1016万例文収録!

「レーザ分光」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > レーザ分光の意味・解説 > レーザ分光に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

レーザ分光の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 252



例文

蛍光分光計はレーザ及びレーザ光ビームを複数の第1光ビームに分ける1以上のビームスプリッタを備える。例文帳に追加

The fluorescence spectrometer is provided with one or more beam splitters which divide a laser light beam into a plurality of first light beams. - 特許庁

半導体レーザ101から出射されたレーザ光は、λ/4板103にて円偏光に変換された後、分光ミラー104に入射される。例文帳に追加

The laser beam from the semiconductor laser 101 is converted into a circularly polarized beam by a λ/4 plate 103 and input to the spectroscopic mirror 104. - 特許庁

分光ミラー7を透過した3倍波レーザ光L2はビーム径拡大部8でビーム径が拡大され、3倍波レーザ光L4となる。例文帳に追加

The beam diameter of the third harmonic wave laser light L2 having passed through the spectral mirror 7 is enlarged at a beam diameter enlarging part 8, and the third harmonic wave laser light L2 is made into third harmonic wave laser light L4. - 特許庁

レーザ分光分析装置におけるレーザー光の発振源として、波長帯域が異なる複数の単一波長発振用半導体レーザー光源を設けるとともに、各半導体レーザー光源から照射するレーザー光の波長を所定範囲でスキャンさせる制御器を設ける。例文帳に追加

A plurality of single-wavelength oscillating semiconductor laser beam sources of different wavelength bands are provided as the laser beam oscillation source in a laser spectroscopic analyzer, and a controller for scanning the wavelengths of laser beams emitted from the semiconductor laser beam sources is provided within a prescribed range. - 特許庁

例文

1つのレーザ光を複数に分光し、被加工物上に同時に照射して加工を行うレーザ加工装置において、分光された各レーザ光の被加工物上での照射領域の大きさを等しくすることができるレーザ加工装置を得ること。例文帳に追加

To obtain a laser beam machining apparatus that can equalize the size of an irradiation region on a workpiece of each laser beam separated into spectral components, in a laser beam machining apparatus that performs machining by separating one laser beam into a plurality of spectral components and simultaneously emitting them onto a workpiece. - 特許庁


例文

レーザ分光分光装置において波長掃引範囲を拡大することで、多成分の測定を可能とすると共に、未知の成分の分析も行えるレーザ分光分析装置を実現する。例文帳に追加

To provide a laser spectroscopy capable of multi-component measurement and analysis of an unknown component by enlarging a wavelength sweeping range in the laser spectroscopy. - 特許庁

一方、小型パルス電子分光分析装置は、この短パルス電子ビーム発生装置10と、分光用短パルスレーザー発生装置80と、短パルスレーザーと高周波とを同期させる同期回路と、分光分析用試料を透過した短パルスレーザーを測定する測定器とを備えた構成とした。例文帳に追加

The small-sized pulse electron spectroscopic analyzing device is provided with the short pulse electron beam generating device 10, a spectroscopic short pulse laser generating device 80, a synchronous circuit for synchronizing the short pulse laser and the high frequency, and a measuring instrument for measuring the short pulse laser passing though a sample for spectroscopic analyzing. - 特許庁

レンズA5においては、分光器4からのレーザー光を焦点距離Aにて集光する。例文帳に追加

In a lens A5, the laser beams from the spectroscope 4 are condensed at focal distance A. - 特許庁

レーザ分光法により迅速な同位体分析を実施するための方法及び装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR PERFORMING RAPID ISOTOPE ANALYSIS BY LASER SPECTROSCOPY - 特許庁

例文

ダイオキシン類の同族体・異性体のレーザ分光法による定量方法及び装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR DETERMINING QUANTITY OF HOMOLOGUE AND ISOMER OF DIOXINS BY USING LASER SPECTROSCOPY METHOD - 特許庁

例文

スペクトル成分情報の安定した分光データを取得できるレーザ顕微鏡を提供する。例文帳に追加

To provide a laser microscope capable of acquiring spectral data of which the spectral component information is stable. - 特許庁

統合デュアルレーザモジュールを備えた、テラヘルツ周波数領域分光例文帳に追加

TERAHERTZ FREQUENCY DOMAIN SPECTROMETER EQUIPPED WITH INTEGRATED DUAL LASER MODULE - 特許庁

高いS/Nを得られ、精度の高い分光検出を行なうことができるレーザ顕微鏡を提供する。例文帳に追加

To provide a laser microscope capable of obtaining a high S/N thereby performing a highly precose spectral detection. - 特許庁

量子井戸構造、半導体レーザ分光計測装置及び量子井戸構造の製造方法例文帳に追加

QUANTUM WELL STRUCTURE, SEMICONDUCTOR LASER, SPECTRAL MEASURING INSTRUMENT AND METHOD OF MANUFACTURING QUANTUM WELL STRUCTURE - 特許庁

半導体レーザ多重反射吸収分光によるガス分析方法及び装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR ANALYSIS OF GAS BY SEMICONDUCTOR-LASER MULTIPLE-REFLECTION ABSORPTION SPECTROSCOPY - 特許庁

主偏向ガルバノミラーは、分光された2つの加工用レーザ光を、加工ワーク上に照射する。例文帳に追加

The main deflection galvanometer mirror irradiates a machining workpiece with the split two laser beams. - 特許庁

光源レーザビームの周波数をシフトするテラヘルツ周波数領域の分光例文帳に追加

SPECTROMETER FOR TERAHERTZ FREQUENCY DOMAIN FOR SHIFTING FREQUENCY OF LIGHT SOURCE LASER BEAM - 特許庁

レーザー誘導ブレークダウン分光分析法を利用した元素の定量方法及び定量装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR QUANTITATIVELY MEASURING ELEMENT USING LASER GUIDING BREAKDOWN SPECTRAL ANALYZING METHOD - 特許庁

分光効率が良く、検出性能に優れたレーザレーダ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a laser radar apparatus which has good spectroscopic efficiency and excellent detection performance. - 特許庁

レーザ誘起ブレイクダウン分光法による元素分析の分析精度を高める。例文帳に追加

To improve the analysis accuracy in an elemental analysis by a laser-induced breakdown spectroscopic method. - 特許庁

ホモジナイザー10は、特定の強度分布を有するレーザ光線がそのホモジナイザー10を通過するとレーザ光線の強度分布の均質化が増進されるように、レーザ光線の部分光線を互いに重ね合わせる。例文帳に追加

Partial beams of the laser beam are mutually superposed by the homogenizer 10 so that homogenization of the distribution of intensity of the laser beam is promoted when the laser beam having the specific distribution of intensity passes through the homogenizer 10. - 特許庁

レーザ顕微鏡は、レーザユニット1と、シングルモードファイバ7を介してレーザユニット1と接続されたスキャナユニット8と、スキャナユニット8内に位置する分光ユニット24を有している。例文帳に追加

The laser microscope has a laser unit 1, a scanner unit 8 connected to the laser unit 1 through a single mode fiber 7 and the spectroscope unit 24 positioned in the scanner unit 8. - 特許庁

レーザ光を照射して凹部形成する歯科用レーザ装置において、レーザ光を複数の透過穴を通じて複数のスポットに分割する分光マスク42を有する構造となっている。例文帳に追加

This dental laser device for radiating laser beams and forming the recessed part is provided with a light splitting mask 42 for splitting the laser beams into plural spots through plural through-holes. - 特許庁

レーザ発振器3から出射したレーザビーム2を分光器7により分岐し、分岐したレーザビーム2a,2bをそれぞれ一対の光学マスク9a,9bにより整形する。例文帳に追加

A laser beam 2 emitted from a laser generator 3 is divided by a spectroscope 7 and each of the divided laser beams 2a, 2b is shaped by optical masks 9a, 9b, respectively. - 特許庁

パルスレーザ光Lを透過するガラスや樹脂、パルスレーザ光Lを反射する鏡や金属などの試料12をレーザ光ブレイクダウン分光分析によって再現性よく安定して元素分析できる分析装置11を提供する。例文帳に追加

To provide an analyzer 11 capable of stably performing the elementary analysis of a sample 12 such as glass or a resin pervious to a pulse laser beam L, a mirror or metal reflecting the pulse laser beam L, with good reproducibility by laser beam breakdown spectral analysis. - 特許庁

液体中の固体表面に、パルス幅が30ns以上のパルスレーザを照射してレーザアブレーションさせ、該レーザアブレーションにより生成するプルームからの発光を分光分析する。例文帳に追加

A laser beam is thrown with a pulse width of 30 ns or above is thrown the surface of the solid in liquid to perform the laser ablation of the surface of the solid and the emission from the bloom formed by the laser ablation is spectrally analyzed. - 特許庁

レーザ光源には、所定の波長域のレーザ光LBを発振させる放電チャンバ部と、分光素子62を有しかつ放電チャンバ部で発振されたレーザ光LBの狭帯域化を行う狭帯域化部52とを備える。例文帳に追加

The laser light source is provided with a discharge chamber for oscillating a laser light LB, having a prescribed wavelength region and a narrow band part 52 which is provided with a spectral element 62 and changes the laser light LB oscillated by the discharge chamber into narrow-bad light. - 特許庁

ビーム光をプリズムにより分光し、分光したビーム光をPDセンサで受光してレーザ光量制御を行う。例文帳に追加

A beam light is split by a prism, and the split beam light is received by the PD sensor to control a quantity of laser light. - 特許庁

赤外波長可変レーザー10は照射するレーザー光の波長を可変に選択できるものであり、結石200のスペクトル分光解析結果に基づいて結石200の吸収率が大きいレーザー光となるように照射する結石破砕用レーザー光の波長を選択する。例文帳に追加

Because the wavelength of laser light emitted from the infrared tunable laser 10 is selected variably, the wavelength of calculus crushing laser light is selected on the basis of the spectroscopic analysis of the calculus 200 in such a way that the calculus 200 shows a large absorption rate toward the laser light. - 特許庁

歯組織に光ファイバーを通してレーザが照射された際に発生するレーザプルーム光(レーザ照射時に歯組織がプラズマ化し発生する光)を、レーザ光を透過しない光ファイバー4を用いて分光器10に伝送し、イメージセンサ8上にスペクトル像を写しだす。例文帳に追加

A laser plume beam (light generated as a result that the tooth tissue is made into plasma when irradiated with the laser) occurring when a tooth tissue is irradiated with laser light through an optical fiber is transmitted to a spectroscope 10 by using the optical fiber 4 which does not transmit laser beams to project a spectrum image on an image sensor 8. - 特許庁

波長可変レーザを用い、波長を掃引して分光測定を行うレーザ分光分析装置において、複数の波長に対応した波長変換素子と、この波長変換素子に対応した複数の励起用レーザを有するとともに、前記波長変換素子が直列に接続されている。例文帳に追加

This laser spectroscopy for performing spectrometry by using a wavelength variable laser and sweeping the wavelength has wavelength conversion elements corresponding to a plurality of wavelengths and a plurality of excitation lasers corresponding to the wavelength conversion elements, and the wavelength conversion elements are connected in series. - 特許庁

レーザ発振素子15は、発振可能波長域のうちで、レーザ発振素子15の規格化された発振効率と分光素子21の規格化された分光効率との積である組合せ効率が最大になる発振波長でレーザ発振する。例文帳に追加

The laser oscillation element 15 conducts laser oscillation at an oscillation wavelength in which combination efficiency that is a product of rated oscillation efficiency of the laser oscillation element 15 by rated spectral dispersion efficiency of the spectral dispersion element 21 gets maximum in an oscillation allowed wavelength area. - 特許庁

本発明に係る分析装置は、レーザ装置1と、レーザ光3を排煙6に案内する手段2と、排煙6のレーザブレークダウンプラズマ7から発光するプラズマ放射光8を分光器11に案内する手段9と、分光器11を制御する制御装置12とを備えたものである。例文帳に追加

The analyzer is provided with a laser device 1, a means 2 which guides a laser beam 3 to a fume gas 6, a means 9 by which plasma radiation light 8 emitted from a laser breakdown plasma 7 in a flue gas 6 is guided to a spectroscope 11 and a controller 12, which controls the spectroscope 11. - 特許庁

レーザパルス分光計システムは、該レーザパルス分光計システムを制御するためにコンピュータ読み取り可能媒体上で具現化されるコンピュータプログラムを含む。例文帳に追加

A laser pulse spectrometer system includes a computer program which is embodied on a computer readable medium for controlling the laser pulse spectrometer system. - 特許庁

レーザ分光法の利点を生かしながら、複数成分の濃度分析を容易にかつ確実に行うことができるレーザ分光分析装置及び分析方法を提供する。例文帳に追加

To provide a laser spectroscopic analyzer and an analyzing method, capable of easily and certainly analyzing the concentrations of a plurality of components, while putting the beneficial point of a laser spectroscopic method to practical use. - 特許庁

溶融金属にガスを導入しながらレーザを照射することで溶融金属を励起して光を生じさせ、この光を分光分析するレーザ発光分光分析法において、精度の良い分析が行われるようにする。例文帳に追加

To attain precise analysis in a method for laser emission spectrochemical analysis of exciting molten metal by emitting a laser beam thereto, while introducing gas into the molten metal, to generate light, and of analyzing the light by spectroscopic analysis. - 特許庁

R及びBレーザ光の1画素分の積分光量分布は、感光体上に走査露光されるGレーザ光の1画素分の積分光量分布の拡幅に合わせるように広がり、記録画像の色の滲みが低減する。例文帳に追加

The integrated light intensity distribution for one pixel of the R and B laser beams is expanded to match the expanded width of the integrated light intensity distribution for one pixel of the G laser light beam with which the photoreceptor is scanned and exposed, and the color blotting of the recorded picture is reduced. - 特許庁

複数の計測点Sに向かってレーザー光R1を照射するレーザー光照射手段10と、レーザー光R1を照射することによって計測点Sで発生する光R2を受光する受光手段11と、受光手段11で受光した光R2を分光する分光手段4と、分光手段4で分光した光の特性を検出する検出手段12とを備える。例文帳に追加

A measurement device includes: a laser beam radiation means 10 radiating laser beam R1 toward a plurality of measurement points S; a light receiving means 11 receiving light R2 generated at the measurement points S by radiating the laser beam R1; a dispersing means 4 dispersing the light R2 received by the light receiving means 11; and a detection means 12 detecting property of the light dispersed by the dispersing means 4. - 特許庁

レーザ発振器から出射されたS波もしくはP波の偏光方向を持つレーザ光を、S波とP波に45°である直線偏光を持つ2つのレーザ光を得る分光ユニットにおいて、部品点数を少なくし、ダウンサイジング化を可能とした分光ユニット及びそれを用いたレーザ加工装置を提供する。例文帳に追加

To provide a spectroscopic unit which provides two laser beams with linearly polarized light at 45° with respect to an S wave and a P wave from a laser beam with the polarization direction of an S wave or a P wave emitted from a laser oscillator, the spectroscopic unit having the reduced number of parts and being downsized as a result, and to provide a laser beam machining apparatus using the same. - 特許庁

複数の波長に対応した波長変換素子と、それに対応した励起用レーザにより、一台の波長可変レーザをもとに複数の波長の測定光を作り、一台の装置で多成分の測定を可能にしたレーザ分光分析装置を提供する。例文帳に追加

To provide a laser spectroscopic analyzer for creating a plurality of wavelength measurement light, based on one wavelength variation laser for measuring multiple components by one apparatus by a wavelength transducer corresponding to a plurality of wavelengths and a laser for excitation corresponding to the wavelength transducer. - 特許庁

半導体レーザレーザパワーを十分に有効に利用することによってノイズを低減し、S/Nの向上を図り、目的とするガス成分を高感度かつ高精度に分析することができるレーザ分光分析方法及び装置を提供する。例文帳に追加

To provide laser spectroscopic analysis method and apparatus which can reduce noise by sufficiently and effectively utilizing laser power of a semi conductor laser, enhance a S/N ratio and sensitively and accurately analyze target gas components. - 特許庁

スパッタ付着領域Eを回避するようにして、レーザ光Lをプリズム6にて二系統のレーザ光La,Lbに分光させ、被溶接物W上の溶接位置Pでそれら二系統のレーザ光La,Lbをほぼ同一位置に集光させる。例文帳に追加

Laser beams L are divided into two systems of laser beams La and Lb by a prism 6 so as to avoid the spatter deposition area E, and the two systems of laser beams La and Lb are condensed at a substantially same welding position P on a work W to be welded. - 特許庁

分光器20は、超狭帯域化されているレーザ光L11と1ライン化されているが超狭帯域化されていないレーザ光L13の両方を入射して、それぞれのレーザ光のスペクトルを検出し、この検出結果を制御装置23に送出する。例文帳に追加

Both laser beams L11 formed in an ultra band and laser beams L13, which are formed in one line but are not formed in the ultra band, are projected to a spectroscope 20, the spectra of each laser beam are detected, and the result of the detection is transmitted to a controller 23. - 特許庁

直交偏光レーザ装置20は、単一の半導体レーザ21を励起光源として、この出射光を偏光ビームスプリッタ23Aによって、互いに直交する偏波面を有する2つの直線偏光に分光し、第1及び第2の固体レーザ媒質26,27に入射する。例文帳に追加

In an orthogonal polarizing laser device 20, a single semiconductor laser 21 is made as an exciting light source, and the emitted light is dispersed into two straight polarized beams having orthogonal polarized planes by a polarized beam splitter 23A and are made incident on first and second solid-state laser mediums 26 and 27. - 特許庁

レーザ発振器11からのレーザ光Lを分光する真直度干渉計12と、真直度干渉計12からのレーザ光L1 、L2 の光路内に配設する第1の反射ミラー21用のビームスプリッタ21a、反射器13、第2の反射ミラー22とを設ける。例文帳に追加

This interferometer is provided with a straightness interferometer 12 for separating spectrally a laser beam L from a laser oscillator 11, a beam splitter 21a for the first reflecting mirror 21 arranged inside an optical path for laser beams L1, L2 from the straightness interferometer 12, a reflector 13 and the second reflecting mirror 22. - 特許庁

アモルファス炭化珪素膜は、波長532nmのレーザーを用いるレーザーラマン分光分析においてラマンシフト1400cm^-1〜1600cm^-1の範囲にスペクトル強度のピークを示す膜である。例文帳に追加

The amorphous silicon carbide film exhibits a peak in spectral intensity in the Raman shift range of 1,400 to 1,600 cm^-1 in laser Raman spectroscopic analysis using a laser having a wavelength of 532 nm. - 特許庁

エタロン分光器32によってレーザ光のスペクトル波形を計測する際には、入射したレーザ光のスペクトル波形g(λ)に対して装置関数h(λ)を用いたコンボリューション処理が施される。例文帳に追加

When an etalon spectroscope 32 measures the spectrum wavelength of laser light, convolution processing is performed which uses a device function (λ) for the spectrum waveform g (λ) of the incident light. - 特許庁

半導体レーザ101から出射されたレーザ光は、偏光ビームスプリッタ102にて反射された後、コリメータレンズ103を介して、分光ミラー105に入射される。例文帳に追加

The laser beam from the semiconductor laser 101 is reflected by the beam splitter 102 and input to the spectroscopic mirror 105 through a collimator lens 103. - 特許庁

二色性ビームスプリッター(16)と阻止フィルター(17)が上記レーザービームに対し分光的に透明であり、レーザービームは阻止フィルター(17)と二色性ビームスプリッター(16)を通ってサンプル(3)に向けられている。例文帳に追加

The dichroic beam splitter (16) and the blocking filter (17) are spectrally transparent to the laser beam, and the laser beam is directable through the blocking filter (17) and the dichroic beam splitter (16) onto the sample (3). - 特許庁

例文

量子井戸構造、光閉じ込め型量子井戸構造、半導体レーザ、分布帰還型半導体レーザ分光計測装置及び量子井戸構造の製造方法例文帳に追加

QUANTUM WELL STRUCTURE, OPTICAL CONFINEMENT TYPE QUANTUM WELL STRUCTURE, SEMICONDUCTOR LASER, DISTRIBUTED FEEDBACK SEMICONDUCTOR LASER, SPECTROGRAPH, AND MANUFACTURING METHOD OF THE QUANTUM WELL STRUCTURE - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS