1016万例文収録!

「しもよしえ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しもよしえに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しもよしえの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 503



例文

吉栄と糸里もどこかへ消えていた。例文帳に追加

Kichiei and Itosato had also disappeared.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉衛門は昨夜は上出来だった例文帳に追加

Kichiemon was at his best last evening.  - 斎藤和英大辞典

吉栄と糸里も難を逃れ姿を消したという。例文帳に追加

Kichiei and Itosato were also unharmed, and are said to have disappeared.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉栄と糸里もどこかへ消えてしまった。例文帳に追加

Kichiei and Itozato also disappeared.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

吉栄と馴染みだった原田が便所に入った吉栄に声をかけて逃がしてやったともいう。例文帳に追加

It is also said that HARADA who knew Kichiei well called out to Kichei, and let her go.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

建物及び該建物の貸与支援システム例文帳に追加

BUILDING AND LEASE SUPPORT SYSTEM OF BUILDING - 特許庁

屏風を置いて平山も吉栄と同衾。例文帳に追加

Setting up a paper folding screen, Hirayama also fell asleep with Kichiei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

住友鹿ケ谷別荘有芳園-京都市左京区例文帳に追加

Yuhoen of Sumitomo Shishigatani Villa in Sakyo Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧住友家鹿ケ谷別邸(有芳園)例文帳に追加

Old Sumitomo-ke Shikagaya-Bettei (Ariyoshi-en)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その結果、同剥離部の圧力変動も低下し、騒音低減に寄与し得る。例文帳に追加

As a result, pressure fluctuation of the exfoliation part is reduced, contributing to reduction in noise. - 特許庁

例文

また、母・よしえの旧姓は山本であるが、武田信玄の軍師である山本勘助の流れを汲む家系ともいわれる。例文帳に追加

The maiden name of his mother, Yoshie, was Yamamoto, and the family tree is said to reach to Kansuke YAMAMOTO, who had been a strategist of Shingen TAKEDA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四代:浄益(重忠のち友寿・源吉、1658年-1761年)例文帳に追加

The fourth head of the family: Joeki (also known as Shigetada and subsequently寿, 1658 - 1761)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

異性化触媒として強塩基性3級アミン化合物を用いる。例文帳に追加

As the isomerization catalyst, a strongly basic tertiary amine compound is used. - 特許庁

五代:浄益(頼重・源吉、吉右衛門、1724年-1791年)例文帳に追加

The fifth head of the family: Joeki (also known as and Kichiemon, 1724 - 1791)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

基端向き受止部L2a1が先端向き被受止部M2aを受止し得、受止股部L5が基端向き被受止部M3aを受止し得る。例文帳に追加

The base end direction receiving part L2a1 is able to receive a tip directed received part M2a, and a receiving fork part L5 is able to receive a base end directed receiving part M3a. - 特許庁

強塩基性アニオン交換樹脂を用いたアセチレン誘導体の製造法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING ACETYLENE DERIVATIVE USING STRONGLY BASIC ANION EXCHANGE RESIN - 特許庁

主に、窓枠上部の両端部分の防水性に寄与し得るようにする。例文帳に追加

To provide a waterproofness mainly to both end parts of an upper window frame. - 特許庁

強塩基性官能基を有する単分散アニオン交換体の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING MONODISPERSE ANION EXCHANGER HAVING STRONGLY BASIC FUNCTIONAL GROUP - 特許庁

風下側に位置するブレード23に生じる抗力もトルク生成に寄与し得る。例文帳に追加

Resistance generated on the blade 23 positioned leeward also contributes to torque generation. - 特許庁

美栄養活性化水組成物及びそれを用いた美栄養水・入浴剤及び便秘改善・ダイエット焼き菓子例文帳に追加

WATER COMPOSITION FOR ACTIVATING BEAUTY NUTRITION AND WATER FOR BEAUTY NUTRITION, BATH AGENT, CONSTIPATION ALLEVIATING AND BAKED DIET CAKE - 特許庁

最適なキーワードを付与することができるとともに、キーワード付与の際の手間を軽減したキーワード付与支援装置及びキーワード付与支援方法、キーワード付与支援プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a keyword addition support device, a keyword addition support method, and a keyword addition support program for adding an optimum keyword and reducing labor in addition of the keyword. - 特許庁

講師の顔ぶれは、校主の山崎恵純のほか、河村善益、志方鍛、清水一郎、百瀬武策。例文帳に追加

The professors were Keijun YAMAZAKI (the school's owner), Yoshimasu KAWAMURA, Kito SHIKATA, Ichiro SHIMIZU and Tekesaku MOMOSE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鋳造材は、断線に関与し得る0.2μm超の異物が非常に少ないものを用いる。例文帳に追加

The cast material wherein foreign bodies of more than 0.2 μm related to disconnection of a wire are very few is used. - 特許庁

吉栄のその後は桔梗屋が昭和に入って廃業しており、史料もなく不明である。例文帳に追加

Nothing was known about Kichiei, as historical materials were not available and Kikyoyo closed a business in the Showa period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上澄液中の懸濁質は,ろ過もしくは遠心分離によって除去することができる。例文帳に追加

The suspended matter in the supernatant liquid can be removed by filtration or centrifugal separation. - 特許庁

いかなる意味においても、厚さは発明の進歩性に寄与し得ないが、請求項に新規性を与える。例文帳に追加

In any sense, the thickness may not contribute the invention inventive step, but they do render the claim novel.  - 特許庁

斎藤正義(さいとうまさよし、永正13年(1516年)-天文17年(1548年))は戦国時代(日本)の武将。例文帳に追加

Masayoshi SAITO (1516 - 1548) was a busho (Japanese military commander) who lived during the Sengoku period (Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉栄が来る前に輪違屋の糸里も八木家に来て平間重助を待っていた。例文帳に追加

Itosato of Wachigaiya had been also in Yagi's house waiting for Jusuke HIRAMA before Kichiei came over.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

炒飯等の炒めものに簡便に卵風味および焦げ風味を付与し得る調味料を提供する。例文帳に追加

To provide seasoning that can simply impart fried food, for example, fried rice with, egg-like taste and scorching flavor. - 特許庁

管理されるデータに検索のための情報を、何人も簡単且つ効率よく付与し得るようにすること。例文帳に追加

To allow any to perform to easily and efficiently impart information for retrieval to managed data. - 特許庁

藤原宗能(ふじわらのむねよし、永保3年(1083年)-嘉応2年2月(1170年))は、平安時代後期の公卿。例文帳に追加

FUJIWARA no Muneyoshi (1083 ~ February 1170) was a court noble of the latter half of Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

キレート樹脂を用いたアンチモンおよび/またはビスマスを含む溶液の浄液方法において、溶液中の金属イオンを効率よく回収するとともに、経済的にも優れた浄液方法を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid-purifying method which is also excellent in economy while metallic ions in solution are efficiently recovered in a method for purifying a solution containing antimony and/or bismuth in which chelate resin is used. - 特許庁

聖枝祭、受難週、復活大祭、光明週間、フォマの主日を大阪正教会で司祷している。例文帳に追加

He performed Palm Sunday, Holy Week, Easter, Bright Week, and Saint Thomas Sunday at the Osaka Orthodox Church.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

サブ制御装置相互の演出に密接な関連性を付与し、演出の面白味を増す。例文帳に追加

To increase interest in performance by providing close relativity in the mutual performance of sub-control devices. - 特許庁

オリフィス孔径よりも大きい開口断面にしても、オリフィスよりも大きい吸気抵抗を付与し得る。例文帳に追加

Even if the cross-section of an opening is made larger than the diameter of an orifice, the device can add larger intake air resistance than the orifice. - 特許庁

耐光性を付与し得るとともに、木目模様を強調し得る木質板状建材の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a woody plate-like building material which can impart light resistance and emphasize a woodgraining pattern. - 特許庁

疵等を発生させることなく底板に傾斜を付与し得ると共に、加工コストを低廉に抑える。例文帳に追加

To enable an inclination to be imparted to a bottom plate without the occurrence of a flaw, etc., and to reduce a working cost. - 特許庁

同年3月、墨俣川の戦いで源行家・源義円を破り、源氏の侵攻を食い止めた。例文帳に追加

In March 1181, Shigehira defeated MINAMOTO no Yukiie and MINAMOTO no Gien in the Battle of Sunomata-gawa and held back the Minamoto clan's invasion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

バッテリパックの小型化及び大容量化に寄与し得るバッテリ保護モジュールを提供すること。例文帳に追加

To provide a battery protection module capable of contributing to miniaturization and high capacity of a battery pack. - 特許庁

優れた柔軟性と櫛通り性を毛髪に付与し得ると共に、安全性や経時安定性も良好な非水系の毛髪保護剤を提供する。例文帳に追加

To provide a nonaqueous hair protective agent capable of giving excellent suppleness and easy-to-comb properties to hair and good in safety and storage stability. - 特許庁

門弟には、『一遍聖絵』を遺した異母弟ともいう聖戒や2歳年上の他阿(真教)らがいる。例文帳に追加

The disciples included Jokai, who left "The Ippen hijiri-e" (Painting of St. Ippen) and is said to be Ippen's younger paternal half-brother, and Ta (hoi: Shinkyo) who was two-years older than Ippen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中川浄益(なかがわじょうえき)は千家十職の一つ、金物師(かなものし)の中川家当主が代々襲名する名称。例文帳に追加

Joeki NAKAGAWA is a name that has been succeeded for generations by the head of the Nakagawa family, one of the Senke jissoku (the 10 artisans of the Sen family) specialized in the hardware craftwork.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浄液工程において、塩酸酸性溶液中に存在するタリウムは硫化スズと共沈する。例文帳に追加

In a cleaning treatment, thallium existing in the hydrochloric acid solution coprecipitates with tin sulfide. - 特許庁

表千家四代千宗左より、豪商佐野紹益と名前が紛らわしいことから浄益に改めるよう申しつけがあり、これ以降は代々「浄益」を名乗る。例文帳に追加

Since the name Shoeki was confused with the name of a business tycoon Shoeki SANO, he was instructed by the fourth head of the Omote-senke Sosa SEN to change his name to Joeki and, thereafter, the subsequent generations of head of the Nakagawa family have referred to themselves as 'Joeki'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

銅電解精製における浄液工程において、脱銅後の液から脱酸し、脱酸後液からニッケルを回収するとともに、回収した硫酸液を電解工程に繰り返す銅電解液の浄液方法。例文帳に追加

In this copper electrolyte cleaning method, the electrolyte is deoxidized from the electrolyte with copper removed therefrom, nickel is collected from the electrolyte after deoxidation in an electrolyte cleaning step in the copper electro-refining, and collected sulfuric acid liquid is returned to the electrolytic step. - 特許庁

『一遍聖絵』には「なもあみたふ」と表記されているので、鎌倉時代には「なもあみだぶ」と発音していたようである。例文帳に追加

Given that the description in "The Ippen hijiri-e (Painting of St. Ippen)" states 'Namo amitafu,' it seems to have been pronounced 'Namo amidabu' during the Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このような地域協力は、地域の安定を改善させることができ、従って世界経済の安定にも寄与し得るものである。例文帳に追加

Such regional cooperation can improve regional stability and thus contribute to the stability of the global economy.  - 財務省

電解精製により精製される金属の品位を向上できると共に、当該電解精製に用いられる電解液の浄液量を減少して浄液コストを低減させ、更に、金属の精製時間を短縮できること。例文帳に追加

To improve the grade of metal refined by electrolytic refining, further, to reduce the cost for solution purification by reducing the amount of the electrolytic solution used for the electrolytic refining to be purified, and to reduce refining time for the metal as well. - 特許庁

携帯が容易でありながら多数の機能を併せ持ち、緊急事態が発生しても生命維持に寄与し得る人体保護シート1の提供。例文帳に追加

To provide a human body protective sheet which is easily portable, abundant in functions, and capable of maintaining the life even when an emergency occurs. - 特許庁

例文

ETCシステムと高速道路の利用促進を図り、もって環境保全に寄与し得る仕組みを提供し、かつ、その仕組みの運営を容易化すること。例文帳に追加

To provide a scheme that can contribute to environmental conservation by promoting the use of an ETC system and expressways, and facilitate the operation of the scheme. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS