1016万例文収録!

「境界域」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 境界域の意味・解説 > 境界域に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

境界域の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2823



例文

この操作をすべてのY座標について行うことで、境界画素データによって与えられた閉領の塗りつぶしを行う。例文帳に追加

The closed region given by the boundary pixel data is painted out by executing this operation concerning all of the Y-coordinates. - 特許庁

かかるレチクル1を用いると、連続する露光工程の境界で、TEGチップパターンが2つで半導体チップパターン1つ分の領となる。例文帳に追加

When using such a reticle 1, two TEG chip patterns becomes one region of the semiconductor chip pattern at the boundary of consecutive exposure processes. - 特許庁

また、フォトダイオード1と素子分離領14の境界部14Aの上には、サラウンド電極(包囲形電極)43を配置する。例文帳に追加

A surround electrode (surrounding type electrode) 43 is arranged on a boundary 14A between the photodiode 1 and an element isolating region 14. - 特許庁

反応チップ50は各温度領を区分するようにその境界部分に真空断熱層62を設けている。例文帳に追加

The reaction chip 50 is provided with a vacuum heat-shielding layer 62 at the boundaries for separating each of the temperature regions. - 特許庁

例文

半導体チップ(8)のチップ分離用の境界(6に相当)の周辺に樹脂膜(14)を形成する。例文帳に追加

A resin film (14) is formed around the boundary area (equivalent to 6) for chip separation of a semiconductor chip (8). - 特許庁


例文

境界線としての、二組の緯度および経度によって定まる復号鍵に対する暗号鍵を作成する(S160)。例文帳に追加

An encryption key for a decryption key determined by two pairs of latitudes and longitudes as boundary lines of the region is generated (S160). - 特許庁

黒表示を行う際、三原色光の境界波長領で光漏れが生じなく、高いコントラスト比が得れるものを提供すること。例文帳に追加

To prevent light leakage in boundary wavelength areas of light of three primary colors and to obtain a high contrast, in the case of black display. - 特許庁

得られた濃淡データ分布に対し、濃淡データ閾値を算出し、これより明るい領境界として抽出する。例文帳に追加

A contrast data threshold is calculated with respect to the obtained contrast data distribution, and the brighter areas are extracted as boundaries. - 特許庁

その際、境界の画素値を、前景画像の画素値と背景画像の画素値とを用いて算出する。例文帳に追加

At the time, the pixel value of the boundary area is calculated by using the pixel value of the dynamic image and the pixel value of the background value. - 特許庁

例文

実施形態によっては、シフトレバーは、パターン内を移動可能であり、当該パターンの境界の外側領への移動が規制される。例文帳に追加

In some embodiments, the shift lever is moveable within a pattern and is blocked from areas outside the boundaries of the pattern. - 特許庁

例文

耐火物プレート部31と耐火物ノズル部36との境界域には、鉄皮6に固定された金属製の補強部材7が設けられている。例文帳に追加

In the boundary area between the refractory plate part 31 and the refractory nozzle part 36, a metal- made reinforcing member 7 fixed to the iron shell 6, is arranged. - 特許庁

そして、上記境界の中心部(7に相当)に沿ってダイシングによる半導体ウェーハ(1)の切断を行う。例文帳に追加

Then, this semiconductor wafer (1) is cut by dicing along the center (equivalent to 7) of the boundary area. - 特許庁

クランプ素子(5)の制御電極ノード(6c)にこのクランプ素子がオン/オフ状態の境界となるバイアス電圧VCを印加する。例文帳に追加

To the control electrode node 6c of a clamp element 5, a bias voltage VC for turning the clamp element into the boundary region of ON/OFF states is applied. - 特許庁

このタイヤ2は、トレッド4とサイドウォール6との境界に位置しておりカーカス10に当接する補強部14を備えている。例文帳に追加

The tire 2 includes a reinforced section 14 lying in a boundary region between a tread 4 and a sidewall 6 and abutting against a carcass 10. - 特許庁

また各入力領境界に対向する位置に十字状に形成された反射面R5が設けられている。例文帳に追加

A reflection plane R5 formed in a cross shape is arranged at positions facing the boundaries between respective input areas. - 特許庁

収差補正素子501の外形形状を、回折領502aと平坦部502bとの境界と同様の円形状とする。例文帳に追加

An outside shape of an aberration correction element 501 is a circular shape same as a boundary of a diffraction area 502a and a flat part 502b. - 特許庁

このシリコン酸化膜4における上部領5と基板2との境界部分から基板2上にかけてシリコン酸化膜6が形成されている。例文帳に追加

A silicon oxide film 6 is formed ranging from a boundary part between the upper region 5 and the substrate 2 in this silicon oxide film 4 onto the substrate 2. - 特許庁

隣接する2つの露光領境界の露光継ぎ目23a、23b、23c、23dに対応する位置に液晶25b、25e等を滴下する。例文帳に追加

The liquid crystals 25b, 25e and so on are dropped on positions corresponding to exposure seams 23a, 23b, 23c, 23d on boundaries between two neighboring exposure regions. - 特許庁

少なくとも第2の無機膜32は、隣り合う第2の無機膜の境界に非レンズ領を存在させない状態で形成される。例文帳に追加

At least the second inorganic film 32 is formed such that a non-lens region does not exists in the boundary between the adjacent second inorganic films. - 特許庁

本ステータ−ロータアセンブリ(21)は、ステータ(18)とロータ(22)との間に少なくとも1つの境界(92)を含む。例文帳に追加

The stator-rotor assembly 21 includes at least one boundary region 92 between a stator 18 and a rotor 22. - 特許庁

噴孔34から噴射された燃料の噴霧境界外側の巻き上がり領に点火するように点火プラグ28を配置する。例文帳に追加

The ignition plug 28 is disposed to ignite a roll up region outside a boundary of a spray of the fuel jetted from the injection holes. - 特許庁

所定の領境界部分に設置スペースを1台とすることのできる双方向扉を有するエレベーターを提供することである。例文帳に追加

To provide an elevator having doors on both sides, each of which can use one space for two elevators in the boundary part of a specified region. - 特許庁

水位取出パイプ内にフロートを浮かべ、このパイプの各領境界に第1から第(n−1)のセンサーを設ける。例文帳に追加

A float is floated inside a water level take-out pipe and first to (n-1)-th sensors are provided on the boundaries of the respective areas of the pipe. - 特許庁

一方、境界角度θaよりも低角度領では、入射角θに応じて発散角2βを変化させる。例文帳に追加

At a lower angle region than the boundary angle of θa, a scattering angle ofis changed according to an incidence angle of θ. - 特許庁

又、基板裏面に形成した光入射領境界10,11を上記高速転送部に対向する位置に形成した。例文帳に追加

Boundaries 10, 11 of the light incident region formed at the backside of the substrate are formed at a place facing the high-speed transfer part. - 特許庁

前記中央領は、x軸に平行な一対の辺とy軸に平行な一対の辺とを含む境界を有する。例文帳に追加

The central region contains a border including a pair of sides parallel to an x-axis and a pair of sides parallel to a y-axis. - 特許庁

遠心ポンプ部20の渦室22とインペラ室21との境界に磁石60を設けてある。例文帳に追加

A magnet 60 is provided in a boundary area between a vortex chamber 22 and an impeller chamber 21 of the centrifugal pump part 20. - 特許庁

上記境界として、プロセス上不可避的に磁気記録媒体表面に入る稜線部分を使用する。例文帳に追加

As the above boundary areas, ridge line sections entered to a surface of the magnetic recording medium unavoidably for the process are used. - 特許庁

解析領内に離散的に設定された計算点毎に、流れを規制する物体の有無が境界条件として設定される。例文帳に追加

The presence/absence of the object regulating the flow is set as a boundary condition for every calculation point discretely set within an analysis area. - 特許庁

隣接する画素の境界に溝部を形成し、その溝部内に転送電極や配線、遮光膜を埋め込み構造で配置するようにした。例文帳に追加

A groove is formed in a boundary region of an adjoining pixel, wherein a transfer electrode, wiring, and a shading film are arranged in embedded structure. - 特許庁

このグランド配線層36は、異なる周波数帯を増幅するトランジスタT1,T2とトランジスタT3,T4との境界に形成されている。例文帳に追加

The ground wire layer 36 is formed on the border of transistors T1, T2 and transistors T3, T4 for amplifying different frequency bands. - 特許庁

第1のゲート電極4と第2のゲート電極7Sとの境界面近傍には、ボディ部5のドリフト領11側の端部が位置する。例文帳に追加

An end on the drift region 11 side of the body 5 is positioned near a boundary surface between the first gate electrode 4 and the second gate electrode 7S. - 特許庁

このような処理を繰り返すことにより、着目領を、画一的なブロックの境界と無関係に追跡する。例文帳に追加

By repeating such processing, the attention area is tracked irrespective of the boundaries among the uniform blocks. - 特許庁

境界内の少なくとも1つのステータ又はロータ表面は、逆タービュレータ(99、101、108)のパターンを含む。例文帳に追加

At least one stator or rotor surface in the boundary region includes a pattern of inverted turbulators 99, 101, 108. - 特許庁

シリコン混晶層22と素子形成領12との間には、第2導電型の不純物を含む境界層23が形成されている。例文帳に追加

A boundary layer 23 containing the second conductivity-type impurity is formed in between the silicon mixed crystal layer 22 and the element forming region 12. - 特許庁

酸化膜171の膜厚は、上面171aから境界面B1までの領A1において、第1膜厚t1よりも厚くされている。例文帳に追加

The film thickness of the oxide film 171 is made to be thicker than the first film thickness t1 in a region A1 from the top face 171a to the boundary surface B1. - 特許庁

所定の領内外の境界線部分に設置され、一方側から他方側に立ち入ることが禁止できるエレベータを得ることである。例文帳に追加

To obtain an elevator, installed on the border line part of the outside/ inside of a prescribed area, which can prohibit the entering from oneside to the other side. - 特許庁

×印の画素(タイル境界に隣接するタイル外の画素)をタイルの参照領の拡大に使用しない。例文帳に追加

Pixels with a "×" mark (pixels located adjacent to a tile boundary but outside a tile) are not used to expand the reference area of the tile. - 特許庁

露光装置の偏向幅で決まる偏向領境界で隣接するパターン間のスペースの解像性を向上することを目的とする。例文帳に追加

To improve the definition of a space between adjacent patterns at the boundary of a deflection region determined by a deflection width of an exposure apparatus. - 特許庁

基準が2個ある場合は、各々の基準と対応する境界との差がそれぞれ最も小さくなるように調整する。例文帳に追加

When there are two references, adjustment is made so that the differences between respective references and the corresponding boundaries are made smallest. - 特許庁

このとき、裏面側の中央部2とリブ部3との境界付近では、ダイシングテープ4の貼付されていない領6が形成される。例文帳に追加

Then, a region 6 where the dicing tape 4 is not stuck is formed in the vicinity of the boundary between the central part 2 on the back face side and a rib part 3. - 特許庁

複数のサービスエリアの境界においても、干渉信号を効果的に抑圧して希望信号を高品質に受信できるようにする。例文帳に追加

To receive a desirable signal in high quality by suppressing an interference signal effectively, even in a boundary region among a plurality of service areas. - 特許庁

閾値変更手段34gは、閾値をマニュアルで設定可能にすることで施解錠の行われる境界を変更可能にする。例文帳に追加

Threshold change means 34g allows a boundary region, where a locking/unlocking operation is to be performed, to be changed by making the threshold manually settable. - 特許庁

素子基板上において、境界に相当する部分に遮光層を設け、光漏れが生じる部分をこれで覆う。例文帳に追加

On an element substrate, parts where light leakage occurs are covered with a light shielding layer disposed on parts corresponding to boundary regions. - 特許庁

第1き裂6’の深さ方向の先端は、第1溶接金属3と第2溶接金属4の第1境界3aに位置する。例文帳に追加

The tip in the depth direction of the first crack 6' is positioned on the first boundary domain 3a between the first weld metal 3 and the second weld metal 4. - 特許庁

隣接するディスプレイ装置の画面の境界の画像が同じになるように一方の画像を基準として調整する。例文帳に追加

Adjustment is made for the picture shown on one of the display devices as a reference so that the pictures located at the boundary region of the adjacent display devices become same. - 特許庁

ゲート酸化膜172の膜厚は、境界面B1よりも上方側の少なくとも一部の領において第1膜厚t1とされている。例文帳に追加

A film thickness of the gate oxide film 172 is assumed to be a first film thickness t1 at least in a partial region on the upper side than the boundary surface B1. - 特許庁

この面取りCN1により、ソース/ドレイン活性層6c1,6d1と素子分離領5bとの境界に鈍角が含まれるようになる。例文帳に追加

Owing to this fillet CN1, an obtuse angle is included at the boundary between the source/drain active layers 6c1, 6d1 and an element isolation region 5b. - 特許庁

Bにおいては、その力は、第2の境界端30bを円錐状底面50に押しつけらるように作用する。例文帳に追加

In the domain B, the force works so that the second boundary end 30b is pressed onto the conical bottom surface 50. - 特許庁

例文

こうすることにより、境界の状況を適切に反映させることができ、直感的に把握しやすい地図表示を実現することができる。例文帳に追加

By so doing, the conditions of the boundary regions are reflected appropriately, and a map display that is intuitively comprehensible is realized. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS