1016万例文収録!

「復章」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 復章に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

復章の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 76



例文

第5習をしましょう例文帳に追加

Let's review Chapter 5. - Eゲイト英和辞典

第VIII 維持,回,放棄,及び無効例文帳に追加

TITLE VIII MAINTENANCE, REINSTATEMENT, RENUNCIATION AND NULLITY - 特許庁

第十二 免責手続及び例文帳に追加

Chapter XII Discharge Proceedings and Restoration of Rights  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三の二 社会帰促進等事業例文帳に追加

Chapter III-2 Social Rehabilitation Promotion Services  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

このため、元の死後旧にされた。例文帳に追加

Therefore, after the death of Motoakira, all the pieces were tuned back to the original version.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

第6 失効した保護証書の取消及び回例文帳に追加

TITLE VI REVOCATION AND RESTORATION OF LAPSED TITLES OF PROTECTION - 特許庁

への情報の埋め込み、例文帳に追加

EMBEDDING OF INFORMATION IN DOCUMENT AND DECODING - 特許庁

1963年に生存者叙勲制度が再開され、菊花・旭日・瑞宝・宝冠活したが、金鵄勲は廃止されたままで公の場での佩用も禁止された。例文帳に追加

In 1963 the system of conferring decorations on survivors of combat was reinstated and the Order of the Chrysanthemum and the Orders of the Rising Sun, the Orders of the Sacred Treasure, and the Orders of the Precious Crown were all revived, but the Order of the Golden Kite remained banned, and any wearing of its medals in public places prohibited.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このワークシートは本の基礎的概念を習するのに役立つでしょう.例文帳に追加

The worksheets will help you review the chapter's basic concepts.  - コンピューター用語辞典

例文

第三の二 社会帰促進等事業(第二十九条)例文帳に追加

Chapter III-2 Social Rehabilitation Promotion Services (Article 29)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

見事に褒を受けるも、自信の回には至らなかった。例文帳に追加

There he received a medal, but this did not restore his confidence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

単一文文法を使用して複数組のHMMを号する方法例文帳に追加

METHOD FOR DECODING PLURAL SETS OF HMMs USING SINGLE SENTENCE SYNTAX - 特許庁

第3自律的回に向けた雇用戦略と人材育成例文帳に追加

Chapter 3: Employment strategy and development of human resources for sustainable recovery  - 経済産業省

第3 自律的回に向けた雇用戦略と人材育成例文帳に追加

Chapter 3 Employment Strategy and Development of Human Resources for Sustainable Recovery - 経済産業省

讐するは我にあり。我は讐するであろう、と神は言われた−−ローマ人への手紙、1219節例文帳に追加

Vengeance is mine; I will repay, saith the Lord--Romans 12:19  - 日本語WordNet

池田勇人内閣の時に戦後初めて勲制度の運用が活したうえで今日に至る。例文帳に追加

During the Hayato IKEDA's administration, the institution of decoration was restored first time after WWII, and the institution has been observed to date.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第2 登録出願の審査方法;審査官による処分;出願人による応答;放棄;回例文帳に追加

CHAPTER 2 MANNER OF EXAMINATION OF AN APPLICATION FOR REGISTRATION; ACTION BY THE EXAMINER; RESPONSE BY THE APPLICANT; ABANDONMENT; REVIVAL - 特許庁

第2では、我が国経済活力回の「鍵」とも言える企業の開廃業の動きを見ていく。例文帳に追加

Chapter 2 looks at trends in enterprise entries and exits, which are in a sense the "key" to restoring Japan's economic dynamism.  - 経済産業省

現在の景観は江戸時代における住職鳳林承の修興整備によるものである。例文帳に追加

Today's scene of Kinkaku-ji Temple is one of repair and revival work led by the chief priest Joshu HORIN of the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

製造装置4は、版下作成装置1からの暗号化したデータを受信して、この受信したデータを制御手段4eによって版下データに元し、元された版下データで印を製造する。例文帳に追加

The seal manufacturing device 4 receives encrypted data from the block copy producing device 1, the received data is restored into the block copy data by control means 4e, and a seal is manufactured with the restored block copy data. - 特許庁

この暗号化文は、標準化文との差を上述のアルゴリズムとは逆のアルゴリズムにより号することで、埋め込まれたデータを再現することができる。例文帳に追加

The coded document makes it possible to reproduce the embedded data by decoding differences from the standardized document by algorithm reverse to the above algorithm. - 特許庁

ソフトにより文字文を暗号化し、暗号化した文字文号解読することで平文に戻すことができ、安価でより強固なセキュリティを確保すること。例文帳に追加

To secure firm security at a low cost, in which a character sentence is encrypted by software, and in which the ordinary sentence can be reconstituted by decoding and analyzing the encrypted character sentence. - 特許庁

また、連座して左遷された菅原高視・菅原淳茂は帰後それぞれ大学頭、文博士に任じられたものの早世した。例文帳に追加

Additionally, both SUGAWARA no Takami and SUGAWARA no Atsushige, who have been implicated in the Incident and appointed respectively Daigaku no kami and monjo hakase after returning to the capital, died at an early age.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天長5年(828年)に旧制への帰に伴って俊士から文得業生に転じられ、春澄氏宿禰のカバネを授けられた。例文帳に追加

When the original policy was restored in 828, he was reappointed to monjo tokugosho from shunshi and was given the nickname Sukune of the Haruzumi clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その為金鵄勲叙勲者達は名誉と年金の活を求めて「金鵄連盟」をつくり、運動を始めた。例文帳に追加

Consequently, recipients of the Order of the Golden Kite banded together, forming the 'League of the Golden Kite' to seek reinstatement of the Orders' honors and annual pensions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2.以前出願したが放棄して,もはや回することができない標の出願人による再出願例文帳に追加

2. Re-filing by the same applicant of a mark previously filed but abandoned and can no longer be revived. - 特許庁

デジタル化された通常の文中に異なる情報を埋め込み、その情報を号することで、秘密情報の伝達を秘密裏に行う。例文帳に追加

To secretly transmit secret information by embedding different information in a digitized ordinary document and decoding the information. - 特許庁

読解及び習支援装置、文移動表示プログラム、それらの利用方法、及びコンピュータに読み取り可能な記録媒体例文帳に追加

READING COMPREHENSION AND REVIEW SUPPORT DEVICE, TEXT MOVEMENT DISPLAY PROGRAM, THEIR UTILIZING METHODS, AND COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM - 特許庁

第4ものづくりの基盤を支える研究開発・学習の興(ものづくり基盤を支える研究開発・学習の状況)例文帳に追加

Chapter 4 Research and Development and Promotion of Study to support the basis of Monodzukuri (Situation of R&D and promotion of study to support the basis of monodzukuri)  - 経済産業省

このように、米国経済は緩やかな回基調を維持しつつも、下ぶれリスクが依然として残る(第1第3節参照)。例文帳に追加

As seen above, there remains a downside risk to the U.S. economy while it will maintain a moderate recovery trend (see Chapter 1, Section 3). - 経済産業省

このため、いわゆる「ジョブレスリカバリー(雇用無き回)」の発生も懸念される(第1第2節「米国経済の現状と今後」参照)。例文帳に追加

Because of this there are fears of a so-called jobless recovery occurring (Refer to Chapter 1 Section 2 [Current state and future of the United States economy]. - 経済産業省

(1) 標が,登録の更新漏れにより登録簿から削除されている場合は,長官は,標削除の公告日から6月以内に適正な更新手数料及び適正な回手数料を伴って提出される請求により,更新漏れの状況を斟酌し,長官が納得する場合は,標を登録簿に回し,登録を更新する。例文帳に追加

(1) Where a mark has been removed from the register for failure to renew its registration the Controller may, upon a request filed within six months of the date of publication of the removal of the mark accompanied by the appropriate renewal fee and appropriate restoration fee, restore the mark to the register and renew its registration if, having regard to the circumstances of the failure to renew, the Controller is satisfied that it is just to do so. - 特許庁

第1では、我が国経済が回を続ける中で、雇用指標や景況感において地域間で回度合いにばらつきが存在していること、地域ごとの産業立地の違いがばらつきの背景に存在することを示す。例文帳に追加

In Chapter 1, we show that the extent of recovery of the employment index and business confidence varies between regions in the course of the recovery of the Japanese economy and that regional differences in industry location are behind this variation. - 経済産業省

第1で見てきたとおり、我が国の景気は緩やかながら回を続けている一方、大企業と規模の小さな企業との間では、景気回の実感に大きな差が生じている。例文帳に追加

As we have seen in Chapter 1, Japan's business environment is experiencing a gradual recovery, but there is a large gap between the ways in which the recovery is felt by large and small enterprises. - 経済産業省

まず、第1で述べたように景気回と雇用創出の関連が弱まっており、これまでと同様のメカニズムによって景気回とともに雇用が創出されることは期待しにくくなっている。例文帳に追加

First of all, with the linkage between an economic recovery and job creation becoming weaker, as discussed in Chapter 1, it has become difficult to assume automatically an increase in employment in tandem with a business recovery as in the past. - 経済産業省

本発明の部分的に喚起される文作成システムおよび方法は、様々な喚起されるテストタイプを適用し、文作成トレーニング中の反的な実行によって学習者が主な構文要素をマスターすることを可能とする。例文帳に追加

By a system and a method for partially evoked composition creation, various evoked test types are applied and a learner is able to master main sentence structure elements by repetition in a composition creation training. - 特許庁

第三条 外国人又は外国法人は、破産手続、第十二第一節の規定による免責手続(以下「免責手続」という。)及び同第二節の規定による権の手続(以下このにおいて「破産手続等」と総称する。)に関し、日本人又は日本法人と同一の地位を有する。例文帳に追加

Article 3 A foreign national or foreign juridical person shall have the same status as a Japanese national or Japanese juridical person, respectively, with respect to bankruptcy proceedings, discharge proceedings under the provisions of Chapter XII, Section 1 (hereinafter referred to as "discharge proceedings") and proceedings for restoration of rights under the provisions of Section 2 of said Chapter (hereinafter collectively referred to as "bankruptcy proceedings, etc." in this Chapter).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ノルウェー工業所有権庁との関係で第2,第4又は第6の規定において又はそれらにより規定される期限を遵守しなかったために権利を失った者は,自己又は自己の代理人が合理的に期待される注意を払ったことを証明できたときは,その請求により,権利回が許される。例文帳に追加

A person who, in relation to the Norwegian Industrial Property Office, has failed to observe a time limit prescribed in or pursuant to the provisions laid down in chapter 2, 4 or 6 and, as a result of this, has suffered loss of rights, shall, when so requested, be granted reinstatement of rights if he can prove that he or his representative has taken the care that may reasonably be expected. - 特許庁

登録官が規則49に従う登録更新がなされなかったことを理由に標を登録簿から抹消した場合,標が抹消された日から6ヶ月以内に該当する更新手数料及び回手数料を添えて様式TM9による請求が提出された場合,登録官は,当該標を登録簿に回し,登録を更新する。ただし,登録官が,更新がなされなかった事情を考慮して,前記の措置をとることが適切であるとした場合に限る。例文帳に追加

Where the Registrar has removed the mark from the register for failure to renew its registration in accordance with rule 49, he may, upon a request filed on Form TM 9 within 6 months of the date of the removal of the mark accompanied by the appropriate renewal fee and appropriate restoration fee, restore the mark to the register and renew its registration if, having regard to the circumstances of the failure to renew, he is satisfied that it is just to do so.  - 特許庁

戦後、表が携わった岩波文庫版『申楽談儀』、『世阿弥禅竹』所収の本文では、各写本を参照し、原文を原する試みを行っている。例文帳に追加

After the World War II, in "Sarugaku dangi" and "Zeami and Zenchiku" of the Iwanami bunko version, the attempt to restore the original text was made, referring to each manuscript.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

興に関しては細井幾太郎が戦火を免れた四国を周り人形を収集、多大なる貢献をしたとして昭和天皇より黄綬褒を下賜された。例文帳に追加

In connection with the restoration, Ikutaro HOSOI traveled all over Shikoku, which had escaped war damage, in order to collect puppets and was granted Ojuhosho (Medal with a Yellow Ribbon for industriousness) by the Emperor Showa for his great contribution.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

隆盛の名は父と同名であるが、これは王政古(日本)の典で位階を授けられる際に親友の吉井友実が誤って父吉兵衛の名を届けたため、それ以後は父の名を名乗ったからである。例文帳に追加

Takamori's name was the same as his father's name, but Tomozane YOSHII, who was his best friend, called him Kichibei, which was his father's name, by mistake when he received his orders from the Shoten Bill of Restoration of Monarchy, and after that he called himself by his father's name.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もはや鏡山案はそのままの形では成り立たない状況となっており、上記のような発掘成果を受けた新たな条坊元案が金田裕や井上信正などによって提示されている。例文帳に追加

Currently the Kagamiyama proposal cannot be supported any more as it is, and newer jobo reconstruction proposals based on the result of excavation described above are presented by Akihiro KINDA, Nobumasa INOUE, and others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1985年には「旧勲名誉回に関する懇談会」という国会議員の集まりがつくられ、当時の中曽根康弘首相に同様の要請をしている。例文帳に追加

In 1985 this League organized a gathering of National Diet members and held a 'panel discussion on the reinstatement of the honors of the Golden Kite Medal,' and submitted the same request for reinstatement to then-Prime Minister Yasuhiro NAKASONE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

意味のある単語や文を構成する文字をそれぞれマスに対応づけ、一見しては正しい並びが分からないが、正しい配列順にすると元の読みが元されるようにして連接配置し出題する。例文帳に追加

Letters constituting a meaningful word or sentence are associated with squares respectively, and are connected and arranged with one another in such a way that whether the letters are correctly arranged is not recognizable at a glance but that the original meaning is recovered when the letters are correctly arranged to be presented as a question. - 特許庁

電子メール文などの情報が記録された記録装置を他人に閲覧された場合でも秘密を保持することができ、また、暗号化や号化などの複雑な処理をユーザーに余計な負担をかけることなく容易に行う。例文帳に追加

To make it possible to hold secret even when a recorder in which information such as an electronic mail sentence is recorded is read by other persons and also to easily perform complicated processing such as enciphering and decoding without imposing excessive burden on a user. - 特許庁

テキスト文の、文字コードと文字の配列を変化させることにより暗号化し、文字コードと文字の配列を元に戻すことにより号し平文にする。例文帳に追加

The encrypting is performed by changing the character code and the arrangement of the characters of the text sentence, and the decoding into the plain sentence is performed by reconstituting the character code and the arrangement of the characters. - 特許庁

暗号として一般的に用いられる自然言語のテキストを、埋め込んだ複数のテキストから簡便に号することのできる隠蔽文抽出方法及び装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a private text extract method and device capable of simply decoding a text in a natural language generally used as a cipher from a plurality of embedded texts. - 特許庁

第1 では、世界経済におけるアジアを始めとする新興国の存在が大きくなり、世界経済危機からの回をけん引していることを確認した。例文帳に追加

In chapter 1, we confirmed the growing existence of emerging countries in global economy, especially in Asia, which have been leading the global recovery from the world economic crisis. - 経済産業省

例文

すなわち、第1第1節で述べたように、企業の価格決定力が低下する中で、景気回が必ずしも雇用創出に結び付かないという傾向が生じている。例文帳に追加

In other words, as discussed in Chapter 1, Section 1, there has emerged a trend in the economy that a recovery in economic activities does not necessarily result in job creation amid the decline in the pricing power of companies. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS