1016万例文収録!

「のぼりうちちょう」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > のぼりうちちょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

のぼりうちちょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 398



例文

通信装置の上り変調アジャイル方法及び上り変調アジャイル回路例文帳に追加

MODULATION AGILE METHOD AND UP MODULATION AGILE CIRCUIT OF COMMUNICATION SYSTEM - 特許庁

流体昇温装置及び加熱調理器例文帳に追加

FLUID TEMPERATURE RAISING DEVICE AND HEATING COOKER - 特許庁

プリセット機能を有する受信機のボリューム調整装置例文帳に追加

VOLUME ADJUSTER FOR RECEIVER WITH PRESET FUNCTION - 特許庁

上りチューナ回路10は、端末装置で変調された上りデータを受信する。例文帳に追加

An up tuner circuit 10 receives up data modulated by a terminal. - 特許庁

例文

昇り旗1が靡いたときに昇り旗1を挟んだ昇り旗の絡み防止帯3が昇り旗1と共に同調して靡く事により昇り旗1と昇り旗の絡み防止帯3が縦棒2を中心に回転移動しながら昇り旗の絡まりを防止する。例文帳に追加

The entanglement preventive belt 3 of the banner holding the banner 1 in-between streams in tune with the banner 1 when the banner 1 streams, by which the entanglement of the banner is prevented while the banner 1 and the entanglement preventive belt 3 are rotated and moved around the staff 2. - 特許庁


例文

昇り旗の絡み防止帯3で昇り旗1を挟んだ昇り旗の絡み防止帯3の先端のLの部分が昇り旗1と同調して靡くように柔軟にして昇り旗1が昇り旗の絡み防止帯3の先端で昇り旗1の靡きによって折れ曲がるのを防止した。例文帳に追加

The segment at the front end L of the a holding the banner 1 in-between with the entanglement preventive belt 3 is made flexible so as to stream in tune with the banner 1 to prevent the banner 1 from being bent by the streaming of the banner 1 at the front end of the entanglement preventive belt 3. - 特許庁

センター装置2のヘッドエンド装置4は、上り信号を復調するための上り信号用復調器を備えている。例文帳に追加

A head end device 4 of the center device 2 is provided with an up signal demodulator to demodulate the up signal. - 特許庁

低二上り-一下り(三上り)-本調子-二上り『松竹梅』『根曵の松』など例文帳に追加

Key of C - ichi sagari (san agari) - honchoshi - ni agari, in pieces such as "Shochikubai" and "Nebiki no Matsu."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また早朝の上りに限り木津まで運転される列車も存在する。例文帳に追加

And only on the up line in the early morning, do some run to Kizu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

次いで、このボリュームモデルから代表頂点を生成する(ステップS2)。例文帳に追加

Then, a centroid vertex is generated from the volume model (a step S2). - 特許庁

例文

音量調整のためのボリュームキーの操作性を向上する。例文帳に追加

To improve the operability of a volume key for volume control. - 特許庁

柔軟性のある昇り旗の絡み防止帯3で昇り旗1と縦棒2を挟み昇り旗の絡み防止帯3の先端Lが昇り旗1に同調して靡くようにした。例文帳に追加

The banner 1 and the staff 2 are held in-between by the entanglement preventive belt 3 for the banner having flexibility such that the front end L of the entanglement preventive belt 3 streams in tune with the banner. - 特許庁

遊戯の面白さを強調し、パチンコホール内を華やかにする飾り具を台車の隅部に取付けるようにして、従来のような、のぼりが倒れたり、玉箱を積み上げる毎にのぼりを差し替える手間や煩わしさをなくす。例文帳に追加

To eliminate the need for time and trouble in changing a flag whenever the flag falls or ball boxes are stacked up, by attaching a decorator at a corner of a cart for enhancing the interest of play and decorating the interior of a Pachinko parlor. - 特許庁

局内装置の上り信号受信部25は、ユーザ装置から折り返された下り信号の搬送波により変調された上り信号を受信する。例文帳に追加

An up signal receiving section 25 of the intra-station device receives the up signal modulated by the carrier of the down signal returned from the user equipment. - 特許庁

あれはこいのぼりで、5月5日の子どもの日に掲げます。鯉は人生における出世と強さの象徴なんです。例文帳に追加

They are carp streamers, and we put them up on Children’s Day on May 5th. The carp is a symbol of success and strength in life. - Weblio英語基本例文集

センター装置2は、スペクトラム拡散変調波を、上り信号に復調し、上り信号用復調器に供給するスペクトラム拡散復調器28を備えている。例文帳に追加

The center device 2 is provided with a spread spectrum demodulator 28 that demodulates the spread spectrum wave into the up signal and supplies the signal to the up signal demodulator. - 特許庁

上りリンクパケットデータサービスを支援する移動通信システムに関し、特に、拡張された上りリンク専用伝送チャンネルを有する端末の上りリンクデータの伝送をスケジューリングする方法及び装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and apparatus for scheduling uplink data transmission of a terminal having an expanded uplink dedicated transmission channel in particular for a mobile communication system supporting an uplink packet data service. - 特許庁

これにより、加入者側装置の上り送信電力が自動的に最適なレベルに調整される。例文帳に追加

Consequently, the upward transmission power of the subscriber side apparatus is automatically regulated to the optimal level. - 特許庁

減圧に伴う断熱膨張により低下した水素ガスの温度を簡易な構成で昇温する。例文帳に追加

To provide a hydrogen gas supply system having simple construction for allowing the temperature rise of hydrogen gas whose temperature lowers with adiabatic expansion following depressurization. - 特許庁

高速或いは超高速で省エネタイプの高速昇温焼結装置を提供する。例文帳に追加

To provide a high-speed or super high-speed temperature rise sintering apparatus of energy-saving type. - 特許庁

異種類のボリュームの特徴を活かしてストレージ装置の性能を向上させる。例文帳に追加

To improve the performance of a storage device by making the best of features of different types of volumes. - 特許庁

超臨界二酸化炭素装置に二酸化炭素を供給し昇圧及び昇温する。例文帳に追加

The pressure and temperature of the supercritical carbon dioxide equipment are increased after supplying carbon dioxide in the equipment. - 特許庁

頭頂部のボリューム感と髪にツヤを付与する毛髪化粧料を提供する。例文帳に追加

To provide a hair cosmetic for providing the hair with a volume feeling of head top part and gloss. - 特許庁

この選定結果も端末装置に送信され、上りデータの変調方式が変更される。例文帳に追加

The result of selection is also transmitted to the terminal and the modulation method of up data is changed. - 特許庁

上り信号中継装置24は、上り信号の中からデジタル変調信号を取り出して復調及び復号し誤り訂正を行なった後、再度符号化及び再変調を行なって伝送路に出力する。例文帳に追加

The incoming signal repeater 24 extracts a digital modulation signal from an incoming signal, demodulates and decodes the digital modulation signal, corrects its errors, and applies coding and modulation to the signal again and outputs the resulting signal to the transmission line. - 特許庁

加入者装置の音声/光変調部23は、2個以上の異なる波長を有する上り信号を音声信号によって変調する。例文帳に追加

A sound and light modulating portion 23 of a subscriber device modulates the upward signals having different types of wavelengths of more than 2 by audio signals. - 特許庁

双方向CATVシステムの上り回線のレベル及び周波数特性自動調整方法と自動調整装置例文帳に追加

AUTOMATIC ADJUSTMENT METHOD FOR LEVEL OF UPLINK OF BIDIRECTIONAL CATV SYSTEM AND FREQUENCY CHARACTERISTIC, AND AUTOMATIC ADJUSTER - 特許庁

及び、空気昇温流路に空気を通すことにより空気を昇温する工程と、昇温した空気を空気極に供給する工程とを有することを特徴とする燃料電池装置の運転方法。例文帳に追加

The operation method of the fuel battery device comprises a process of raising temperature of air by passing the air through the air temperature raising flow channels, and a process of supplying the air with temperature raised to an air electrode. - 特許庁

17日夜10時に児玉熊四郎方を発して可愛岳に登り始め、翌18日早朝、可愛岳の頂上に到着した。例文帳に追加

Departed the residence of Kumashiro KODAMA at 10 PM of August 17, the troop started climbing Mt. Eno and arrived at the summit in the early morning of the next day, August 18.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

波長配分決定装置66は、バッファ監視装置64の監視結果に従い各ONU18−1〜18−mの上り波長を決定する。例文帳に追加

A wavelength allocation determining device 66 determines up wavelengths of the respective ONUs 18-1 to 18-m according to the monitoring result of the buffer monitoring device 64. - 特許庁

なお、一部のジェンダーフリー論者からは、鯉のぼりが封建的な家制度の象徴だとして批判されるケースもあり、男女共同参画社会づくりの一環として鯉のぼりを家庭内の身分を想起させないよう縦ではなく横につるすように指導した自治体もあった。例文帳に追加

Also, there has been a case in which certain gender-free debaters criticized koi-nobori as a symbol of the feudalistic family system, so some autonomous bodies have instructed that koi-nobori should be hung up horizontally instead of vertically so as not to recall rank within the family, thus encouraging a society of gender equality.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第1の伝送装置では、下りCW光と受信した上り光信号を合波して干渉させることにより、位相変調された上り光信号の位相変動を強度変動として検出復調し、第2の伝送装置からの上り信号の伝送を行う。例文帳に追加

It combines the outgoing CW light and the incoming optical signal received and generates interferences, thereby detecting and demodulating phase change of the phase-modulated incoming optical signal as intensity change, and conducting transmission of the incoming signal from the second transmission equipment. - 特許庁

システムコントローラ32は、ホスト装置からREADコマンドを入力すると、音量調整用のボリューム52を回転速度調整用のボリュームとして機能させる。例文帳に追加

A system controller 32 makes the volume control 52 for controlling the sound volume function as the volume control for controlling the rotation speed when a READ command is inputted from a host device. - 特許庁

あるいは端末装置を、第1の送信長とは異なる所定の第2の送信長にて上り信号を送信可能に構成する。例文帳に追加

Or the terminals are constituted to send the incoming signals with a prescribed 2nd transmission length different from the 1st transmission length. - 特許庁

符号化した上りリンクデータとACK/NACKを同じ変調方式で変調し、基地局装置へ送信する。例文帳に追加

The mobile station device modulates coded uplink data and the ACK/NACK using the same modulation scheme, and then transmits them to the base station device. - 特許庁

調整者は、電圧表示を参照しながらコモン電圧のボリュームを回転させ、輝度の調整を行う。例文帳に追加

An adjustment person rotates a volume of a common voltage while referring the voltage display and performs the adjustment of the brightness. - 特許庁

ハンズフリー通話モードに切り替わったら、MIC・SPボリューム自動調節部14にてマイクとスピーカのボリュームを調節する。例文帳に追加

When the mode is switched to the hand-free communication mode, the volume of a microphone and a speaker is adjusted by an MIC/SP volume automatic adjusting part 14. - 特許庁

活性層4を成長する工程110の後、成長中断工程111を設けてその期間中に基板温度を昇温する。例文帳に追加

After a step 110 of growing an active layer 4, a step 111 of interrupting growth is provided to raise the temperature of a substrate during the period of the step 111. - 特許庁

識別したコードに基づいて網側装置2は、上り/下りトラフィックチャネルの信号の変調及び復調を行う。例文帳に追加

The network side device 2 modulates/demodulates a signal of an incoming/outgoing traffic channel based on the identified code. - 特許庁

排気系の昇温装置、及び排気系の拡張昇温装置、並びにそれらを用いた内燃機関のフィルタ再生装置、及び内燃機関の排気浄化装置例文帳に追加

TEMPERATURE RAISING DEVICE OF EXHAUST SYSTEM, EXTENSION TEMPERATURE RAISING DEVICE OF EXHAUST SYSTEM, FILTER REGENERATION DEVICE OF INTERNAL COMBUSTION ENGINE USING THEM AND EXHAUST EMISSION CONTROL DEVICE OF INTERNAL COMBUSTION ENGINE - 特許庁

波長ルータは、下り信号の無変調光(広帯域パルス光)から各ユーザ装置に割り当てた各波長の無変調光(単一波長パルス光)を切り出し、下り信号および上り信号の波長ルーチングを行う。例文帳に追加

A wavelength router cuts out an unmodulated light (single wavelenth pulse light) of each wavelength assigned to each user's unit, from an unmodulated light (wide band pulse light) of an outgoing signal, and performs wavelength routing of the outgoing signal and an incoming signal. - 特許庁

その被検体のボリュームデータをオパシティカーブに対して適切な位置となるよう調整し、調整後のボリュームデータとオパシティカーブとを用いて構成されたレンダリング像が表示される。例文帳に追加

The volume data of the subject are adjusted to become appropriate positions relative to an opacity curve and the rendering image constituted using the adjusted volume data and the opacity curve is displayed. - 特許庁

合波部270は、レベル調整部250及び位相調整部260によって生成された信号と、上り経路に回り込んでくる下り信号とを合波して、上り経路に回り込んでくる下り信号を相殺する。例文帳に追加

A multiplexer 270 multiplexes the signals generated by the level adjuster 250 and the phase adjuster 260 with the outgoing signal coming wraparound into the incoming path and cancels the outgoing signal coming wraparound into the incoming path. - 特許庁

特許庁の「2004年度模倣被害調査報告書」によれば、模倣被害のあった企業は27.4%にのぼり、その模倣品の製造地域として93.1%がアジアで製造され、また89.5%がアジアで消費されている。例文帳に追加

According to the Japan Patent Office's Report on Survey of Counterfeit Damages for FY2004, the number of companies who have suffered damage from imitation products increased to 27.4%. Of these imitation products, 93.1% were produced in Asia, and 89.5% were consumed in Asia. - 経済産業省

本発明では、動画コンテンツをザッピングしながら視聴中、ザッピング履歴を逆順にさかのぼりながら、動画コンテンツの再生を「中止した部分から」開始することが可能なコンテンツ表示装置などを提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a content display, and the like, in capable of starting playing back video content "from a portion stopped" retroactively tracing a zapping history during viewing, while zapping the video content. - 特許庁

車載装置6からの上り信号は、無線装置1a〜1dにて無線信号から変換されてタイミングが調整される。例文帳に追加

An uplink signal from the on-vehicle apparatus 6 is subjected to frequency conversion and the timing is adjusted by the wireless apparatuses 1a to 1d. - 特許庁

熱交換室の側壁の過剰な昇温を抑え、熱膨張差による歪みの発生を少なくして装置の耐久性を高める。例文帳に追加

To enhance durability of a heat exchanger by suppressing undue temperature rise on the sidewall thereof thereby suppressing generation of strain due to difference of thermal expansion. - 特許庁

電磁誘導加熱方式の加熱装置において、非通紙部昇温対策用の磁束調整手段の信頼性の向上を図れる加熱装置の提供。例文帳に追加

To provide a heating apparatus capable of improving reliability of a magnetic flux adjustment means for a countermeasure for temperature rise at a paper non-passing portion. - 特許庁

波長割当コマンド生成装置68は、波長配分決定装置66の決定に基づき、各ONU18−1〜18−mの上り波長を指定する波長割当コマンドを発生する。例文帳に追加

A wavelength allocation command generating device 68 generates a wavelength allocation command for specifying up wavelengths of the ONUs 18-1 to 18-m based upon the determination of the wavelength allocation determining device 66. - 特許庁

例文

メタン発酵槽と、前記メタン発酵槽から出る発酵液を前記メタン発酵槽の発酵温度より高い温度に昇温する昇温槽と、前記昇温槽から出る発酵液からアンモニアを除去するアンモニア除去装置と、を備えたことを特徴とするメタン発酵システム。例文帳に追加

The methane fermentation system includes a methane fermentation tank, a temperature-raising tank raising the temperature of the fermented liquid from the methane fermentation tank above the fermentation temperature of the methane fermentation tank and an ammonia removal unit removing ammonia from the fermented liquid from the temperature-raising tank. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS