1016万例文収録!

「妄_」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 妄_に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

妄_を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 201



例文

「ああ、生前の執がうらめしい」と訴える。例文帳に追加

Oh, how I regret having had a paranoid obsession with him before my death,' she says.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そう地謡は因果の執のおそろしさを謡う。例文帳に追加

So the jiutai chants the horror of the karmic paranoid obsession.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は再び酒を飲み始め,想がひどくなる。例文帳に追加

He starts drinking again and becomes very paranoid.  - 浜島書店 Catch a Wave

彼女は想の世界にいるのが好きだ。例文帳に追加

She likes living in a fantasy world. - 浜島書店 Catch a Wave

例文

自分が現実よりも偉大で権力があり、影響力を持っていると信じる想(想症に一般的)例文帳に追加

a delusion (common in paranoia) that you are much greater and more powerful and influential than you really are  - 日本語WordNet


例文

様々の汚れは想により存在するので、想を止めれば、そのものが仏の世界なのだという思想である。例文帳に追加

One idea suggests that various dirtiness exists only as a symptom of delusion, and that without that delusion the world of Buddha can be found.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その誇大想患者を治すのは不可能だとその医師は思った。例文帳に追加

The doctor found it impossible to cure the megalomaniac.  - Weblio英語基本例文集

あの少女は自分が王女様だという想にとらわれている。例文帳に追加

That girl is under the delusion that she is a princess. - Tatoeba例文

存在または想である、または、それのように関連があるさま例文帳に追加

being or relating to or like a chimera  - 日本語WordNet

例文

もの(または自身を含むすべてのもの)が存在しないという例文帳に追加

the delusion that things (or everything, including the self) do not exist  - 日本語WordNet

例文

想が重要な役割を演ずるどんな精神障害でも例文帳に追加

any mental disorder in which delusions play a significant role  - 日本語WordNet

自分が絶えず他人の注目の対象になっているという例文帳に追加

a delusion that one is under constant observation by others  - EDR日英対訳辞書

あの少女は自分が王女様だという想にとらわれている。例文帳に追加

That girl is under the delusion that she is a princess.  - Tanaka Corpus

宗教上の悟りは迷を去った真理やその取得を言う。例文帳に追加

Religious enlightenment means Shinri, which is the obtainment of truth or the opposite of illusion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

夫が合掌すると、執がはれ、シテは晴れやかに舞う。例文帳に追加

When her husband clasps his hands in prayer, the shite is free from the paranoid obsession and then dances joyfully.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

願わくは長寿の君子 予言のならざるを見たまふべし例文帳に追加

I hope that the god of longevity would see that my words aren't nonsense.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は次第に木絵と,彼女の奇想天外な想にひかれていく。例文帳に追加

He is gradually attracted to Kie and even to her bizarre fantasies. - 浜島書店 Catch a Wave

本発明はまた、ヒトにおけるせんを処置するためのキットを提供する。例文帳に追加

The invention also provides a kit for treating delirium in a human. - 特許庁

円盤状記録媒体のケースにおける保持手段の動防止構造例文帳に追加

BLIND MOTION PREVENTING STRUCTURE OF HOLDING MEANS IN A CASE FOR DISK-LIKE RECORDING MEDIUM - 特許庁

精神的疾患の1つで、痩せ衰えているにもかかわらず太り過ぎているという身体的想が特徴例文帳に追加

a psychological disorder characterized by somatic delusions that you are too fat despite being emaciated  - 日本語WordNet

他人が自分をねらい、困らせ、挫折させ、苦しめようとしている、という幻想(想症に一般的)例文帳に追加

a delusion (common in paranoia) that others are out to get you and frustrate and embarrass you or inflict suffering on you  - 日本語WordNet

つまり、たとえ正義であっても、それに固執し続けると善心を見失い執の悪となる。例文帳に追加

Thus, sticking around even justice too much deprives one of the right mind and brings evil caused by obsession.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人々は世の無常を心に刻み、僧たちも念を捨てて修業に打ち込んだという。例文帳に追加

It is said that people kept the teaching, 'transience of the world' in their heart and monks dedicated themselves to ascetic practices, dispelling their obsession about her.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妖怪や怪異をだまし絵のように描写することで、それらが人間の想であるかのように解釈する。例文帳に追加

As above, monsters and apparitions are drawn like illusionism, which is interpreted as human delusions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

多くの場合、能の鬼は女の念から生ずる(例えば鐡輪(能)、葵上、道成寺(能))。例文帳に追加

In many cases, oni in Noh plays are products of female obsessions (for example, Kanawa [Iron Wheel], Aoi no Ue [Lady Aoi] and Dojo-ji Temple [all Noh plays]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宣長の事を知った1803年(享和3年)には処女作『呵書』をしるしている。例文帳に追加

In 1803, the year he came to know Norinaga, he wrote a maiden work "Kamosho" (Attack on the works of Confucian philosopher Sundai DAZAI).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

辞世の句:「この頃の 厄想を 入れ置きし 鉄鉢袋 今破るなり」例文帳に追加

His death haiku (Japanese poem): 'Now I open the teppatsu bag (iron bowl bag) in which I put bad dreams of these days.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌年、大坂に帰ったが、幻覚的被害想的精神疾患にかかり、帰郷、静養した。例文帳に追加

He returned to Osaka next year, but he returned to hometown for taking rest after suffering from hallucinatory paranoid mental disorders.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

グルココルチコイドレセプターに特異的なアンタゴニストを使用して、せんを処置する方法例文帳に追加

METHOD FOR TREATING DELIRIUM USING GLUCOCORTICOID RECEPTOR-SPECIFIC ANTAGONISTS - 特許庁

分離評移動距離算出装置133は、分離目標移動距離を算出する。例文帳に追加

A separation abusive remark moving distance calculating device 133 calculates a separation target moving distance. - 特許庁

「もちろん言うまでもないことだけど、これはつまりきみらが想と呼び、ぼくが幻影と呼ぶものだ。例文帳に追加

"Of course, I need not tell you that this was what you will call an hallucination and I call an apparition.  - Ambrose Bierce『死の診断』

我々の心性(しんしょう)は、現実には無明(むみょう)に覆われ、念にとらわれているから不覚であるが、この無明が止滅して念を離れた状態が「覚」であるという。例文帳に追加

In reality, human nature is blunder (fukaku) because it is covered with avidya (mumyo) and trapped by illusions; when blunder and illusion disappear, the state of 'Kaku (awakening)' remains.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし本居宣長の戦闘的な態度は続き、文政13年(1830年)に沼田順義『国意考辯』により、宣長の主張の根源として『国意考』が再度採りあげられ、安政年間に久保季玆の『国意考辯贅言』がこれを反駁している。例文帳に追加

However, Norinaga MOTOORI's fighting attitude continued, and in 1830 "Kokuiko" was once again taken up, as the root of Norinaga's affirmation, in Noriyoshi NUMATA's "Kokuiko Benmo" (Corrected Misunderstandings on Kokuiko), and during the Ansei era, Sueshige KUBO refuted this in his "Kokuiko Benmo Zeigen" (Redundancy of Kokuiko Benmo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

連結部材同士の連結時の動を解消して確実かつ迅速な連結を可能にし、連結部材同士相互がりに離脱することのない強固な構造のドレスガード連結構造を提供する。例文帳に追加

To provide a dress guard connecting structure to be a strong structure capable of surely and quickly connecting connection members with each other by eliminating erratic movements during the connection without quickly separating the connection members with each other. - 特許庁

脚杆を床面等に固定することなく、床面に載置するだけで、りに移動することがなく、しかも、構造が簡単で、容易にレイアウトを変更しうるようにした動防止家具を提供する。例文帳に追加

To provide a furniture with quick movement prevention, which does not make quick movement only by placing on a floor face without requiring to fix posts on the floor face or the like, has a simple structure, and can easily change layout. - 特許庁

小さいころは、自分が死ねば世界は消えると思っていた。幼稚な想!自分はいないのに世界が続くのは許せなかった。例文帳に追加

When I was a kid, I thought that if I died the world would just disappear. What a childish delusion! I just couldn't accept that the world could continue to exist without me. - Tatoeba例文

想や退行行動を伴う愚かな癖、無意味な笑いで特徴付けられた統合失調症の病型に苦しむさま例文帳に追加

suffering from a form of schizophrenia characterized by foolish mannerisms and senseless laughter along with delusions and regressive behavior  - 日本語WordNet

(兄弟姉妹または夫婦のような)密接な関係の2人の精神障害(想のような)の症状の同時発症例文帳に追加

the simultaneous occurrence of symptoms of a mental disorder (as delusions) in two persons who are closely related (as siblings or man and wife)  - 日本語WordNet

架空の物語を作ることは仏教における五戒の一つである「不語戒」(嘘をついてはいけない。)例文帳に追加

According to an old tradition, at the time it was believed that writing fiction was to go against one of the five commandments, 'Fumogokai' (people must not tell lies).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『愚管抄』はこれを説として否定するが、『平家物語』などにおいては名場面の1つとして採用されている。例文帳に追加

"Gukansho" (Jottings of a Fool) denies this and asserts it as a fallacy, but for example "The Tale of the Heike" includes it as one of famous scenes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

いつはりの 心あらじと思ふこそ たもてる法のまことなりけれ (五戒歌の中に、不語戒 『新後撰和歌集』 巻第九 釈教)例文帳に追加

Thinking of not having a false heart means the supported reason is true. (In the songs of five commandments, Fumogokai (a Buddhist admonition not to tell a lie), "Shingosen Wakashu" Volume 9, Shakyoka (waka about Buddhism)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌1911年(明治44年)にも『カズイスチカ』『想』を発表し、『青年』の完結後、『雁』と『灰燼』の2長編の同時連載を開始。例文帳に追加

In 1911 also, he published "Casuistica" and "Delusion," then after completing "Seinen" (Youth), he began to issue two serial long stories: "The Wild Geese" and "Kaijin" (Ashes of Destruction) simultaneously.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

せんと診断された患者を処置するためにグルココルチコイドレセプターアンタゴニストを投与する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for administering glucocorticoid receptor-specific antagonists to treat a patient diagnosed as delirium. - 特許庁

おむつの着用者の大腿部の上側面が、おむつ本体が備えるテープファスナの側縁によってりに刺激を受けないようにすること。例文帳に追加

To prevent the upper side face of the thigh part of a diaper wearer from being indiscriminately stimulated by the side edge of a tape fastener provided on a diaper main body. - 特許庁

精神分裂病、想障害、情動障害、自閉症またはチック障害の治療のためのCOX−2阻害薬の使用例文帳に追加

USE OF COX-2 INHIBITOR FOR TREATMENT OF SCHIZOPHRENIA, DELUSIONAL DISORDER, AFFECTIVE DISORDER, AUTISM OR TIC DISORDER - 特許庁

特に離隔シートがその横方向へりに収縮するのを防止することができる着用物品の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a wearing article, capable of preventing an isolation sheet from being contracted indiscriminately in the lateral direction especially. - 特許庁

本発明の認知症者用治療剤により、短期間に顕著にせん及び/又はBPSDが抑制される。例文帳に追加

The therapeutic agent for dementia patients dominantly suppresses delirium and/or BPSD in a short period. - 特許庁

商品の陳列範囲を広げるのを可能とすると共にりに警報を発するのを防止する盗難防止システムを提供する。例文帳に追加

To provide a theft preventing system by which the display range of a merchandise is enlarged and also alarm is prevented from being issued without reason. - 特許庁

それからまた私は、もの思いに沈んでいるとき自分に群がりよってくる影のようないろいろの想(もうそう)にうち勝つこともできなかった。例文帳に追加

nor could I grapple with the shadowy fancies that crowded upon me as I pondered.  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

例文

まどろみの抱擁を受けて描かれる鮮やかな情景にいつともなく幕が下ろされるまで、夜ごと、己の想に新たなパターンを付け加えていったのだ。例文帳に追加

Each night he added to the pattern of his fancies until drowsiness closed down upon some vivid scene with an oblivious embrace.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A DIAGNOSIS OF DEATH”

邦題:『死の診断』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Ambrose Bierce 1893, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2002, waived.
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS