1016万例文収録!

「どんぺりどん」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > どんぺりどんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

どんぺりどんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 233



例文

リフティングマグネット1を有するクレーン15を用いて、焼鈍炉6にスペーサ8を介在してコイル7を、その軸線を上下方向にして横積みされ、そのコイルをコイル置き場4に搬送し、コイル置き場用メモリM2に、各コイルの位置のアドレスを正確にストアして更新すること。例文帳に追加

To stack coils in an annealing furnace with a spacer interposed therebetween and with their axes in the vertical direction using a crane having a lifting magnet, to carry the coils to a place for coils, and correctly store and update the address of the position of each coil in a memory for the place for coils. - 特許庁

本発明の一態様によれば、上記目的を達成するため、ポリオレフィン系樹脂と、フェノール系酸化防止剤と、金属水酸化物と、二酸化チタン、モノアゾイエロー、ベンズイミダゾロンイエロー、イソインドリノンイエロー、キナクリドンレッド、及びペリレンレッドのうちの少なくとも1つからなる顔料と、アミド結合を有する添加剤と、を含むノンハロゲン難燃性樹脂組成物が提供される。例文帳に追加

The halogen-free flame-retardant resin composition includes a polyolefin-based resin, a phenolic antioxidant, a metal hydroxide, a pigment comprising at least one of titanium dioxide, monoazo yellow, benzimidazolone yellow, isoindolinone yellow, quinacridone red and perylene red, and an additive including an amide bond. - 特許庁

熱分解温度が200℃以上の高耐熱性であり鉱酸に溶解する有機顔料で、好ましくはその分子構造中に−N=及び/又はNH−基を有するもの、なかでもペリノン及び/又はペリレン類、フタロシアニン類、キナクリドン類、またはジオキサジン類を糸中に含有せしめることにより、高温かつ高湿度下に長時間暴露されても強度低下が小さく、且つ耐光性の優れたセメント・コンクリート補強材料を得られることを見出した。例文帳に追加

The material for cement/concrete reinforcement having the above advantages is obtained by incorporating polybenzazole fibers with a highly heat-resistant organic pigment200°C in thermal decomposition temperature and soluble to mineral acids, preferably having in the molecular structure -N= and/or NH group(s), preferably, perinone and/or perylene, phthalocyanine, quinacridone or dioxazine. - 特許庁

架橋されたマルチポリマーが: 多官能価アクリルアミド類、多官能価メタクリルアミド類およびジアクロイルピペラジン類からなる群から選択される少なくとも1つの多官能価モノマー;および アクリルアミド類、メタクリルアミド類およびN−ビニルピロリドン類から成る群から選択される少なくとも2つの単官能価モノマー、を含んでなる。例文帳に追加

A cross-liked multipolymer includes: at least one multifunctional value monomer selected from a group composed of multifunctional acrylic amide, multifunctional value methacrylic amide and diacroil peladine; and at least two monofunctioinal value monomers selected from a group composed of acrylic amide, methacrylic amide and N-vinyl pyrolidone. - 特許庁

例文

触媒の存在下、アセトン及び/又はアセトン縮合物とアンモニアから2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリドンを工業的規模に適用可能な製造方法であって、TAAを高効率、高収率で得ることができ、かつ安全面において優れた製造方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for producing 2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidone (TAA) from acetone and/or an acetone condensate and ammonia in the presence of a catalyst in an industrial scale, by which TAA can be obtained in high efficiency and high yield, excellent in safety. - 特許庁


例文

圧力波過給装置を幅広い運転スペクトルにわたってコントロール及び制御可能にし、コントロール要素を圧力波過給機の運転時の熱膨張に対して鈍感にするように、公知の圧力波過給装置を改善する。例文帳に追加

To allow a pressure wave supercharging device to be controlled or regulated over a wide operation spectrum, and to improve a hereto known pressure wave supercharging device so that a control element is not susceptible to thermal expansion during operation of a pressure wave supercharger. - 特許庁

(a)1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン100重量部に対して、(b)N−メチル−2−ピロリドンを40〜450重量部含むことを特徴とする、硬化性樹脂若しくはその硬化物、又は油脂が付着した被洗浄物を洗浄するための溶剤組成物。例文帳に追加

The solvent composition for cleaning objects to be cleaned, to which a curable resin, its cured product or oil and fat adhered, contains (b) N-methyl-2-pyrrolidone in an amount of 40-450 pts.wt. based on 100 pts.wt. of (a) 1,1,1,3,3-pentafluorobutane. - 特許庁

斜板式圧縮機のシューの製造方法において、線材又は棒材5の一端5a側を扁平に押しつぶし、円筒状にブランキングする工程と、前記ブランキングする工程より得たブランク品5bを焼鈍する工程と、荒工程と、仕上げ工程とを有する。例文帳に追加

The manufacturing method for the shoe of a swash plate compressor comprises: a step for compressing one end 5a side of a wire or a bar 5 to be in a flat shape and blanking it in a cylindrical shape; a step for annealing a blank part 5b formed in the blanking step; a rough finishing step; and a finishing step. - 特許庁

認証情報の入力を要求されるウェブページへのアクセスにおいてユーザの認証情報の入力の手間を軽減し、さらに認証情報の第三者利用の危険性を減らすことが可能なドングルアクセスキーを提供する。例文帳に追加

To provide a dongle access key capable of reducing input labor of user's certification information to access a web page where certification information entry is required and reducing a risk of use of the certification information by a third party. - 特許庁

例文

凹部3mは、固定孔3aの奥側に向かって形成され、固定孔3aの内部の、凹部3mが形成された部分の少なくとも一部は、扁平方向Yにおいて、ブルドン管4の差込口となる固定孔3aの開口部3eよりも広がっている。例文帳に追加

The recess part 3m is formed toward the innermost side of the fixation hole 3a, and at least a portion of an inside area of the fixing hole 3a, where the recess part 3m is formed, is configured wider than the aperture 3e of the fixation hole 3a, which is the insertion port for the Bourdon tube 4, in the flat direction Y. - 特許庁

例文

(成分A)ピロリドンカルボン酸及び/またはその塩と、(成分B)塩基性アミノ酸及び/またはその塩と、(成分C)酸性アミノ酸及び/またはその塩と、(成分D)中性アミノ酸及び/またはその塩と、(成分E)乳酸及び/またはその塩を、特定の配合比かつpHで含有する。例文帳に追加

The antiseptic aqueous solution comprises (A) a pyrrolidone carboxylic acid and/or its salt, (B) a basic amino acid and/or its salt, (C) an acidic amino acid and/or its salt, (D) a neutral amino acid and/or its salt and (E) lactic acid and/or its salt, in a specific formulation ratio and is a specific pH range. - 特許庁

(結晶のX_50値が1〜200ミクロンであって、イロペリドンまたはその代謝物またはその医薬上許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体または立体異性体の結晶を含有する注射用デポ製剤を提供することにより、上記課題を解決する。例文帳に追加

The present invention provides the injectable depot formulation which comprises iloperidone or its metabolite or its pharmaceutically acceptable salt, a hydrate, a solvate, a polymorphic or stereoisomeric crystal, wherein an X_50 value of the crystal ranges 1-200 μ. - 特許庁

1998 年、我が国の証券会社の在ロンドン子会社が、在オランダの「ペーパーカンパニー」を介して買収したチェコの銀行に対してチェコ政府がとった措置に関し、チェコとオランダ間の二国間投資協定に基づき、国連商取引委員会(UNCITRAL)仲裁規則による仲裁に付託したケース。例文帳に追加

In 1998, in London, a subsidiary of Japan's securities firm has acquired banks in the Czech Republic through the "paper company" in Netherlands, regarding to the measures taken by the Czech government under bilateral investment treaty between Netherlands and the Czech Republic, the case was referred to the arbitration by the United Nation's Commerce Commission (UNCITRAL) Arbitration Rules. - 経済産業省

ユーロ圏の鉱工業生産は、2009年前半を底として緩やかな回復を続けてきていたが、2011年に入りギリシャの債務再編が市場で取りざたされるなど欧州債務危機が深刻化し、企業の景況感の悪化や設備投資意欲の低下を招いたことから回復のペースが停滞し、2011年の前年比伸び率は+3.5%と2010年の同+7.4%から大幅に鈍化した。例文帳に追加

The euro area's industrial production was recovering modestly after having bottomed out in the first half of 2009. However, in 2011, the European debt crisis was worsening partly because of the questions raised about Greece's debt restructuring, which brought the worsening of business sentiment and the lowering corporate demand for equipment investments. Thus, the pace of recovery became sluggish and the growth rate in 2011 year-on-year recorded +3.5%, slowing markedly from +7.4% in 2010. - 経済産業省

透明なプラスチック部材よりなる略直方体形状の導光体2の一辺の側面に接近して点状光源よりなるLED3を配設し、導光体2の一方の広い面にLED3からの放射方向に略平行、鈍角、同心半円の細い直線状の溝2aを設けて光拡散面2bを形成する。例文帳に追加

On one side of a wide surface of the light guide member 2, a light-diffusing surface 2b is formed by forming narrow linear grooves 2a approximately parallel to the irradiation direction from the LED 3, angles obtusely, and concentrically semi-circled. - 特許庁

α−リノレン酸、アラキドン酸、イコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸等の不飽和度3以上の多価不飽和脂肪酸及び/又は多価不飽和脂肪酸を構成成分として含有するアシルグリセロールを含み、かつ多価不飽和脂肪酸の合計量が、脂肪酸換算値で15質量%以上であるアディポネクチン分泌増加剤である。例文帳に追加

The adiponectin secretion increasing agent contains a polyunsaturated fatty acid having an unsaturation degree of ≥3 such as α-linolenic acid, arachidonic acid, icosapentaenoic acid and docosahexaenoic acid and/or an acyl glycerol containing a polyunsaturated fatty acid as a constituent component wherein the sum of the polyunsaturated fatty acid is15 mass% in terms of fatty acid. - 特許庁

コーンペプチドと、アルギン酸と多価アルコールのエステル、ポリオキシエチレン−ポリプロピレン共重合体、ポリビニルピロリドンおよび(メタ)アクリル酸エステル−エステル残基に窒素を含有する(メタ)アクリル酸エステル共重合体からなる群から選ばれる高分子化合物の少なくとも1種とを配合することを特徴とする飲料。例文帳に追加

The beverage is obtained by adding corn peptide, and at least one kind of polymer compounds selected from the group consisting of ester of alginic acid and polyhydric alcohol, a polyoxyethylene-polypropylene copolymer, polyvinylpyrrolidone and a (meth)acrylic acid ester copolymer whose (meth)acrylic acid ester-ester residue contains nitrogen. - 特許庁

サーデンペプチドと、アルギン酸と多価アルコールのエステル、ポリオキシエチレン−ポリプロピレン共重合体、ポリビニルピロリドンおよび(メタ)アクリル酸エステル−エステル残基に窒素を含有する(メタ)アクリル酸エステル共重合体からなる群から選ばれる高分子化合物の少なくとも1種とを配合することを特徴とする飲料。例文帳に追加

This drink is mixed with sardine peptide, and at least one polymeric compound selected from a group consisting of ester of alginic acid and polyhydric alcohol, a polyoxyethylene-polypropylene copolymer, polyvinylpyrrolidone, and a (meth)acrylic acid ester copolymer which contains nitrogen in (meth)acrylic acid ester-ester residue. - 特許庁

アンモニア、1級アミン、2級アミン及び3級アミンから選ばれる単独物又は混合物と、γ−ブチロラクトン自身のUVスペクトル吸収よりも高いUV吸収を持つ不純物を含有しないγ−ブチロラクトン混合物等の特定条件を満たす品質のγ−ブチロラクトン原料とを反応させて得られるピロリドン組成物。例文帳に追加

The pyrrolidone composition is produced by reacting a compound selected from ammonia, primary amine, secondary amine and tertiary amine or their mixture with a γ-butyrolactone raw material satisfying a specific condition such as a γ-butyrolactone mixture free from impurities having UV absorption higher than the UV spectrum absorption of the γ-butyrolactone. - 特許庁

下記式(II)で示されるメタラシクロペンテンと、下記式(III)で示されるイソシアネートとを反応させ、反応混合物を得る工程と、周期表第4〜15族の金属を含む金属化合物の存在下、前記反応混合物と、下記式(IV)で示されるアリル誘導体と、下記式(V)で示されるハロゲンとを反応させる工程とを含む、下記式(I)で示されるジヒドロピリドン誘導体の製造方法。例文帳に追加

This method for producing a dihydropyridone derivative of formula (I) comprises the steps of obtaining a reaction mixture by reaction between a metallacyclopentene of formula (II) and an isocyanate of formula (III) and then making a reaction between the above reaction mixture, an allyl derivative of formula (IV) and a halogen of formula (V) in the presence of a group 4-15 metal compound. - 特許庁

次の構成要素[A]、[B]、[C]を含むエポキシ樹脂組成物であって、構成要素[A]がビフェニル、ナフタレン、フルオレン、ジシクロペンタジエン、およびオキサゾリドン環から選ばれる少なくとも1つの骨格を有する1種以上のエポキシ樹脂を含むエポキシ樹脂組成物。例文帳に追加

The epoxy resin composition comprises following constituting elements (A), (B) and (C), wherein the constituting elements (A) comprising an epoxy resin having at least one structure selected from the group consisting of biphenyl, naphthalene, fluorene, dicyclopentadiene, and oxazolidone rings. - 特許庁

着色剤と、カルボニル基を有する曳糸性樹脂、具体的にはポリビニルピロリドン、ビニルピロリドン−酢酸ビニル共重合物、ポリメタクリル酸エステル、ポリアクリル酸ポリメタクリル酸共重合物、ポリビニルブチラールなどの該曳糸性樹脂をインキ組成物全量に対して0.1重量%以上3重量%以下含み、少なくとも溶剤として5〜60%のプロピレンカーボネートを含むボールペン用油性インキ組成物。例文帳に追加

The oil-based ink composition for a ballpoint pen includes: a colorant; and 0.1-3 wt.% of a stringy resin having a carbonyl group, specifically polyvinylpyrrolidone, a vinylpyrrolidone-vinyl acetate copolymer, a polymethacrylic acid ester, a polyacrylic acid-polymethacrylic acid copolymer, polyvinyl butyral, etc., based on the total ink composition, and includes at least 5-60% of propylene carbonate as a solvent. - 特許庁

外務省は、全ての在外公館(大使館、総領事館等)に対し震災関連の情報発信を強化するよう指示を行い、4 月20 日からは、世界各地における在外公館とJETRO 等の協力による説明会を開催している(6 月3 日現在、北京・ロンドン・上海・ロサンゼルス・バンコク・ソウル・パリ・デュッセルドルフ・台北(交流協会主催)・メキシコシティー・香港・ミラノ・シンガポール・ニューヨーク・ブリュッセルの12 か国・地域、15 都市で開催済み)(第4-3-2-5 図)。例文帳に追加

The Ministry of Foreign Affairs gave direction to all diplomatic missions abroad (embassies, consulate generals, etc.) to enhance transmission of earthquake disaster-related information, and held briefing sessions all over the world from April 20 with the cooperation of Japan's overseas diplomatic missions, JETRO and (as of June 3, sessions were held in Beijing, London, Shanghai,Los Angeles Bangkok Seoul Paris Dusseldorf and Taipei sponsored by the International Exchange Association), 12 countries/regions including Mexico City, Hong Kong, Milan, Singapore, New York and Brussels, and 15 other cities) (Figure 4-3-2-5). - 経済産業省

温間成形加工によりクランク状管素材の偏平や偏肉、シワ等の発生を抑制することができ、歩留まりの向上を図ることができ、かつ、管素材がオーステナイト系ステンレス材としてのSUS304であるときに生ずる加工誘起マルテンサイト変態の変態率を抑制することができ、時効割れや磁化を抑制し、成形後の焼鈍処理も回避することができる。例文帳に追加

To provide a method and apparatus for warm-forming an elbow tube capable of restraining the generation of flats, deflection thickness, wrinkles in crank shaped tube stock through warm-forming processing and capable of improving yields and capable of restraining the transformation rate of processing induction martensite material, and capable of restraining aging cracks and magnetization, and of avoiding the annealing process after forming. - 特許庁

ジニトロジアンミン白金を2mMと、アミドスルホン酸コバルトを1〜5mMと、クエン酸アンモニウムを20mMとを含有し、pH7.5〜9.0に調整された電析めっき浴から電析により形成されるコバルト−白金合金磁性膜の製造方法において、電析して得られたコバルト−白金合金めっき被膜に、600〜800℃の焼鈍処理を行うものとした。例文帳に追加

In the method of producing a cobalt-platinum alloy magnetic film formed from an electrodeposition plating bath comprising 2mM dinitrodiammine platinum, 1 to 5mM cobalt amidosulfonate and 20mM ammonium citrate, and whose pH is adjusted to 7.5 to 9.0 by electrodeposition, the cobalt-platinum alloy plating film obtained by electrodeposition is subjected to annealing treatment at 600 to 800°C. - 特許庁

a)3−メトキシ・3−メチル・1−ブタノールと、b)N−メチル・2−ピロリドンと、c)ベンゾトリアゾール、ベンゾチアゾール、2−メルカプトベンゾチアゾール、2−メルカプトベンゾイミダゾール、チオ尿素の群より選ばれる少なくとも一種の腐食抑制剤成分と、d)水溶化1−メチル−4−イソプロペニル−1−シクロヘキセンとを必須の成分として含有する。例文帳に追加

This agent for cleaning includes at least one kind of anticorrosive agents selected from the group comprising a) 3-methoxy-3-methyl-1-butanol, b) N-methyl-2-pyrrolidone and c) benzotriazole, benzothiazole, 2- mercaptobenzothiazole, 2-mercaptbenzimidazole and thiourea, and d) 1-methyl-4- isopropenyl-1-cyclohexene modified to be soluble in water, as the essential components. - 特許庁

N −[4 −[4 −(1 ,2 −ベンゾイソチアゾール−3 −イル)−1 −ピペラジニル]ブチル]−1 ,2 −シス−シクロヘキサンジカルボキシイミドまたはその塩と、非イオン性界面活性剤、ポリビニルピロリドン、多価アルコールからなる群から選択される少なくとも1つの化合物とを共に配合することによって液剤中での溶解性が向上し澄明な水性液剤を提供することができる。例文帳に追加

This clear aqueous liquid medicine having improved solubility therein is provided by formulating the N-[4-[4-(1,2-benzisothiazol-3-yl)-1- piperazinyl]butyl]-1,2-cis-cyclohexanedicarboxylic imide or the salt thereof, in combination with at least one compound selected from the group consisting of a nonionic surfactant, a polyvinylpyrrolidone and a polyhydric alcohol. - 特許庁

支持体上に、少なくとも光熱変換層とインク層とを有するレーザー熱転写用インクシートにおいて、該インク層が 下記一般式(1)で表されるキナクリドン系化合物、 下記一般式(2)で表されるアントラキノン系化合物又は 下記一般式(3)で表されるペリレン系化合物、を含有することを特徴とするレーザー熱転写記録用インクシート。例文帳に追加

In the ink sheet for laser thermal transfer recording having at least a photothermal conversion layer and an ink layer on a substrate, the ink layer contains a quinacridon compound expressed by general formula (1), an anthraquinone compound expressed by general formula (2), or a perylene compound expressed by general formula (3). - 特許庁

大腸菌ファージT5プロモーターおよび2つのlacオペレーター配列からなる調節可能なプロモーターと、大腸菌ファージT7g10からのリボソーム結合部位と、翻訳開始コドンと、IL−4のための構造遺伝子またはIL−4ムテインと、この構造遺伝子の下流の一つの転写ターミネーター。例文帳に追加

The plasmide includes a regulatable promoter consisting of the E. coli phage T5 promoter and two lac operator sequences, a ribosome binding site from the E. coli phage T7g10, a translational start codon, a structural gene for IL-4 or an IL-4 mutein and one transcription terminator downstream of that structural gene. - 特許庁

アニリンを、水、N−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルアセトアミド、およびN,N−ジメチルホルムアミドの群から選ばれた少なくとも1種の有機溶媒中、−20〜−50℃で、PH7以上で、アンモニウムパーオキソジスルフェート、塩化鉄(III)、二酸化マンガン、および過酸化水素の群から選ばれた少なくとも1種の存在下で、重合反応させることを特徴とするメタ型ポリアニリンの製造方法。例文帳に追加

Aniline is polymerized in water or at least one kind of organic solvent selected from the group consisting of N-methyl-2-pyrrolidone, N,N- dimethylsulfoxide, N,N-dimethyl-formaminde, at -20 to 50°C and pH ≥7 in the presence of at least one selected from the group consisting of ammoniumperoxodisulfate, ferric chloride (III), manganese dioxide and hydrogen peroxide. - 特許庁

a)個体に存在する2コピーのCNTF遺伝子について、GENBANK配列参考番号X55890(バージョン1)の多型部位103G>Aのヌクレオチド対の同一性を決定すること;(b)ヌクレオチド対の両方がGであるか、または両方がAであると、個体はイロペリドンで処置されることを含む、かかる処置が必要な患者の精神病性障害を処置する方法を提供することにより、上記課題を解決する。例文帳に追加

The method of treating a psychotic disorder of a patient comprises: (a) determining, for the two copies of the CNTF gene present in the patient, the identity of the nucleotide pair at the polymorphic site 103G>A in GENBANK sequence X55890 (Version 1); and (b) administering medications, including but not limited to iloperidone to the patient, if both nucleotide pairs are G or if both nucleotide pairs are A. - 特許庁

少なくとも1種の非揮発性油を含む油相に、50℃以上の融点を有する少なくとも1種の半結晶性ポリマーと、50℃以上の融点を有する少なくとも1種のポリビニルピロリドン・α-オレフィン共重合体を配合して、前記油相をゲル化させると共に、油相のゲル化後かゲル化中に所定の剪断力を加えて、ゲル構造を細分化させ、ペースト状又はクリーム状の非固形外用組成物とする。例文帳に追加

The pasty or creamy nonsolid composition for external use is obtained by compounding an oily phase containing at least one nonvolatile oil with at least one semicrystalline polymer50°C in melting point and at least one polyvinylpyrrolidone-α-olefin copolymer to gelatinize the oily phase and applying shearing force after or during the gelatinization to effect fragmentation of the gel structure. - 特許庁

例文

特定のMg、Znを含む組成からなるAl−Mg系アルミニウム合金板製造の際の、最終焼鈍後の調質処理を工夫して、この板の電子エネルギー損失分光法で計測されるMgのK損失端のEELSスペクトルを解析して得られた第一近接ピークの位置が特定範囲内にあるようにして、厳しい成形条件でのプレス成形時のストレッチャーストレインマークの発生を抑制する。例文帳に追加

Generation of the stretcher strain marks in press molding under severe forming conditions is suppressed by devising temper treatment after the final annealing when the Al-Mg based aluminum alloy sheet consisting of a specific composition containing Mg, Zn is manufactured and making a position of a first proximity peak obtained by analyzing EELS spectrums on a K loss end of Mg to be measured by electronic energy loss spectroscopy of the sheet be within a specific range. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS