1016万例文収録!

「しにがみ」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しにがみの意味・解説 > しにがみに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しにがみの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 35349



例文

彼は水を出しっぱなしにしたにちがいない。例文帳に追加

He must have left the water running. - Tatoeba例文

誰かが水を出しっぱなしにしてたんだ。例文帳に追加

Someone left the water running. - Tatoeba例文

ぬかるんだ道で新しい靴が台無しになった。例文帳に追加

The muddy road has ruined my new shoes. - Tatoeba例文

なぜ君が行きたいのか理解しにくい。例文帳に追加

It is difficult to understand why you want to go. - Tatoeba例文

例文

なぜ君が行きたいのか理解しにくい。例文帳に追加

It's difficult to understand why you want to go. - Tatoeba例文


例文

スミス氏には技師になった息子が3人いた。例文帳に追加

Mr Smith had three sons who became engineers. - Tatoeba例文

スミス氏には技師になった息子が3人いた。例文帳に追加

Mr. Smith had three sons who became engineers. - Tatoeba例文

ぬかるんだ道で新しい靴が台無しになった。例文帳に追加

The muddy road ruined my new shoes. - Tatoeba例文

彼が見捨てたため、妻子は一文無しになった例文帳に追加

his abandonment of his wife and children left them penniless  - 日本語WordNet

例文

土地が完全に水浸しになっている地下例文帳に追加

underground surface below which the ground is wholly saturated with water  - 日本語WordNet

例文

娯楽にふんだんに、これ見よがしにお金をつぎ込む人例文帳に追加

one who spends lavishly and ostentatiously on entertainment  - 日本語WordNet

道路などが雨でぬれて水びたしになっているさま例文帳に追加

of roads and/or other passage ways, becoming flooded with rain water  - EDR日英対訳辞書

内部が見えないように目隠しにする物例文帳に追加

a thing that prevents the inside of something from being seen  - EDR日英対訳辞書

競技で,審判が判定を下しにくい微妙なプレー例文帳に追加

in a game, a play that is difficult for a referee to judge  - EDR日英対訳辞書

(夜店などに)買う気もなしに立ち寄ることができる例文帳に追加

to be able to browse through the night market  - EDR日英対訳辞書

小さな水差しには大きな取っ手がある例文帳に追加

Little (or Small) pitchers have long (or great) ears. - 英語ことわざ教訓辞典

うちの地下室はひどい雨が降ると水浸しになる例文帳に追加

Our cellar floods after heavy rain. - Eゲイト英和辞典

わたしには、雌と雄が全く同じに見えます。例文帳に追加

The females and males all look the same to me. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

率直にいえばなぜ君が行きたいのか理解しにくい。例文帳に追加

Frankly speaking, it is difficult to understand why you want to go.  - Tanaka Corpus

彼は水を出しっぱなしにしたにちがいない。例文帳に追加

He must have left the water running.  - Tanaka Corpus

誰かが水を出しっぱなしにしておいた。例文帳に追加

Someone left the water running.  - Tanaka Corpus

なぜ君が行きたいのか理解しにくい。例文帳に追加

It is difficult to understand why you want to go.  - Tanaka Corpus

スミス氏には技師になった息子が3人いた。例文帳に追加

Mr Smith had three sons who became engineers.  - Tanaka Corpus

など) が停止 (block) なしに実行可能な状態にあることを意味する。例文帳に追加

,read (2)) without blocking.  - JM

ミカンの搾り汁はあぶりだしに用いる事が出来る。例文帳に追加

Mikan juice can be used as an invisible ink.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「試しに掘れば泉が湧き出すのであった。」例文帳に追加

As an experiment, he dug the ground up, and a spring burst forth. '  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、秀次の妻子が皆殺しにされたわけではない。例文帳に追加

However, this does not mean that all of the wives and children of Hidetsugu were killed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1888年に身請けされ結婚するが、1898年に離婚する。例文帳に追加

She got miuke(redeem or buy the freedom of a geisha from her employer) in 1888, but divorced in 1898.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文禄2年(1593年)に、秀吉に実子の豊臣秀頼が生まれた。例文帳に追加

In 1593, Hideyori TOYOTOMI, Hideyoshi's biological child was born.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私の位置からは箱越しに床の方向が見えた。例文帳に追加

From my position I could look over the case in the direction of the floor.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

なにしろ、いままで水差しに入ったことがなかったのです。例文帳に追加

she had never been in a jug before.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

避けがたい運命をどうこう言ってみたところで何の足しになろう.例文帳に追加

Is there any good in arguing with the inevitable?  - 研究社 新英和中辞典

その山にためしに登ってみたが思ったよりもきつかった.例文帳に追加

I tried climbing the mountain and found it harder than I had expected.  - 研究社 新英和中辞典

うまくいくかどうかわからないが, 運試しにやってみよう.例文帳に追加

I don't know if we can pull it off, but let's give it a try.  - 研究社 新和英中辞典

彼はその車に試しに乗ってみたが気に入らなかったので返した。例文帳に追加

He took the car on trial, but didn't like it so he took it back. - Tatoeba例文

この上着をお召しになってみてはいかがですか。そのズボンに似合いますよ。例文帳に追加

Why don't you try this jacket on? It looks nice with your trousers. - Tatoeba例文

このワインがお口にあうかどうか試しに飲んでみてください。例文帳に追加

Taste this wine to see if you like it. - Tatoeba例文

彼はその車に試しに乗ってみたが気に入らなかったので返した。例文帳に追加

He took the car on trial but didn't like it so he took it back.  - Tanaka Corpus

この上着をお召しになってみてはいかがですか。そのズボンに似合いますよ。例文帳に追加

Why don't you try this jacket on? It looks nice with your trousers.  - Tanaka Corpus

このワインがお口にあうかどうか試しに飲んでみてください。例文帳に追加

Taste this wine to see if you like it.  - Tanaka Corpus

宗派によって偈文の読み下しに若干の異同がある。例文帳に追加

The Japanese way on how to read the original Chinese passages differs somewhat from sect to sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元和(日本)3年(1617年)に従一位へと進み、元和4年(1618年)に内大臣を辞職。例文帳に追加

He was promoted to Juichii in 1617 and resigned Naidaijin in 1618.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第1フィルタ82に塵埃が付着しにくく吸い込みの持続性を確保できる。例文帳に追加

The first filter 82 hardly catches dust and sustains suction force. - 特許庁

コンテンツのデータの読み出しにおいて、中断が生じないようにする。例文帳に追加

To prevent interruption from occurring in reading data of contents. - 特許庁

ワンクリックが契約の申込みであることを認識しにくいケース例文帳に追加

(Cases where it is difficult to know that a single click will lead to an offer to execute a contract) .  - 経済産業省

ひっきりなしに冷たい雨が降り続き、みぞれまじりになっていました。例文帳に追加

A persistent, cold rain was falling, mingled with snow.  - O Henry『最後の一枚の葉』

芝生を横切って行ってみると、玄関のドアが開けっぱなしになっている。例文帳に追加

Crossing his lawn, I saw that his front door was still open  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

高速な画素平均読み出し動作を可能とし、またプログレッシブ読み出し、インターレス読み出しの両読み出しに対応した固体撮像装置とする。例文帳に追加

To provide a solid state imaging apparatus which enables high speed pixel average reading operation and corresponds to both of progressive reading and interlace reading. - 特許庁

現在の祭神はウカノミタマ(うがみたまのかみ)となっているが、元々は禍津日神・直毘神・神直日神であった。例文帳に追加

Currently, the enshrined deity is Ukano-mitama (Ugamitama no kami), but originally, it was Magatsuhi no kami (evil gods), Naobi no kami (gods of restoration), and Kamunaobi no kami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

歪み発生用部材22と、この歪み発生用部材22に取付けられた歪み測定用のセンサ素子23とからなる歪みセンサ21を設ける。例文帳に追加

A distortion sensor 21 is prepared which consists of a member 22 for distortion generation and a sensor element 23 for distortion measurement attached to the member 22 for distortion generation. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Last Leaf”

邦題:『最後の一枚の葉』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。

プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS