1016万例文収録!

「作品では」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 作品ではの意味・解説 > 作品ではに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

作品ではの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1605



例文

瓢鮎図(ひょうねんず)は、日本の初期水墨画を代表する画僧・如拙作の絵画作品である。例文帳に追加

Hyonenzu is a painting created by Josetsu, a leading painter and priest in the early stage of ink-and-wash paintings in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そうした中でも本作品は芳年の妖怪画の集大成と賞されている。例文帳に追加

Among them, this work has been praised as Yoshitoshi's collected studies of monster pictures.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現存する折り紙でもっとも古いものとしては、森脇家旧蔵の作品群がある。例文帳に追加

The oldest origami in existence are origami models owned by the Moriwaki family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

俳人・小説家の石塚友二の作品の一つで1942年に発表された『松風』。例文帳に追加

One of the works of a poet/writer, Tomoji ISHIZUKA, published as "Matsukaze" in 1942.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この作品では、女主人公が砧を打つことが情念の表現になっている。例文帳に追加

The heroine's strong emotions are expressed through the pounding of the kinuta.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

以後、ここで集められた作品、あるいはそれ以後の民間歌謡を「楽府」(がふ)と呼ぶようになった。例文帳に追加

From then on the works collected in this bureau and the later folk kayo came to be called 'Gafu' (yuefu in Chinese) folksongs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この作品内では『用心棒』を含む黒澤映画へのオマージュが多々見られる。例文帳に追加

Homage to KUROSAWA films including "Yojinbo" can be seen throughout this film.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小説・映画・テレビドラマなどで、江戸時代またはそれ以前を扱った作品例文帳に追加

The works in novels, movies or TV shows that describe the time of the Edo period or before.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

織田信長やその家臣を主人公とした作品では、暗君の公家として描かれる場合が多い。例文帳に追加

In literature where Nobunaga ODE and his men are the leading characters, Yoshiaki is often described as a stupid noble.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

作品の中には全く対照的な焼き物である楽焼も色絵もある。例文帳に追加

Some of his works included Yakimono (pottery), such as Raku yaki (hand-molded lead-glazed earthenware) or Iro-e (painted earthenware), which were in stark contrast to others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

作品の多くは五段形式や多段形式で、世話物の要素が加わっていると評価される。例文帳に追加

Most of his works were arranged in five sections or multiple sections, and it has been said that they included elements of ordinary people's lives.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幕絵は東海道の名所を描いた39枚の作品で、甲府柳町に飾られたという。例文帳に追加

These banner paintings of 39 scenic places along the Tokai-do Road were displayed in Yanagi-machi, Kofu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

65歳まで書き続け、最後の作品「二人女房」はまた、綺堂最後の小説ともなった。例文帳に追加

He continued writing it until the age of 65, and its last story 'Ninin Nyobo' (Two Wives) was also the last novel written by Kido.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

志賀はここで「暗夜行路」のほか「痴情」、「プラトニック・ラブ」、「邦子」などの作品を執筆した。例文帳に追加

SHIGA wrote his masterpiece "A Dark Night's Passing" at this residence, as well as "Infatuation," "Platonic Love," and "Kuniko".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

若年で病没した画家としては比較的多くの作品を残している。例文帳に追加

He produced a relatively large number of works compared to other painters who also died young of illness.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和歌に優れた教養人でもあり、『新千載和歌集』には信武の作品が修められている。例文帳に追加

Nobutake was an educated man and good at Waka (Japanese poetry); his masterpieces are included in "Shin-senzai Wakashu" (New Collection of Japanese Poems of a Thousand Years).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは近松門左衛門の作品を翻案したもので、市川中車(7代目))が主演した。例文帳に追加

This was an adaptation of a story (Noh play) written by Monzaemon CHIKAMATSU, and it was performed by Chusha ICHIKAWA (the seventh).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またニューヨーク・タイムス紙の一面を飾るなど、作品は海外でも高く評価されている。例文帳に追加

His works have been so highly appreciated that his art was reviewed on the front page of the New York Times.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、杉浦日向子の漫画「YASUJI東京」は安治の絵をモチーフとした作品である。例文帳に追加

Moreover, "YASUJI Tokyo", the Hinako SUGIURA's comic was created in the motif of Yasuji's paintings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

作品は、虚無的で無気味な雰囲気をたたえつつも、人間の真髄を描き出しているものが多いとされる。例文帳に追加

His works are considered as accurate portrayals of human nature, despite their nihilistic and eerie atmosphere.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

コレクションは明治以降、1990年頃にまで至る日本画、洋画、工芸作品などが中心。例文帳に追加

Its collection encompasses mainly Japanese art, Western art, and craftworks from the Meiji period to 1990.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

館の運営から作品の選択、収集まで、すべては矢代に一任された。例文帳に追加

All the works ranging from the management of the museum to the selection and collection of the artworks were entrusted to YASHIRO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本からの791点の応募作品の中で,最もよく選ばれた熟語は「四(し)面(めん)楚(そ)歌(か)」だった。例文帳に追加

Among the 791 entries from Japan, the most frequently picked compound was "shimen-soka."  - 浜島書店 Catch a Wave

松本さんのポスターは,彼のよく知られている作品である「銀河鉄道999」を題材にしている。例文帳に追加

Matsumoto's poster is based on his well-known work, "Galaxy Express 999."  - 浜島書店 Catch a Wave

最終的に,彼は作品そのものに触れることなく元の絵画を再現することができたのだ。例文帳に追加

He was finally able to reproduce the original painting without touching the work itself.  - 浜島書店 Catch a Wave

この作品は,人気の中国古典「三国志」を基にした映画「レッドクリフ」の続編である。例文帳に追加

This is the sequel to "Red Cliff," a movie based on the popular Chinese classic "The Chronicle of the Three Kingdoms."  - 浜島書店 Catch a Wave

例えば,今度の国語の新教科書では近代の著名な日本人作家の作品が増えている。例文帳に追加

For example, the new Japanese textbooks now have more works of famous Japanese authors of the modern period.  - 浜島書店 Catch a Wave

最近の作品で,阿部氏は刑事や古代ローマ人などいろいろな役を演じている。例文帳に追加

In his recent movies, Abe has played a variety of characters, including a detective and an ancient Roman.  - 浜島書店 Catch a Wave

彼は1974年,61歳のときに,自身の作品「月(がっ)山(さん)」で同賞を受賞していた。例文帳に追加

He won the prize at the age of 61 for his work "Gassan" in 1974.  - 浜島書店 Catch a Wave

作品に真心を込めるためには,気持ちが穏やかでなければなりません。例文帳に追加

In order to really put my heart into my work, I have to be in a calm mental state. - 浜島書店 Catch a Wave

これはこの映画祭で授与される最高賞(最優秀作品賞)の次の賞だ。例文帳に追加

This is the second highest award given at the festival. - 浜島書店 Catch a Wave

データベース12は、認証機関11が開設し、IDに対応して作品情報を登録しておく。例文帳に追加

The data base 12 is established by the authenticating organization 11, and registers the work information according to the ID. - 特許庁

オリジナル美術作品は、所定の順序で付された異なる材料から成る各種層を有する。例文帳に追加

The original art work has various kinds layers comprising different materials attached in a predetermined order. - 特許庁

南エーゲ海のキクラデス島の青銅器時代の文明で、作品が紀元前3000年−1100年に繁栄した例文帳に追加

the Bronze Age civilization on the Cyclades islands in the southern Aegean Sea that flourished 3000-1100 BC  - 日本語WordNet

この作品の成功後に書かれたのが『南総里見八犬伝』である。例文帳に追加

"Nanso satomi hakkenden" (The story of eight dog samurai and a princess of Satomi family in Nanso region) was written after the success of this work.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、この作品からトレーディングカードゲームである『超・占事略決』が派生した。例文帳に追加

Based on this work, a trading card game "Cho-Senji ryakketsu" was also created.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

殿舎内部には、石川丈山や狩野派永納、棟方志功等の作品が残る。例文帳に追加

Within the buildings remain the works of the artists including Jozan ISHIKAWA, Eino of KANO school and Shiko MUNAKATA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明の一態様によれば、送信プレーヤは電子作品をローカルにブロードキャストする。例文帳に追加

According to one aspect, a sending player locally broadcasts an electronic work. - 特許庁

アーティスト作品の経済的価値を客観的に測ることのできるシステムを用い、アーティスト作品の経済的価値に応じた出資を当該アーティスト作品の製作活動又は販売活動に対し行うことができるようにすること。例文帳に追加

To enable an investment corresponding to the economical value of an artist's work to the producing activity or selling activity of the artist's work by using a system capable of objectively measuring the economical value of the artist's work. - 特許庁

本発明は全ての人々に、自己の作品を通信回線の利用により、活字、音声、点字、動画等で自由に作品の発表ができる機会を提供し、且つ閲覧できる機会を提供し、作品発表者と閲覧者の間に商取引を発生させる機会を提供しかつ一定期間毎に最も閲覧回数が多い作品を発表することを目的とする。例文帳に追加

To provide opportunities to all people to freely release their own works by utilizing a communication line with a printing types, voice, braille, animation, etc., to browse and generate transactions between the work releaser and browser, and also to release the work having the largest number of times to be browsed for every fixed period of time. - 特許庁

英国の編集者で、1818年にシェークスピアの作品の削除修正版を発行した(1754年−1825年)例文帳に追加

English editor who in 1818 published an expurgated edition of the works of Shakespeare (1754-1825)  - 日本語WordNet

米国の歌手で、作品がゴスペル音楽を大衆化するために大いに役割を果たした(1911年−1972年)例文帳に追加

United States singer who did much to popularize gospel music (1911-1972)  - 日本語WordNet

ドイツの音楽家で、オーケストラとコーラス作品のロマン派の作曲家(1809年−1847年)例文帳に追加

German musician and romantic composer of orchestral and choral works (1809-1847)  - 日本語WordNet

米国の芸術家で、その作品が社会的政治的テーマを反映した(1898年−1969年)例文帳に追加

United States artist whose work reflected social and political themes (1898-1969)  - 日本語WordNet

ドイツの細菌学者で、作品が梅毒に対する診断検査を開発した(1866年−1925年)例文帳に追加

German bacteriologist who developed a diagnostic test for syphilis (1866-1925)  - 日本語WordNet

英国の作家で、意識の流れや内的独白といった手法を用いた作品を残した例文帳に追加

English author whose work used such techniques as stream of consciousness and the interior monologue  - 日本語WordNet

多くの人々が集まって一定の題で俳句を詠み,すぐれた作品を互選する会例文帳に追加

a contest in which many people gather and read haiku written on a certain topic  - EDR日英対訳辞書

仏を敬い、先人を尊ぶ作品の一方で破戒や自己嫌悪が見られる。例文帳に追加

The collection contains the poems which showed his respect for Buddha and forerunners, while there are poems about violating the Buddhist precepts and self-hatred.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

銅造仏頭(国宝)-奈良時代の作で、頭部のみ残っているが、白鳳文化を代表する作品例文帳に追加

Bronze Buddha head (national treasure), created in the Nara Period, and although only the head section currently exists, it is a hallmark of Hakuho culture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

和歌の才能に優れた文化人であり、玉葉和歌集に維貞の作品が遺されている。例文帳に追加

He was a man of culture with an excellent talent in Waka (a traditional Japanese poem of thirty-one syllables), and his work is included in Gyokuyo Wakashu (Jeweled Leaves Collection).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS