1016万例文収録!

「合ノ峰」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 合ノ峰に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

合ノ峰の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1179



例文

複数の有機エレクトロルミネッセンス素子を光源とし、これらの有機エレクトロルミネッセンス素子から出射される光を露光光として用いて、感光体10、11、12、13を露光する露光装置6、7、8、9を有する画像形成装置1であって、複数の有機エレクトロルミネッセンス素子の発光光量を複数の露光装置間、例えば露光装置6と露光装置9の間で異なるように構成した。例文帳に追加

The image forming device 1 has exposure systems 6, 7, 8 and 9 which use a plurality of organic electroluminescent elements as light sources, and light emitted from the organic electroluminescent elements as exposure light to expose photosensitive bodies 10, 11, 12 and 13, and varies luminous energy of the organic electroluminescent elements between the exposure systems, for example between the exposure system 6 and the exposure system 9. - 特許庁

通常の使用状態において十分な気密性が得られ、ラミネート外装蓄電デバイスの外装体の内部にガスが発生した場合においては、そのガスを、特定の部位から確実に排出することができるラミネート外装蓄電デバイスの安全機構を提供する。例文帳に追加

To provide a safety mechanism for a laminate exterior-package power storage device for attaining sufficient airtightness in normal usage and surely discharging gas from a specific section when the gas is generated inside an exterior package body of the laminate exterior-package power storage device. - 特許庁

下側のアルミラミネートシート2と上側のアルミラミネートシート4とを重ね合わせた間に発電要素1を配置して密封する電池の製造方法において、長尺な下側のアルミラミネートシート2上に所定間隔ごとに、発電要素1を載置するための凹部2aを形成する工程を備える構成とする。例文帳に追加

For the manufacturing method of the cell, placing and sealing electricity generating elements 1 between laminated aluminum laminate sheet 2 of lower side and an aluminum laminate sheet of upper side 4, a process of forming concave parts 2a, on which an electricity generating element is placed on the long aluminum laminate sheet 2 of lower side at prescribed intervals, is provided. - 特許庁

陽極、正孔注入層、発光層及び陰極がこの順に積層された構造を有する有機エレクトロルミネッセンス素子であって、該有機エレクトロルミネッセンス素子は、正孔注入層と発光層との間に正孔輸送層を有するものであり、かつ、正孔輸送層のバンドギャップエネルギー(Eg_(HTL))と発光層のバンドギャップエネルギー(Eg_(EML))とが下記関係式(1)を満たす有機エレクトロルミネッセンス素子。例文帳に追加

An organic electroluminescence element has a structure obtained by laminating an anode, the hole injection layer, a luminescent layer and a cathode in this order. - 特許庁

例文

トナー印字等が施された連続フォーム用紙等の長尺シートのラミネートにおいて、ラミネート工程に続く下流の二次加工工程においてトラブルが発生した場合、前記トラブルの復旧に際し前記二次加工工程を停止させることができるラミネート物の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a laminate material which can stop a secondary fabrication process located downstream following a lamination process when a trouble has occurred in the secondary fabrication process a restoration work for the trouble is under way with regard to the lamination of a continuous length sheet such as a web form sheet printed with a toner. - 特許庁


例文

基材シートと布帛との間のラミネート強度が高く、素材本来の良さが損なわれず、しかも水と接触する用途に用いたり水洗いしたりする使い方をしても、半恒久的に強撥水性を維持する強撥水性ラミネート製品を提供すること、およびそのような強撥水性ラミネート製品の製造法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To manufacture a highly water-repellent laminated product in which the laminate strength between a base sheet and a woven fabric is high, the good material originality is not spoiled and strong water repellency is maintained semi-permanently even when a laminate is used for the purpose of bringing the laminate into contact with water or being cleaned by water and provide a manufacturing method for the highly water-repellent laminated product. - 特許庁

そして、基板2と有機エレクトロルミネッセンス素子9のうち電極8との間には、基板2より屈折率が低い低屈折率層3と、有機エレクトロルミネッセンス素子9への基板2側からの大気の侵入を遮断する封止層4とが積層されている。例文帳に追加

A layer with low refractive index 3, and a sealing layer 4 blocking the intrusion of air from the substrate side into the organic electroluminescent element 9, are laminated between the substrate 2 and the electrode 8 of the organic electroluminescent element 9. - 特許庁

さらには、表側のラミネート27を剥離してから、その表側に輝度上昇シート23をセットするまでの間に、次に製造する光学部材ユニット18に用いるレンズシート22の裏側のラミネート26を剥離する作業を行う。例文帳に追加

Further, an operation for peeling a laminate 26 on the reverse side of a lens sheet 22 used for an optical member unit 18 to be manufactured next is performed after a laminate 27 on the top side is peeled and before a luminance increase sheet 23 is set on its top side. - 特許庁

通常の使用状態において十分な気密性が得られ、ラミネート外装蓄電デバイスの外装体の内部にガスが発生した場合においては、そのガスを、特定の部位から確実に排出することができるラミネート外装蓄電デバイスを提供する。例文帳に追加

To provide a laminated outer package power storage device capable of obtaining enough airtightness in a normal state of use, and capable of exhausting gas surely from a specific site when the gas is generated in an outer package body of the device. - 特許庁

例文

カード6に区分するための切込み5を有するカード用基材層2と合成樹脂製のラミネート層3と支持層4とを表面側からこの順に備え、前記カード用基材層2とラミネート層3との間が疑似接着状態のカード作製用シート1である。例文帳に追加

A card 6 is provided with a card base layer 2 with notches 5 for assorting, a synthetic resin laminated layer 3 and a supporting layer 4 formed in the above order on the surface side, and a card manufacturing sheet 1 in the pseudo-bonded state is positioned between the card base layer 2 and the laminated layer 3. - 特許庁

例文

電極積層型電池1は、正極板と負極板とをセパレータを間に挟んで積層する電極積層体の両面を、金属層と樹脂層とを備えた一対のラミネートフィルムで挟み、この一対のラミネートフィルムの周縁を互いに密着固定して内部を封止している。例文帳に追加

The electrode stack type battery 1 is so constructed that an electrode stack in which a positive plate and a negative plate are stacked with a separator in between is held from both surfaces between a pair of laminate films with a metal layer and a resin layer, and that the perimeters of the pair of laminate films are closely fixed together to provide a seal. - 特許庁

電子輸送層及び正孔輸送層そのものの発光による色合いの変化を十分に抑制することができ、常時安定した色度を保つことができる有機エレクトロルミネッセンス素子、その製造方法及び有機エレクトロルミネッセンスディスプレイを提供する。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescence element, its manufacturing method, and an organic electroluminescence display whereby it is practicable to suppress sufficiently the change of the hue originating from light emitting of an electron transport layer and a hole transport layer themselves and keep the hue stabilized at all times. - 特許庁

そして、基板2と有機エレクトロルミネッセンス素子9のうち電極8との間には、基板2より屈折率が低い低屈折率層3と、有機エレクトロルミネッセンス素子9への基板2側からの大気の侵入を遮断する封止層4とが積層されている。例文帳に追加

Furthermore, between the substrate 2 and the electrode 8 out of the organic electroluminescent element 9, there is a lamination of a low refractive layer 3 having a lower refractive index than the substrate 2 and a sealing layer 4 which seals an entry of atmosphere from the side of the substrate 2 into the organic electroluminescent element 9. - 特許庁

ラミネートブスバーの絶縁板に僅かな加工を施すことで、絶縁板の間から引出した接続端子の相互間に国際規格(IEC60077−1)に準拠の沿面距離を簡単に確保できるように改良した絶縁性の高いラミネートブスバーを提供する。例文帳に追加

To provide a laminate busbar with high insulation properties which is improved so that creepage distance compliant with the International Standard (IEC60077-1) is easily assured between mutual connection terminals pulled out from between insulating plates by performing slight processing to the insulating plate of the laminate busbar. - 特許庁

接着剤組成物の不揮発分が40質量%以上で塗工することが可能で、更にラミネートした際にトンネリングが発生しない程度の初期接着強度を有し、かつボイル及びレトルト等の高温殺菌処理した場合にデラミネーション等の問題を発生させない2液硬化型ラミネート用接着剤組成物を提供する。例文帳に追加

To obtain a two-pack curing-type adhesive composition for a laminate, capable of coating in the content of a nonvolatile matter of 40 mass % or above, having an initial adhesive power in such a degree that a tunnelling does not occur in laminating, and not having the problem such as delamination in high-temperature sterilization treatment such as boiling and retort treatment. - 特許庁

電池の外装材としてAlラミネートフィルムを用いた場合に、電池の大きさ等が所定量以上になると、ラミネートフィルムを溶着させる際に過度の引っ張りによる変形のためにラミネートフィルムにしわや破損が生じていた点を解消した電池用外装材作製方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing an outer package material for a battery which eliminates problem of wrinkles and damages that occur on a laminated film by deformation due to excessive haul in adhesion welding of the film when the size or the like of a battery is bigger than a given value, in case an Al lamination film is used as an outer package material of a battery. - 特許庁

各画素にエレクトロルミネッセンス素子30を有するエレクトロルミネッセンスパネルであり、エレクトロルミネッセンス素子は、反射膜とこれに対向する半透過膜との間に少なくとも発光機能を備えた発光素子層を有し、1画素内において、反射膜と半透過膜との層間距離であるキャビティ長の異なる部分を有する。例文帳に追加

The electroluminescent panel has electroluminescent elements 30 in each pixel, the electroluminescent elements have a light-emitting device layer equipped with at least a luminescent function between a reflecting film and a semi-transmissive film opposing above, and different parts of cavity lengths with a distance between layers of the reflecting film and the semi-transmissive film in one pixel. - 特許庁

フレームラミネーション用軟質ポリウレタンフォームに蓄熱性を付与することによりパット材等の用途とした場合の蒸れを防止することができ、また、各種緩衝材、クッション材用途における調温機能を付与した蓄熱性フレームラミネーション用軟質ポリウレタンフォームと、この蓄熱性フレームラミネーション用軟質ポリウレタンフォームを用いた蓄熱性積層フォームを提供する。例文帳に追加

To prepare a heat-reserving flexible polyurethane foam which is obtained by imparting heat-reserving properties to a flexible polyurethane foam, can give a pad, or the like, prevented from getting sweaty, and exhibits a temperature-controlling function when used as a buffering or cushioning material, and a heat-reserving laminated foam prepared by using the same. - 特許庁

基板上に陰極と陽極を有し、その間に複数の有機層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機層の少なくとも1層が分散液を用いて形成される層であり、且つ該有機層のいずれかに平板状分子を含有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。例文帳に追加

In the electroluminescence element having a cathode and an anode on a substrate and a plurality of organic layers between them, at least one organic layer is formed using dispersion solution and one of the organic layer contains a planar molecule. - 特許庁

陰極と陽極の間に発光層を含む薄膜構成層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法において、該陰極の少なくとも一部が、プラズマジェット法により形成されていることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。例文帳に追加

In the manufacturing method of the organic electroluminescent element having a thin-film structure layer containing a luminescent layer between a cathode and an anode, at least a part of the cathode is formed in a plasma jet method. - 特許庁

基板上に陰極と陽極を有し、その間に複数の有機層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、少なくとも1層の中間層を有し、該中間層が有機溶媒に不溶の化合物からなることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。例文帳に追加

The organic electroluminescent element provided with a cathode and an anode on a substrate and a plurality of organic layers between them has at least one intermediate layer consisting of a compound insoluble to an organic solvent. - 特許庁

ラミネートフィルム樹脂材163を配置することにより、外部からの衝撃等によりラミネートフィルム最内樹脂層164のうちのセパレータ171に熱溶着されている部分が破れてしまった場合にも、アルミニウム箔162と負極集電体172との接触を防止することができる。例文帳に追加

By arranging the laminate film resin material 163, the contact of the aluminum foil 162 with a negative electrode current collector 172 can be prevented even if the part of the laminate film innermost resin layer 164, thermally welded to a separator 171, is broken. - 特許庁

アルミラミネートシートの重ね合わせた間や内部に収納された保護回路やヒューズ素子等の回路素子を介してリード端子を発電要素に接続することにより、保護機能等を内蔵したアルミラミネートシートタイプの電池を提供する。例文帳に追加

To provide a cell made of aluminum laminate sheets having protecting function by connecting lead terminals to a power generating element through circuit elements like a protection circuit or a fuse element which are housed between or inside the overlapped aluminum laminated sheets. - 特許庁

特に、ラミネート金属板から加工された金属缶の蒸気殺菌処理後においても、インキ層とプラスチックフィルムとの間に十分な密着性を保持でき、かつ水蒸気の透過によるラミネート層の白化現象を防止しうる印刷インキ組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a printing ink composition capable of preventing the milkiness of a laminate layer due to steam penetration, above all, capable of retaining sufficient adhesion between an ink layer and a plastic film even after steam sterilization of metal cans produced through metal working of a laminated metal plate. - 特許庁

液溜め部に貯留した粘着剤を、上下に対向配備したラミネートロール間に形成された間隙から送り出して各ラミネートロールに巻回されて走行する2枚の基材の間に気泡の混入のない粘着剤を供給する。例文帳に追加

To provide a method for producing an adhesive tape which suppresses formation of foams in an adhesive agent accompanied by rotation of a roll and capable of improving quality of the adhesive tape, and to provide its apparatus, and to preare the adhesive tape. - 特許庁

特に、ラミネート金属板から加工された金属缶の蒸気殺菌処理後においても、インキ層とプラスチックフィルムとの間に十分な密着性を保持でき、かつ水蒸気の透過によるラミネート層の白化現象を防止しうる印刷インキ組成物を提供する。例文帳に追加

To obtain a printing ink composition capable of maintaining enough adhesion between ink layer and plastic film and also preventing laminate layer from whitening phenomenon due to permeation of the steam, even after, in particular, steam sterilization treatment of metalic cans processed from laminated metal plates. - 特許庁

輝度分布の均一化を実現し、薄膜トランジスタ等のスイッチング素子と陰極の間における寄生容量を抑制し、良好な表示特性が得られる有機エレクトロルミネッセンス装置、有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法、及び電子機器を提供する。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescence apparatus which realizes equalization of brightness distribution and suppresses stray capacitance between a switching element such as thin film transistor and a negative electrode to provide a good display characteristics, a method of manufacturing the organic electroluminescence apparatus and an electronic apparatus. - 特許庁

互いに対応する複数の第1エンボス凸部が形成された2枚の原紙シートを、該第1エンボス凸部同士を突き合わせ位置で重ね合わせて接着するラミネートシートであって、互いに対面するエンボス凹部同士の間の空間が潰れ難いラミネートシートを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a laminated sheet obtained by superposing two raw paper sheets having a plurality of the first embossed projected parts formed thereto in a mutually corresponding state one upon another, at positions where the first embossed projected parts are abutted to bond them so that the spaces between mutually opposed embossed recessed parts are hard to collapse. - 特許庁

有機エレクトロルミネッセンス素子の陽極電極と陰極電極との間に逆バイアス電圧を印加し、有機エレクトロルミネッセンス素子のピンホール部分や薄膜が形成された部分を破壊(不導体化)させる(ステップS5のバイアス電圧印加工程)。例文帳に追加

A reverse bias voltage is impressed between an anode electrode and a cathode electrode of an organic electroluminescent element, so that a pinhole part and a part where a thin film is formed of the organic electroluminescent element are destroyed (passivated) (bias voltage impressing process of a step S5). - 特許庁

この手段は、i)装置に、エレクトロルミネセント層について高い電界を与える工程と、ii)ノイズとして表される漏れ電流の不安定さを検出する工程とを有している。例文帳に追加

The means includes the steps of: i) subjecting a device to a high electric field over an electroluminescent layer; and ii) detecting instabilities in a leakage current, referred to as noise. - 特許庁

本発明の課題は、特に、ポリオレフィンフィルムなどの難接着性樹脂フィルムを鋼板にラミネートした場合でも、ラミネート加工後に優れた耐熱性を示すと共に、耐沸水性試験後においても優れた接着力が確保される接着剤及びその接着剤を利用して製造するプラスチックフィルムラミネート鋼板を提供することにある。例文帳に追加

To obtain an adhesive exhibiting excellent heat resistance after laminating processing especially even when a hardly adhesive resin film such as a polyolefin film is laminated on a steel plate, and keeping the excellent adhesiveness even after a boiling water resistant testing; and to provide a plastic film-laminated steel plate produced by utilizing the adhesive. - 特許庁

透明または半透明の基板周縁に保護部を有する有機エレクトロルミネッセンス素子、または基板全面を保護部で被覆される有機エレクトロルミネッセンス素子において、その保護部がB_2O_3−Bi_2O_3系からなるガラスまたはそのガラスを含んだガラス複合体であることを特徴とするエレクトロルミネッセンス素子保護用ガラス組成物。例文帳に追加

In the organic electroluminescent element having a protection part at the transparent or semi-transparent substrate fringe, or in the organic electroluminescent element of which the whole face of the substrate is covered by the protection part, that protection part is glass composed of B_2O_3-Bi_2O_3 series glass or glass composite containing that glass. - 特許庁

耐熱性基材上に保護層を形成した本発明のラミネートフィルムはインクジェット記録方式で印字された記録部材にラミネートする場合において屈曲を行っても該記録部材の微細なひび割れに沿って保護層にひび割れが発生することなく且つ、高画像品位の印画物を得ることができるラミネートフィルムを提供する。例文帳に追加

To provide a laminated film, in which a printed article of high image quality can be obtained without causing cracks in a protecting layer along fine cracks in a recording material even when bent in laminating on a recording material printed by an ink-jet recording method. - 特許庁

チャンバ3内に,上流側に親水性素材からなる気液接触材11を有し,下流側に親水性エリミネータ21を有する処理部5を配置し,給水部31によって気液接触材11に供給された水の一部が,気液接触材11を経由して親水性エリミネータ21に供給されるように,気液接触材11と親水性エリミネータ21との間の距離を設定する。例文帳に追加

A treating section 5 which has a gas-liquid contacting material 11 composed of a hydrophilic raw material in the upstream and a hydrophilic eliminator 21 in the downstream is arranged within a chamber 3. - 特許庁

本発明の課題は、ポリエステルフィルムなどの難接着性樹脂フィルムを鋼板にラミネートした場合でも、ラミネート加工後常態において優れ接着力を示すと共に、耐沸水性試験後においても優れた接着力が確保されれ、耐熱性にも優れる接着剤及びその接着剤を利用してプラスチックフィルムラミネート鋼板を提供することにある。例文帳に追加

To provide an adhesive which, even when laminating such a hard-to-adhere resin film as a polyester film to a steel plate, has excellent adhesive strength at an ordinary state after the lamination process and which is so excellent in the heat resistance as to maintain excellent adhesive strength even after a boiling-water resistant test, and to provide a plastic film-laminated steel plate using the adhesive. - 特許庁

外縁部を熱溶着によって封止する際にもラミネート外装体における金属層とタブとの間の絶縁を確実に図りながら、小さな曲率でタブの折り返しが可能であって、高い品質と高いエネルギ効率とを備えるラミネート外装電池を提供する。例文帳に追加

To provide a laminate outer packaging battery capable of folding back a tab in small curvature and improving quality and energy efficiency, while surely achieving insulation between a metal layer and the tab in a laminate outer packaging even when an outer edge part is sealed by heat seal. - 特許庁

有機エレクトロルミネッセンス素子の有機発光層をパターニング形成する場合において、混色等の印刷不良がなく、良好な表示特性を実現可能な印刷版および有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法を提供することを目的とする例文帳に追加

To provide a printing plate capable of achieving excellent display characteristics free from printing failures such as a color mixture during patterning of an organic luminous layer of an organic electroluminescent element, and to provide an organic electroluminescent element. - 特許庁

陰極と陽極との間に、下記一般式(1)で表されるクラウンエーテル誘導体を含有する層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、 該クラウンエーテル誘導体の少なくともひとつの環内が空孔であることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。例文帳に追加

The organic electroluminescent element has a layer containing crown ether derivatives expressed by a general expression (1) CE-(L_m1-A_m2)_n, between a cathode and an anode. - 特許庁

本発明はオンダイターミネーション制御装置に関し、特に、ODT(On−Die Termination)とDLL(Delay Locked Loop)のディセーブル状態でクロック信号を制御し電流の無駄使いを抑えることのできるオンダイターミネーション制御装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a device for controlling an ODT (On-Die Termination) by which the useless consumption of current can be reduced by controlling a clock signal in the disable state of the ODT and a DLL (Delay Locked Loop) in particular. - 特許庁

有機エレクトロルミネッセンス表示パネルの、画素発光部の有機物層を転写法で形成する場合に、少なくとも発光層を含む有機物層を周囲環境から保護することのできるレーザー加工装置、及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス表示パネルを提供する。例文帳に追加

To provide a laser processing device, which can protect an organic matter layer including at least a luminescent layer from surrounding environment in case of forming an organic matter layer of a pixel luminescent part of an organic electroluminescent display panel in transfer method, and to provide the organic electroluminescent display panel using the device. - 特許庁

半導体メモリにおいて、製造条件、電圧、温度の変動に関係なく、安定した有効ターミネーション抵抗値及びプルアップ/プルダウン経路抵抗値との間の不整合を安定化できるオンダイターミネーション回路を提供する。例文帳に追加

To provide an on-die termination circuit for stabilizing mismatching between a stable valid termination resistance value and a pull-up/pull-down path resistance value regardless of the fluctuation of manufacturing conditions, a voltage, and a temperature in a semiconductor memory. - 特許庁

本発明では、基材となるポリイミドフィルムの少なくとも一方の表面に金属箔を貼り合わせるために、これらを加熱および加圧しながら貼り合わせる熱ラミネート工程において、ラミネート時に、金属箔と加圧面との間に、厚みばらつき5%以下である保護フィルムを配する。例文帳に追加

In a heat laminating process bonding the metal foil to at least one surface of a polyimide film used as a substrate while heating and pressurizing them, at the time of laminating, a protection film having thickness variability of not more than 5% is arranged between the metal foil and a pressurizing surface. - 特許庁

本発明は、バリア性基材に対して、優れたラミネート強度を有し、包装体として成形して強浸透性物質からなる内容物を充填・包装した場合であっても、その内容物の影響を受けてラミネート強度が低下することのない積層体を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a laminate having excellent laminate strength to a barrier base material, and maintaining the laminate strength even when exposed to an influence of the contents consisting of a strongly permeable substance which is filled and packaged in a molded package of the laminate. - 特許庁

陽極と陰極との間に少なくとも一つの発光層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、下記一般式(1)で表される化合物を含有する構成層を有し、且つ、該発光層が、2種以上のドーパントを有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。例文帳に追加

The organic electroluminescent element with at least one luminous layer in between an anode and a cathode is provided with a constitution layer comprising a compound, shown by general Formula (1), while the luminous layer is provided with more than two kinds of dopants. - 特許庁

透明導電性層と蛍光体層とを含有するエレクトロルミネッセンス素子であって、該透明導電性層の表面抵抗が、0.05Ω/□〜80Ω/□であり、該透明導電性層と該蛍光体層との間に少なくとも1層の中間層を有することを特徴とするエレクトロルミネッセンス素子。例文帳に追加

to 80Ω/sq, and the electroluminescent element has at least one layer of an intermediate layer between the transparent conductive layer and the phosphor layer. - 特許庁

また、ラミネートテープ1は接着剤層と厚さ60μm以上の銅層とを一体に積層して構成され、銅層を内周に向けると共に側縁の重なり部およびラミネートテープ1とプラスチックシース2との間が接着剤層を介して接着されている。例文帳に追加

The laminate tape 1 is structured so that an adhesive layer and a copper layer 60 μm or more thick are laminated into a consolidated construction, wherein the copper layer is facing inside and the overlapping part at the side edge is adhered to the part between the laminate tape 1 and plastic sheath 2 with the adhesive layer interposed. - 特許庁

そのため、磁気ディスクと磁気ヘッドとの間の距離が小さくても(10nm以下であっても)、スイングアーム用転がり軸受ユニット4からコンタミネーションやアウトガスが発生することを抑制でき、コンタミネーションやアウトガスが磁気ディスク1に付着することを防止することができる。例文帳に追加

Thereby, even when the distance between the magnetic disk and a magnetic head is short (10 nm or shorter), generation of the contamination and out gas from the rolling bearing unit 4 for the swing arm can be suppressed and adhesion of the contamination and the out gas to the magnetic disk 1 can be prevented. - 特許庁

ベアリングのアーマチュア(121)と検出器のアーマチュア(122)とは、第1のジャケット(151)のものと同一の磁性のラミネートで形成されることができる。例文帳に追加

A bearing armature 121 and a detector armature 122 can be made of a magnetic laminate identical to that of the first jacket 151. - 特許庁

ICチップ6に接続されるアンテナパターン5を有するICモジュール2と、このICモジュール2を挟み込む一対のカード基材1と、これらカード基材1をそれぞれラミネートするオーバーシート3とを備える。例文帳に追加

The card includes an IC module 2 having an antenna pattern 5 connected to an IC chip 6, a pair of card base materials 1 sandwiching the IC module 2, and over-sheets 3 laminating the respective card base materials 1. - 特許庁

例文

基材層と、該基材層表面に形成された押出ラミネート層とからなり、該押出ラミネート層は、ポリアミド(A)とエチレン・不飽和カルボン酸共重合体のアイオノマー(B)とを、A/B=99/1乃至60/40の重量比で含有していることを特徴とする。例文帳に追加

The laminated body comprises a substrate layer and an extrusion laminated layer formed on the surface of the substrate layer, and the extrusion laminated layer comprises a polyamide (A) and an ionomer of an ethylene-unsaturated carboxylic acid copolymer (B) with A/B=99/1-60/40 in weight ratio. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS