1016万例文収録!

「メモもしてないのか」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > メモもしてないのかに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

メモもしてないのかの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10763



例文

中央領域CENに対して点対称な位置にある2つのメモリアレイの一方を下位のDQ端子に対応するメモリアレイとし、他方を上位DQ端子に対応するメモリアレイとする。例文帳に追加

One side of two memory arrays positioned at a point symmetry position for the central region CEN is assumed to a memory array corresponding to a low-order DQ terminal, and the other side is assumed to a memory array corresponding to a high-order DQ terminal. - 特許庁

メモリセル密度を著しく低下させることなしに、抵抗性クロスポイントメモリセルアレイ内の磁気抵抗メモリ素子の抵抗状態を確実に検出すること。例文帳に追加

To reliably detect a resistance state of a magnetoresistive memory device in a resistive cross point memory cell array, without markedly reducing the memory cell density. - 特許庁

メモリマット選択回路71は、信号BIに応じて、バーンイン試験実施時に活性化されるメモリマットの数が通常動作時に活性化されるメモリマットの数より少なくなる様に選択動作を行なう。例文帳に追加

The memory mat selecting circuit 71 performs selecting operation so that the number of memory mats activated at the time performing a burn-in test is less than the number of memory mats activated at normal operation in accordance with the signal BI. - 特許庁

メモリセルの微細化を行っても記憶保持特性が劣化しない半導体装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor device whose memory holding characteristic does not deteriorate even if a memory cell is fined. - 特許庁

例文

BIST部はメモリにテストデータを書き込み、メモリから出力されるテストデータと予想データとを比較してメモリ内部の欠陥セルアドレスを判断する。例文帳に追加

The BIST unit writes test data in the memory, and by comparing the test data output from the memory with expected data, determines a failure cell address in the memory. - 特許庁


例文

呼び出し時にメモリへの書き込みが起こり、セキュリティーホールを作ることになるかもしれない例文帳に追加

call to write to memory and creating a security hole.  - JM

また、CPU17は、画像メモリ21に一時的に格納されている撮像画像をユーザによって指定されたメモリカードに記録させるための制御を行い、そのメモリカードが記録エラーとなった時には、即時に他方のメモリカードに記録するように制御を行う。例文帳に追加

Furthermore, the CPU 17 controls that the photographed image temporarily stored in the image memory 21 is recorded on the memory card designated by the user and controls that the image is immediately recorded to the other memory when the memory card causes a recording error. - 特許庁

インタフェース回路は、メモリブロック内のメモリアレイを、同一の共通グローバルバス上で連結された所望のメモリ入出力ラインに接続し、それによって拡張メモリブロックにアクセスする便利な入出力ラインが使用可能になる。例文帳に追加

The interface circuits connect the memory array within a memory block to any desired memory input and output lines that are linked on the same shared global busses and to allow use of any convenient input and output lines to access the expanded memory block. - 特許庁

メモリセルアレイに貯蔵されたデータをメモリ装置の内部に貯蔵されたテストデータまたはテストデータの反転データと比較してメモリ装置の不良を検出するメモリ装置及びこの装置の並列ビットテスト方法を提供する。例文帳に追加

To provide a memory device in which data stored in a memory cell array are compared with test data stored in the memory device or inverted data of the test data to detect defect of the memory device and to provide a parallel bit test method of the memory device. - 特許庁

例文

書込対象データは、上記バッファメモリ4dと同一又はそれよりも小さいサイズとして該バッファメモリ4dに書き込んだ後、そのバッファメモリ4dの内容を、該書込対象データにより占有されていない空白領域も含め、未使用サブメモリブロック5mを選ぶ形でここに複写する(つまり、書込対象データを主メモリブロック5fに追記的に書き込む)。例文帳に追加

After writing object data is written into the buffer memory 4d while setting its size equal to or smaller than that of the buffer memory 4d, the content of the buffer memory 4d is copied in the form of selecting unused sub-memory blocks 5m including blank areas not occupied by the writing object data (or the writing object data is written in the main memory block 5f in write-once manner). - 特許庁

例文

メモリ領域を書込管理のために使用することなく、CPU内蔵型のフラッシュメモリの書込みの効率化を図ることができる、フラッシュメモリを備えた制御装置及びフラッシュメモリへのデータ書込み方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a controller with a flash memory and a method of writing data to the flash memory which can enhance the writing efficiency of a CPU built-in type flash memory without using a memory region for writing management. - 特許庁

印刷用のページメモリが取得できないことや、取得が遅れるような状態が発生することがなく、さらに効率的にページメモリを使用した画像入出力の並行動作を実現するページメモリ管理を行う画像形成装置、メモリ制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus for administering a page memory while realizing an image inputting and outputting parallel operation efficiently using the page memory without failing to obtain a printing page memory or delaying the obtainment, and a memory controlling method. - 特許庁

メモリコントローラ4は、BIOS3によって設定された内容に従い、各半導体メモリのバッファ能力を適度にする信号強度の信号をメモリモジュール2に供給する。例文帳に追加

According to contents set by the BIOS 3, the memory controller 4 supplies the signal of a signal strength for making suitable the buffer capability of each of semiconductor memories to the memory module 2. - 特許庁

本発明のメモリ構造は、制御素子電極(35)と、ヒータ電極(39)と、メモリ素子電極(33)と、メモリ素子電極とヒータ電極の間に配置されているカルコゲナイド系メモリ素子(23)と、ヒータ電極と制御素子電極の間に配置されている制御素子(25)とからなることを特徴とする。例文帳に追加

A memory structure comprises a controlling element electrode (35), a heater electrode (39), a memory component electrode (33), a chalcogenide-based memory component (23) that is arranged between the memory component electrode and the heater electrode, and a controlling element (25) that is arranged between the heater electrode and the controlling element electrode. - 特許庁

キャッシュメモリに任意にアドレスを保持するアドレス保持部を設け、また、前記アドレス保持部に保持している任意のアドレス値とキャッシュメモリ内のタグメモリデータとを比較することを可能とする。例文帳に追加

This cache memory is provided with an address holding part 5 optionally holding an address, and also, an optional address value held by the part 5 can be compared with tag memory data in the cache memory. - 特許庁

一方、メモリ内容を書き換えるためのメモリ書き換え装置が外部接続端子2と特殊外部接続端子3とに接続されることによって、メモリ12の全領域にアクセスすることが可能になる。例文帳に追加

Access to the whole area of the memory 12 becomes possible when a memory rewriting device for rewriting the contents of a memory is connected to the external connection terminal 2 and a specific external connection terminal 3. - 特許庁

メモリはテスト動作時にnビットデータ出力ピンを8個のグループに分割して内部のメモリ領域に対応させ、欠陥メモリセルを欠陥救済する場合、8個のグループのデータ出力ピンに対応するメモリ領域別に欠陥救済動作を行う。例文帳に追加

When a test operation is performed, the memory divides the n-bit data output pins into eight groups to make the groups correspond to respective area in the memory, when a failure memory cell is relieved, failure relieving operation is performed for each memory area corresponding to data output pins of the eight groups. - 特許庁

ブラウザによって外部メモリと内部メモリの両方にアクセスを可能とし、メモリアクセスの制御処理を簡単にしたブラウザ搭載装置を提供する。例文帳に追加

To provide a browser-equipped device capable of accessing both of an external memory and an internal memory by a browser and simplifying the control processing of a memory access. - 特許庁

メモリデバイス販売装置12はファイナルテスト装置11にて検査を行なった結果メモリデバイスに不良ビットが存在する場合の不良内容の解析結果をメモリデバイス情報としてデータベース123に記憶する。例文帳に追加

This memory device selling device 12 stores the analysis results of defective contents, when defective bits exist on the memory devices as a result of inspections by a final test device 11 in a database 123 as memory device information. - 特許庁

LSI内部に複数のメモリとそのメモリをアクセスする複数のメモリアクセスブロックを保有する信号処理装置において、障害発生時に原因解析が容易にできることを目的とする。例文帳に追加

To enable the signal processor which has a memory and a plurality of blocks accessing the memory in an LSI to easily analyze the cause of a fault in the occurrence of the fault. - 特許庁

メモリを必要としない、高速な色判定/モノクロ2値変換を可能とする。例文帳に追加

To achieve high-speed color determination/monochrome binary conversion without the need for a memory. - 特許庁

ホストブリッジ部11からデータ列が一括伝送されたとき、少なくとも1つのメモリコントローラは、そのデータ列を構成する複数のデータに基づいて算出したパリティ情報をメモリに書き込み、他の複数のメモリコントローラ部は、他の複数のメモリコントローラの間で重複しないようにデータ列から選択したデータを各々メモリに書き込む。例文帳に追加

When a data string is transmitted in a block from the host bridge 11, at least one memory controller writes into the memory parity information that is calculated based on a plurality of data constituting the data string, and a plurality of other memory controllers write into respective memories the data selected from the data string so as not to be overlapped among the plurality of other memory controllers. - 特許庁

メモリ書込制御部153は、アナログフロントエンドICからデータサンプリング制御部11を介して取得した画素データを、メモリ23内の上記書込先メモリアドレスに対応する領域に書き込む。例文帳に追加

A memory write control section 153 writes the pixel data acquired from the analog front end IC via a data sampling control section 11 to an area in a memory 23 corresponding to the write destination memory address. - 特許庁

これにより、デジタル機器に内蔵されたメモリスティックがデータをダウンロードする場合だけメモリスティックを動作させる電源を供給してメモリスティックのデータ損失及び電源の損失を最小化できる。例文帳に追加

Thus, only when the memory stick built in the digital equipment down-loads data, the power for operating the memory stick is supplied to minimize the data loss of the memory stick and the loss of the power source. - 特許庁

しかし、他ノードに実装されたメモリの共有通信エリアに対して自ノード内で発生したメモリアクセス要求を出した時および自ノードのメモリの共有通信エリアに対して自ノード内で発生したメモリアクセス要求を出した時に訂正不可能な障害が発生したときは、共有通信エリア障害通知をメモリアクセス元に通知することで(S10,S18) 、ノードダウンを防止する。例文帳に追加

If, however, an uncorrectable fault occurs when the memory access request generated in its node is sent to the common communication area of a memory mounted on another node or the memory of its node, a notice of a common communication area fault is given to the memory access source (S10, S18) to prevent the node from being down. - 特許庁

前述した本発明の複合メモリチップおよびデータ移動方法によれば、内蔵されるメモリデバイス間のデータ移動は、前記メモリデバイスによって共有されるデータ伝送ラインを介して行われる。例文帳に追加

In the composite memory chip and the data transfer method, data transfer between built-in memory devices is performed through a data transmission line shared by the memory devices. - 特許庁

本発明は、内部メモリに書き込まれる(W)外部メモリ(EXT)から得られる多数の成分のための第1のデータブロックを受容し得るメモリ回路(MEM)に関する。例文帳に追加

The present invention relates to the memory circuit (MEM) able to receive a first data block comprising a number of components and coming from an external memory (EXT) for them to be written (W) in an internal memory. - 特許庁

フラッシュメモリを内蔵した筺体57の表面に、メモリ性液晶を用いて表示画面を構成した液晶表示素子10を貼着したメモリカード56。例文帳に追加

This data storage medium is a memory card 56 where a liquid crystal display element 10 constructing a display screen by using memory liquid crystal is attached onto the surface of a housing 57 including a flash memory. - 特許庁

データバスに接続されるメモリデバイスであって、当該メモリデバイス内に、このメモリデバイスを終端制御するアクティブ終端回路と、このアクティブ終端回路を電気的に、アクティブ状態、或いは、インアクティブ状態に制御する制御回路とを備えたメモリデバイスが得られる。例文帳に追加

This system is memory device connected to a data bus, the memory device is provided with an active terminal circuit terminal-controlling this memory device and a control circuit controlling electrically this active terminal circuit to an active state or an inactive state, in it. - 特許庁

SLDRAM5.0〜5.nの各々は、メモリコントローラ3からテスト実行コマンドが与えられたことに応じて内蔵メモリ部24のテストを実行し、不良アドレスをメモリコントローラ3に与える。例文帳に追加

Respective SLDRAM(sink link dynamic random access memory) 5.0 to 5.n execute a test of an internal memory part in accordance with an execution command that is given from a memory controller 3 and give a defective address to the controller 3. - 特許庁

メモリ容量拡大に伴うフラッシュメモリ内部のブロック構成やページ構成変更時にも、フラッシュメモリ制御装置と接続するファームウェアとのインターフェースを変更せず、既存ファームウェア資源を継承可能なフラッシュメモリ制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a flash memory control device that can inherit existing firmware resources without any modifications to an interface with firmware connected to the flash memory control device even when the internal block and page configurations of flash memory are changed with a memory capacity expansion. - 特許庁

メモリのキャッシュ保持機構は、メモリセルアレイ(20)と共に、メモリセルアレイの記憶情報の一部をサブセットとして保有可能な一時記憶部(21)を有する構成である。例文帳に追加

The cache holding mechanism of a memory is mechanism having a temporary storage section 21 which can hold one part of stored information of a memory cell array as a sub-set with a memory cell array 20. - 特許庁

メモリカードに記録されているファイルで消去したくないファイル及び/又はメモリカードに記録されているファイルでデジタルカメラで記録再生可能なファイル以外のプロテクトされているファイルを、メモリカードのフォーマット時にデジタルカメラ内のメモリに取り込み、フォーマット終了後にメモリカードに書き戻す。例文帳に追加

In the case of formatting the memory card, files not to be erased among files recorded on the memory card and/or protected files other than recordable/reproducible files by the digital camera among the files recorded on the memory card are captured in a memory in the digital camera, and written back on the memory card after the completion of formatting. - 特許庁

低電力化の要求を満足し、VCC電圧とVPP電圧を使用するメモリシステム、および、メモリシステム内にVCC電圧とVPP電圧を入力する半導体メモリ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a memory system meeting the requirements for reducing a power consumption and using a VCC voltage and a VPP voltage, and a semiconductor memory apparatus for inputting the VCC voltage and the VPP voltage in the memory system. - 特許庁

セクタがエントリされていなければ、読み出しはフラッシュメモリ2に対して直接に行い、書き込みは、このセクタをキャッシュメモリ1にエントリした上で、該キャッシュメモリ1上に行う。例文帳に追加

If the sector is not entered, the flash memory 2 is directly accessed in the case of read, and the sector is entered in the cache memory 1 and is written on the cache memory 1 in the case of write. - 特許庁

実施形態の不揮発性半導体メモリは、メモリセルアレイ内の複数のメモリセルに対するデータ消去をブロック消去とするか又はページ消去とするかを決定するコントローラを備える。例文帳に追加

The nonvolatile semiconductor memory in the embodiment has a controller for determining whether data erasure to a plurality of memory cells in a memory cell array is conducted per block or per page. - 特許庁

NAND型フラッシュメモリ1−6に格納した命令コードのデータは、SDRAM1−4のメモリプールに転送され、CPU1−2の働きによってメモリプール内で走行する。例文帳に追加

The data of the command code stored in the NAND type flash memory 1-6 is transferred to the memory pool of an SDRAM 1-4, to run around in the pool memory by a function of a CPU 1-2. - 特許庁

システム電源が断となり、バックアップ電源でデータ用メモリのデータが保持され、再度システム電源が投入された時に、メモリからデータを読み出さずに、メモリ内のデータが有効であるか否かを判別する手段を有するメモリバックアップ回路を提供すること。例文帳に追加

To provide a memory backup circuit having a means to discriminate whether or not data in a memory are valid without reading the data from the memory when system power is interrupted, the data of the memory for data are held by backup power and the system power is applied again. - 特許庁

装着・取り外しが可能な複数のメモリモジュールを備えメモリコンフィグレーションを行い、最適なタイミングで容易にメモリアクセスすることができる情報処理システムを提供する。例文帳に追加

To provide an information processing system by which a memory is easily accessed at an optimal timing by performing memory configuration by providing a plurality of attachable/detachable memory modules. - 特許庁

各音素の発声時間は一定として予め発声内容格納メモリ201内に格納する。例文帳に追加

Utterance time of each phoneme is fixed and is stored in an utterance content storage memory 201 in advance. - 特許庁

また、最新のファイル管理情報がメモリ装置1内のメモリエリア4にあるので、ファイル管理情報を容易に管理することができ、ファイル管理情報によって、非可逆書き込みメモリ3のメモリ容量が目減りすることを防止できる。例文帳に追加

Also, since the latest file management information is provided in the memory area 4 inside this memory unit 1, the file management information is easily managed and the memory capacity of the irreversible write memory 3 is prevented from being reduced by the file management information. - 特許庁

関連するディレクトリが無い場合、利用者はメモリ22に新しいディレクトリを作成し、ビデオテープに記録された画像のインデックス情報を適宜、メモリ22のディレクトリに振り分けてメモリ22に保存する。例文帳に追加

When related directories do not exist in the memory, a user prepares new directories in the memory 22 and sorts index information of pictures recorded on the video taped properly to directions to preserve them in the memory 22. - 特許庁

値と返される型はデータベースのメモリを指す。 したがって、このデータを変更してはならない例文帳に追加

The value and returned type point into database memory;therefore, you must not modify the data.  - XFree86

メモリセルアレイ1に書き込まれるデータは、セット状態及びリセット状態の遷移が可能なメモリセルMC及びパーマネント状態のメモリセルMCをそれぞれ少なくとも1つずつ用いてメモリセルアレイ1内に記憶される。例文帳に追加

Data to be written into the memory cell array 1 are stored in the memory cell array 1 by using the memory cells MC of which the set state and reset state are transferrable and the memory cells MC in the permanent state, respectively at least one by one. - 特許庁

不揮発性メモリ及びそれを内蔵したマイクロコンピュータに於いて、不揮発性メモリのメモリセルへの書き込み動作をマイクロコンピュータによって制御可能とする。例文帳に追加

To control the write operation to memory cells of a non-volatile memory by a microcomputer with respect to the non-volatile memory and the microcomputer incorporating it. - 特許庁

複数の撮影記録用メモリ(メモリカードA、B、C)を備えたデジタルカメラ100は、撮影モードに応じて、RAM7に記憶された優先順位テーブル71に基づいて、撮影画像を記録するメモリを選択し、選択されたメモリに撮影画像を記録する。例文帳に追加

A digital camera 100 provided with a plurality of memories for photographic pictures (memory cards A, B, C) selects a memory for storing various pictures and recording such pictures to the selected memory based on the priority sequence table 71 stored in a RAM 7 depending on the photographic mode. - 特許庁

比較結果が一致しない場合、メモリセルからのデータを読み出しデータとして出力する。例文帳に追加

When compared results do not coincide, data from a memory cell are read out and outputted as read-out data. - 特許庁

カードソケット10に着脱されるメモリカード11内のファイル管理情報の初期化処理に先立ち、メモリカード全領域に対して電気的消去処理を実施し、メモリカード11内のフラッシュメモリのフラグメンテーション発生状況を解消することで、メモリカード11へのデータ書込みが常時、最適な状況下で実行され得る。例文帳に追加

Thereby, the data writing to the memory card 11 can be executed, under optimum situation at all times. - 特許庁

メインスイッチがオフされた時、メモリアクセス中やデータ受信中の場合は、メモリ内容を保持したり、データをメモリに格納してからリレーをオフする。例文帳に追加

If the memory is under access or under data reception when the main switch is turned off, the relay is turned off after the memory content is held or the data is stored in the memory. - 特許庁

例文

制御部100は、カメラ部20によって生成された動画データを取得すると、データバッファ70にバッファした後、複数のフラグメントに分割して、データメモリ50(内蔵メモリ)またはメモリカードMC(外部メモリ)に書き込む。例文帳に追加

A control part 100 obtains the moving image data generated by the camera part 20, and divides the data into a plurality of fragments after buffering the data in a data buffer 70 to write the data in a data memory 50 (built-in memory) or a memory card MC (external memory). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS