追加

The container body 2 of this cosmetic container has a storage space 2c for holding a refill 3 filled with a cosmetic material. - 特許庁

また、サッシ窓は建築構造物の開口部に開閉可能に取り付けられると共に閉鎖時には施錠手段30,31によって施錠される。例文帳に追加

The sash window is attached to the opening of an architectural structure to be openable /closable and locked by locking means 30, 31 when it is closed. - 特許庁

オリフィス80の内径は2.3mm以上、3.1mm以下の範囲から選択される任意の値とされている。例文帳に追加

The value of the inner diameter of the orifice 80 is an arbitrary value selected from the range of not smaller than 2.3 mm and not large than 3.1 mm. - 特許庁

分割領域13aは、超電導層13の臨界温度では超電導状態とならない領域であることを特徴とする。例文帳に追加

The divided region 13a is a region not becoming a superconducting state at a critical temperature of the superconducting layer 13. - 特許庁

ギヤ203の回転は、かさ歯車203aからかさ歯車202bに伝わり、回転軸方向が変換されて円筒カム202に伝わる。例文帳に追加

The rotation of the gear 203 is transmitted from a bevel gear 203a to a bevel gear 202b and transmitted to a cylindrical cam 202 after its rotary shaft direction is converted. - 特許庁

本システムは、ロータ(18)のシャンク(30)上に締まり嵌めによって組立てられた少なくとも1つのチェックリング(32)を含む。例文帳に追加

In that case, the system comprises at least one check ring 32 assembled by interference fitting on the shank 30 of the rotor 18. - 特許庁

燃料電池10は、平板状のセル50を備え、このセル50の両側にはセパレータ34およびセパレータ36が設けらている。例文帳に追加

A fuel cell 10 includes a platy cell 50, which includes a first separator 34 at one side and a second separator 36 at the other side. - 特許庁

ハウジング1の中央に羽根支持部2が配置され、その周囲に7枚の羽根3−1〜3−7が取り付けられている。例文帳に追加

A blade support part 2 is disposed at the center of a housing 1, and seven sheets of blades 3-1 to 3-7 are attached to the periphery thereof. - 特許庁

ペアガラス2は、その外周部において枠部材3に支持され、枠部材3は、住宅の躯体に形成された開口部に設置されている。例文帳に追加

The double-glazed glass 2 is supported on the frame member 3 on its outer peripheral part, and the frame member 3 is installed in an opening which is formed in the skeleton of the house. - 特許庁

ソーラー集熱器12と放熱器13とが蓄熱槽を挟んで背中合わせに配置され、ソーラー集熱器12の仰角は可変である。例文帳に追加

The solar heat collector 12 and the radiator 13 are arranged back to back across the heat storage tank, and the angle of elevation of the solar heat collector 12 is variable. - 特許庁

作業機械2は複数の交換可能な部品3を備えており、各部品3には無線タグ4が設けられている。例文帳に追加

A working machine 2 comprises a plurality of interchangeable parts 3, each of which is provided with a radio tag 4. - 特許庁

有音判定部4はエネルギー分散演算部3で求められた値σ_e ^2 が閾値より大きい時有音と判定する。例文帳に追加

A sound determining section 4 determines that there is sound, when a value σ_e^2, calculated in an energy dispersion arithmetic section 3, is larger than the threshold. - 特許庁

送信信号中の各シンボルはN個のシンボルサンプルから構成され、CPEはL個のシンボルサンプルを有する。例文帳に追加

Each symbol in a sending signal is composed of N pieces of symbol sample and the CPE has L pieces of symbol sample. - 特許庁

さらに、インバータ23bの出力パルス信号S23bは、“H”のパルス幅が狭くなり、“L”のパルス幅が広くなる。例文帳に追加

Further, for the output pulse signals S23b of the inverter 23b, the pulse width of 'H' becomes narrow, and the pulse width of 'L' becomes wide. - 特許庁

閉鎖部材20には、排出口30の配置間隔と同じ間隔にて、長手方向に複数のガス流出用の開口34が設けられている。例文帳に追加

A plurality of openings 34 for gas flow out are at the same intervals as the disposing intervals of the discharge ports 30 in the longitudinal direction. - 特許庁

送信側では、参照画像1と画像の奥行きマップ3とから背景画像4を生成し、背景バッファ5に合成する。例文帳に追加

At a transmission side, a background image 4 is generated from a reference image 1 and a depth map 3 of an image, and composited into a background buffer 5. - 特許庁

電気コネクタ308は、前側における開口部328において、外側ケーシングの外側からアクセス可能である。例文帳に追加

The electric connector 308 is accessible from the outside of the outer casing at the opening 328 in the front side 304. - 特許庁

ヒューズ11、12は、避雷素子13に特性劣化が発生すると、避雷素子13を、電圧線L、中性線Nから切り離す。例文帳に追加

When deterioration of characteristics is generated in the lightening element 13, the fuses 11, 12 disconnect the lightening element 13 from the voltage wire L and the neutral wire N. - 特許庁

例文

軸部63,63は、互いに離して配置し、それらの間にグリース等の潤滑油を収容可能な隙間Sを形成する。例文帳に追加

The pintle parts 63, 63 are arranged separate from each other, and a clearance to hold a lubricating oil such as grease is formed therebetween. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS