1016万例文収録!

「ぜんにょうじ」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぜんにょうじに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぜんにょうじの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49949



例文

その少女は、クラスメート全員に笑われた。例文帳に追加

The girl was laughed at by all her classmates.  - Tanaka Corpus

コード表示4.1:以前の状態に戻す例文帳に追加

Code Listing5.1: Reverting to the previous version  - Gentoo Linux

同じ年に『海上砲術全書』を訳述している。例文帳に追加

He translated "Marine gunnery books" that year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

全駅・信号場とも大阪府に所在。例文帳に追加

Both of all the stations and signal stations are located in Osaka Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

善太信号場を駅に格上げし永和駅開業。例文帳に追加

Zenta Signal Station was upgraded to Eiwa Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

彼女の父が農場を後に残して突然亡くなったのだ。例文帳に追加

Her father dies suddenly and leaves behind the farm.  - 浜島書店 Catch a Wave

(d) その情報を前記の当事者に提供すること、及び例文帳に追加

(d) provide the information to the party; and - 特許庁

痔などの症状の改善に役立つステッカー例文帳に追加

STICKER HELPFUL FOR IMPROVING SYMPTOM OF HEMORRHOIDS - 特許庁

調理器具の沸騰蒸気による安全装置例文帳に追加

SAFETY DEVICE FOR COOKING UTENSIL TO BOILING STEAM - 特許庁

例文

前記カラー画像形成装置として使用される際に前記表示部に表示される情報は、前記単色画像形成装置として使用される際に前記表示部に表示される情報と一致しないことを特徴とする。例文帳に追加

Information displayed on the display part when the apparatus is used as the color image forming apparatus is not the same as information displayed on the display part when the apparatus is used as the monochrome image forming apparatus. - 特許庁

例文

コア6は、前記含浸固定後に溶融除去される。例文帳に追加

The core 6 is fused to be removed after the impregnation fixing. - 特許庁

前記角度は通常、直角に設定される。例文帳に追加

The angle is normally set to a right angle. - 特許庁

上部のケース1の前面に表示器7を設ける。例文帳に追加

An upper case 1 is provided on a front surface thereof with a display device 7. - 特許庁

超純水によるメッキ部品の全自動洗浄装置例文帳に追加

FULLY AUTOMATIC CLEANING DEVICE FOR PLATED PARTS BY ULTRAPURE WATER - 特許庁

前記カラー画像形成装置として使用される際に前記表示部に表示される情報は、前記単色画像形成装置として使用される際に前記表示部に表示される情報と一致しないことを特徴とする。例文帳に追加

This invention is characterized in that the information displayed on the display part when the apparatus is used as the color image forming apparatus does not coincide with the information displayed on the display part when the apparatus is used as the monochromatic image forming apparatus. - 特許庁

前記無線送受信は特定小電力無線による。例文帳に追加

Radio transmission and reception is performed with specified small power radio. - 特許庁

高純度前駆体除去に使用するための溶媒混合物例文帳に追加

SOLVENT MIXTURE FOR REMOVAL OF HIGH PURITY PRECURSOR - 特許庁

食品安全に関する人材の養成、資質の向上例文帳に追加

Development and skill enhancement of personnel in charge of food safety - 厚生労働省

(1)食品安全に関する人材の養成、資質の向上例文帳に追加

(1)Development and skill enhancement of personnel in charge of food safety - 厚生労働省

私の光を全身にうけ、少女があらわれました。例文帳に追加

and in the full beam of my light came the little granddaughter.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

表示制御手段は、前記オペレータに対するメッセージを表示器に表示し、前記オペレータから前記メッセージに応答する入力を受付けた場合に、前記メッセージの表示を解除する。例文帳に追加

The display control means displays a message for the operator on a display and cancels the display of the message when receiving from the operator an input responding to the message . - 特許庁

その後、一覧表示における前記複数のメタデータの表示部分を前記統合用メタデータの表示に変更した統合表示に切り替える。例文帳に追加

Afterwards, the display section of the plurality of metadata is changed to the display of the metadata for integration so that list display can be switched to integrated display. - 特許庁

そして、受信した前記ソフトウエア使用情報において示されたソフトウエアについて、前記使用状況データベースを、前記サーバにより更新する。例文帳に追加

About the software indicated in the received software use information, the server updates the use status database. - 特許庁

このため、前記収容部に前記キーボードを収容した場合においても、前記表示パネルに表示された映像を鑑賞することが可能である。例文帳に追加

Therefore, even when the keyboard (1) is stored in the storage unit (20), a video displayed on the display panel (21) may be viewed. - 特許庁

表示制御手段は、前記入力手段に前記第1の操作が少なくとも入力された場合、前記第1の操作に対応する範囲の画像を拡大して前記表示部に表示させ、前記入力手段に前記第2の操作が少なくとも入力された場合、前記表示部に表示された画像を縮小して当該表示部に表示させる。例文帳に追加

The display control means magnifies the image within the range corresponding to the first operation and displays the magnified image on the display part when at least the first operation is input in the input means, and reduces the displayed image on the display part and displays the reduced image on the display part when at least the second operation is input in the input means. - 特許庁

前記支持具の他端寄りに前記各検知部の検知結果を表示する表示部を備える。例文帳に追加

A display part for displaying detection results of each detection part is provided near the other end of the support. - 特許庁

なお、好ましくは、前記表示部は、ユーザの片眼に対して前記画像を表示しても良い。例文帳に追加

More preferably, the display part may display the image for the user's single eye. - 特許庁

そして、前記制御素子を覆う樹脂と、前記制御素子の上に配置され、前記樹脂に接し前記制御素子により制御されるメモリ素子と、を備え、上面からみて、前記メモリ素子の直下領域内に前記制御素子が配置されていることを特徴とする。例文帳に追加

The control element is disposed in the region directly under the memory elements as viewed from the top. - 特許庁

前記変更手段は、前記オペレータ用表示器および前記客用表示器それぞれに設定された言語に従って、前記オペレータ用表示器および前記客用表示器に表示された前記商品販売データに含まれる文字を変更する。例文帳に追加

The changing means changes the characters included in the merchandise sales data displayed on the display for operator and the display for client, according to the language set to each of the displays. - 特許庁

前記制御装置は、ユーザが前記画像表示装置における希望表示状態を設定することを許容するとともに、設定された前記希望表示状態に応じて、前記画像処理部の動作を制御するための制御情報を前記画像処理部に対して供給する表示状態制御部を備える。例文帳に追加

The controller is provided with a display state control section that permits a user to set a desired display state of the image display device and supplies control information to control the operation of the image processing section to the image processing section depending on the set desired display state. - 特許庁

前記生成手段は、前記回帰直線と前記注目画素の距離に応じて、前記カラー信号と前記補正信号の割合を制御し、割合が制御された前記カラー信号と前記補正信号に基づき出力信号を生成する。例文帳に追加

The generation means controls a ratio between the color signal and the compensation signal according to the distance between the regression line and the target pixel, and generates an output signal based on the ratio-controlled color signal and compensation signal. - 特許庁

日米安全保障条約という2国間条約例文帳に追加

a treaty called the U.S.-Japan Security Treaty  - EDR日英対訳辞書

日米安全保障条約という2国間条約の内容例文帳に追加

the contents of a treaty called the U.S.-Japan Security Treaty  - EDR日英対訳辞書

第三章 航空機の安全性(第十条—第二十一条)例文帳に追加

Chapter III Safety of Aircraft (Articles 10-21)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27例文帳に追加

27 Saga Nison-in Monzen Chojin-cho, Ukyo Ward, Kyoto City  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前糖尿病状態の検出方法例文帳に追加

DETECTION METHOD FOR PRE-DIABETES STATE - 特許庁

入滅の地である、「押小路南・万里小路東の善法院〈善法坊〉」には諸説ある。例文帳に追加

There are various explanations as to the place of his death, "Zenpo-in (Zenpo-bo) at Oshikoji Minami/Madenokoji Higashi."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本経済は当時、前例のない好況にあった。例文帳に追加

The Japanese economy was in an unprecedented boom at that time. - Tatoeba例文

吸入したとき全身に麻痺を生じさせる薬剤例文帳に追加

a gas that produces general anesthesia when inhaled  - 日本語WordNet

年に3回,その月の前半15日間行う精進例文帳に追加

in Japan, a Shinto purification ritual held three times a year, called 'neso'  - EDR日英対訳辞書

日本経済は当時、前例のない好況にあった。例文帳に追加

The Japanese economy was in an unprecedented boom at that time.  - Tanaka Corpus

文明(日本)3年(1471年)4月上旬、越前吉崎に赴く。例文帳に追加

In early April, 1471, he headed to Echizen Yoshizaki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正治2年(1200年)5月、大膳大夫に転任。例文帳に追加

In May 1200, he was transferred to Master of the Palace Table.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蟹江-弥富間に善太信号場を開設。例文帳に追加

Zenta Signal Station was established between Kanie and Yatomi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

指針4は、表示パネル2の前面側に設けられる。例文帳に追加

The pointer 4 is provided on the front side of the display panel 2. - 特許庁

画像の全体と細部との両方を、同時に確認する。例文帳に追加

To simultaneously confirm both of the whole and a detail of an image. - 特許庁

6.世界経済における我が国のプレゼンスの向上例文帳に追加

6. Boosting Japan’s presence in the world economy - 経済産業省

封止手段16、22を前記表示基板と前記非表示基板との周縁部に設け、前記表示基板と前記非表示基板とを所定の間隔に保持すると共に前記表示基板と非表示基板との間に所定の閉鎖空間18を形成する。例文帳に追加

Sealing means 16, 22 are provided in the peripheral parts of the display substrate and the non-display substrate, and the display substrate and the non-display substrate are held to keep a predetermined distance in-between and a predetermined closed space 18 is formed between them. - 特許庁

前記位置検出部は、前記操作体により指定された前記軌跡線上のポイントを検出し、前記表示制御部は、前記撮像位置情報に基づいて、前記検出されたポイントに対応する撮像位置で撮像された前記動画像のサムネイル画像を、前記地図画面上に表示させる。例文帳に追加

The position detecting portion detects a point on the trajectory line specified by the operating body, and based on the image pickup position information, the display control portion causes a thumbnail image of the moving image picked up, at the image pickup position corresponding to the detected point to be displayed on the map image. - 特許庁

例文

表示制御手段は、前記顔画像情報に含まれる前記属性情報に基づき、エフェクトを施す対象とする顔画像を選択し、前記顔画像情報に含まれる前記選択した顔画像の位置情報に基づき、前記静止画像にエフェクトを施して、前記静止画像を表示する。例文帳に追加

The display control means selects the face image to be the object for which an effect is given based on the attribute information included in the face image information and gives the effect onto the still picture based on the positional information of the selected face image included in the face image information to display the resulting still picture. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS