1016万例文収録!

「なりもと」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > なりもとに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

なりもとの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7794



例文

粉粒状の界面活性剤と粉粒状の固化剤とを培土基材に添加する。例文帳に追加

A granular surfactant and a granular fixation agent are added to a culture soil base. - 特許庁

これにより、指の根元を効率よく圧迫することが可能となり、容易に駆血することが可能となる。例文帳に追加

This can easily perform avascularization thereunder, by effectively applying pressure on the finger root. - 特許庁

出力する画像は、元の画像とは異なる画像となり、出力する画像が制限される。例文帳に追加

The image to be output is an image different from the original image, and the image to be output is limited. - 特許庁

プリント基板10の基材1は樹脂またはガラス繊維よりなり、四角板状をなす。例文帳に追加

Base material 1 of this printed board 10 consists of resin or glass fiber and is in the form of a square board. - 特許庁

例文

元画像及び参照画像の重なり領域における特徴点を抽出する(S503、S505)。例文帳に追加

Feature points in the overlap area between the original image and the reference image are extracted (S503, S505). - 特許庁


例文

このポリイミドシリコーン樹脂からなり、基材上に形成されているポリイミドシリコーン樹脂被膜。例文帳に追加

The polyimidesilicone resin coating film characterized by comprising the polyimidesilicone resin and being formed on a substrate. - 特許庁

本発明の溶射皮膜11はサーメットからなり、基材12の表面に設けられる。例文帳に追加

A spray deposit film 11 consists of cermet, and provided on a surface of a base material 12. - 特許庁

本発明は、元のままの位置でシュラウドの重なり合いを溶接修理する方法に関する。例文帳に追加

To provide a method for welding and repairing an overlap of a shroud still in an original position. - 特許庁

プリンタの製造元や機種毎に操作が異なり、ユーザにとって操作が容易ではない。例文帳に追加

To solve the problem that it is not easy for a user to operate a printer since its operation is different for every manufacturer or model. - 特許庁

例文

オリジナルな画像データに基づきプリントが可能になり、高品質なプリントが得られる。例文帳に追加

Based upon original image data, a print is made and the print of high quality is obtained. - 特許庁

例文

リード端子3A,3Bは、PTC素体を挟んで重なり合うPTC領域Xを有している。例文帳に追加

The lead terminals 3A and 3B include PTC regions X wherein they overlap each other with the PTC element assembly in-between. - 特許庁

このため、いきなり元圧力P1で残留薬液が押し出されるのを防止することができる。例文帳に追加

Consequently, the remaining chemical can be prevented from being extruded suddenly at original pressure P1. - 特許庁

さらに、基布が、ガラス繊維からなり、フッ素系樹脂によるコーティングが施されたものとする。例文帳に追加

Moreover, the textile base is composed of a glass fiber and coated with fluororesin. - 特許庁

これにより、同軸線との接触性がよくなり、インピーダンス整合も取りやすくなる。例文帳に追加

Consequently, contact with the coaxial lines becomes better, and impedance matching is made easier. - 特許庁

また弾性体17は合成ゴムよりなり、基材16を完全に覆うように一体成型されている。例文帳に追加

The elastic body 17 is formed of synthetic rubber and integrally formed to completely cover the base material 16. - 特許庁

本発明の洗浄シートは基材シート10に洗浄剤が含浸されてなり、対人用のものである。例文帳に追加

In the cleaning sheet, a detergent is immersed in a backing sheet 10 for uses for human beings. - 特許庁

一枚の印刷用紙上で、主走査方向に重なり合って並ぶ最大の画像数nを求める。例文帳に追加

On one print paper, the maximum number (n) of images arranged in a main scan direction being overlapped is found. - 特許庁

そして、その道なり残距離に基づいて、目標対象物に対する支援制御を実行する。例文帳に追加

Based on the residual distance along the road, support control to the target object is carried out. - 特許庁

手許ダストカップ41で異物の分離が可能となり、吸い込んだ異物の処理を容易にできる。例文帳に追加

The foreign matter can be separated in the handgrip side dust cup 41 and can be easily treated. - 特許庁

本台と補助台が浴槽縁に掛けたまま一体となり、そのまま取り外すことができる。例文帳に追加

The main stand and the auxiliary stand are integrally hung on the bathtub edge and are taken out with their integrated together. - 特許庁

本発明の洗浄シートは基材シート10に洗浄剤が含浸されてなり、対人用のものである。例文帳に追加

In the cleaning sheet, a backing sheet 10 is impregnated with a detergent for uses for human beings. - 特許庁

また、従業員の給与も年6 ~ 7%上昇しており国際競争力は無くなりつつある。例文帳に追加

In addition, wages of workers rise by 6 to 7% annually and the competitiveness in international markets is running out. - 経済産業省

これだけ企業間移動が求められてくると、個人への直接的な支援が必要になります。例文帳に追加

However, as more and more people are changing jobs, the government must provide direct support for education and training. - 厚生労働省

これから私たち——、私の子供と私とは、どんな風にでもなりますわ、それをおっしゃって下さい」例文帳に追加

and I ask you what is to become of us, my child and me? ``  - Conan Doyle『黄色な顔』

でもトトにはわかりましたので、ドロシーのとなりにぴったりくっついて、吠え返したりもしませんでした。例文帳に追加

but Toto knew, and he walked close to Dorothy's side, and did not even bark in return.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

この世においてはよそ者でしたが、神さまとは親しく、神さまの近しい友となりました。例文帳に追加

4. They were strangers to the world, but unto God they were as kinsmen and friends.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

そしてピーターは、歯を食いしばって泣きませんでしたし、すぐさま影は元通りになりました。例文帳に追加

And he clenched his teeth and did not cry, and soon his shadow was behaving properly,  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

彼らの通った後は、モグラが砂に潜るのと同じくらい静かにやぶが元通りになります。例文帳に追加

The brushwood closes behind them, as silently as sand into which a mole has dived.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

したがって必要でないときにディスプレイの電気を切るだけではなく、可能ならばバックライトを減少させることもとても重要になります。例文帳に追加

Thus it's quite important not only to shut the display off when not needed, but also to reduce it's backlight if possible. - Gentoo Linux

ある日、学問の師匠の神官、安倍弓麿のもとから帰るとき、東南からの激しい雨になり、傘をたたんで漁師小屋で雨宿りした。例文帳に追加

One day, when he goes back home from his mentor ABE no Yumimaro, a priest at Shingu, the rain began to pour down from the southeast, so he folds his umbrella and takes shelter from the rain in the fisherman's hut.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宇治山の阿闍梨から彼を知った薫は、その俗聖ぶりに強く惹かれ八の宮のもとに通うようになりますます傾倒してゆく。例文帳に追加

Kaoru, who came to know him through Ajari (a master in esoteric Buddhism; a high priest) in Ujiyama, was impressed by Hachi no Miya's solitary spiritual pursuits, and began to visit him, admiring him more and more.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原長能(ふじわらのながとう)に師事し、大江嘉言(おおえのよしとき)・源道済(みなもとのみちなり)などと交流している。例文帳に追加

He studied under FUJIWARA no Nagato, and had friendships with OE no Yoshitoki, MINAMOTO no Michinari, and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

娘藤原穆子は左大臣源雅信の正室となり、摂政藤原道長の正室となった源倫子を生んだ。例文帳に追加

His daughter, FUJIWARA no Bokushi (also known as Atsuko), became the wife of the Minister of the Left, MINAMOTO no Masanobu, giving birth to MINAMOTO no Rinshi who was later married to the Regent, FUJIWARA no Michinaga.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在、川柳界は社団法人全日本川柳協会のもと、大会、句会を中心とする老人の娯楽的世界になりつつある。例文帳に追加

At the present, senryu circles have seemed to become like an amusement for elderly people with contests and gatherings as its center under Zen Nihon Senryu Kyokai (National Japanese Senryu Society).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もとは絵・詞とも7段からなる絵巻物であったが、戦後、各段ごとに分割されて掛軸仕立てとなり、各所にばらばらに所蔵されている。例文帳に追加

It was originally a hand scroll consisting of seven painted scenes accompanied by text, but after WWII it was divided into each scene to make a hanging scroll and scattered into different collections.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、武家や公家が家紋を使用するようになり、血統や元々の帰属勢力としていくつかのグループに大きく分けることができ、例文帳に追加

Later, Buke (samurai, warriors) and Kuge (the nobility) made use of Kamon, that are classified into some groups according to blood line or historical origin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もと葛巻氏(吉田氏の近親であるとも伝わる)で、吉田重綱(出雲派)の養子となりその娘を妻としたという。例文帳に追加

It is said that he was from the Kuzumaki clan, became Shigetsuna YOSHIDA (Izumo school)'s adopted son, and married his daughter (rumors also says he was a close relative of the Yoshida clan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代前期に最盛期となり、有力藩の後ろ盾のもと多くの射手が挑戦して記録更新が相次いだ。例文帳に追加

Toshiya was at its peak in the early Edo period, when many shooters backed by powerful feudal clans challenged the best record to hit new highs one after another.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

茶筅飾は茶入を重く扱うために茶碗を下敷きにしたのが元々で、これはかなり古い起源があると考えられる。例文帳に追加

Chasen kazari originated when chawan was laid under chaire to treat it with respect, which is thought to have a very old origin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(和泉元彌の項「宗家継承騒動」参照) 元秀の娘二人も狂言師となり、次女が十世三宅藤九郎を名乗っている。例文帳に追加

(Refer to the section of 'disturbance over succession of Soke' in Motoya IZUMI.) Two daughters of Motohide became Kyogen actors and the second one styles herself Tokuro MIYAKE, the tenth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

帯留は、そのなりたちからも判るように、元々は、和装のくだけた着こなしとしての装飾である。例文帳に追加

As its history shows, obidome was originally an accessory on casual kimono, therefore, using obidome on formal occasions such as a wedding or funeral ceremony was strictly prohibited  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松竹資本のもと、帝国キネマの専務取締役となり、当時新興キネマの常務取締役となった立花の斡旋による。例文帳に追加

This was arranged through the good offices of Tachibana who had become the senior managing director of Teikoku Kinema, received the aid of Shochiku capital and was the managing director of Shinko Kinema at the time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

折しも登城した木村重成の説得に、秀頼は重成を使者に立てて且元の本心を探ることを命じる。例文帳に追加

Hideyori was persuaded by Shigenari KIMURA, who attended the castle at that time, ordered Shigenari to act as an envoy to find out Katsumoto's real intentions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もとは、淳和天皇の離宮紫野院であったが、その後仁明天皇の離宮となり、やがて皇子常康親王に賜った。例文帳に追加

It originally served as Emperor Junna's Imperial villa named Murasakino-in before being passed on to Emperor Ninmyo and eventually being granted to Imperial Prince Tsuneyasu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以降、元々の神である大山咋神よりも大己貴神の方が上位とみなされるようになり、「大宮」と呼ばれた。例文帳に追加

Since then, the West shrine was called Omiya shrine as Onamuchi no kami god (the god enshrined at the West shrine) have been positioned as having a higher rank than the Ohoyamakuhi no kami god.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

週刊誌によると、皇統と血縁関係がない梨本隆夫が養子になり梨本の名で詐欺行為に荷担していると報道されている。例文帳に追加

According to the weekly magazine, it was reported that Takao NASHIMOTO was adopted, and had no blood relationship to the Imperial family, and he joined to carry out fraud under the name of Nashimoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこで祺子が後添いとして天皇のもとに入内することとなり、文政8年(1825年)、15歳で入内し、女御宣下を受ける。例文帳に追加

Then, Yasuko had to enter into the court as the second consort of the emperor at the age of 15 in 1825, and received senge (imperial proclamation) for Nyogo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

保元2年(1157年)には頼政の兄弟の源頼行が、突然罪を受けて流罪となり自害する事件が起きた。例文帳に追加

In 1157, an incident occurred in which MINAMOTO no Yoriyuki, a brother of Yorimasa, was suddenly accused, banished and committed suicide.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

香西氏は元来讃岐国の武士であるが、元直の頃には京都へ詰めるようになり、讃岐の領地は元直の弟が継承している。例文帳に追加

The Kozai clan was originally the samurai of Sanuki Province but moved to Kyoto at the time of Motonao, and Motonaga's younger brother inherited the estate at Sanuki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、東山天皇が成長すると、霊元上皇の院政を疎ましく考えるようになり、反対に基熙への依存を強めるようになる。例文帳に追加

Once Emperor Higashiyama grew up, he began to detest the Insei of the Retired Emperor Reigen, and became more dependent on Motohiro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE YELLOW FACE”

邦題:『黄色な顔』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS