1016万例文収録!

「どぅ」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > どぅに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

どぅの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1500



例文

ユーザが同じ非ブルートゥースユーザコンソール(例えばキーボード、マウス)を用いて、非ブルートゥースコンピュータ及びタブレットコンピュータやスマートフォンなどのブルートゥースマスタ機器を制御するのを可能とするスイッチ装置。例文帳に追加

To provide a switch device that allows a user to use the same non-Bluetooth user console (e.g., keyboard, mouse) to control both non-Bluetooth computers and Bluetooth master machines such as tablet computers, smart phones, etc. - 特許庁

ノントゥーンオブジェクトを透視変換すると、ノントゥーンオブジェクトがトゥーンオブジェクトの前面にある画素では処理バッファ163aの画像データ及び深度データが更新される。例文帳に追加

The perspective conversion of the non-toon object updates the image data and the depth data in the processing buffer 163a in a pixel in which the non-toon object is located in front of the toon object. - 特許庁

電力増幅器から発生される輻射ノイズによるブルートゥ−ス集積回路への影響を軽減して、ブルートゥ−ス集積回路の誤動作を防止するようにしたブルートゥ−スモジュールを提供する。例文帳に追加

To provide a blue tooth module capable of preventing the malfunction of a blue tooth integrated circuit by reducing the influence of a radiation noise to be generated from a power amplifier on the blue tooth integrated circuit. - 特許庁

オーランドゥとアダムは、どこというあてもなく旅を続け、やがてアーデンの森にたどり着いた。例文帳に追加

and Orlando and Adam traveled on, uncertain what course to pursue, till they came to the forest of Arden,  - Mary Lamb『お気に召すまま』

例文

翌日夜が明けたころ、パスパルトゥーが主人のドアをどんどんと叩いた。例文帳に追加

The next day, as soon as it was light, Passepartout rapped vigorously at his master's door.  - JULES VERNE『80日間世界一周』


例文

それを表すように、仏教の天部の神々のほとんどはインドのヒンドゥー教を由来とする。例文帳に追加

This is evidenced by the fact that most Buddhist Tenbu (Deva) gods originate from Hindu, India's indigenous religion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さて、ゲニミードはオーランドゥに、茶目っ気たっぷりなおどけた調子で、ある恋人の話をした。例文帳に追加

-and with much archness and humor talked to Orlando of a certain lover, "who," said she,  - Mary Lamb『お気に召すまま』

入力部18はアンドゥー動作指示およびリドゥー動作指示を入力可能であり、制御部28はアンドゥー動作指示の入力時には読取部16に対する再生位置を直前に行われた検索動作が行われる前の再生位置に戻す。例文帳に追加

The input unit 18 can input the undo operation instruction and redo operation instruction and the control unit 28 returns, when the undo operation instruction is input, the reproducing position for the reading unit 16 to the reproducing position before execution of the just preceding retrieving operation. - 特許庁

ダンサーによるすばらしい技術と強度を必要とするパドドゥのゆっくりとしたセクション例文帳に追加

a slow section of a pas de deux requiring great skill and strength by the dancers  - 日本語WordNet

例文

クリック&モルタルの電子店舗を越えて, 利益になるエンド・トゥ・エンドの仮想企業へ例文帳に追加

Beyond click-and-mortar e-storefronts to profitable End-to-end virtual enterprises  - コンピューター用語辞典

例文

レノンさんは「ラヴ・ミー・ドゥ」などビートルズの初期の曲を録音するためにそれを使用した。例文帳に追加

Lennon used it to record early Beatles songs like "Love Me Do." - 浜島書店 Catch a Wave

外側コードの直径Doは、内側コードの直径Diよりも大きい。例文帳に追加

A diameter Do of the outside cord is set larger than a diameter Di of the inside cord. - 特許庁

シーリアとロザリンドがオーランドゥのことを話していると、フレドリックが部屋に入ってきた。例文帳に追加

and while Celia and Rosalind were talking of Orlando, Frederick entered the room  - Mary Lamb『お気に召すまま』

これはどうしたことだろうといぶかしんでいると、2人はオーランドゥに出会った。例文帳に追加

and while they were wondering how this could be they met Orlando  - Mary Lamb『お気に召すまま』

パスパルトゥーは昔体操をしていた経験を生かして、驚くほど機敏に、客車の下を動き続けた。例文帳に追加

he made use of his old acrobatic experience, and with amazing agility worked his way under the cars,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

とトゥィードルダムがぜいぜい言って、みんなははじまったときと同じくらい、いきなりおどりをやめました。例文帳に追加

Tweedledum panted out, and they left off dancing as suddenly as they had begun:  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

「あれが新品でさえなければ、ぼくだってこんなに気にしなかったんだけど」とトゥィードルダム。例文帳に追加

`I shouldn't have minded it so much,' said Tweedledum, `if it hadn't been a new one.'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

情報端末1はドキュメント(「Doc1、Doc2、…、Docn」)を情報処理装置2へ送信し、情報処理装置2は受信したドキュメントを格納し、ドキュメントを格納した位置情報としてURL情報を情報端末1へ送信する。例文帳に追加

The terminal device 1 sends documents ("Doc1, Doc2, ... Docn") to an information processor 2, and the information processor 2 stores the received documents and sends to the terminal device 1 URL information as positional information of storing the documents. - 特許庁

照合結果補正処理部35は、各リストにおいて、第1候補同士が同じDocIDを有する場合は、これらが類似すると判定し、同じDocIDを有さない場合は、同じDocIDを有する登録画像へと、類似度判定処理部34による判定結果を補正する。例文帳に追加

If first candidates in the candidate lists correspond to an identical DocID, it is determined that the images are similar to each other, and if the first candidates do not correspond to the identical DocID, determination results from a similarity determination processing section 34 is corrected to a reference document that corresponds to the identical DocIC. - 特許庁

「おぅーい、どうした丹治」「前の学校で習ってない単元があって困っている」例文帳に追加

"Oy, what's up, Tanji?" "I'm having trouble because there's a unit I didn't take at my last school." - Tatoeba例文

ルイ ドゥ ティレを妥協することを考えただけでも、彼を通じて孤独感に悩まされる例文帳に追加

loneliness tore through him...whenever he thought of...even the compromising Louis du Tillet  - 日本語WordNet

ブレシアのアルノルドゥスの独断家の誤りを終わらせる1139年の西方教会の2番目の協議会例文帳に追加

the second council of the Western Church in 1139 which put an end to the dogmatic errors of Arnold of Brescia  - 日本語WordNet

女性を人目につかないようにしておくヒンドゥー教徒やイスラム教徒の制度例文帳に追加

the traditional Hindu or Muslim system of keeping women secluded  - 日本語WordNet

ヒンドゥー教の神(特にヴィシヌ)が人間や超人や動物の姿で表れること例文帳に追加

the manifestation of a Hindu deity (especially Vishnu) in human or superhuman or animal form  - 日本語WordNet

特に西インド諸島で崇拝される、アフリカを起源とするヴードゥー教の神例文帳に追加

a god of voodoo cults of African origin worshipped especially in West Indies  - 日本語WordNet

フランスの聖職者(ドイツ生まれ)で、1084年にカルトゥジオ修道会を設立した(1032年−1101年)例文帳に追加

a French cleric (born in Germany) who founded the Carthusian order in 1084 (1032-1101)  - 日本語WordNet

インドの,コミュナリズムという,ヒンドゥー教徒と回教徒の間の対立思想例文帳に追加

in India, a way of thinking called communalism, in which the religious traditions of the caste system are opposed  - EDR日英対訳辞書

「おぅーい、どうした丹治」「前の学校で習ってない単元があって困っている」例文帳に追加

"Oy, what's up, Tanji?" "I'm having trouble because there's a unit I didn't take at my last school."  - Tanaka Corpus

ズームアウトするときには、アンドゥコマンドを実行すると全てのズームセッションが取り消される。例文帳に追加

When you zoom out, undo command will undo the whole zoom session. - XFree86

ヒンドゥー教の要素を仏教に取り込むことで、インド仏教の再興を図ったのが密教である。例文帳に追加

Mikkyo tried to revive Indian Buddhism by incorporating the elements of Hinduism into Buddhism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また帝釈天は、ヒンドゥー教の虹の弓矢を持つ神、インドラのことでもある。例文帳に追加

In addition, Taishakuten is Indra, the god with a rainbow Yumiya in Hinduism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

揚琴、ダルシマー、サントゥールなどの打弦楽器で、弦を打って演奏する際に用いる。例文帳に追加

These are used to beat the strings when playing stringed instruments, hammering on its strings such as yokin (Mideastern typical folk instrument, stringed instruments of zither family), dulcimers, and santurs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

インドのヒンドゥー教のシヴァ神と日本古来の大国主命の習合。例文帳に追加

It is syncretization of Shiva from Hinduism in India and Okuninushi no Mikoto from ancient Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

七福神の中の紅一点で元はインドのヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティー神。例文帳に追加

It is the only female among Shichifukujin, and was originally Saraswati, a female deity from Hinduism in India.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

銀平の出で着ている長い上着は、アットゥシ(あつし)という蝦夷地産の衣服をかたどったもの。例文帳に追加

The long outerwear Ginpei is wearing is shaped like a clothing made in Ezo called attus (atsushi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

パンジャーブ大学(パキスタン・ラホール)(2人):アブドゥッサラーム、ハー・ゴビンド・コラナ例文帳に追加

University of the Punjab (Lahore (Pakistan)) (2 persons): Abdus Salam, Har Gobind Khorana  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

墓所は沖縄県那覇市の琉球王家の陵墓・玉陵(たまうどぅん)。例文帳に追加

SHO Tai's body was buried in Tama-udun Royal Mausoleum of the Ryukyuan royal house, which is located in Naha City, Okinawa Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「命どぅ宝」は尚泰王の言葉と言われることもあるが、本来は演劇中のセリフである。例文帳に追加

A famous "Nuchi du Takara" (words in Ryukyuan, meaning "Life is the treasure") was once attributed to King SHO Tai, but it is originally the lines in a play.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ヒンドゥー教のシヴァ神の化身であるマハーカーラは、インド密教に取り入れられた。例文帳に追加

Maha kala, an incarnation of the Hindu deity Shiva, was adopted into the Indian Mikkyo religion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

インド社会の根底にはヒンドゥー教の輪廻転生の原理がある。例文帳に追加

At the root of Indian society, there is the principle of Rinne Tensho (all things being in flux through the endless circle of birth, death and rebirth, or the circle of transmigration) in Hinduism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『ドゥーフ・ハルマ』は長崎奉行を通じて江戸幕府に献上され、また幾つかの藩に融通された。例文帳に追加

"Doeff Halma" was presented to the Edo bakufu through Nagasaki bugyo (magistrate), and it was also accommodated to several domains.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2006年(平成18年)9月4日–ILO(国際労働機関)事務局長マリア・A・ドゥッチ来館例文帳に追加

September 4, 2006: Maria-Angelica Ducci, Executive Director of Office of Director-General of International Labour Organization (ILO) visited the museum  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北海道国際航空(エア・ドゥ)は6月25日に民事再生法の適用を申請した。例文帳に追加

On June 25, Hokkaido International Airlines Company (Air Do) filed for court protection from its creditors.  - 浜島書店 Catch a Wave

センタンドゥラピアドはカナダのケベック・シティの南に位置する小さな町です。例文帳に追加

Ste-Anne-de-la-Pérade is a small town located to the south of Quebec City in Canada.  - 浜島書店 Catch a Wave

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂(ドゥオモ)はフィレンツェのシンボルだ。例文帳に追加

The Cattedrale di Santa Maria del Fiore, or the Duomo, is a symbol of Florence.  - 浜島書店 Catch a Wave

我々は、2013年9月20日に、インドネシアのヌサ・ドゥア・バリで第20回会合を開催する。例文帳に追加

We will meet again for our 20th meeting in Nusa Dua Bali, Indonesia, on September 20, 2013.  - 財務省

電波シールドを施したケース7内に、ブルートゥース通信機3を設置する。例文帳に追加

The Bluetooth communication machine 3 is installed in a case 7 to which radiowave shield is performed. - 特許庁

灯具3からドアウィンドゥパネル1にかけて、灯具3とドアウィンドゥパネル1との少なくとも境界付近を表裏両側から一体的に被覆する樹脂成形体11が形成されているため、この樹脂成形体11によりドアウィンドゥパネル1と灯具3とが締結され、従来のようなドアウィンドゥパネル1を貫通するボルトが不要になる。例文帳に追加

Since a resin molding 11 to integrally coat at least the vicinity of the boundary between a lamp 3 and a window panel 1 from their front and back asides is formed from the lamp 3 through to the door window panel 1, the door window panel 1 is fastened to the lamp 3 by this resin molding 11, and a conventional bolt passing through the door window panel 1 is not required. - 特許庁

ドレッシングおよびツゥルーイングを全く必要としないソーブレードを提供する。例文帳に追加

To provide a saw blade for which dressing and tooling are not required at all. - 特許庁

例文

ツー・ドゥーリスト項目の電子的通知方法及び移動体ユーザ端末例文帳に追加

METHOD FOR PROVIDING ELECTRONIC NOTIFICATION OF TO-DO LIST ITEM AND MOBILE USER TERMINAL - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”AS YOU LIKE IT”

邦題:『お気に召すまま』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS