1016万例文収録!

「必要のない」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 必要のないに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

必要のないの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 38362



例文

当分金の必要は無い例文帳に追加

I have no need of moneyThere is no necessity for moneyfor the present.  - 斎藤和英大辞典

僕は贅沢品の必要は無い例文帳に追加

I have no call for luxuries.  - 斎藤和英大辞典

この金は返済する必要は無い例文帳に追加

You need not repay the money.  - 斎藤和英大辞典

この金は当分必要が無い例文帳に追加

I can do without this money for the present.  - 斎藤和英大辞典

例文

カナガナ生きて行くだけの必要例文帳に追加

the bare necessaries of life  - 斎藤和英大辞典


例文

この上論究する必要は無い例文帳に追加

It is not necessary to discuss the matter any further.  - 斎藤和英大辞典

ここで細説するの必要は無い例文帳に追加

There is no need of going into details here.  - 斎藤和英大辞典

なんでナイフが必要なの?例文帳に追加

Why do you need a knife? - Tatoeba例文

なんでナイフが必要だったの?例文帳に追加

Why did you need a knife? - Tatoeba例文

例文

なんでトムはナイフが必要なの?例文帳に追加

Why does Tom need a knife? - Tatoeba例文

例文

必要なものをすべて賄い切る例文帳に追加

to provide everything one needs  - EDR日英対訳辞書

配分に必要な一次データの事例例文帳に追加

Examples of primary data requiring allocation  - 経済産業省

(内容)必要物資の配送例文帳に追加

Contents: Delivery of necessities  - 経済産業省

必要なときに、必要な位置に、必要な照度を確保することのできるシステムキッチン。例文帳に追加

To provide a kitchen unit capable of securing a necessary illuminance in a necessary position when needed. - 特許庁

彼女はそれを払う必要は無い。例文帳に追加

She doesn't need to buy that. - Weblio Email例文集

必要なものと必要ないものを見分けることがきわめて重要である。例文帳に追加

It is very important to tell the necessary from the unnecessary. - Tatoeba例文

必要なものと必要ないものを見分けることがきわめて重要である。例文帳に追加

It is very important to tell the necessary from the unnecessary.  - Tanaka Corpus

労働費に大きな支出が必要であるのに、資本はそれほど必要ない例文帳に追加

requiring a large expenditure of labor but not much capital  - 日本語WordNet

必要性、または必要条件を満たすことができない量の例文帳に追加

of a quantity not able to fulfill a need or requirement  - 日本語WordNet

試薬情報のうち更新が必要な項目と必要ない項目に分ける。例文帳に追加

The reagent information is divided into items requiring updating and not requiring updating. - 特許庁

室内から室外の必要な人に必要な情報を伝える。例文帳に追加

To report the required information from the inside of a room to a person, who requires that information, outside the room. - 特許庁

毎日の必要物または活動には関していない、あるいは、毎日の必要物または活動には適していない例文帳に追加

not related to or suitable for everyday needs or activities  - 日本語WordNet

彼が望まないなら、彼の忠告に従う必要ない例文帳に追加

There is no need to take his advice if you don't want to. - Tatoeba例文

彼が望まないなら、彼の忠告に従う必要ない例文帳に追加

There is no need to take his advice if you don't want to.  - Tanaka Corpus

必要のない語はどれでも線を引いて消さねばならない例文帳に追加

You should cross out any word you don't need. - Tatoeba例文

君が行きたくないのなら行く必要ない例文帳に追加

You don't need to go unless you want to. - Tatoeba例文

「断ることも覚えないとダメよ」「いや、その必要ないよ」例文帳に追加

"You need to learn to say no." "No, I don't have to." - Tatoeba例文

必要な修理をしていないので、役に立たない例文帳に追加

unserviceable because necessary repairs have not been made  - 日本語WordNet

(もう役に立たないか、必要ないもの)を処分する例文帳に追加

dispose of (something no longer useful or needed)  - 日本語WordNet

必要のない語はどれでも線を引いて消さねばならない例文帳に追加

You should cross out any word you don't need.  - Tanaka Corpus

君が行きたくないのなら行く必要ない例文帳に追加

You don't need to go unless you want to.  - Tanaka Corpus

彼は仕事をする必要ない,彼には家族がいないのだ。例文帳に追加

He doesn’t have to work; he doesn’t have a family.  - 浜島書店 Catch a Wave

トイレもないためトイレ掃除等の労力も必要ない例文帳に追加

No toilets mean that no energy is spent cleaning these facilities. - 経済産業省

必要ない物を買ってむだ使いしてはいけない例文帳に追加

Don't waste your money by buying things you don't need. - Tatoeba例文

必要ない物を買ってむだ使いしてはいけない例文帳に追加

Don't waste your money by buying things you don't need.  - Tanaka Corpus

野獣からの危険もなく、体質の強みを必要とする無益な疫病もなく、苦役の必要ない例文帳に追加

no danger from wild beasts, no wasting disease to require strength of constitution, no need of toil.  - H. G. Wells『タイムマシン』

君が必要なものを買うために、そんなにたくさんのお金が必要だとは思えない例文帳に追加

I don't think that you need that much money to buy what you need. - Tatoeba例文

君が必要なものを買うために、そんなにたくさんのお金が必要だとは思えない例文帳に追加

I don't think you need that much money to buy what you need. - Tatoeba例文

この変数に必要な追加USEフラグを加えるか、必要のないUSEフラグを外せばよいだけです。例文帳に追加

In this variable you add the extra USE flags you require, or remove the USE flags you don't want. - Gentoo Linux

デジタル放送はアナログ放送に必要な周波数帯の3分の2しか必要としない例文帳に追加

It needs just two thirds of the bandwidth needed for analog broadcasting.  - 浜島書店 Catch a Wave

また、従来の電池とは異なってバッテリー27を交換する必要がなく、保守点検の必要ない例文帳に追加

Further unlike conventional batteries, the present battery 27 need not be exchanged, and therefore maintenance inspection is eliminated. - 特許庁

全体の高さを必要以上に高くする必要のない飲料容器ホルダーを提供すること。例文帳に追加

To provide a beverage container holder of which the entire height is not necessarily to be higher than required. - 特許庁

プロパティの内容は NULL で終わる必要ない例文帳に追加

The contents of the property are not required to be null-terminated;any terminating null should not be included in text_prop.nitems.  - XFree86

-床の工事などを必要としない簡易的な囲炉裏。例文帳に追加

Oki irori is a simple Irori fireplace that doesn't require floor construction.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このような意見はべつに注釈を必要としない例文帳に追加

Such opinions need no comment,  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

ある物事をするのに鑑査の必要のないこと例文帳に追加

the condition in which no evaluation is required  - EDR日英対訳辞書

従って、金具10や腹起し14の剛性を必要以上に高くする必要ない例文帳に追加

Accordingly, it is not necessary to increase the rigidity of the metal fittings 10 or the waling 14 unnecessarily. - 特許庁

設置する為に必要な面積が小さく、また、ワイヤを交差させる必要ない半導体回路の提供。例文帳に追加

To provide a semiconductor circuit requiring a small installation area and not requiring intersection of wires. - 特許庁

よって、画像の拡大に必要なページメモリやラインメモリを必要としない例文帳に追加

So, the page memory and line memory for expanding images are not required. - 特許庁

例文

また、緑化に当たり、既存の舗装路5をはつる必要がなく、はつった舗装を搬出する必要ない例文帳に追加

The existing paved road 5 is not required to be chipped in greening, to dispense with carry-out of chipped pavement. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS