1016万例文収録!

「わさとし」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > わさとしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

わさとしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1500



例文

干し草としてよく使われ、米国ではまた芝生と緑肥として使われるヨーロッパの草例文帳に追加

European grass much used for hay and in United States also for turf and green manure  - 日本語WordNet

動物の餌として使われる、または挽きつぶしてミールに使われる乾燥させた穀粒または穀類例文帳に追加

the dried grains or kernels or corn used as animal feed or ground for meal  - 日本語WordNet

父は藤原斉敏(ふじわらのただとし)で、高遠は藤原実頼の孫にあたる。例文帳に追加

His father was FUJIWARA no Tadatoshi and his grandfather was FUJIWARA no Saneyori.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原秀康(ふじわらのひでやす、生年不詳-1221年(承久3年)10月)は鎌倉時代の武士である。例文帳に追加

FUJIWARA no Hideyasu (date of birth unknown - October 1221) was a samurai during the Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

八岐大蛇(八俣大蛇、八俣遠呂智、ヤマタノオロチ)--もとは肥河(斐伊川)の水神であったと云われる例文帳に追加

Yamata no Orochi (big snake with eight heads): It was originally the suijin of Hikawa River.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

独覚は、仲間をつくって修行する部行独覚と、麒麟の一角の如く独りで道を得る麟角喩独覚とに分ける。例文帳に追加

There are two types of dokkaku; bugyo-dokkaku () who pursues enlightenment in company with his peers, and rinkakuyu-dokkaku (麟) who searches after enlightenment alone, looking as solitary as a single horn () of a qilin (麒麟) does.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3つの魂が十分に発達した状態を「三徳」といい、勇智愛、勇親愛、勇親智、親智愛の4つの組合せがある。例文帳に追加

The condition in which the three souls have grown well is called having 'three virtues' with a total of four combinations: courage/wisdom/love, courage/relation/love, courage/relation/wisdom, and relation/wisdom/love.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

洋(よう)太(た)郎(ろう)(妻(つま)夫(ぶ)木(き)聡(さとし))は沖縄県那(な)覇(は)市で飲食店を開くことを目指して懸命に働いている。例文帳に追加

Yotaro (Tsumabuki Satoshi) works hard in hopes of opening a restaurant in Naha, Okinawa Prefecture.  - 浜島書店 Catch a Wave

今では,その赤ん坊は刀の名をとって百鬼丸(妻(つま)夫(ぶ)木(き)聡(さとし))と命名された若者となっている。例文帳に追加

The baby is now a young man named Hyakkimaru (Tsumabuki Satoshi) after his sword.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

古川聡(さとし)さん(47)と他の2人の宇宙飛行士が11月22日,国際宇宙ステーションから地球に帰還した。例文帳に追加

Furukawa Satoshi, 47, and two other astronauts returned to the earth from the International Space Station on Nov. 22.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

ただし、これらの絵画は覚猷の画風をよく表しているともいわれ、鳥獣人物戯画の一部を覚猷の筆とする見解もある。例文帳に追加

On the other hand, these paintings are said to represent Kakuyu's painting style well and there are opinions asserting that a part of Choju-Jinbutsu-giga must have been painted by Kakuyu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、神道の礼で聡敏明神として祀られ、福山城北にある福山八幡宮の境内に聡敏神社があるほか、茨城県の結城城址脇に聡敏社がある。例文帳に追加

He was also worshipped as Sobin myojin (a gracious deity of perspicacity) according to Shinto religious honors; there are the Sobin-jinja Shrine in the precincts of the Fukuyama Hachiman-gu Shrine to the north of the Fukuyama-jo Castle and Sobin-sha Shrine at the side of the site of Yuki-jo Castle in Ibaraki Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原訓儒麻呂(ふじわらのくすまろ、?-天平宝字8年9月11日(旧暦)(764年10月14日))は奈良時代の貴族。例文帳に追加

FUJIWARA no Kusumaro (year of birth unknown - October 14, 764) was a court noble during the Nara period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この不動像は寺伝では慈覚大師が造立したといわれ、後白河上皇の信仰も篤かった。例文帳に追加

According to temple legend, this statue was created by Jikaku Daishi and devoutly worshipped by the Retired Emperor Goshirakawa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清和院(せいわいん)は、京都市上京区にある真言宗智山派の寺院。例文帳に追加

Seiwa-in Temple is a Chizan School of the Shingon Sect temple located in Kamigyo Ward, Kyoto City  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

建武の新政では忠顕と結城親光、楠木正成、名和長年を合わせて「三木一草」と称された。例文帳に追加

In the Kenmu Restoration, Tadaaki, Chikamitsu YUKI, Masashige KUSUNOKI, and Nagatoshi NAWA were called ' Samboku-Isso' (four meritorious retainers).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原敦敏(ふじわらのあつとし、延喜18年(918年)-天暦元年(947年))は平安時代中期の貴族。例文帳に追加

FUJIWARA no Atsutoshi (918-947) was a noble in the mid Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原京家の出身で右京大夫藤原興嗣(あるいは興嗣の父藤原広敏)の子。例文帳に追加

He came from the Fujiwara Kyo Family (Fujiwara family in Kyoto) and was the son of FUJIWARA no Okitsugu (or FUJIWARA no Hirotoshi, who was the father of Okitsugu).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、摂家(近衛家)の家司として藤原忠実から近衛基通の4代にわたって仕えた。例文帳に追加

He also served as Keishi (household superintendent) of the Sekke (line of regents and advisers) (the Konoe family) over four generations, from FUJIWARA no Tadazane to Motomichi KONOE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仲麻呂は子の藤原訓儒麻呂を遣わし玉璽と駅鈴を奪おうとした。例文帳に追加

Nakamaro sent his son, FUJIWARA no Norijumaro to take back the gyokuji and ekirin by force.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

河上娘(かわかみのいらつめ、敏達天皇3年(575年)頃?-推古天皇25年(618年)頃?)は崇峻天皇の女御。例文帳に追加

KAWAKAMI no iratsume (around 575 - around 618) was a consort of the Emperor Sushun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また当時、河内源氏に代わって武士の棟梁となりつつあった伊勢平氏を院司としたりした。例文帳に追加

He also made Ise-Heishi (Taira clan) Inshi, the head of warriors instead of Kawachi-genji (Minamoto clan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

観智院本では項目・和訓などが増補された代わりに出典が省略されている。例文帳に追加

The Kanjiin manuscript contains additional entries and semantic readings, although it has no bibliographical information.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

茨城県出身の大(おお)槻(つき)智(とも)春(はる)選手は石川選手と3打差で2位に終わった。例文帳に追加

Otsuki Tomoharu from Ibaraki Prefecture finished second, three strokes behind Ishikawa.  - 浜島書店 Catch a Wave

しかし、われわれの心性の根源は本来清浄な覚りそのもの(「本覚」)であって、それがたまたま無明に覆われてい。例文帳に追加

However, if one's nature is in principle primarily pure then 'Hongaku' (fundamental enlightenment) may occur which in turn can by chance be concealed by avidya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

直立し茂みを形成する多年生のクリノイガで、特に南アフリカとオーストラリアで牧草とまぐさとして使われる例文帳に追加

erect tussock-forming perennial bur grass used particularly in South Africa and Australia for pasture and forage  - 日本語WordNet

論拠は、覚如がまとめたとされる『口伝抄』などの書物に、親鸞より如信に口伝が行われ、更に覚如がそれを授けられたとあることによる。例文帳に追加

He based on the descriptions of materials including "Kudensho" (Orally Transmitted Words) edited by Kakunyo, and according to them, Shinran had taught the thought directly to Nyoshin, and Nyoshin taught it to Kakumyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

逆に、不健全醗酵によって生じた酸は、酸味というよりも「すっぱい」苦味、エグ味、舌になじんでこないゴワゴワとした不快さとして感じられる。例文帳に追加

On the other hand the acid produced by the unnatural fermentation is felt to have 'sour' bitterness, harshness rather than sourness, and to give acridity or bulky discomfort.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明るさ検出部19は、ホワイトバランス調整用増幅器17が出力したR,G,B信号から輝度値Yを明るさとして検出する。例文帳に追加

A lightness detection section 19 detects a luminance value Y from R, G, B signals outputted from a white balance adjustment amplifier 17 as lightness. - 特許庁

そして、この移動距離を駐車枠長さとして認定し、該駐車枠長さに基づいてスピーカ8から駐車支援情報を提供する。例文帳に追加

This moving distance is admitted as a parking space length, and parking assistant information is provided from a speaker 8 based on the parking space length. - 特許庁

表面硬さ計測装置、触力覚提示装置、表面硬さ計測プログラム、及び触力覚提示プログラム例文帳に追加

SURFACE HARDNESS MEASUREMENT DEVICE, TACTILE AND INNER FORCE PRESENTATION DEVICE, SURFACE HARDNESS MEASUREMENT PROGRAM, AND TACTILE AND INNER FORCE PRESENTATION PROGRAM - 特許庁

操作部23は、取付孔29を含むサポート21の前側を覆う大きさとし、サポート21の前側に対して開閉可能に設ける。例文帳に追加

The operation unit 23 is sized to cover the front of the support 21, including mounting holes 29, and can be opened and closed with respect to the front of the support 21. - 特許庁

適度な大きさとしてワイヤ端部の止着、引出し作業を容易に行うことができ、巻き付けたワイヤ2に関する情報を多く表示できる。例文帳に追加

With an adequate size, the fixing and take-out work of the wire ends can be easily made and a large amount of information about the wound wire 2 can be indicated. - 特許庁

力覚ディスプレイは、視覚的フィードバックの代わりにタクタイル・フィードバックを与える少なくとも1つの力覚デバイスを備える。例文帳に追加

A haptic display comprises at least one tactile device, that can give a tactile feedback instead of a visual feedback. - 特許庁

第6〜8段の各段には300×150のタイル2を2枚突き合わせて300角相当の大きさとしたものが積層されている。例文帳に追加

The tiles of 300 equivalent square size comprising two tiles 2 of 300×150 mm butted against each other are laminated on sixth to eighth stages. - 特許庁

第9段には、150角タイル3を4枚突き合わせて300角相当の大きさとしたものが配置されている。例文帳に追加

The tiles of 300 square equivalent size comprising four tiles of 150 square size butted against each other are disposed on the ninth stage. - 特許庁

水没している及び浮草と白い花つける、池と遅い川の植物例文帳に追加

plant of ponds and slow streams having submerged and floating leaves and white flowers  - 日本語WordNet

粘着性で赤茶のかさと白いひだと柄を持つ弱い毒性のハラタケ科例文帳に追加

a mildly poisonous agaric with a viscid reddish brown cap and white gills and stalk  - 日本語WordNet

茎の途中で茶色いかさと白いえら、膜質の輪がある菌類例文帳に追加

fungus with a brown cap and white gills and a membranous ring halfway up the stalk  - 日本語WordNet

1259年(正元(日本)元年)宋(王朝)に渡って、虚堂智愚の法を継いだ。例文帳に追加

In 1259, he traveled to Sung and took over Ho (dharma) of Kido Chigu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

答曰く「浄智は妙円にして、体自ずから空寂なり。」例文帳に追加

Kotaeiwaku: "Jochi wa myoen ni shite, tai mizukara kujaku nari." (The response was: "It is delicate and complete, and it is in itself empty.")  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

衆生の無智・煩悩を排除し、諸悪を毀壊する菩薩である。例文帳に追加

It is Bosatsu who eliminates lack of wisdom and Bonno (earthly desires) of the people, and breaks evils.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこに法華宗の建部紹智と大脇伝介が議論をふっかけた。例文帳に追加

There came Shochi TAKEBE and Densuke OWAKI, who challenged Reiyo to an argument.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

承久3年3月21日(旧暦)(1221年4月15日)の日付が入っている。例文帳に追加

The book has a date of April 24, 1221.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳川綱吉、表千家覚々斎、久田宗全の御用達を務める。例文帳に追加

He was a purveyor to Tsunayoshi TOKUGAWA, Omote Senke (the main branch of the Senke school of tea ceremony) kakukakusai, and Sozen HISADA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勧学院の住職・観智上人の夢の中に雀が現れた。例文帳に追加

A sparrow appeared in a dream to Kanchi Shonin, chief priest of the Kangakuin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

櫛笥小路沿いの、観智院の北側にある塔頭である。例文帳に追加

It is a sub-temple on the north side of Kanchiin, along Kushige Koji road.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長治2年(1105年)覚行の没後に仁和寺寺務に就任。例文帳に追加

He was posted to a jimu (a post in charge of affairs of the temple) of the Ninna-ji Temple after the death of Kakugyo in 1105.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安政6年11月、輪王寺宮慈性入道親王の附弟となる。例文帳に追加

In November 1859, he became a disciple of Imperial Prince and Monk Rinnojinomiya Jisho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天和3年(1683年)には大老堀田正俊の招聘を受けたが辞退している。例文帳に追加

In 1683, Masatoshi HOTTA, the then Tairo (chief minister), invited him to seek advice, but he declined.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS