1016万例文収録!

「すぽろとりこーしす」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > すぽろとりこーしすに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

すぽろとりこーしすの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7560



例文

ポリエチレングリコールに代わるものを探し、ポリプロピレングリコールを選び出すことにより、ポリエチレングリコールの場合と同様の効果を得て、切花を長期間新鮮に保持する。例文帳に追加

This method for preserving the cut flowers freshly for a long period is provided by searching a substance capable of substituting the polyethylene glycol and selecting the polypropylene glycol so as to obtain the similar results with those in the case of the polyethylene glycol. - 特許庁

長鎖ポリオール、ポリイソシアネート、架橋剤を反応させてなるポリウレタンエラスマーの製造方法において、長鎖ポリオールとして遊離グリコールが0.2質量%以下のポリエステルポリオールを用いることを特徴とする。例文帳に追加

In the process for producing a polyurethane elastomer by reacting a long chain polyol, a polyisocyanate, and a crosslinking agent, a polyester polyol having not more than 0.2 mass % free glycol is used as the long chain polyol. - 特許庁

燃料電池スタック100におけるエンドプレート20の表面には、ポンプ40が設けられており、このポンプ40の表面には、配管50,60よりもスタックケース70側に突出するブロック80が接続される。例文帳に追加

A pump 40 is arranged on the surface of an end plate 20 in the fuel cell stack 100, and a block 80 projecting at a stack case 70 side rather than the pipings 50, 60 is connected to the surface of the pump 40. - 特許庁

管理コンピュータ31は、ポイントマスタデータ記憶部32に記録された基準ポイント生成データと、ポイント倍率とを用いて、利用者に提供するポイント数を算出する。例文帳に追加

The management computer 31 calculates the number of points to be provided to the user by using reference point generation data recorded in a point master data storing part 32 and the point magnification. - 特許庁

例文

リコーングラフトポリマー又はシリコーンブロックポリマー部を含むポリマー成分(A)と、活性エネルギー線により硬化可能な官能基を有するオリゴマー成分(B)とを含む組成物を活性エネルギー線の照射により硬化させ、撥水性被膜を形成する。例文帳に追加

The water repellent film is formed by irradiating a composition with an active energy ray to cure, wherein the composition contains (A) a polymer component having a silicone graft polymer part or a silicone block copolymer part and (B) an oligomer component having an active energy ray- curable functional group. - 特許庁


例文

また、外径側のポケット幅寸法(A)を、ころ11の径寸法(Dw)より僅かに小さくすることにより、ころ11を外径側よりポケット22内に挿入した後には、柱部23の窓幅部エッジは、ころ11の外れを阻止するように作用するように構成してある。例文帳に追加

Also window width part edge of a column part 23 acts to prevent the roller 11 from coming off after the roller 11 is inserted in the pocket 22 from an outer diameter side by making the pocket width diameter A in the outer diameter side slightly smaller than diameter dimension Dw of the roller 11. - 特許庁

フローティングゲート用ポリシリコン層をドーフトポリシリコン層とアンドーフトポリシリコン層の積層構造で形成することにより、誘電体膜を形成する過程又は他の後続工程でポリシリコン層と誘電体膜の界面でポリシリコン層が酸化することを防止することができるフラッシュメモリ素子の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing flash memory devices that prevents a polysilicon layer from being oxidated on the interface of the polysilicon layer and dielectric film in the dielectric film formation process and the subsequent process, by forming a floating-gate polysilicon layer in a laminated structure of doped and undorped polysilicon layers. - 特許庁

(A)(1)で示される構造を有するエポキシ樹脂と(B)ゴム変性エポキシ樹脂又は(B)反応性ゴムとエポキシ樹脂との混合物を必須成分とし、60℃で粘度が100〜5000ポイズであり、硬化物のG_Icが1KJ/m^2以上である、エポキシ樹脂組成物である。例文帳に追加

The composition has a viscosity at 60°C of from 100 to 5,000 P and yields a cured product having a GIc of ≥1 kJ/m2. - 特許庁

ポリエステルフィルムの一方の面に、四級アンモニウム塩基含有ポリマー、ポリエチレングリコール含有アクリレートポリマーおよび架橋剤を含有する塗布層(A)を有し、当該塗布層上に、シリコーン樹脂とメラミン樹脂とアルキド樹脂を含む混合物で形成された塗布層(B)を有し、当該塗布層(B)の厚みが100〜500nmであることを特徴とするポリエステルフィルム。例文帳に追加

The polyester film includes a coating layer (A) which contains a quaternary ammonium base-containing polymer, a polyethylene glycol-containing acrylate polymer, and a crosslinker on one side of a polyester film; and a coating layer (B) formed from a mixture comprising a silicone resin, a melamine resin and an alkyd resin on the coating layer (A); wherein the thickness of the coating layer (B) is 100-500 nm. - 特許庁

例文

さらにエチレン・ジメチルシロキサンコポリマーワックスやポリオキシアルキレン変性シリコーンを含有するとにじみ抑制効果が増し、好ましい。例文帳に追加

It is preferable that an ethylene-dimethylsiloxane copolymer wax or a polyoxyalkylene-modified silicone is contained therein besides them because bleeding-preventing effects are improved. - 特許庁

例文

基板2全面にポリシリコン膜30を形成し、ストッパ膜10を用いたCMPによりポリシリコン膜30の不要部分を除去することにより、ゲートスペーサ膜28の間にゲート電極32を形成する。例文帳に追加

A polysilicon film 30 is formed across the entire surface of the substrate 2, and then unnecessary portions of the polysilicon film 30 are removed by CMP using the stopper film 10 to thereby form the gate electrode 32 between the gate spacer films 28. - 特許庁

(a)ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリル 1〜30質量%と、(c)モノイソステアリン酸ポリエチレングリコールのようなポリエチレングリコール脂肪酸モノエステル 1〜10質量%とを配合し、好ましくはさらに(b)ジイソステアリン酸ポリエチレングリコールのようなポリエチレングリコール脂肪酸ジエステル 1〜10質量%を配合する。例文帳に追加

The skin cleansing agent includes (a) 1-30 mass% polyoxyethylene fatty acid glyceryl and (c) 1-10 mass% polyethylene glycol fatty acid monoester such as monoisostearic acid polyethylene glycol, and preferably further includes (b) 1-10 mass% polyethylene glycol fatty acid diester such as diisostearic acid polyethylene glycol. - 特許庁

シーメンス法に基づくポリシリコン製造用反応炉のための給電システムを提供する。例文帳に追加

To provide a current supply system for a reactor for producing polysilicon with Siemens process. - 特許庁

ポリビニルアルコール系樹脂を5〜60g/リットルと;ポリエチレングリコール系樹脂を10〜120g/リットルと;ウレタン系樹脂及びアクリル系樹脂の少なくともいずれか一方を6〜60g/リットルと;烏龍茶成分を0.05〜5g/リットルと;含有することを特徴とする親水性塗料組成物。例文帳に追加

The hydrophilic coating composition contains 5-60 g/l of a polyvinyl alcohol resin, 10-120 g/l of a polyethylene glycol resin, 6-60 g/l of at least either of a urethane resin and an acrylic resin, and 0.05-5 g/l of oolong tea components. - 特許庁

(A)プロピレンオキシドの付加モル数が1〜10であるポリオキシプロピレンフィトステロールと、(B)ジカルボン酸エステルと、(C)ポリグリセロール変性シリコーン及びフッ素変性シリコーンから選ばれる少なくとも1種のシリコーン化合物とを含有するヘアコンディショニング組成物。例文帳に追加

The hair conditioning composition includes (A) polyoxypropylene phytosterol having a propylene oxide addition mole number of 1 to 10, (B) a dicarboxylic acid ester, and (C) at least one silicone compound selected from polyglycerol-modified silicones and fluorine-modified silicones. - 特許庁

ゲートポリシリコン52の内側に層間絶縁膜65を設け、その内側をドレイン領域に電気的に接続するポリシリコン63で埋める。例文帳に追加

An interlayer insulation film 65 is formed inside the gate polysilicon 52 and its inside is filled with the polysilicon 63 which electrically connects to the drain region. - 特許庁

ネットワークを構成するスイッチA〜Dは、複数の接続ポート 〜 を備えており、これらのポートにネットワークを構成する伝送路、エンドシステムES、ネットワークサーバSが接続される。例文帳に追加

A network server S1 is used as an active server and S2 is used as a spare server. - 特許庁

芯金の外周に低発泡度シリコーンゴム層を被覆し、さらに該低発泡度シリコーンゴム層を高発泡度シリコーンゴム層で被覆した2層被覆構造の定着用ロールとする。例文帳に追加

The fixing roll has a two-layer coating structure formed by coating the periphery of a core metal with a silicone rubber layer having a low expansion degree and further coating this silicone rubber layer with a silicone rubber layer having a high expansion degree. - 特許庁

芯金(1)の外周に非発泡シリコーンゴム層(2)を被覆し、さらに該非発泡シリコーンゴム層(2)を発泡シリコーンゴム層(3)で被覆した2層被覆構造の定着用ロールとする。例文帳に追加

The fixing roll for a two-layer coating structure formed by coating the outer periphery of an arbor (1) with a non-foamed silicone rubber layer (2) and further, coating the non-foamed silicone rubber layer (2) with a foamed silicone rubber layer (3). - 特許庁

ポリマー鎖構造を有する熱可塑性樹脂を有する摩擦材であって、前記ポリマー鎖の密度(N_chain)が6以上であり、且つ、前記ポリマー鎖の持続長(l_p)が75Å以上であることを特徴とする、摩擦材。例文帳に追加

The friction material includes a thermoplastic resin having a polymer chain structure, wherein a density (N_chain) of the polymer chains is ≥6 and a persistence length (l_p) of the polymer chains is75 Å. - 特許庁

更に、管理コンピュータ21は、解析担当者端末11から受信した解析レポートを解析レポート記憶部23に記録する。例文帳に追加

The management computer 21 records an analysis report received from an analysis officer terminal 11 in an analysis report storing part 23. - 特許庁

リコンインターポーザー2の中央にメモリコントローラIC7を形成して前記再配線回路5に接続する。例文帳に追加

A memory controller IC 7 is formed at the center of the silicon interposer 2 and is connected to the re-wiring circuit 5. - 特許庁

メモリコントローラは、QoSパラメータに基づき異なるポートで受信したオペレーションをスケジューリングするよう構成される。例文帳に追加

The memory controller may be configured to schedule operations received on the different ports based on the QoS parameters. - 特許庁

制御部5は、割り込み信号ポート6によって割り込み信号を検出して所定の時間が経過した後、I/Oポート9に入力される信号を検出し、割り込み信号ポート6から判断される論理と、I/Oポート9から判断される論理とが一致する場合のみ、用紙先端センサ3から真の割り込み信号が出力されたと判断して、その割り込み信号に応じた処理を実行する。例文帳に追加

A control part 5 detects a signal, which is inputted to the I/O port 9 after a predetermined time after detection of the interruption signal by the interruption signal port 6, determines that the true interruption signal is outputted from the paper edge sensor 3 only when a logic determined from the interruption signal port 6 matches that determined from the I/O port 9, and performs processing corresponding to the interruption signal. - 特許庁

メチルセロソルブ又はエチレングリコールの少なくとも一方と、、金属水酸化物と、を含有してなる溶媒により、液晶ポリマー樹脂を溶解させる。例文帳に追加

The liquid polymer resin is dissolved by using a solvent containing at least Cellosolve (R) or ethylene glycol, and a metal hydroxide. - 特許庁

テレフタル酸を主たる酸成分とし、エチレングリコールと1,4-シクロヘキサンジメタノールを主たるグリコール成分とするポリエステルにおいて、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩を0.25〜5質量%含有することを特徴とするポリエステル樹脂組成物。例文帳に追加

This polyester resin composition is characterized by containing 0.25 to 5 mass% of a polyoxyalkylene alkyl ether sulfate in a polyester produced from terephthalic acid as a main acid component and from ethylene glycol and 1,4-cyclohexanedimethanol as main glycol components. - 特許庁

ポリアミノ酸セグメントとオルガノポリシロキサンセグメントとを有する変性シリコーンを含有する化粧料。例文帳に追加

This cosmetic comprises a modified silicone having a polyamino acid segment and an organopolysiloxane segment. - 特許庁

芯鞘型複合繊維であって、鞘部を構成するポリマーとして特定のエステル反応性シリコーンをポリマー重量に対し2〜40重量%含有する撥水性ポリエステル複合繊維とする。例文帳に追加

The water-repellent polyester conjugate fiber is the sheath-core conjugate fiber wherein the polymer constituting the sheath part contains 2-40 wt.% ester-reactive silicone based on the polymer weight. - 特許庁

この酸化膜を減圧下で熱処理することによって、凹凸を有するポリシリコン面16a、及びシリコン面16bを形成する(第2の工程)。例文帳に追加

Irregular polysilicon surface 16a and silicon surface 16b are formed by performing heat treatment for the oxide film under vacuum (a second process). - 特許庁

ポリオレフィン樹脂を5〜50重量%含有し、かつポリエーテル変性シリコーン化合物を0.5〜10重量%含有するポリエステル樹脂組成物とこの樹脂組成物を含む白色フィルムとする。例文帳に追加

This polyester resin composition containing 5-50 wt.% polyolefin resin and 0.5-10 wt.% polyether-modified silicone compound, and the white-colored film containing the same are provided. - 特許庁

第1ポリシリコン層103及びSTI構造の素子分離領域108上には、第1ポリシリコン層103と共に浮遊ゲート電極となる第2ポリシリコン層109が形成されている。例文帳に追加

A second polysilicon layer 109 which serves as a floating gate electrode with first polysilicon layer 103 is formed on the element isolation region 108 of the first polysilicon layer 103 and the STI structure. - 特許庁

ジメチルシリコーンポリオキシアルキレンラバーは、ジメチルシリコーンポリオキシエチレンラバー((ジメチコン/ポリオキシエチレン)クロスポリマー)であることが好ましい。例文帳に追加

The dimethylsilicone polyoxyalkylene rubber is preferably a dimethylsilicone polyoxyethylene rubber (dimethicone/polyoxyethylene) crosspolymer. - 特許庁

リコーンポリマーと熱伝導性フィラーの界面親和性を向上させるために、主シリコーンポリマーに非相溶性のHシロキサン(SiH基を有するシロキサン)を分子内にもつ構造を有する成分を配合する。例文帳に追加

A component with a structure having, in the molecule, H siloxane (siloxane having an SiH group) incompatible with the main silicone polymer is incorporated to improve interfacial affinity of a silicone polymer and a thermally conductive filler. - 特許庁

壁紙用基紙にポリアルキレングリコールを塗布すること、また、ポリアルキレングリコールと、デンプン、ポリビニルアルコール、ポリアクリルアマイドの中の1種又は2種からなるバインダーとの重量比が、3.0:7.0〜9.0:1.0である混合液を塗布すること。例文帳に追加

This base paper for a wallpaper is obtained by coating a polyalkylene glycol, or coating a mixed solution of the polyalkylene glycol with a binder comprising one or two kinds of a starch, a polyvinyl alcohol and a polyacrylamide, in a weight ratio of (3.0:7.0)-(9.0:1.0), on the base paper for the wallpaper. - 特許庁

前記脂肪族エステルが、乳酸、グリコール酸及びε−カプロラクトンの共重合体であり、当該共重合のモル比は、ポリL−乳酸/ポリグリコール酸/ポリε−カプロラクトン=60〜80/5〜15/15〜25である。例文帳に追加

The aliphatic ester is copolymer of lactic acid, glycolic acid and ε-caprolactone, and the molar ratio of the copolymer is poly (L-lactic acid)/polyglycolic acid/poly (α-caprolactone)=60-80/5-15/15-25. - 特許庁

ポリカーボネートポリウレタン系樹脂、シリコーンポリウレタン系樹脂およびクロロスルフォン化ポリエチレン系樹脂からなる群より選ばれたポリマーにて形成されたフィルムの両面に、ポリエステルフィラメント糸を用いたトリコット編地がそれぞれ貼り合わされた積層布帛である。例文帳に追加

Both surfaces of a film formed of a polymer selected from among a polycarbonate polyurethane resin, a silicone polyurethane resin and a chlorosulfonated polyethylene resin are respectively adhered with tricot knitting fabrics using polyester filament yarn to form laminated fabrics. - 特許庁

酸素バリアー性樹脂層と少なくとも1層のポリプロピレン系樹脂層を有するポリプロピレン系多層ブローボトルにおいて、ポリプロピレン系樹脂層をポリプロピレン系樹脂及び分子量500〜1300の水添石油樹脂を含有する樹脂組成物により構成する。例文帳に追加

In this polypropylene multilayer blow-molded bottle comprising an oxygen barrier resin layer and at least one polypropylene resin layer, the polypropylene resin layer is composed of a resin composition containing a polypropylene resin and a hydrogenerated petroleum resin with a molecular weight of 500-1300. - 特許庁

係る操作により、顧客コード、店舗コード、発注情報が無線アクセスポイント20、LAN30を介して受注サーバ40へ送信される。例文帳に追加

By this operation, a customer code, a shop code, and the order information are sent through a radio access point 20 and a LAN 30 to an order receiving server 40. - 特許庁

本装置は、回線側アナログポート1個と電話用アナログポート1個、FAX用アナログポート、ホームセキュリテイ装置用アナログポート、イーサーネットインターフェースを持ち、着信の内容を識別して適切なポートにルーテイングする装置であり、これにより1本のアナログ回線で各種通信を待ち受け適切な機器を呼び出すことが可能となる。例文帳に追加

An incoming content identifying device for analog network has an analog network port, an analog telephone port, an analog fax port, a home security device analog port and an Ethernet (R) interface, and identifies the incoming call contents for transfer to an appropriate port; and as a result, the device can receive various types of calls and transmit them to an appropriate device, using a single analog line. - 特許庁

シール材267を、発泡ポリウレタンからなる基層267aとPETからなる摺擦層267bとで構成し、摺擦層267bの先端側を基層267aよりも突出させ、突出部分に対して他方の部材であるシール材213と摺擦させないような姿勢をとらせた。例文帳に追加

The sealing material 267 is constituted of a base layer 267a consisting of polyurethane foam and a rubbing layer 267b consisting of PET, and the edge side of the layer 267b is made to project more than the base layer 267a, then the projecting part is made to take attitude that it does not rub on sealing material 213 being the other member. - 特許庁

テレフタル酸成分と、テトラメチレングリコール成分とからなり、総変性量が3〜20モル%であるとともに、単位モノマー中の炭素数が2以上であるポリエーテルグリコールを0.5〜6モル%含有するポリエステル樹脂(A)。例文帳に追加

Polyester resin (A) is prepared from a terephthalic acid component and a tetramethylene glycol component, has a total modification content of 3-20 mol%, and contains 0.5-6 mol% polyether glycol comprising 2C or higher monomer units. - 特許庁

(A)シリコーン系重合体粒子、(B)1分子中にエポキシ基を少なくとも1つ含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、(C)アルケニル基含有オルガノポリシロキサン、(D)ヒドロシリル化触媒、を含有することを特徴とするシリコーン系組成物。例文帳に追加

This silicone-based composition is characterized by containing (A) a silicone-based polymer particles, (B) an organohydrogenpolysiloxane containing at least one epoxy group in a molecule, (C) an alkenyl group-containing organopolysiloxane and (D) a hydrosilylating catalyst. - 特許庁

アクリル酸マレイン酸グラフト変性ポリプロピレン樹脂及びグリコール成分としてポリテトラメチレングリコールを必須とするポリエーテル系ウレタン樹脂を含有することを特徴とするポリプロピレンフィルム用水性グラビアインキ。例文帳に追加

The aqueous gravure ink for a polypropylene film contains an acrylic acid/maleic acid-grafted modified polypropylene resin and a polyether urethane resin prepared by using polytetramethylene glycol as an essential glycol component. - 特許庁

第一に、マレイン酸グラフト変性塩素化ポリプロピレン樹脂及びグリコール成分としてポリテトラメチレングリコールを必須とするポリエーテル系ウレタン樹脂を含有することを特徴とするポリプロピレンフィルム用水性グラビアインキ。例文帳に追加

The aqueous gravure ink for the polypropylene film comprises a chlorinated polypropylene resin graft-modified with maleic acid and a polyether urethane resin comprising, as an essential ingredient, a polytetramethylene glycol as a glycol component. - 特許庁

少なくとも、着色剤、アルコール、グリコール、グリコールエーテルから選ばれる有機溶剤、この有機溶剤に可溶なポリブチレングリコール・ポリプロピレングリコール共重合体を含有する油性ボールペン用インキ。例文帳に追加

The ink for the oil ballpoint pen at least contains a coloring agent, an organic solvent selected from an alcohol, glycol and glycol ether and a polybutylene glycol/polypropylene glycol copolymer soluble to the organic solvent. - 特許庁

リコン製キャッチ5に挿入されるピアスポスト4を、ストレートとすることなく、ピアスポスト4の頭部を拡径頭部9とするとともに、シリコン製キャッチ5の外周に、金属バネ6を嵌着した構造とする。例文帳に追加

The piercing accessory is configured such that the piercing post 4 inserted into the catch 5 made of silicon, is formed into a non-straight shape, and the head portion of the piercing post 4 is formed as a large-diameter head portion 9, and the outer periphery of the silicon catch 5 is fitted with a metal spring 6. - 特許庁

ポイント管理システムは、顧客端末12,店舗30のレジスター32,読取装置34,センタサーバ60により構成される。例文帳に追加

A point management system comprises a customer terminal 12, a register 32 for a store 30, a reader 34, and a center server 60. - 特許庁

アクセスポイント間通信機能と電力線通信インターフェースの論理結合により論理的な高速インターフェースを形成し、アクセスポイント機能と論理高速インターフェースのブリッジ、並びに有線通信インターフェースと論理高速インターフェースとのブリッジを行なう。例文帳に追加

The logical high speed interface is formed by the logical connection of an inter-access point communication function and a power line radio communication interface, and the bridge of the access point function and the logical high speed interface and the bridge of the cable communication interface and the logical high speed interface are performed. - 特許庁

フラッシュメモリ素子のフローティングゲート形成方法において、ハードマスク用窒化膜をマルチストリップを通じて除去することにより、フローティングゲート用ポリ蒸着時にシームが発生することを防止し、フローティングゲート用ポリをブランクエッチングしてフローティングゲート用ポリの上端の角部を丸くすることにより、コントロールゲート用ポリ蒸着時にボイドが発生することを防止する。例文帳に追加

In the floating gate forming method of a flash memory element, by removing an oxynitride film for hard mask through multi-strip, seams are prevented from occurring in poly deposition for the floating gate, and by blank-etching of poly for the foating gate and making the upper end of the poly for the floating gate round, a void is prevented from occurring in poly deposition for a control gate. - 特許庁

例文

ポリエステル100質量部に対して、ポリオレフィン10〜100質量部と、ポリエステル系およびポリオレフィン系以外の熱可塑性エラストマー5〜50質量部と、エチレン−メタクリル酸グリシジル−スチレン共重合体1〜20質量部とを含むポリエステル樹脂組成物であって、ポリエステル100質量部中、10〜90質量部が非晶性グリコール変性ポリエステルである。例文帳に追加

The polyester resin composition contains 10 to 100 parts by mass of polyolefin, 5 to 50 parts by mass of a thermoplastic elastomer except for polyester-based and polyolefin-based elastomers, and 1 to 20 parts by mass of an ethylene-glycidyl methacrylate-styrene copolymer with respect to 100 parts by mass of polyester, wherein the 100 parts by mass of the polyester include 10 to 90 parts by mass of an amorphous glycol modified polyester. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS