1016万例文収録!

「だいのごうちょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > だいのごうちょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

だいのごうちょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 37019



例文

後に南北朝時代(日本)に九州の南朝(日本)方を統轄するために、後醍醐天皇の皇子の懐良親王が任命された。例文帳に追加

Later, Imperial Prince Kanenaga (also referred as Imperial Prince Kaneyoshi), the son of Emperor Godaigo, was nominated in the Northern and Southern Courts period (Japan) in order to supervise the forces of the Southern court (Japan) in Kyushu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第2の色信号により、前記第2の空間光変調器は、第2の変調光線を偏光ビームスプリッタ80を通過するように反射する。例文帳に追加

According to a 2nd chrominance signal, the 2nd spatial optical modulator reflects the 2nd modulated light beam so as to pass through the beam splitter 80. - 特許庁

液晶素子15の第二領域17は、強調階調比GLeで駆動され、明るい強調輝度比VBeで強調情報が表示される。例文帳に追加

A second region 17 of the liquid crystal element 15 is driven at the emphasis tone level GLe to display emphasis information at a bright emphasis luminance level VBe. - 特許庁

制御手段は、調整ビームの第1の周期ごとの最大振幅を時間とともに変化させる。例文帳に追加

The control means changes the maximum amplitude for every first period of the adjustment beam with time. - 特許庁

例文

第一の増幅部13及び第二の増幅部14から第一の速度変調コイル14及び第二の速度変調コイル15に個別に第一の速度変調パルス信号Pa1及び第二の速度変調パルス信号Pa2が同期して印加される。例文帳に追加

A first velocity modulation pulse signal Pa1 and a second velocity modulation pulse signal Pa2 are individually synchronously applied from a fist amplifier 13 and a second amplifier 1 to a first velocity modulation coil 14 and a second velocity modulation coil 15. - 特許庁


例文

その後,万里の長城は明王朝(1368年~1644年)の時代にいたるまで,歴代の皇帝によって繰り返し拡大,改築された。例文帳に追加

After that, the Great Wall was repeatedly enlarged and rebuilt by successive emperors up to the time of the Ming Dynasty (1368 to 1644). - 浜島書店 Catch a Wave

66番-木津川台住宅行き(精華台一丁目・私のしごと館経由)(平日2本のみ運行)例文帳に追加

No. 66 - For Kizugawadai-Jutaku (via Seikadai 1-chome, Vocational Museum) (two trips only on weekdays)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

66番-木津川台住宅行き(精華台一丁目・私のしごと館経由)(平日2本のみ運行)例文帳に追加

No. 66 - For Kizugawadai-Jutaku (via Seikadai 1-chome, Vocational Museum (two trips only on weekdays)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第2および第3のシフト信号は、出力信号を調整するのに使用できる。例文帳に追加

The second and third shifted signals are usable for calibrating the output signal. - 特許庁

例文

第1ゲートオン信号及び第2ゲートオン信号が所定の時間の間重畳する。例文帳に追加

The 1st gate-ON signal and 2nd gate-ON signal overlap with each other for a specified time. - 特許庁

例文

第1の光ファイバは信号光波長における波長分散が正であり、第2の光ファイバは波長分散が負である。例文帳に追加

In the first optical fibers, wavelength dispersion in a signal optical wavelength is positive, while in the second optical fibers, wavelength dispersion is negative. - 特許庁

第1及び第2の補償器は、第1及び第2の光多重信号に対するインターリーバ合分波器の波長分散特性と相補的な波長分散特性を有して、インターリーバ合分波器の波長分散を補償する。例文帳に追加

The first and second compensation units have a wavelength dispersion characteristic complementary to the wavelength dispersion characteristic of the interleaver multiplexer demultiplexer with respect to the first and second optical multiplexed signals to compensate the wavelength dispersion of the interleaver multiplexer demultiplexer. - 特許庁

このスペクトラム拡散信号は、電子透かし情報重畳部(WM重畳部)2により、映像信号の第1の領域に重畳する。例文帳に追加

An electronic watermark information superimposing section (WM superimposing section) 2 superimposes the spread spectrum signal onto the 1st area of the video signal. - 特許庁

複数の調整部材のうち第1の調整部材75は、基板7の前記第2面72に配置され、第2の調整部材74は、基板7の第1面71に配置されることを特徴とする。例文帳に追加

A first adjustment member 75 in a plurality of adjusting members is arranged on the second surface 72 of the substrate 7, and a second adjusting member 74 is arranged on the first surface 71 of the substrate 7. - 特許庁

そして、二値信号の+期間のパルス長と−期間のパルス長とを大小比較する。例文帳に追加

Then, the pulse length in the positive period of a binary signal is compared with the pulse length in the negative period in magnitude. - 特許庁

調剤過誤防止システムに係り、調剤における薬品の取り違い、二重の調剤、調剤漏れを防止することを課題とする。例文帳に追加

To prevent a mistake about chemicals, double preparation and omission of chemicals in preparation of a medicine. - 特許庁

調剤過誤防止システムに係り、調剤における薬品の取り違い、二重の調剤、調剤漏れを防止することを課題とする。例文帳に追加

To prevent the erroneous selection of of medicines, redundant preparation and preparation omission relating to a drug preparation error prevention system. - 特許庁

CD再生のために、DVDの上述の第1〜第3調整手段よりも構成が簡略化された第1〜第3調整手段596,597,598が用いられ、位置決めと姿勢の調整が可能である。例文帳に追加

In order to reproduce the CD, first to third adjusting means 596, 597, 598 whose constitution is simplified more than that of the first to third adjusting means for the DVD are used, and positioning and the adjustment of the attitude are possible. - 特許庁

第四条 特許庁長官は、遠隔又は交通不便の地にある者のため、請求により又は職権で、第四十六条の二第一項第三号第百八条第一項、第百二十一条第一項又は第百七十三条第一項に規定する期間を延長することができる。例文帳に追加

Article 4 The Commissioner of the Patent Office may, upon request or ex officio, extend the period provided for in Articles 46-2(1)(iii), 108(1), 121(1) and 173(1), for a person in a remote area or an area with transportation difficulty.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

保護カバー21には、上記第1のスイッチ調整穴18aに対応する第2のスイッチ調整穴18b、第1のボリウム調整穴19aに対応する第2のボリウム調整穴19bを設ける。例文帳に追加

The protective cover 21 has second switch control holes 18b corresponding to the first switch control holes 18a, and second volume control holes 19b corresponding to the first volume control hole 19a. - 特許庁

従容録(しょうようろく)は、中国宋(王朝)時代の仏教書。例文帳に追加

Shoyoroku is a Buddhist book from the era of the Sung dynasty in China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第二膨張弁16の開度を調整することで、蒸発器15の出口を絞ることが可能である。例文帳に追加

The outlet of the evaporator 15 is narrowed by adjusting the opening extent of the second expansion valve 16. - 特許庁

第三十二条の五 気象庁長官は、第九条の登録をしたときは、前条第三項第二号から第五号までに掲げる事項及び検定事務の開始の日を公示しなければならない。例文帳に追加

Article 32-5 (1) The Director-General of the Japan Meteorological Agency shall, upon registering as set forth in Article 9, publicly notify matters listed in item (ii) to item (v) inclusive of paragraph (3) of the preceding Article, and the date of commencement of verification affairs.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

信号切換部は、変調切換信号に応じて、第2変調信号にパルス遅延及び位相調整のいずれかを行う。例文帳に追加

The signal switching section performs pulse delay and phase adjustment to the second modulation signal according to a modulation switch signal. - 特許庁

分配器23は、第1の分波混合器により重畳された重畳信号を同軸線路を介して受信し、受信した重畳信号を分配する。例文帳に追加

A distributor 23 receives the superposed signal superposed by the first demultiplexer/mixer 22 through the coaxial line and distributes the received superposed signal. - 特許庁

その内側のリング状領域には、より長波長側の第5乃至第8帯域(λ5〜λ8)用の各フィルタが、同様に設けられている。例文帳に追加

Filters for fifth to eighth bands (λ5 to λ8) of a longer wavelength side are similarly provided in another ring-like region at its inside. - 特許庁

最大階調検出部11は液晶パネル34の複数の領域に表示する領域毎の映像信号の最大階調を検出する。例文帳に追加

A maximum gradation detecting part 11 detects the maximum gradation of the image signal in every area displayed in each of the plurality of areas in the liquid crystal panel 34. - 特許庁

最大階調検出部11は液晶パネル34の複数の領域に表示する領域毎の映像信号の最大階調を検出する。例文帳に追加

A maximum gradation detector 11 detects a maximum gradation of a regional image signal displayed on each of the regions of a liquid crystal panel 34. - 特許庁

第1のダイ110と、第1のダイの位置を第1の軸に沿って調整する第1の位置調整機構と、第1のダイ及び位置調整機構に結合されており、第1の軸と垂直な第2の軸に沿った第1のダイの動きの間、第1のダイとの連結を維持する第1の撓み部材160とを備える。例文帳に追加

The die press positioning mechanism comprises a first die 110, a first position adjusting mechanism to adjust the position of the first die along a first axis, and a first deflection member 160 which is coupled with the first die and the position adjusting mechanism, and maintains the connection to the first die during the movement of the first die along the second axis orthogonal to the first axis. - 特許庁

忠顕は後醍醐天皇に近侍し、建武政権でも重用された。例文帳に追加

Tadaaki served the Emperor Godaigo and was appointed to a responsible post in the Kenmu government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧軍隊の徴兵検査において,第一級での合格という判定例文帳に追加

in a conscript inspection, a grade called first-grade conscript  - EDR日英対訳辞書

有機染料の吸光度の最大吸収波長が300〜750nmである。例文帳に追加

The maximum absorption wave length of the absorbance of the organic dye is 300-750 nm. - 特許庁

特徴度算出手段は、第1のカテゴリに属する文書の数、第2のカテゴリに属する文書の数、第2のカテゴリの数、第1および第2の文書数に基づいて、前記抽出された単語の特徴度を算出する。例文帳に追加

Feature degree calculation means calculates a feature degree of the extracted word on the basis of the number of documents belonging to the first category, the number of document belonging to the second category, the number of the second categories, and the first and second document numbers. - 特許庁

第1部材13及び第3部材23は第1樹脂15を備え、波長λ1及び波長λ2で所定の屈折率を持つ。例文帳に追加

Each of the first member 13 and the third member 23 consists of a first resin 15 and has predetermined refractive indices at a wavelength λ1 and a wavelength λ2. - 特許庁

二 市町村に対し第百二十五条第一項の介護給付費交付金を交付すること。例文帳に追加

(ii) to grant the Long-Term Care Benefit Expense as set forth in Article 125, paragraph (1) to a Municipality;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

空調用操作装置3に設けられたダイヤル5の先端に、ダイヤルギア15を設ける。例文帳に追加

A dial gear 15 is provided at a tip of a dial 5 provided in the operating device 3 for air-conditioning. - 特許庁

この際、平均階調Gfの増大に伴って、液晶層に印加される実効的な信号(変動信号ΔSにより変調された画像信号)の階調値が変調前の画像信号の階調値よりも大きくなるようにする。例文帳に追加

At this time, the gradation value of the effective signal (the image signal modulated by the fluctuation signal ΔS) applied to the liquid crystal layer is made greater than the gradation value of the image signal before the modulation accompanying increase in the average gradation Gf. - 特許庁

この際、平均階調の増大に伴って、液晶層に印加される実効的な信号(変動信号ΔSにより変調された画像信号)の階調値が変調前の画像信号の階調値よりも小さくなるようにする。例文帳に追加

At this time, the gradation value of the effective signal (the image signal modulated by the fluctuation signal ΔS) applied to the liquid crystal layer is made smaller than the gradation value of the image signal before the modulation accompanying increase in the average gradation. - 特許庁

第1の積分器(102及び103の直列接続回路)及び第1の比較器(104)を含み、シグマデルタ変調信号を出力する第1の超電導シグマデルタ変調器と、第2の積分器(106)及び第2の比較器(107)を含み、シグマデルタ変調信号を出力する第2の超電導シグマデルタ変調器とを有する超電導複数段シグマデルタ変調器が提供される。例文帳に追加

The superconductive multiple-stage sigma-delta modulator includes a first superconductive sigma-delta modulator having a first integrator (series circuit of 102 and 103) and a first comparator (104) for outputting a sigma-delta modulation signal, and a second superconductive sigma-delta modulator having a second integrator (106), and a second comparator (107) for outputting a sigma-delta modulation signal. - 特許庁

醍醐忠順の子・醍醐忠直は、式部官、掌典次長などを務めた。例文帳に追加

Tadanao DAIGO, the son of Tadaosa DAIGO, filled the posts of shikibukan (official responsible for court ceremonies), shotenjicho (the deputy chief of shotenshoku, the section of the Imperial Household Agency handling court rituals)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『勧進帳』に取材した他の脚本では、天明期に初代桜田治助が作った、大らかで古風な味わいのある『御贔屓勧進帳』(ごひいきかんじんちょう)と、大正期に近代的解釈を施した『安宅の関』が有名。例文帳に追加

There are several scripts which have been based on Kanjincho, such as the relaxed and somewhat old-fashioned "Gohiiki Kanjincho" (Our Favorite Kanjincho), written by Jisuke SAKURADA the First during the Tenmei Period, and "Ataka no Seki" (The Ataka Barrier), which is a modern interpretation of the story written during the Taisho Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

折り丁毎に綴じ代の調整が可能な画像処理装置及び画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processor and an image forming device, capable of regulating a binding margin in every section. - 特許庁

特定位置の第1の映像信号成分に対して第1のマーカー信号を重畳し、特定位置とほぼ同一位置の第2の映像信号成分に対して第2のマーカー信号を重畳する合成処理を行う。例文帳に追加

A video signal processor performs a combining process to superimpose a first marker signal on a first video signal component at a specific position and superimpose a second marker signal on a second video signal component at roughly the same position as the specific position. - 特許庁

右京区内の町名は例外なく、旧大字名などの地区名を冠した複合町名である。例文帳に追加

The names of the towns in the Ukyo Ward is all include district names as a prefix, such as the former Oaza.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第57条にいう合議体の決定は,特許庁長官の確認を得なければならない。例文帳に追加

The decisions of the board referred to in Article 57 shall be confirmed by the President of the Patent Office.  - 特許庁

第1特徴抽出部51は、入力された画像から被写体の各部位の特徴を抽出する。例文帳に追加

A first feature extracting unit 51 extracts the features of each part of the object from the input images. - 特許庁

式(I)のキラル三環系化合物の調製に有用な中間体を調製することを課題とする。例文帳に追加

To prepare an intermediate useful in the preparation of the chiral tricyclic compound of formula (I). - 特許庁

最後に,朝青龍関の元親方である高(たか)砂(さご)親方が彼の大(おお)銀(い)杏(ちょう)を完全に切り落とした。例文帳に追加

Finally, Asashoryu's former stable master, Takasago, cut his topknot off completely.  - 浜島書店 Catch a Wave

『延喜式』勘大帳条に「死亡帳」の名がみえ、『政事要略』巻五十七の雑公文事に「郷戸帳」「浮浪人帳」など20ほどの帳簿類が掲げられているなかに「死亡帳」も掲げられている。例文帳に追加

Kandaicho no jo (, The articles of books) of "the Engishiki" (an ancient book for codes and procedures on national rites and prayers) had a description of 'Shibocho,' and miscellaneous public documents of "Seiji yoryaku" (examples of the politics in the Heian period) Vol. 57 had a description of 'Shibocho' among about 20 registers such as 'Godocho' (record of composite families organizing Go), 'Furonincho' (record of people escaping from their registered domicile) and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

左大臣源高明の曾孫の土佐国源長季の孫。例文帳に追加

A grandson of MINAMOTO no Nagasue in Tosa Province, who was a great-grandson of Sadaijin (Minister of the Left), MINAMOTO no Takaakira.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS