1016万例文収録!

「しょうがいしゃ」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しょうがいしゃの意味・解説 > しょうがいしゃに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しょうがいしゃの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2941



例文

第二款 少額短期保険持株会社(第二百七十二条の三十五―第二百七十二条の四十)例文帳に追加

Subsection 2: Small Amount and Short Term Insurance Holding Company (Article 272-35 - Article 272-40)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第二百七十二条の三十七第二項に規定する少額短期保険持株会社例文帳に追加

(ii) A Small Amount and Short Term Insurance Holding Company prescribed in Article 272-37, paragraph (2);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 第四十七条の規定による指定障害者支援施設の指定の辞退があったとき。例文帳に追加

(iii) In the event that designation for a designated support facility pursuant to the provision of Article 47 is declined.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 障害者支援施設に入所している間(生活介護を受けている場合に限る。)例文帳に追加

(i) the period during which the worker is admitted to a support facility for persons with disabilities (limited to cases where the worker receives care for daily life);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第五章 合併、会社分割又は事業の譲渡若しくは譲受け(第三十条—第三十六条)例文帳に追加

Chapter V Merger, Company Split or Transfer of Business (Article 30 - Article 36)  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

第五章 合併、会社分割又は事業の譲渡若しくは譲受け(第三十条―第三十六条)例文帳に追加

Chapter V Mergers, Company Splits, and the Transfer and Acquisition of Business (Article 30 - Article 36)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

運賃は一律100円で、身体障害者や生徒・児童に関する割引は無い。例文帳に追加

The fare is a flat rate of 100 yen, and there is no discount for the physically disabled, students or children.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼らの学は実証主義的な解釈学たる考証学の礎を築いた。例文帳に追加

Their learning built the foundation for a study of old documents, which was an interpretive learning process based on positivism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時の日本の総人口から推定される視覚障害者の人数は、5万人程度とみられた。例文帳に追加

The number of the visually-impaired estimated from the total population in Japan at that period was about 50,000.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

現在では、小学生から高齢者まで幅広く、性別を問わず行われている。例文帳に追加

Presently it is played by wide range of age group, from elementary school students to the elderly, regardless of sex.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1995年(平成7年)、NHK大河ドラマ『八代将軍吉宗』の徳川家重役(言語障害者)の怪演で知られる。例文帳に追加

His portrayal of Ieshige TOKUGAWA (a speech-impaired individual) for the NHK period drama "The Eighth Shogun Yoshimune" is considered legendary.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正月三が日の間は伏見稲荷への参詣客のため稲荷駅に臨時停車する。例文帳に追加

During the New Year holiday the train temporarily stops at Inari Station for visitors to Fushimi Inari Taisha Shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

分社によって、略称が文字通り会社名の省略形となった。例文帳に追加

Through the split-up of the company, the name Eiden literally came to stand as an abbreviation for the company name.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鯨漁が絶えてから、鯨塚の解釈として前述のような伝承が生まれたものと思われる。例文帳に追加

It is believed that after the end of whaling, the tradition above was born as an interpretation of the kujirazuka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし田中卓が『住吉大社神代記』の名称を強く推して以降、この名称が定着した。例文帳に追加

After Takashi TANAKA strongly recommended use of the title "Sumiyoshi taisha jindaiki," this name was commonly used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、文化厚生会館は1983年から障害者向け施設として運営されている。例文帳に追加

After that, from 1983, the Bunkakosei-kaikan Hall has been run as facilities for disabled persons.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

住吉大社の破風は直線形、妻飾りは交叉合掌型となっている。例文帳に追加

The hafu of Sumiyoshi-taisha Shrine is linear-shaped, and the embellishment of gable pediments is 交叉合掌.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

① 改正の内容が貸借取引業務の円滑な遂行に支障が生じるものとなっていないか。例文帳に追加

(i)Whether the revision of the contents could undermine the smooth conduct of debt-credit transaction business.  - 金融庁

② 減資により、貸借取引業務の円滑な遂行に支障が生じるものとなっていないか。例文帳に追加

(ii) Whether the capital reduction could undermine the smooth conduct of debt-credit transaction business.  - 金融庁

視覚障害者を最新の情報技術を使って支援するプロジェクトが進行中である。例文帳に追加

A project is under way to support the vision-impaired with the latest information technology (IT).  - 浜島書店 Catch a Wave

ホテルやその他の公共の建物は,障害者用の施設を設置することが法律で義務づけられている。例文帳に追加

Hotels and other public buildings are required by law to have facilities for the disabled.  - 浜島書店 Catch a Wave

障害者のための団体は西田社長の軽率な発言や同社の非常識な行為に抗議した。例文帳に追加

Organizations for the disabled protested against President Nishida's inconsiderate remarks and the company's thoughtless actions.  - 浜島書店 Catch a Wave

政府は初めて身体障害者に不便だと感じる施設を挙げるよう求めた。例文帳に追加

For the first time, the government asked physically challenged people to list facilities they feel are inconvenient.  - 浜島書店 Catch a Wave

この年次報告書には,身体障害者からの意見や要望が記載されている。例文帳に追加

In the annual report, comments and requests from physically challenged people are included.  - 浜島書店 Catch a Wave

同省関係者は,2008年に出生が増えたのはうるう年だったためだと指摘している。例文帳に追加

Ministry officials note that the increase in births in 2008 was due to the fact that it was a leap year.  - 浜島書店 Catch a Wave

小学生から高齢者まであらゆる人たちが同店で漫画を描くためにやって来る。例文帳に追加

Everyone from elementary school children to elderly people comes to draw comics at the cafe.  - 浜島書店 Catch a Wave

視覚障害者用多色点字タイル及び点字ブロック又は歩行誘導体例文帳に追加

MULTICOLOR BRAILLE TILE FOR VISUALLY HANDICAPPED PERSON AND BRAILLE BLOCK OR WALKING GUIDE BODY - 特許庁

視覚障害者向け点字表示入力システム、点字表示装置及び座標入力装置例文帳に追加

BRAILLE DISPLAY INPUT SYSTEM, BRAILLE DISPLAY DEVICE, AND COORDINATE INPUT SYSTEM FOR VISUALLY DISABLED PERSON - 特許庁

代謝障害、とりわけ糖尿病、または糖尿病関連疾患もしくは病状の処置方法例文帳に追加

METHOD OF TREATING METABOLIC DISORDERS, ESPECIALLY DIABETES, OR A DISEASE OR CONDITION ASSOCIATED WITH DIABETES - 特許庁

そして、上記フレーム1を介して、撮影対象側からも、撮影者を見ることができるようにしている。例文帳に追加

The photographer can be looked also from the photographing subject side through the frame 1. - 特許庁

視覚障害者を対象とした点字ブロック誘導案内による点字ブロック位置情報システム例文帳に追加

BRAILLE BLOCK POSITION INFORMATION SYSTEM BY BRAILLE BLOCK FOR GUIDING THE VISUALLY IMPAIRED - 特許庁

分岐鎖アミノ酸およびパラチノースを含有することを特徴とする肝障害者用栄養組成物。例文帳に追加

This nutrient composition for the hepatopathic patient contains the branched-chain amino acid and paratinose. - 特許庁

専用のキーボードやハンドセットを装備することなく視覚障害者の取引操作を可能にする。例文帳に追加

To enable a visually-impaired person to perform a transaction operation without equipping any dedicated keyboard or handset. - 特許庁

視覚障害者に情報を点字で提供する際の操作性を向上させる。例文帳に追加

To improve operability when providing information for a visually handicapped person using braille. - 特許庁

停車中の車両からの障害物を検知するための電波の発生を抑制する。例文帳に追加

To inhibit radio waves for sensing an obstacle from being generated from a vehicle while it stops. - 特許庁

また、所定事象が発生した際、車両は車両関連情報を遠隔地点へ選択的に送信する。例文帳に追加

The vehicle also selectively transmits vehicle-related information to the remote location when a predetermined event occurs. - 特許庁

駐車場を利用する障害者への利便性を向上しつつ、駐車効率の低下を抑制する。例文帳に追加

To improve convenience to a handicapped person who uses a parking lot, and to suppress the deterioration of parking efficiency. - 特許庁

歩行者用床路面構造、及び歩行者用床路面上の視覚障害者への情報報知方法例文帳に追加

FLOOR ROAD-SURFACE STRUCTURE FOR PEDESTRIAN AND METHOD FOR GIVING INFORMATION TO VISUALLY HANDICAPPED PERSON ON FLOOR ROAD SURFACE FOR PEDESTRIAN - 特許庁

視覚障害者などが点字形式によるダイヤルキー操作で容易に文字入力を行うこと。例文帳に追加

To enable a visually handicapped person, etc. to easily input characters by dial key operations in a Braille system. - 特許庁

車椅子利用障害者またはリハビリ治療者のための複合ヘルス運動器具装置例文帳に追加

COMPOSITE HEALTH EXERCISE APPARATUS FOR PERSON WITH DISABILITY OR REHABILITANT USING WHEELCHAIR - 特許庁

視覚障害者を対象とした点字ブロック位置情報システム用機能評価装置例文帳に追加

FUNCTIONAL EVALUATION DEVICE FOR BRAILLE BLOCK POSITION INFORMATION SYSTEM FOR THE VISUALLY IMPAIRED - 特許庁

施設利用情報および地理情報提供システム、障害者向け経路検索システム例文帳に追加

FACILITY UTILIZATION INFORMATION AND GEOGRAPHIC INFORMATION PROVIDING SYSTEM, AND ROUTE SEARCHING SYSTEM FOR HANDICAPPED PERSON - 特許庁

二輪移動台車において、姿勢制御の下、安定した姿勢で障害物を乗り越える。例文帳に追加

To ride over an obstacle in a stable posture by posture control in a two-wheel traveling carriage. - 特許庁

駅、病院等公共の場所で、視覚障害者を目的の場所に安全に案内する。例文帳に追加

To guide a visually handicapped person safely to a target place in a public place such as a station and a hospital. - 特許庁

視覚障害者誘導用ブロック、その形成シート、その製造方法、及び路面表示体例文帳に追加

BLOCK FOR GUIDING VISUALLY HANDICAPPED PERSON, ITS FORMING SHEET, ITS MANUFACTURING METHOD AND ROAD SURFACE DISPLAY BODY - 特許庁

身体障害者用車椅子の肘掛け用ヒンジブロックおよびこれを用いた車椅子例文帳に追加

ARMREST HINGE BLOCK FOR PHYSICALLY HANDICAPPED PERSON WHEEL CHAIRS AND WHEEL CHAIR USING THE SAME - 特許庁

嚥下障害者は常に適量ずつ液体飲料を飲用することができる。例文帳に追加

Even a person with swallowing disorder can constantly drink the liquid beverage of a suitable amount. - 特許庁

車椅子全体の小型化を図るとともに障害者の乗降を容易にする。例文帳に追加

To make a whole wheelchair compact and to allow a disabled person to easily get on/off the wheelchair. - 特許庁

聴覚障害者にも有効な車両接近警告送信装置、受信装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a vehicle approach warning transmission device and reception device, effective even to a hearing-impaired person. - 特許庁

例文

装着した対象が上下反転したことを検出可能な傾斜センサーを提供すること。例文帳に追加

To provide a tilt sensor capable of detecting an upside down of an object mounted therewith. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS