1016万例文収録!

「なりもと」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > なりもとに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

なりもとの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7794



例文

リンカー基は剛直なリンカー基であってよい。例文帳に追加

The linker group may be a rigid linker group. - 特許庁

私も友達にとってそういう存在になりたいです。例文帳に追加

I want to become that kind of person to my friends too.  - Weblio Email例文集

私は地元で公務員になりたい。例文帳に追加

I want to become a government worker in my hometown.  - Weblio Email例文集

わたし達の結婚生活も22年目となりました。例文帳に追加

It has become the 22nd year of out married life.  - Weblio Email例文集

例文

なりすましメール, 発信元を偽ったメール例文帳に追加

spoofed e-mail  - 研究社 英和コンピューター用語辞典


例文

我れこそは佐野源左衛門の成れの果てなり例文帳に追加

You behold in me the wreck of Sano Genzaemon.  - 斎藤和英大辞典

その本はどこでお求めになりましたか例文帳に追加

Where did you buy that book?―get the book?  - 斎藤和英大辞典

地元の店と価格競争をしなければなりません。例文帳に追加

We must compete with the local stores in price. - Tatoeba例文

私達はあなたに多額の金を求めなくてはなりません。例文帳に追加

We have to demand a large amount of money of you. - Tatoeba例文

例文

ファン達は有名人と出くわすなり、彼にサインを求めた。例文帳に追加

On encountering the celebrity, the fans asked for his autograph. - Tatoeba例文

例文

彼はお金になりそうなものには何でも飛びつく例文帳に追加

He will grasp at anything that might bring him money. - Eゲイト英和辞典

彼は元テニス選手で、かなりのイケメンだ。例文帳に追加

He was a tennis player, a pretty good-looking guy. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

地元の店と価格競争をしなければなりません。例文帳に追加

We must compete with the local stores in price.  - Tanaka Corpus

私達はあなたに多額の金を求めなくてはなりません。例文帳に追加

We have to demand a large amount of money of you.  - Tanaka Corpus

ファン達は有名人と出くわすなり、彼にサインを求めた。例文帳に追加

On encountering the celebrity, the fans asked for his autograph.  - Tanaka Corpus

あなたがたは途中ずっと足元を見つめなければなりません。例文帳に追加

You must watch your step all the way.  - Tanaka Corpus

狂った時計は後でおかしな結果が起きる元になります。例文帳に追加

Amisconfigured clock may lead to strange results in the future!  - Gentoo Linux

使い方によっては、エイリアスは混乱の元になります。例文帳に追加

Aliases are confusing in some uses.  - JM

つまり、2 番目の例では、元ファイル名はfile.txt となります。例文帳に追加

So, in our second example, the source contains a file with symbolic name file.txt.  - PEAR

価格も安く、地元ではかなり人気がある。例文帳に追加

Its low price make it fairly popular in the local region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これが基になり、剣術や柔術などが生まれた。例文帳に追加

With this as a foundation, kenjutsu, jujutsu, etc. came into existence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

摂末社:稲荷社、稲荷塚計50基(社)以上例文帳に追加

Setsumatsu-sha Shrine: Inari-sha Shrine, 50+ Inari-zuka  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四辻善成(源朝臣善成・1356年(延文元年))例文帳に追加

Yoshinari YOTSUTSUJI (MINAMOTO Asomi Yoshinari, 1356)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一条内基養子となり、一条家を継ぐ。例文帳に追加

He was adopted by Uchimoto ICHIJO and succeeded to the Ichijo family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1392年に風邪が重篤となり、3月に死去す。例文帳に追加

He died from a severe cold in April 1392.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2003年家元となり宗室襲名。例文帳に追加

In 2003, he inherited iemoto (the grant master) and succeeded to the name "Soshitsu."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元亀4年(1573年)に内大臣となり、同年に死去。例文帳に追加

In 1573, he became the Naidaijin (Minister of the Center), and passed away in the same year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安元2年(1176年)参議となり公卿に列する。例文帳に追加

He became Sangi (councilor) and was raised to Kugyo in 1176.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-マハーカーラが元になり出来た密教の神である。例文帳に追加

It is a deity of Mikkyo evolved from Maha kala.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

きちんと油をさせば、すぐに元通りになりますから。例文帳に追加

if I am well oiled I shall soon be all right again.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

後に源義朝の妾(側室)となり、阿野全成、義円、そして源義経(後の源義経)を産む。例文帳に追加

Tokiwa later became MINAMOTO no Yoshitomo's concubine and gave birth to Zenjo ANO, Gien, and MINAMOTO no Yoshitsune.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その息女は源義家の室となり、源義国・源義忠兄弟の母となっている。例文帳に追加

His daughter married MINAMOTO no Yoshiie and became the mother of MINAMOTO no Yoshikuni and his younger brother MINAMOTO no Yoshitada..  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原基成(ふじわらのもとなり、生没年未詳)は、平安時代末期、鎌倉時代初期の貴族。例文帳に追加

FUJIWARA no Motonari (date of birth and death unknown) was an aristocrat from the end of the Heian period to the beginning of the Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源成雅(みなもとなりまさ、生没年未詳)は、平安時代後期の公家。例文帳に追加

MINAMOTO no Narimasa (year of birth and death unknown) was a court noble during the late Heian Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

死去するかなり前から、元就は後継者である嫡孫・毛利輝元の器量を心配していた。例文帳に追加

Motonari was concerned about the incompetence of his grandson and heir Terumoto MORI long before his death.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元隣の解説についても、出席者からの元隣への質疑、それに対する元隣の応答という形式で記述されていることも特徴的である。例文帳に追加

He characteristically describes his commentary in the form of participants' questions about it and his responses to them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元隣の没後、彼の遺稿をもとにし、息子の山岡元恕による整理・補筆を経た。例文帳に追加

After Genrin's death, Motoyoshi YAMAOKA, his son, sorted out and supplemented his posthumous writings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もともと中国では拓本の成り立ちからいって、拓本は濃く採られる傾向があった。例文帳に追加

An engraved print originally tended to be rubbed darkly in China due to the origin of engraved prints.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ある日、元就は三人の息子(隆元・元春・隆景)を枕元に呼び寄せた。例文帳に追加

One day Motonari called his three sons (Takamoto, Motoharu and Takakage) to his bedside.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

身幅はより広くなり元幅と先幅の差も少なくなり、鋒が延びたものが増えてくる。例文帳に追加

The blade width became wider, which makes the width less at the base and at the top, and they came to have la onger Kissaki (tip).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため、励起元と遷移先との波動関数の重なりが2成分となり、高い感度が得られる。例文帳に追加

Thereby overlaps of wave functions between an excitation source and a transition destination are made of two components and high sensitivity is obtained. - 特許庁

毛利元就(もうりもとなり)は、室町時代後期から戦国時代(日本)にかけての安芸国の国人領主・戦国大名。例文帳に追加

Motonari MORI was kokujin (local lord) and a fighting daimyo (territorial lord) of Aki Province in the late Muromachi to the Sengoku period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし道服と胴服を区別する説によると、胴服はもともと袖がなく、胸部と腰のあたりだけを覆う服だったが、後に胴服に袖がつくようになり、その結果、もともと袖があった道服と形が同じになったのだという。例文帳に追加

But according to an opinion that differentiate '' from '', '' was originally a garment for covering only the chest and hips without sleeves, and later the sleeves were attached to '' that consequently looked like '' that originally had the sleeves.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もともとはソロモンに起因するが、かなり後になって実際に書かれた、愛の詩集から成る旧約聖書の本例文帳に追加

an Old Testament book consisting of a collection of love poems traditionally attributed to Solomon but actually written much later  - 日本語WordNet

古筆はもともと巻物や帖であったが、それを切断して収蔵するようになり、それぞれを古筆切(こひつぎれ)と呼ぶようになった。例文帳に追加

The ancient calligraphy were originally makimono (scroll) and jo (quire), and they were gradually cut off and stored, then each of them was called "a piece of excellent classical calligraphy."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もともと古筆は巻物や帖であったが、それを切断して収蔵するようになり、それぞれを古筆切(こひつぎれ)と呼ぶようになった。例文帳に追加

Each piece of kohitsu constituted a scroll or a book, but became to be divided into parts, with each part owned by someone, and each of these parts became to be called kohitsu-gire ("gire" meaning "being cut").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源為成(みなもとのためなり、生年未詳-保元元年7月30日(旧暦)(1156年8月17日))は平安時代末期の河内源氏の武将。例文帳に追加

MINAMOTO no Tamenari (? - August 24, 1156) was a military commander of the Kawachi-Genji branch of the Minamoto clan who lived at the end of the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正19年(1591年)、徳川家康に仕え、幸手5,160石を賜り、大身旗本(高家とも)となり旗本幸手一色家の祖となった。例文帳に追加

In 1591, he served Ieyasu TOKUGAWA and was given Satte 5,160 koku, becoming a taishin hatamoto (greater vassal) or a master of ceremony, and the founder of hatamoto Satte-Isshiki clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

悪辣な、倫理にもとる手段を使う人(特に法律家や政治家)例文帳に追加

a person (especially a lawyer or politician) who uses unscrupulous or unethical methods  - 日本語WordNet

例文

この場面では鉄火が雷の喩えともとれる表現になっている。例文帳に追加

In this scene, the word tekka can be considered to figuratively express thunder.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS