1016万例文収録!

「じんめいがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > じんめいがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

じんめいがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5263



例文

倭人および中国人にとって本州が島であるか半島であるかは長い間不明であった。例文帳に追加

Wajin (Japanese people) and Chinese people didn't know for a long time whether Honsyu was an island or a peninsula.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まあ、大塚(副大臣)君や長谷川(総務大臣政務官)君が一生懸命やってくれております。例文帳に追加

Mr. Otsuka (senior vice minister) and Mr. Hasegawa (vice minister for internal affairs and communications) are working hard.  - 金融庁

1884年(明治17年)、長年の末裔の福岡県名和神社宮司名和長恭が男爵を授けられた。例文帳に追加

In 1884, Nagayasu NAWA, the descendant of Nagatoshi and a chief priest of Nawa-jinja Shrine in Fukuoka Prefecture, was awarded baron.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本側代表は特命全権公使林権助、韓国側代表は外部大臣朴斉純。例文帳に追加

The Japanese representative was Gonsuke HAYASHI, the Envoy Extraordinary; and the Korean representative Che-Soon PARK, the Foreign Minister.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

運輸保安局は乗客名簿を調べ,ビルに彼こそが機内で最も疑わしい人物だと言う。例文帳に追加

The Transportation Security Administration (TSA) checks the passenger list and tells Bill that he is the most suspicious person on the plane. - 浜島書店 Catch a Wave


例文

詔書には、天皇の署名(御名)が行われ、かつ、御璽が押され、さらに内閣総理大臣が署名(副署)している。例文帳に追加

The emperor puts his signature (onmyo) and gyoji (the imperial Seal), and the prime minister puts his signature (countersignature) on the imperial rescript.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治23年には前述の永山村に加え旭川村・神居村が開村、明治25年には永山神社が創建される。例文帳に追加

In 1890, in addition to the above-mentioned Nagayama-mura Village, Asahikawa-mura Village and Kamui-mura Village opened, and in 1892, the Nagayama-jinja Shrine was built.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

加えて、我が国へは、研究開発を担う高度な人材の流入も少なく、我が国企業が保有する海外でなされた発明の割合も低い。例文帳に追加

In addition, there is also little inflow of highly qualified researchers undertaking research and development activities in Japan. The ratio of inventions made overseas and owned by Japanese companies is also low. - 経済産業省

有名なものとしては、山形県の春日神社に伝わる黒川能、黒川能から分かれた新潟県の大須戸能などがある。例文帳に追加

Famous examples include Kurokawa Noh (spread around Kasuga-Jinja Shrine of Yamagata Prefecture) and Osudo Noh (spun off from Kurokawa Noh, but spread around in Niigata Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「砂張打物の名人」「いがみ浄益」といわれ、天明の大火以後様々な事情でふるわなかった中川家の中興の人物といわれる。例文帳に追加

Joeki was referred as the 'Master of hammered alloy of copper, tin and lead' and 'Igami Joeki' (the Crooked Joeki because of his slightly crooked handwriting inscribed on his works) and is said to be the person responsible for revitalizing the Nakagawa family which had been on shaky grounds due to the various circumstances after the Great Fire of Tenmei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

因みに、明治神宮外苑プールは1937年(昭和12年)に建設されている。例文帳に追加

The pool in the outer garden of the Meiji-jingu Shrine was constructed in 1937.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

を頭人に任命、楠木正成や名和長年を寄人に任じた。例文帳に追加

were appointed to the tonin, and Masashige KUSUNOKI and Nagatoshi NAWA were appointed to the Yoryudo (officer of the government).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、良くも悪くも明確な、男らしい性格の人物として描かれている。例文帳に追加

For better of worse he was depicted as having a clear, manly character.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、諏訪御料人は弘治(日本)元年(1555年)に死去している(墓碑銘文による)。例文帳に追加

Goryonin SUWA died in 1555 (according to the inscription on the tombstone).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1889年(明治22年)8月の大水害により十津川村は甚大な打撃を受けた。例文帳に追加

Totsukawa Village suffered a sever damage from a great flood in August, 1889.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

渡辺内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要例文帳に追加

Press Conference by Yoshimi Watanabe,Minister for Financial Services  - 金融庁

アメリカンインディアン語の1つ(命名者は人類学者のエドワード・サピール)例文帳に追加

a group of Amerindian languages (the name coined by an American anthropologist, Edward Sapir)  - 日本語WordNet

3女:鉄子(明治23年12月30日結婚、徳川達道夫人、明治8年10月27日~大正10年12月10日)例文帳に追加

Third daughter: Tetsuko (October 27, 1875 - December 10, 1921, married Satomichi TOKUGAWA on December 30, 1890)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

11女:英子(明治44年4月29日結婚、徳川圀順夫人、明治20年3月22日~大正13年7月5日)例文帳に追加

Eleventh daughter: Hideko (March 22, 1887 - July 5, 1924, married Kuniyuki TOKUGAWA on April 29, 1911)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

願書には,クレーム又は明細書において言及した図面,発明の要約,明細書の適切な理解を促すための説明書,及び出願人が発明者でない場合に発明者たる法人又は自然人の代わりに行為する権限をこれに与える書類。例文帳に追加

The application shall be accompanied by the drawings referred to in the claims or the description, an abstract of the invention, the explanations for the proper understanding of the description, and the documents empowering the applicant to act in case of a legal entity or in case of a natural person if he/she is not the inventor.  - 特許庁

すなわち、サーバ側で(JavaScriptプログラムを含む)コンテンツにそのオリジンであるドメインを表すラベルを自動的につけることによって、クライアント側でのドメインをまたがるアクセス制御(クロスドメインアクセス制御)が可能になる。例文帳に追加

That is, by automatically attaching a label expressing a domain that is the origin of the content (including a JavaScript program) to the content on the server side, the access control (cross domain access control) astride a domain on a client side becomes possible. - 特許庁

衆道関連の著作として、水虎山人名義により1764年(明和元年)に『菊の園』、安永4年(1775年)に『男色細見』の陰間茶屋案内書を著わした。例文帳に追加

Under the pen name Suiko Sanjin, he published homosexual-related books such as, Kagemajaya Annaisho including "Kiku no sono" in 1764 and "Nanshoku saiken" in 1775.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

夫人は有栖川宮威仁親王第2王女徳川實枝子(明治24年2月14日~昭和8年4月25日)で、明治41年(1908)11月8日に結婚している。例文帳に追加

His wife was Mieko TOKUGAWA, the second princess of Arisugawanomiya Imperial Prince Takehito (February 14, 1891 - April 25, 1933) and they got married on November 8, 1908.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

改姓名は強制されなかったが、日本式姓名を持つことは社会的上昇に有利なこともあり、多くの台湾人が改姓名を行った。例文帳に追加

Though the change of family names was not forced, many Taiwanese changed their family names as it was advantageous to enhance social status.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通常「複式夢幻能」では、まずいわくありげな人物が登場し、前段のおわりでそれが亡霊であったことが判明する。例文帳に追加

In the style of play called Fukushiki Mugen-Noh, at first a seemingly mysterious person appears on the stage, and then is found to be a ghost at the end of the first part.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛仁2年(1018年)、菅原道真の6代後の菅原義郷が勅命により河内国若江郡に神殿を建てたのが始まりである。例文帳に追加

Initially, Yoshisato SUGAWARA, who was six generations after Sugawara no Michizane, built a sacred place in the Wakae District, Kawachi Province, under imperial command in 1018.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この演出は、八代目市川團十郎が弁慶を演じた際、富樫を共演した名人市川小團次(4代目)が編み出したとされている。例文帳に追加

It is said that this performance was first rendered by the acting master Kodanji ICHIKAWA the Fourth, who acted with Danjuro ICHIKAWA the Eighth as Benkei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長保3年(1001年)、いわゆる「寛弘の四納言」(藤原公任、藤原斉信、藤原行成、源俊賢の4名)が陣座で朝政の議論をしていた。例文帳に追加

In 1001, the so called Four Councilors of the Kanko Era (FUJIWARA no Kinto, FUJIWARA no Tadanobu, FUJIWARA no Yukinari, and MINAMOTO no Toshikata) were arguing about government in the court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

芸風は温雅で上品なやわらかみがあり、梅若万三郎、橋岡久三郎と並んで観世流の三名人といわれた。例文帳に追加

His style of performance was gentle, sophisticated and delicate, and was called as one of the three masters of the Kanze school, along with Manaburo UMEWAKA and Kyuzaburo HASHIOKA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同神社は太古からの神社であるため、石山が太古の磐座であったとの説もある。例文帳に追加

Some people say that because Ikukunitama-jinja Shrine dates back to ancient times, Ishiyama was an ancient 'iwakura' (dwelling place of a god).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なぜなら、私の家の周りにはたくさんの有名なお寺や神社があるからです。例文帳に追加

That's because there are a lot of famous temples and shrines around my house.  - Weblio Email例文集

我々が成功するかどうかは一に天候[各人の懸命の働き]にかかっている.例文帳に追加

Our success depends [will depend] entirely upon the weather [everyone working hard].  - 研究社 新英和中辞典

この住宅密集地区で火事でも起きたら,多くの人命が失われるだろう例文帳に追加

In the event that a fire should break out in this densely built‐up area, many lives would be lost. - Eゲイト英和辞典

後に正徳の弟子で名人と言われた安福春雄が宗家預かりとなる。例文帳に追加

Afterward, Haruo YASUFUKU, who was a follower of Seitoku and was called a master, became a temporary head of the school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

任命された先手組の組織(与力(5-10騎)、同心(30-50人))がそのまま使われた。例文帳に追加

The organization of the sente-gumi (consisting of five to ten Yoriki officers (assistants) and 30 to 50 Doshin offices (placed under Yoriki)) was used as it was.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、自玉手祭來酒解神社の祭祀は途絶え、明治時代まで所在がわからなくなっていた。例文帳に追加

Following this time, there are no records of rites and festivals held at Tamadeyori Matsurikitaru Sakatoke-jinja Shrine, and its location remains unknown until the Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

熊野別当湛増の子で、紀伊国出身だと言われるが詳細は不明。例文帳に追加

It is said that he was a son of Kumanobetto (title of an official who administered the shrines at Kumano) Tanzo and born in Kii Province, but the details are unknown.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

師尹は高明に代わって左大臣に昇るが、その半年後の同年10月、師尹は死去した。例文帳に追加

Morotada took the post of sadaijin instead of Takaakira, but Morotada passed away in October of the same year six months after he became sadaijin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1884年(明治17年)、出獄すると7000人が白川村の自宅に祝いに訪れたとされる。例文帳に追加

1884: When he was discharged, seven thousand people supposedly came to celebrate at his home in Shirakawa Village.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6代目は3代目の養女とも5代目の養女ともいわれる人物が襲名。例文帳に追加

The sixth was succeeded to by a woman who is thought to have been either an adopted daughter of the third or an adopted daughter of the fifth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

--特に霊験著しい「名神」を祀る、臨時祭の名神祭が行われる神社。例文帳に追加

There are some shrines that enshrine 'Myojin', the wonder-working deities, and have an extraordinary festival called the Myojin-sai festival.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歌舞伎に同名の小忌衣があり、貴人の普段着の使われ方をしている。例文帳に追加

Omigoromo with the same name appears in Kabuki (traditional drama performed by male actors) as an everyday cloth of the nobility.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

記載神社名や割註から分かるとおり本地垂迹の影響が見える。例文帳に追加

The influence of Honji suijaku (Shinto and Buddhist syncretism) is read in the names of shrines and notes (Honchi-suijaku is the theory that Japanese gods and the gods of Buddhism, including the Buddha, Bodhisattva and the gods of esoteric Buddhism, are the one and the same).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一般的に、名奉行・名宰相・賢侯などと言われるような人物が能吏である。例文帳に追加

Normally, those figures who are referred to as excellent bugyo (shogunate administrator), wonderful prime minister, or wise marquis are nori.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神奈川奉行は「居留地見廻役」を再設置し、居留地在住の外国人を長官に任命した。例文帳に追加

The magistrate of Kanagawa reestablished the 'Settlement Patrol' and appointed a resident of the settlement the chief of police.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歴代菅原氏の人物の中で特に有名なのは是善の子菅原道真である。例文帳に追加

One of the most famous members of the Sugawara clan was Sugawara no Michizane, Koreyoshi's son.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その結果、名刺15を交換し合ったユーザ間でのみ個人情報の提供が行われる。例文帳に追加

As a result, the personal information is provided only between the users who exchange the business cards 15. - 特許庁

もし君が私に「ジキル、私の人生も、名誉も理性も君にかかっている」といったなら、例文帳に追加

There was never a day when, if you had said to me, 'Jekyll, my life, my honour, my reason, depend upon you,'  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

本法の規定は,ブルガリア共和国が加盟している国際条約の加盟国である外国の自然人及び法人にも均しく適用される。例文帳に追加

The provisions of this Law shall equally apply to foreign natural and legal persons of States party to international treaties to which the Republic of Bulgaria is a party.  - 特許庁

例文

社寺は平安時代頃から使われた形跡があるが、主に神社優先の考えに基づいた明治期以降に多く使われた。例文帳に追加

There is evidence that the term jisha was in use since the Heian period, but became widely used since the Meiji era based on a preference for shrines.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS