1016万例文収録!

「だいのごうちょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > だいのごうちょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

だいのごうちょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 37019



例文

2 法務大臣は、第五条の認証をしようとするときは、第七条第八号から第十二号までに該当する事由(同条第九号及び第十号に該当する事由にあっては、同条第八号に係るものに限る。)の有無について、警察庁長官の意見を聴かなければならない。例文帳に追加

(2) The Minister of Justice shall, before granting the certification under Article 5, hear the opinions of the Director-General of the National Police Agency as to whether or not the applicant falls under Items 8 to 12 of Article 7 (limited to Item 8 where the applicant falls under Item 9 or 10).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一項第二号に規定する三十日の期間は、第四条又は第百八条第三項の規定により同条第一項に規定する期間が延長されたときは、その延長された期間を限り、延長されたものとみなす。例文帳に追加

Where the period as provided in Article 108(1) is extended under Article 4 or Article 108(3), the 30-day period as provided in paragraph (1) (ii) shall be deemed to have been extended only for that period as extended.  - 特許庁

鳥羽天皇(74代)・崇徳天皇(75代)・近衛天皇(76代)・後白河天皇(77代)・二条天皇(78代)・六条天皇(79代)の六朝にわたって朝廷に仕え、官位は正二位大納言まで昇った。例文帳に追加

He served the Imperial Court for six generations of Emperor Toba (the 74th), Emperor Sutoku (the 75th), Emperor Konoe (the 76th), Emperor Goshirakawa (the 77th), Emperor Nijo (the 78th) and Emperor Rokujo (the 79th), and was promoted to Shonii (Senior Second Rank) Dainagon (chief councilor of state).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

検定(手順,封印,最大許容誤差,再検定,使用中の最大許容誤差の調査)例文帳に追加

verification (procedures, seals, MPE, reverification, investigations of MPE in service)  - 経済産業省

例文

五 法第二百一条第二項において準用する法第十五条第五項の規定による意見の聴取例文帳に追加

(v) hearing of opinions pursuant to the provisions of Article 15, paragraph (5) of the Act, as applied mutatis mutandis pursuant to Article 201, paragraph (2) of the Act;  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

第三十五条 法第四十二条第一項の規定による派遣先管理台帳の作成は、事業所等ごとに行わなければならない。例文帳に追加

Article 35 (1) A Client's management record under the provisions of paragraph (1) of Article 42 of the Act shall be prepared for each Place of Business, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五法第二百一条第二項において準用する法第十五条第五項の規定による意見の聴取例文帳に追加

(v) hearing of opinions pursuant to the provisions of Article 15, paragraph 5 of the Act, as applied mutatis mutandis pursuant to Article 201, paragraph 2 of the Act;  - 経済産業省

という格調高い美文調のもので、五代目中村歌右衛門の十八番であった。例文帳に追加

This is delivered in a high-class beautiful tone of words, and was a drawing card for Utaemon NAKAMURA the fifth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

駆動手段6は、第1、第2の光源を交互に発光させるとともに第1の画像変調素子を第1の光を変調する状態と第2の光を変調する状態とに交互に切り換える。例文帳に追加

A driving means 6 alternately emits the first and the second light sources and alternately switches the first image modulation element between a state for modulating the first light and a state for modulating the second light. - 特許庁

例文

1枚の用紙に最大の+50(又は−50)mm(最大調整値)の折り位置の調整を行って折りを実行し、排紙トレイ25に排紙する。例文帳に追加

A piece of paper is folded after conducting positional adjustment of maximum +50 (or -50) mm (the maximum adjustment values) and is discharged to a paper discharge tray 25. - 特許庁

例文

ブラケットは、本体部分(405)と、第1の複数の延長部(415、420)と、第2の複数の延長部(425、430)とを含む。例文帳に追加

A bracket may include a body portion (405), a first plurality of extensions (415, 420), and a second plurality of extensions (425, 430). - 特許庁

第一の分散素子1は、波長多重された光を波長ごとに角度分散して出力する。例文帳に追加

A first dispersive element 1 brings wavelength multiplexed light into angular dispersion every wavelength and outputs it. - 特許庁

(2)拡張室40の上下方向下側に拡張室40とは異なる第2の拡張室50が設けられており、第2の拡張室50は水抜き孔42で拡張室40と連通しており、第2の拡張室50には水抜き孔42より孔断面積が小の小孔51が設けられている。例文帳に追加

(2) A second expansion chamber 50 different from the expansion chamber 40 is arranged on the lower side in the vertical direction of the expansion chamber 40, and communicated with the expansion chamber 40 through the draining hole 42, and a small hole 51 having a hole sectional area smaller than that of the draining hole 42 is arranged in the second expansion chamber 50. - 特許庁

第1の復調回路5−6dが第3の帯域選択回路からの出力信号を入力する。例文帳に追加

A 1st demodulation circuit 5-6d receives an output signal from the 3rd band selection circuit. - 特許庁

第1および第2の剛性の関係を変えることにより、ブレード22全体の剛性が調節される。例文帳に追加

By changing the relation of the first rigidity and the second rigidity, rigidity of the whole blade 22 is adjusted. - 特許庁

第1の温調流体15と熱の交換をする第2の温調流体18は第2の流路19を流れる。例文帳に追加

A second temperature controlling fluid 18 which exchanges heat with the first temperature controlling fluid 15 flows a second flow passage 19. - 特許庁

三 第二十三条第五項又は第六項の規定による異議を主張する権利例文帳に追加

(iii) the right to assert an objection under the provisions of Article 23, paragraph (5) or paragraph (6);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第二十三条第五項又は第六項の規定による異議を主張する権利例文帳に追加

(i) the right to assert an objection under the provisions of Article 23, paragraph (5) or paragraph (6);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

大納言藤原公実の長男太政大臣三条実行(1080年-1162年)が初代。例文帳に追加

The first generation was Grand Minister of State Saneyuki SANJO (1080 to 1162), who was the eldest son of Chief Councilor of State FUJIWARA no Kimizane.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

フィルタ15は第1の波長の信号光を透過しかつ第2の波長を有する信号光を反射する。例文帳に追加

The filter 15 is transparent to the signal light of the first wavelength and reflects the signal light of the second wavelength. - 特許庁

出力決定回路が第1及び第2の復調信号を受け取るために、第1及び第2の受信機に結合されて、第1及び第2の復調信号に応じて、データ出力信号を生成する。例文帳に追加

An output decision circuit is coupled to the first and second receivers to receive the first and second data output signals and generates a data output signal responsive to the first and second demodulated signals. - 特許庁

醍醐天皇(だいごてんのう、元慶9年1月18日(885年2月6日)-延長8年9月29日(930年10月23日))は、平安時代の天皇。例文帳に追加

Emperor Daigo (February 6, 885 - October 23, 930) was in power during the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「特許庁」とは,1970年特許法(1970年法律第39号)第74条にいう特許庁であって,支庁を除くものを意味する。例文帳に追加

"Office" means the Patent Office referred to in Section 74 of the Patent Act, 1970 (39 of 1970) excluding branch offices.  - 特許庁

第1及び第2のベーン2,3は、第1及び第2の基台5,6と、乗場ドアに対して接離する方向へ進退可能に第1及び第2の基台5,6に取り付けられている第1及び第2の延長材7,8と、第1及び第2の延長材駆動装置9,10とを有している。例文帳に追加

The first and second vanes 2, 3 have first and second bases 5, 6, first and second extension materials 7, 8 mounted on the first and second bases 5, 6 so as to be movable forward/backward in the direction of approaching/leaving a hall door, and first and second extension material drive mechanisms 9, 10, respectively. - 特許庁

南北朝時代(中国)、南朝(中国)の儒学を南学、北朝(中国)の儒学を北学という。例文帳に追加

In the period of the Northern and Southern Dynasties (China), Ju-gaku in the Southern Dynasty (China) was called south learning, and Ju-gaku in the Northern Dynasty (China) was called north learning.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それ以降の教科書では、「吉野朝時代」の用語を使うことになった。例文帳に追加

After that, the term "Yoshino-cho period" was used for school textbooks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

送信部1は、第1の電気信号を第1の光信号に変調する光外部変調器11と、第2の電気信号を第2の光信号に変調する光直接変調器12と、光外部変調器11から出力する第1の光信号および光直接変調器12から出力する第2の光信号を合波する光カプラ等から成る光合波器13とを備えている。例文帳に追加

The transmitter section 1 is provided with: an external light modulator 11 modulating the first electrical signal into the first light signal; a direct light modulator 12 modulating the second electrical signal into the second light signal; and an optical multiplexer 13 composed of an optical coupler or the like multiplexing the first light signal output from the external light modulator 11 and the second light signal output from the direct light modulator 12. - 特許庁

(a) 局長の決定であって,第10条,第17条,第32条,第33条,第52条,第66条,第74条(3),第103条(2),第113条,第137条(3),第142条(2)(b),第150条(2),第151条(2),第152条(2),第152条(3),第173条,第215条又は第223条に基づくもの,又は (b) ある者を特許弁護士として登録しない旨の第198条に基づく指定管理人決定,又は (c) 第147条(2)又は(3),第149条又は第152条(1)に基づく部門長の決定例文帳に追加

(a) a decision of the Commissioner under section 10, 17, 32, 33, 52 or 66, subsection 74(3) or 103(2), section 113, subsection 137(3), paragraph 142(2)(b), subsection 150(2), 151(2), 152(2) or 152(3), or section 173, 215 or 223; or (b) a decision of the Designated Manager under section 198 not to register a person as a patent attorney; or (c) a decision of the Director under subsection 147(2) or (3), section 149 or subsection 152(1).  - 特許庁

1611年(慶長16年)勅免され、その後正二位権大納言にいたる。例文帳に追加

He was pardoned in 1611, and later reached the rank of Shonii (Senior Second Rank) Gon Dainagon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第三十二条 本部の長は、総合海洋政策本部長(以下「本部長」という。)とし、内閣総理大臣をもって充てる。例文帳に追加

Article 32 (1) The Headquarters shall be headed by the Director-General of the Headquarters for Ocean Policy (hereinafter referred to as "Director-General"), the post which shall be served as Prime Minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

山田さんが出張で不在のため、私が代行してご連絡しております。例文帳に追加

I am taking calls for Mr. Yamada as he is away on a business trip.  - Weblio Email例文集

初代藩主・京極高通(丹後国峰山藩主)の長男。例文帳に追加

He was the first son of Takamichi KYOGOKU who was the first feudal lord of Mineyama Domain, Tango Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第1受信部45は、2.4GHz帯の変調信号を受信する。例文帳に追加

A first receiver 45 receives the modulation signal of the 2.4 GHz band. - 特許庁

2 第五十条第五号、第六号、第六号の三、第七号及び第七号の二に規定する費用を支弁した都道府県又は第五十一条第一号及び第二号に規定する費用を支弁した市町村の長は、本人又はその扶養義務者から、その負担能力に応じ、その費用の全部又は一部を徴収することができる。例文帳に追加

(2) If a prefectural government has paid expenses provided in Article 50 items (v), (vi), (vi)-3, (vii) and (vii)-2, or if a municipal government has paid expenses provided in Article 51 items (i) and (ii), the head of such a prefecture or municipality may collect the full amount of those expenses or part thereof from the referenced person or his/her supporter under duty in accordance with his/her financial capacity.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第2溝55の位置の調整に基づき切れ込み79の位置すなわち第1マイクロレンズ56の長さは簡単に調整される。例文帳に追加

The position of the notch 79, namely the length of the first microlens 56 is easily adjusted on the basis of the adjustment of the position of the second groove 55. - 特許庁

第二条 この法律において「各省各庁の長」とは、財政法(昭和二十二年法律第三十四号)第二十条第二項に規定する各省各庁の長をいう。例文帳に追加

Article 2 (1) The term "Heads of Ministries and Agencies" in this Act shall mean the heads of Ministries and Agencies as stipulated in Article 20, paragraph 2, of the Public Finance Act (Act No. 34 of 1947).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

とりわけ琉球王朝時代に昆布を中国への朝貢品の主要産物としていた。例文帳に追加

Particularly, kelp was a main product to be dedicated to the Chinese dynasty in the Ryukyu Kingdom period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

復調される変調RF信号を4ポート構造1の第1の入力端子3に供給する。例文帳に追加

A modulated RF signal to be demodulated is supplied to a first input terminal 3 of a four-port structure 1. - 特許庁

勾配調整機構40と揺動機構50とで遊戯台Pの盤面の勾配を調整する。例文帳に追加

The board face gradient of the game machine P is adjusted using the gradient adjusting mechanism 40 and a rocking mechanism 50. - 特許庁

行なうと判断した場合に第1の調整画像信号にブラックバランスの調整を行う。例文帳に追加

When the judgment is affirmative, the first adjustment image signal undergoes the adjustment of the black balance. - 特許庁

画像信号重畳部が、少なくとも第一層〜第三層の三層を用いて、画像の重畳表示を行うための画像信号を生成する。例文帳に追加

An image signal superimposing section uses at least three layers of first to third layers to produce an image signal for performing superimposed display of images. - 特許庁

中央開口内の第1のカプラー50は第1の伸長部材をプレートに結合し、第2の開口内の第2のカプラー52が第2の伸長部材をプレートに結合する。例文帳に追加

A first coupler 50 within the central opening connects the first extension member to the plate, and a second coupler 52 within the second opening connects the second extension member to the plate. - 特許庁

光カプラ103は、第1波長の強度変調光信号と第2波長の強度変調光信号を、両信号の信号強度が逆になるタイミングで合波する。例文帳に追加

An optical coupler 103 multiplexes the intensity-modulated optical signal of the first wavelength and the intensity-modulated optical signal of the second wavelength at a timing at which signal intensities of those signals become opposite. - 特許庁

通信システム(20)は、被変調信号を送信する第1の装置(25)と被変調信号を受信する第2の装置(28)を含む。例文帳に追加

The communication system (20) contains a first device (25) which transmits a modulated signal and a second device (28) which receives the modulated signal. - 特許庁

基体上に活性層を第1の成長温度(T3)で気相成長し、その気相成長後に積層される全ての窒化物半導体層の成長温度(T4)を第1の成長温度(T3)から250℃高い温度以下とする。例文帳に追加

The active layer is vapor phase grown on a substrate at a first growth temperature (T3) and all of the nitride semiconductor layers which are laminated upon another after the active layer is grown are grown at another growth temperature (T4) which is higher than the first temperature (T3) by ≤250°C. - 特許庁

又、ロープ係止装置を、固定側荷台5と、回動収納される拡張荷台4のうち、少なくとも拡張荷台4の周囲に装着した。例文帳に追加

The rope locking device is installed around at least an expansible loading space 4 among a fixed side loading space 5 and the rotatably housed expansible loading space 4. - 特許庁

寛朝(かんちょう、916年(延喜16年)-998年7月13日(長徳4年6月12日(旧暦)))は、平安時代中期の真言宗の僧。例文帳に追加

Kancho (916 - July 13, 998) was a Buddhist monk of the Shingon Sect in the middle of the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第1の同調要素は入力信号とVCO信号との間の位相誤差に比例して調節され、第2の同調要素は前記位相誤差の積分関数により調節される。例文帳に追加

The first tuning element is adjusted in proportion to a phase error between an input signal and a VCO signal, while the second tuning element is adjusted by an integral function of the above phase error. - 特許庁

特定の波長領域についてのみ第2の照合をする。例文帳に追加

The second collation is performed relative to only a specific wavelength domain. - 特許庁

例文

尊氏は再び京都を占領し、後醍醐天皇は吉野に逃れ南北朝時代に突入した。例文帳に追加

Takauji again took over Kyoto causing the Emperor Godaigo to flee to Yoshino, and the period of the Northern and Southern Courts started.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS