1016万例文収録!

「じょすうてきこうよう」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > じょすうてきこうように関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

じょすうてきこうようの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 231



例文

また別に設けたクラッチレバーのリンク機構を作動軸13,14に連動させ、クラッチ切りの状態においては、いずれのテンションローラーもベルトの押圧を解除する位置に後退するようにする。例文帳に追加

Further, a separately provided linkage mechanism of a clutch lever is interlocked with the operating shafts 13, 14 in order for any tension rollers to retreat to a position at which the pressing of belt is released, in a disengaged state of a clutch. - 特許庁

車両用のシートの可動部及びその関連部分の耐久性を試験するための車両用シート及びシート取付部の耐久試験装置において、シート61をロック状態から解除するためのロック解除機構21を設ける。例文帳に追加

The durability testing apparatus for the vehicle seat and the seat attachment for testing durability of the movable part and its associated part of the vehicle seat has an unlocking mechanism 21 for releasing the seat 61 from a locked state. - 特許庁

V型多気筒エンジンの吸気装置において、共鳴効果を利用して体積効率を向上させつつ、エンジン中・高速域においては不利に働く共鳴効果(残存共鳴)の影響を除する。例文帳に追加

To provide an air intake device of a V-type multi-cylinder engine in which the volumetric efficiency is improved by utilizing the resonance effect and the effect of the resonance effect (remaining resonance) unfavorable in the medium to high speed range of the engine is removed. - 特許庁

壁面に取付けて、その取付けをロックする機構や、そのロックを解除する機構を外部より見えないようにし、収納スペースを多く取らず、傾斜取付け、フラット状取付け、フラット浮かし状取付けの3種類の取付けが可能なキャプションケースを提供する。例文帳に追加

To provide a caption case which can be fitted to a wall surface, makes a mechanism to lock the fitting and a mechanism to release the locking invisible from outside, and which can be fitted in three ways of tilt fitting, flat fitting, and flat floated fitting without requiring much storage space. - 特許庁

例文

トノカバーロック機構に関し、ロック解除時に、トノカバーを介して円盤状のロック部材の係合部を回転させることにより、当該ロック状態を簡便に且つ迅速に解除することができるようにしたものである。例文帳に追加

To easily and quickly release a lock state by rotating an engagement part of a disk-shaped lock member via a tonneau cover at the release of locking, related to a tonneau cover lock mechanism. - 特許庁


例文

取付け機構は、作動を解除するように構成することができ、ファスナーを同時に配置位置から非配置位置に移動させて、医療装置の除去または再配置を可能にすることができる。例文帳に追加

The attachment mechanism may be configured to abreact the performance, and the fasteners simultaneously moved from a deployed position to an undeployed position, allowing removal or repositioning of the medical device. - 特許庁

取付け機構は、作動を解除するように構成することができ、ファスナーを同時に配置位置から非配置位置に移動させて、医療装置の除去または再配置を可能にすることができる。例文帳に追加

The attachment mechanism can be constituted to cancel the actuation and can make the removal or the relocation of the medical device possible by simultaneously moving the fasteners from the dispositional position to the non-dispositional position. - 特許庁

取付け機構は、作動を解除するように構成することができ、ファスナーを同時に配置位置から非配置位置に移動させて、医療装置の除去または再配置を可能にすることができる。例文帳に追加

The attachment mechanism releases the actuation, and the fastener is simultaneously moved from a deployed position to an undeployed position to remove or re-position the medical device. - 特許庁

取付け機構は、作動を解除するように構成することができ、ファスナーを同時に配置位置から非配置位置に移動させて、医療装置の除去または再配置を可能にすることができる。例文帳に追加

The mounting mechanism can be so built as to enable the cancellation of its actuation and can move the fasteners simultaneously to the non-array position from the array position to remove or rearrange the medical instrument. - 特許庁

例文

取付け機構は、作動を解除するように構成することができ、ファスナーを同時に配置位置から非配置位置に移動させて、医療装置の除去または再配置を可能にすることができる。例文帳に追加

The mounting mechanism can be so built as to enable the cancellation of its actuation and can move the fasteners to the non-array position from the array position simultaneously to remove or rearrange the medical device. - 特許庁

例文

シンクロメッシュ機構37の接続を解除することによって左右の車輪の回転が差動装置13のディファレンシャルケース31に伝達されないようにする。例文帳に追加

When the engagement of the synchromesh mechanism 37 is released, the rotations of the left and right wheels are not transmitted to the differential case 31 of the differential device 13. - 特許庁

シャフトロック機構14によって、車両が停止保持された状態にある場合において、運転者がアクセルペダル97を操作すると、コントローラ3はシャフトロック機構14によるアウトプットシャフト11のロックを解除するとともに、ブレーキECU5に対して加圧要求を発する。例文帳に追加

In a situation that the vehicle is in a stopped and held state by the shaft lock mechanism 14, when a driver operates a gas pedal 97, the controller 3 releases the locking of the output shaft 11 by the shaft lock mechanism 14 and emits a pressurization request to a brake ECU 5. - 特許庁

駐車ブレーキ組立体は、ブレーキレバーと、駐車ブレーキを選択的にロックし解除するように協動する回転クラッチ及びロック−解除機構と、を含む。例文帳に追加

The parking brake assembly 10 comprises a brake lever 12, and a rotary clutch 8 and a lock-release mechanism 16 cooperating with each other to selectively lock/release the parking brake. - 特許庁

このロックアウト機構は、外科用ステープラの発射で、スイングゲートタブを回転させることで、使用されたカートリッジハウジングの更なる発射を防止するためにロックアウトレバーを解除する。例文帳に追加

The lockout mechanism includes a swing gate tab, such that firing of the linear surgical stapler rotates the swing gate tab releasing a lockout lever for preventing further firing of the used cartridge housing. - 特許庁

表裏面を反転して装填されても、共通のロック解除機構でシャッタのロックを解除することのできる感光性記録媒体用カートリッジを提供する。例文帳に追加

To provide a cartridge for a photosensitive recording medium, where even if the cartridge is invertedly loaded, lock of the shutter can be canceled by a common lock-canceling mechanism. - 特許庁

ピックアップ装置の送り機構のバックラッシュによる影響を排除する共に、遊びやガタツキをも排除して、スムーズ、且つ、正確な動作を行えるようにする。例文帳に追加

To provide a feed mechanism for a pickup in which the effect of a backlash and also a play and a bumpy motion is excluded so as to attain a smooth and accurate operation. - 特許庁

ハウジング要素同士を引き離してその接続を解除する際にロック機構が確実に解除されていることを確認でき、破損が生じてしまうことを防止する。例文帳に追加

To prevent the occurrence of a damage by confirming a sure releasing of a locking mechanism when housing elements are separated from each other and their connections are released. - 特許庁

車両が完全に停止するまでに再始動要求が発生しなかった場合は、車両が完全に停止した時点で、直結手段19を解放して変速機構18の入出力軸間の直結状態を解除する。例文帳に追加

If no restart request is generated before the vehicle is stopped completely, the direct coupling means 19 is released when the vehicle is stopped completely to release the direct coupling of the input and output shafts of the transmission mechanism 18. - 特許庁

そして、デバイス管理サーバは、各画像形成装置から収集した宛先表の使用実績を調べて、削除すべき候補を決定する(S802〜S808)。例文帳に追加

Then, the device management server examines actual results of using the destination tables collected from each image forming apparatus, and determines candidates to be eliminated (S802 to S808). - 特許庁

現像装置を画像形成装置本体から取り出す場合に、単純な動作で容易に現像装置をロック状態から解除することができる機構を簡潔な構造によって実現した現像装置を提供する。例文帳に追加

To attain a simply constituted mechanism capable of easily releasing a developing device from being locked with a simple operation in the case of unloading the developing device from an image forming device main body. - 特許庁

蓋部材の係止状態を簡便に解除することができるとともに、サイズの異なる複数種類のカセッテが装填可能な画像読取装置において、必要最小限の解除機構により蓋部材の係止状態を解除可能する。例文帳に追加

To allow a cover member to be unlocked by a required minimum unlock mechanism in an image reader wherein the cover member can be easily unlocked and a plurality of kinds of cassettes different in size can be loaded. - 特許庁

解除機構14は、固定部材12に固定され、手動操作されることで、固定部材12を退避方向に付勢して手術用部材103と本体11との固定を解除する。例文帳に追加

A releasing mechanism 14 is fixed to the fixing member 12 and releases the fixing of the surgical member 103 and the body 11 by biasing the fixing member 12 in the retracting direction by being manually operated. - 特許庁

地震時にロック部材40を離脱状態に自動的にロック解除するためのロック解除用機構の各構成部材60、70、80、90、100を、ユニット化してロック解除ユニット50として構成する。例文帳に追加

The respective constituting members 60, 70, 80, 90 and 100 of a mechanism for unlocking for automatically unlocking the lock member 40 to a detached state at the time of an earthquake are made into a unit and constituted as an unlocking unit 50. - 特許庁

バッテリ式乗用走行車が手動走行モードにあり、舵取り機構25とステアリングハンドル7とが連結されており、且つ、電磁クラッチブレーキ解除スイッチ28がオンの場合に電磁クラッチブレーキ15を解除可能にする。例文帳に追加

The electromagnetic clutch brake 15 is releasable when the battery type travel riding vehicle is in manual travel mode, a steering mechanism 25 is connected with a steering wheel 7, and an electromagnetic clutch brake releasing switch 28 is on. - 特許庁

従って画像処理において不要部分の画像の通信を削除することができ、高解像度の電子カメラを用いる場合でも映像信号の通信時間の短縮を図ることができる。例文帳に追加

A communication of an image of an unnecessary part for an image process can be eliminated and even when the electronic camera having high resolution is used, the communication time of the video signal can be shortened. - 特許庁

不審なプログラムを識別する機構をユーザに対し提供し、不審なプログラムの実行を、それらを削除することなく、ユーザが回避することができるようにする。例文帳に追加

A mechanism is provided that identifies suspect programs to a user and allows the user to prevent the suspect programs from running without actually deleting them. - 特許庁

ポンプ本体内部に洗浄用流体を自在に吸入して残留物を外部に排除することで寿命を向上させる圧電ダイヤフラム型ポンプやそれを用いた処理剤吐出機構付き電気かみそりを提供する。例文帳に追加

To provide a pump equipped with a piezo-electric diaphragm capable of enhancing the lifetime by sucking a flushing fluid into the pump body, any as desired, and discharging the residue to outside, and to provide an electric shaver with a processing agent spouting mechanism in which the piezo diaphragm pump is incorporated. - 特許庁

シャッタを閉じた状態で確実にロックし、且つロック機構を誤って操作してシャッタのロックを解除することがないようにして、感光性記録媒体の曝光を防止することができる信頼性の高い感光性記録媒体用カートリッジ及び駆動装置を提供する。例文帳に追加

To provide a highly reliable cartridge for a photosensitive recording medium and a driving device capable of preventing exposure of the photosensitive recording medium by surely locking a shutter in a closed state and preventing unlock of the shutter by erroneously operating a lock mechanism. - 特許庁

アシスト機構52は、ケースと、このケース内に収容され、補助スプリング82の付勢力を受けるとともに円弧状の軌跡を描いて回動する回動部材57とを有している。例文帳に追加

The assist mechanism 52 includes a case and a rotary member 57 stored in the case and receiving energizing force of an auxiliary spring 82 and rotating in a circular arc shape trajectory. - 特許庁

ブレーキ機構66は、モータ23が駆動して出力部24が回転されるときにブレーキを解除するブレーキ解除形態と、出力部24の回転を抑制するブレーキ作用形態とに切替可能とされている。例文帳に追加

The brake mechanism 66 is switchable to a brake release state for releasing a brake in a case that the output part 24 is rotated by driving the motor 23 and to a brake operation state for suppressing the rotation of the output part 24. - 特許庁

拡張装置において、電子機器と拡張装置の接続を解除する際に、ロック用部材を接続解除状態に保持する保持機構をもつ拡張装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an expanding device having a hold mechanism holding a member for lock in a connection release state when the connection between electronic equipment and an expanding device is released in the expanding device. - 特許庁

ロール紙カバーを開けるときの紙送り機構に基づいた負荷を削除することによって、印刷ヘッドとプラテンとの間の離反操作を容易に行うことが可能なサーマルプリンタを提供する。例文帳に追加

To provide a thermal printer which operates separation of a print head and a platen from each other easily by eliminating a load based on a paper feeding mechanism in the opening of a roll paper cover. - 特許庁

上記したセキュリティ手段の使い回しを念頭において、一旦ロックした機構は専用のキ−のみをレジカウンタ−等で店員が使用することによってのみ解除することができることとし、安全性の向上を図った包装用袋のクリップとする。例文帳に追加

To provide a clip for a packaging bag in which a once-locked mechanism can be unlocked only by the use of office clerks at a registration counter or the like taking into consideration the repeated use of a security means, and the safety can be improved thereby. - 特許庁

本発明は、ひげぜんまい及び輪列によって香箱に連結された脱進機装置を有する特に計時器ムーブメント用の定力脱進機機構体が定力補助スプリング(11)を有する。例文帳に追加

A constant force escapement mechanism in particular for timepiece movement including a spring balance and an escapement mechanism connected to a barrel by a going train includes a constant force auxiliary spring (11). - 特許庁

自動車のパワートレインのためのパーキングブレーキ装置において、簡単に作動及び作動解除することができる非常用ロック解除機構を提供する。例文帳に追加

To provide an emergency lock releasing mechanism capable of easily operating and capable of releasing operation, in a parking brake device for a power train of an automobile. - 特許庁

左右の静油圧式無段変速装置の出力軸24、24同士を一体回転させる連結状態及び連結を解除する解除状態に切換自在な連結ボールを使用した連結機構Bを設けてある。例文帳に追加

A linking mechanism B, using a linking ball freely switching a linked state for rotating both of outputting shafts 24, 24 of the left and right static hydraulic stepless transmissions as one unit and a released state for releasing the linking, is installed. - 特許庁

クラッチ機構5は、アームレスト本体6の上方回動のみを許容し、下方回動を規制するワンウェイクラッチと、このワンウェイクラッチによる下方回動の規制を解除するロック解除手段とを有している。例文帳に追加

The clutch mechanism 5 has a one-way clutch allowing only upward turning of the armrest body 6 and restricting its downward turning, and an unlocking means for releasing the restriction of the downward turning by the one-way clutch. - 特許庁

管理者から管理部品の削除が要求されたとき、管理部品管理機構103は、削除対象の管理部品の状態が停止中である場合に限って削除する。例文帳に追加

When the deletion of the managing component is requested from the manager, the managing component managing mechanism 103 deletes the managing component of a deleting object only when the state thereof is under stop. - 特許庁

操舵と連動する直線の変向エッジが氷層に作用し、方向特性を車体に伝えて操舵を補助する(図なし・機構は図と類似)。例文帳に追加

A linear direction changing edge being interlocked with steering operation is operated on the ice layer for transmitting directional property to the body and assisting the steering operation (not illustrated, and a mechanism similar to that shown in the figure). - 特許庁

電気光学装置において、画素電極及びデータ線間に生じる容量カップリングの影響を極力排除するとともに、TFTの長期寿命化を図り、更には、積層構造を構成する各要素間の電気的接続を良好に実現することによって、より高品質な画像を表示する。例文帳に追加

To display a higher quality image by eliminating influence of a capacity coupling to be generated between a pixel electrode and a data line as much as possible and by attaining a long-term lifetime of TFTs (Thin Film Transistors) and moreover, by realizing electrical connection between respective elements constituting a layered structure satisfactorily in an electro-optical device. - 特許庁

リンク機構の外側アームとキャビン12内の作業者が乗るメインステップ88の下方との間の空間89内には不使用時の補助ステップ92を格納する。例文帳に追加

An auxiliary step 92 in a nonuse state is stored in a space 89 between the external arm of the link mechanism and a part below a main step 88 in the cabin 12 that an operator steps on. - 特許庁

これにより、原稿搬送路13の、外装カバー27の開放によって露出しない箇所においても、つまみ40を回転させて原稿を容易に移動させることができるのに加えて、つまみ40を使用しないときには搬送駆動機構30との連結を解除することが可能である。例文帳に追加

The document can be easily moved by turning the knob 40 even in a part of the document conveying passage 13 which is not exposed by opening the exterior cover 27, and the convey-driving mechanism 30 can be disconnected when the knob 40 is not used. - 特許庁

また、打撃子による打撃エネルギーの付与動作を解除する打撃解除機構と、出力ビットへの回転伝達を負荷トルクの増大によって遮断する締め付けトルク調整用クラッチ4とを備える。例文帳に追加

It also includes a strike cancellation mechanism for canceling the application of the striking energy by the hammer and the tightening torque regulating clutch 4 for blocking transmission of the rotation to the output bit by an increase of load torque. - 特許庁

リム表面の付着物を摺擦して排除する摺擦排除機構をブレーキシューと一体に設けたことを特徴とする自転車用キャリパーブレーキ。例文帳に追加

In this caliper brake for a bicycle, a sliding and removing mechanism for removing deposits on the rim front surface while sliding in friction is integrally provided with a brake shoe. - 特許庁

扉を固定する保持力を強くすると共に、扉の固定を少ない操作で容易に解除することができる回転扉の保持機構を得ることを目的とする。例文帳に追加

To obtain holding mechanism of a revolving door which enhances holding force for fixing a door and easily releases fixing of the door by a small number of operations. - 特許庁

開放機構26に配設された補助スプリング50,50は、ケーシング状蓋体18が閉位置に保持されている状態では、該蓋体18に上向きの付勢力を作用する。例文帳に追加

In the state of holding the casing-shaped lid body 18 at the closing position, auxiliary springs 50 and 50 arranged in the opening mechanism 26 apply upward energizing forces onto the lid body 18. - 特許庁

蒸着用マスクにおいて、輻射熱によるパターン位置精度に対する悪影響を極力排除することができ、高精度なパターニングに対応することを可能にする。例文帳に追加

To eliminate adverse effects on the positional precision of a pattern caused by radiant heat as much as possible with respect to a mask for vapor deposition, and to allow it to cope with high precision patterning. - 特許庁

上記構成により回転体2の上部の固定部13を解除することにより抜け止め部材10を取り外すと、モータの分解を容易に行うことができる。例文帳に追加

The motor can be disassembled easily by releasing the securing part 13 at the upper part of the rotator 2 and removing the locking member 10. - 特許庁

回動操作部材70による相対移動によりスライド操作線40に作用する所定以上の張力を張力解除機構100が解除する。例文帳に追加

A tensile force release mechanism 100 releases a prescribed tensile force or greater acting on the slide operation line 40 due to a relative movement by a rotation operation member 70. - 特許庁

例文

作業者がタッチパネルスイッチ26のフィーダ準備完了スイッチ部を押圧操作して、CPU21は電子部品装着装置1が運転中であると判定すると、運転中であってもロック機構によるロック状態を解除するように制御する。例文帳に追加

When an operator presses the feeder preparation completion switch part of a touch panel switch 26 and a CPU 21 determines that the electronic component mounting device 1 is in operation, control is made to cancel a locked state by a lock mechanism even during the operation. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS