1016万例文収録!

「合ノ峰」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 合ノ峰に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

合ノ峰の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1179



例文

ラミネートフィルム外装電池1では、正極通電端子3、負極通電端子4が、外縁部の熱溶着面Pに対してラミネートフィルム2a側に偏倚して、ラミネートフィルム2a、2bの間に挟み込まれている。例文帳に追加

In the laminated film sheathed battery 1, the positive electrode conductive terminal 3, the negative electrode conductive terminal 4 are pinched between the laminated films 2a, 2b by being deflected to the laminated film 2a side against a heat fused face P of the outer rim part. - 特許庁

基紙の片面にポリエチレンをラミネートしたラミネート紙において前記基紙表面とポリエチレンとの間に、水溶性樹脂が塗布されている易分離性ラミネート紙。例文帳に追加

In regard to the laminated paper sheet prepared by laminating the polyethylene on one surface of the base paper sheet, the present laminated paper sheet of easy separation is manufactured by applying a water-soluble resin between the surface of the base paper sheet and the polyethylene. - 特許庁

基板上への光重合性ドライフィルムのウェットラミネーションを施すための組成物および方法例文帳に追加

COMPOSITION AND METHOD FOR APPLYING WET LAMINATION OF PHOTOPOLYMERIZATION DRY FILM ONTO SUBSTRATE - 特許庁

サーマル・リッドの表面とラミネートの表面との間にボイド領域が配置される。例文帳に追加

A void area is arranged between the surface in the thermal lid and the surface in the laminate. - 特許庁

例文

輝度の減少は、たとえば車両のイルミネーションスイッチがオン状態の場合に行う。例文帳に追加

The luminance is decreased when an illumination switch of a vehicle is ON, for example. - 特許庁


例文

ラミネート装置1は、給紙ローラ7及び給紙サブローラ8により、ホットラミネートフィルムの間に積層された原稿Pがホットラミネートユニット40内に搬送され、ヒータ上44と、ヒータ下45により加熱される。例文帳に追加

In the laminating apparatus 1, the manuscript P laminated between hot laminating films is fed in the hot laminating unit 40 by a feed roller 7 and a feed sub-roller 8 to be heated by an upper heater 44 and a lower heater 45. - 特許庁

また、印画紙を熱圧着によりラミネートするラミネートフィルムにおいて、透明基材とラミネート層2の間に合成樹脂塗料層を設けた。例文帳に追加

In a laminated film wherein the photographic paper is laminated by heat and pressure bonding, a synthetic resin coating layer is provided between the transparent base material and a laminate layer 2. - 特許庁

その試合はカリフォルニア州アナハイムでミネソタ・ツインズとの対戦で行われた。例文帳に追加

The game was played in Anaheim, California, against the Minnesota Twins.  - 浜島書店 Catch a Wave

その実燃焼割合αに基づいて、下記(II)式により、形状パラメータmの値を決定する。例文帳に追加

Based on the actual combustion rate α, by formula (II), the value of the shape parameter m is determined. - 特許庁

例文

集電部12の上/下方にはラミネートシール2、2との間に空間15、15が形成される。例文帳に追加

Spaces 15, 15 are formed between laminate seals 2, 2 at the upper and lower part of the current collection parts 12. - 特許庁

例文

発熱体24とウレタンパッド12との間には、第1のラミネートシート26が配置されている。例文帳に追加

A first laminated sheet 26 is arranged between the heating element 24 and the urethane pad 12. - 特許庁

その場合は、まず、メニュのイルミネーション設定で前記切り替えモードを選択しておく。例文帳に追加

In such a case, the above switching mode is first selected in the illumination setting of a menu. - 特許庁

現実世界と仮想の世界の間をシームレスにつなぐグローバルイルミネーション技術を提供する。例文帳に追加

To provide a global illumination technology which seamlessly links a real world and a virtual world. - 特許庁

基板上への光重合性ドライフィルムのウェットラミネーションおよびそれに関連する組成物例文帳に追加

WET LAMINATION OF PHOTOPOLYMERIZABLE DRY FILM ONTO SUBSTRATE, AND COMPOSITION RELATED THERETO - 特許庁

ラミネート電池内部でガスが発生した場合に、ラミネート電池に設けられた安全弁を介してラミネート電池外部に排出されたガスを、効果的に電池モジュール外部へ排出可能な電池モジュールを提供すること。例文帳に追加

To provide a battery module, such that when a gas is generated inside a laminate battery and then is discharged out of the laminate battery via a safety valve provided in the laminate battery, and is able to effectively discharge the gas from the battery module. - 特許庁

E型ラミネートコア5の中脚部12とI型ラミネートコア6との間にギャップGを有する少なくとも1種類のEI型ラミネートコア3を含む2種類以上のEI型ラミネートコアを混在させて重ね合せることにより、その混在状態を変化させることで全体のギャップ状態を調整することが可能となる。例文帳に追加

Overall gap state can be adjusted by superimposing two types or more of EI type laminate core, including at least one type of EI type laminate core 3 having a gap G between the middle leg 12 of an E type laminate core 5 and an I type laminate core 6, mixedly and then changing the mixed state. - 特許庁

基材にアイオノマー樹脂フィルムの層をラミネートした積層成形物。例文帳に追加

A laminate molded product is formed of a base on which an ionomer resin film layer is laminated. - 特許庁

これらの工程で織り布地にグラビア印刷フィルムによるラミネートを施す。例文帳に追加

Through these processes, lamination by the gravure print film is carried out on the woven fabric. - 特許庁

ラミネート金属板の優れたDI成形性が得られ、しかも、ラミネート金属板のラミネートフィルムにダメージを与えない、洗浄が容易であり、DI成形品の洗浄工程を簡略化しても食品安全性の高いDI缶を得ることができる、などの性能を備えたラミネート金属板DI成形用水性クーラントを提供する。例文帳に追加

To provide an aqueous coolant for DI molding of a laminate metal plate by which excellent DI moldability of the laminate metal plate can be obtained, damage is not given to a laminate film of the laminate metal plate, cleaning is easy, and a DI can having high food safety can be obtained even when a cleaning step of a DI molded product is simplified. - 特許庁

ミネソタ南西部で始まり、南西へ西アイオワのミズーリ川へと流れる川例文帳に追加

a river that rises in southwestern Minnesota and flows southwestward to the Missouri River in western Iowa  - 日本語WordNet

『福井謙一博士の死―大学回り記者哀歓記』(1999年、ミネルヴァ書房)、ISBN4623030512例文帳に追加

The Death of Dr. Kenichi FUKUI: A Story of Joy and Sadness for Academic Reporters (1999, Minerva Publishing) ISBN 4623030512  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正嘉年間以来、地震・暴風雨・飢饉・疫病などの災害が相次いだ。例文帳に追加

Before Nichiren wrote the treatise, there had been a succession of disasters, such as earthquakes, rainstorms, famines and epidemics since the Shoka era (1257 - 1258).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松井選手は,対ミネソタ・ツインズのダブルヘッダー第1試合で,29号ホームランを打った。例文帳に追加

Matsui hit his 29th homer in the first game of a doubleheader against the Minnesota Twins.  - 浜島書店 Catch a Wave

最小燃焼時、検出温度が上昇を継続する場合にのみ燃焼を停止するようにすること。例文帳に追加

To stop combustion only when detected temperatures continuously rise when the minimum combustion is made. - 特許庁

エレクトロルミネッセンス蛍光物質は第1誘電体層と第2誘電体層との間に位置する。例文帳に追加

An electroluminescent fluorescence material positions between the first dielectric layer and the second dielectric layer. - 特許庁

ラミネートキャパシタは、電源バイアと接地バイアとの間に補足バイアをさらに含む。例文帳に追加

The laminated capacitor further comprises a supplemental via between the power via and the ground via. - 特許庁

エレクトロルミネッセント表示部を有したICメディアおよびその製造方法例文帳に追加

IC MEDIUM HAVING ELECTROLUMINESCENT DISPLAY PART AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

裁断済ラミネート用フィルム13を2つ折にして、その間に2折印刷部分7を挟み込む。例文帳に追加

The cut film 13 for lamination is folded, and the folded print part 7 is pinched between the folded parts of the film 13. - 特許庁

表側紙層1と表側ラミネート層3との間は、疑似接着状態とされている。例文帳に追加

A part between the front surface paper layer 1 and the front surface laminate layer 3 is applied as a pseudo-adhered state. - 特許庁

基材シート層1とラミネート層3との間は、疑似接着状態とされている。例文帳に追加

A pseudo adhesion state is established between the base material sheet layer 1 and the lamination layer 3. - 特許庁

基材シート層3とラミネート層5との間は、疑似接着状態とされている。例文帳に追加

A pseudo adhesion state is established between the base material sheet layer 3 and the lamination layer 5. - 特許庁

基材シート層1とラミネート層2との間を、疑似接着状態とする。例文帳に追加

A pseudo-bonding state is provided between the base sheet layer 1 and the laminated layer 2. - 特許庁

ラミネートキャパシタは、電源バイアと接地バイアとの間に補足バイアをさらに含む。例文帳に追加

The laminated capacitor further includes a supplemental via between the power via and the ground via. - 特許庁

絵付成形(IMD)法のために有用な複合系(フィルムラミネート)。例文帳に追加

To provide a composite system useful for an in-mold decoration (IMD) method, its manufacturing method and its use. - 特許庁

シュリンクフィルム層1とラミネート層3との間を、疑似接着状態とする。例文帳に追加

A portion between the shrink film layer 1 and the laminate layer 3 is put into a quasi-adhesive state. - 特許庁

発電要素1をアルミラミネートシート2に収納してなる電池において、このアルミラミネートシート2の重ね合わせた間に挟まれたリード端子3が、このアルミラミネートシート2の間に収納された回路素子を介して発電要素1に接続された構成とする。例文帳に追加

The cell, housing a power generating element 1 between aluminum laminate sheets 2, has a structure that the lead terminals 3, laid between the overlapped aluminum laminate sheets 2, are connected to the power generating element 1 through the circuit elements housed between the aluminum laminate sheets 2. - 特許庁

電池1aは、電力を発生させる電池コア10と、電池コア10を取囲む包袋状のラミネートフィルム20と、電池コア10を取囲んだラミネートフィルム20を収納する収納部材100とを備える。例文帳に追加

This battery 1a is provided with a battery core 10 generating power, a laminate film 20 like a wrapping bag surrounding the battery core 10, and a storage member 100 storing the laminate film 20 surrounding the battery core 10. - 特許庁

金属箔をラミネートした積層材よりなる非接触式ICカード収納袋。例文帳に追加

The non-contact IC card holding bag is comprised of a laminated material laminated with metal foil. - 特許庁

アイソレータは好ましくはハウジング材料とは類似しない剛性ラミネート材料で製造される。例文帳に追加

The isolator is manufactured of referably a rigid laminate material not similar to a housing material. - 特許庁

簡易な構成に基づいて、ICチップの圧力破壊を引き起こすことなくICタグを製造することのできるICタグラミネート装置。例文帳に追加

To provide an IC tag laminate device for manufacturing an IC tag without causing any pressure breakage of an IC chip by a simple configuration. - 特許庁

コンテキストIDおよびターミネーションIDの一致を確認することでSIPポートの整合状態を確認することを課題とする。例文帳に追加

To check a matching state of an SIP port by verifying matching between a context ID and a termination ID. - 特許庁

層(iii)は、多層フィルムのラミネーション面を規定し、そしてヒートシール性層(v)は、多層フィルムのヒートシール性面を規定する。例文帳に追加

The layer (iii) prescribes the lamination surface of the multilayered film and the heat sealable layer (v) prescribes the heat sealable surface of the multilayered film. - 特許庁

SiC半導体装置の主電極とターミネーション領域との間の間隔を大きくあけて形成し、主電極とターミネーション領域間の気中放電開始電圧を高くする。例文帳に追加

An interval between the main electrode and termination area of an SiC semiconductor device is formed largely, and an aerial discharging start voltage between the main electrode and a termination area is increased. - 特許庁

2枚の金属シートの間に挿入された樹脂層から成る2枚のラミネートされたパネルの間の組立装置例文帳に追加

ASSEMBLY DEVICE BETWEEN TWO LAMINATED PANELS CONSISTING OF RESIN LAYER INSERTED BETWEEN TWO METAL SHEETS - 特許庁

エンビリカ・オフィシナル(Embilica Officinale)の果実及び/又は果実抽出物から得られる天然ミネラル組成物。例文帳に追加

This natural mineral composition is obtained from the fruits of Embilica officinale and/or the extract therefrom. - 特許庁

エレクトロルミネセンス錯体として、式I(「IrL_3」)及び式II(「IrL_2Z」)から選択される少なくとも1つの化合物であって、配位子Lが図2の式VIII、IXまたはXである錯体を選択する。例文帳に追加

At least one compound selected from formula I: IrL_3 and formula II: IrL_2Z, where the ligand L is formula VIII, IX or X in Fig. 2, is selected as the electroluminescent complex. - 特許庁

III族窒化物半導体光素子を作製する方法、およびフォトルミネッセンススペクトルを測定する方法例文帳に追加

METHOD OF MANUFACTURING GROUP III NITRIDE SEMICONDUCTOR OPTICAL ELEMENT AND METHOD OF MEASURING PHOTOLUMINESCENCE SPECTRUM - 特許庁

グラビア印刷フィルムで織り布地をラミネートすることができ、接着強度に優れ、縫製加工にも耐え得るグラビア印刷フィルムによる織り布地のラミネート方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of laminating a woven fabric by a gravure print film which can laminate the woven fabric by the gravure print film, can exhibit excellent bonding strength, and can withstand sewing processing. - 特許庁

第1温度が第1限界温度未満の場合、未燃焼炭化水素は触媒に実質的に供給されず、第1温度が第1限界を超え且つ第2温度が第2限界未満の場合、未燃焼炭化水素は触媒に供給される。例文帳に追加

Is first temperature exceeds the first limit and second temperature is less than second limit, un-burnt hydrocarbon is supplied to catalyst. - 特許庁

例文

複数のネットワークターミネータ(NT1、NT2、...、NTi、...、NTn)は、専用ブランチ及び共通ブランチによって、1つまたは複数のインラインエレメント(Ei)を介して、ラインターミネータ(LT)に結合される。例文帳に追加

A plurality of network terminators (NT1, NT2,..., NTi,..., NTn) are linked with the line terminator(LT) via one or a plurality of in-line elements (Ei) by using an exclusive branch and a common branch. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS