1016万例文収録!

「抗タンパク質」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 抗タンパク質に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

抗タンパク質の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1078



例文

水溶性高分子は良好な粘性と潤滑性を有し、上記HIV性物質特に絹タンパク質硫酸化物は保湿性とHIV性を発揮する。例文帳に追加

The water-soluble polymer has good viscosity and lubricity and the anti-HIV substance, especially the sulfated silk protein exhibits moisture retention and the anti-HIV properties. - 特許庁

本発明は、特定タンパク質の糖尿病性網膜症診断用バイオマーカーとしての用途に関し、具体的に、糖尿病患者よりも糖尿病性網膜症患者の涙液からその発現量が減少又は増加するタンパク質の糖尿病性網膜症診断用バイオマーカーとしての用途並びに前記タンパク質に対する体を含む糖尿病性網膜症の診断キット用組成物及びキットに関する。例文帳に追加

The invention relates to the use of a specific protein as the biomarker for diagnosis of diabetic retinopathy, specifically relates to the use of a protein of which the expression amount is decreased or increased in the tears of diabetic retinopathy patients rather than in the tears of diabetes patients as the biomarker for diagnosis of diabetic retinopathy, and also relates to a composition for diagnostic kits for diabetic retinopathy including an antibody against the protein and a kit. - 特許庁

B型肝炎ウイルスタンパク質とリン脂質膜から構成される粒子の内部に、目的タンパク質(細胞内に導入されて生理作用を生じる各種ペプチドホルモン、リンホカイン、サイトカイン、酵素などの生理活性蛋白質;ワクチンとして作用する原性蛋白質等)が脂質結合ペプチドを介して前記リン脂質膜に結合した状態で封入されていることを特徴とするタンパク質封入型バイオナノカプセル。例文帳に追加

The protein inclusion type bionanocapsule includes a target protein (physiologically active proteins such as various peptide hormones which cause physiological action when introduced into a cell, lymphokines, cytokines, and enzymes; antigenic proteins which act as vaccines; and the like) in a particle constituted of a hepatitis B virus protein and a phospholipid membrane while being bonded to the above phospholipid membrane through a lipid-bonded peptide. - 特許庁

種々の疾患に有用な体依存性細胞障害活性の高い、体、体の断片、体のFc領域を有する融合タンパク質等の体組成物の製造に用いる細胞、該細胞を用いた体組成物の製造方法、体組成物、およびそれらの用途を提供する。例文帳に追加

To provide an antibody having high antibody-dependent cellular cytotoxic activity and useful for various diseases, a fragment of the antibody, a cell used for producing an antibody composition such as a fusion protein having the Fc region of the antibody, a method for producing the antibody composition using the cell, the antibody composition and use thereof. - 特許庁

例文

(1)ヒト体内から採取した W細胞を、タンパク質 Xを 0.1~0.2重量%含有する培地 A中で 5~10時間培養し、回収する工程、及び (2)工程(1)で回収された細胞を細胞外マトリックス Y上に播種し、タンパク質 Zを 0.1~0.2重量%含有する培地 B中で 24~48時間培養し、回収する工程、からなる工程により得られた細胞を有効成分として含有する癌剤。例文帳に追加

An anticancer agent comprising the cells as an active ingredient obtained by the following process consisting of the steps of; (1) culturing W-cells obtained from a human body in medium A containing 0.1~0.2 weight % of protein X for 5 to 10 hours and collecting them, and (2) disseminating the collected cells in the step (1) on an extracellular matrix Y, culturing them in medium B containing 0.1~0.2 weight % of protein Z for 24 to 48 hours, and collecting them.  - 特許庁


例文

カルシウム依存性タンパク質リン酸化酵素は植物の防御系の情報伝達に深く関与する酵素であると共に、病原菌のサプレッサーと結合することから、本発明のカルシウム依存性タンパク質リン酸化酵素をコードする遺伝子を植物に導入することにより、植物に病害抵性を付与することが可能である。例文帳に追加

The calcium-dependent protein-phosphorylating enzyme is the enzyme deeply concerning with information transmission of a protective system of a plant, and enables disease resistance to be introduced to the plant by introducing the gene encoding the calcium-dependent protein-phosphorylating enzyme because the enzyme binds with a suppressor of a pathogenic bacterium. - 特許庁

新規なTIE(チロシンキナーゼ含有IgおよびEGF相同性ドメイン)リガンドホモログをコードする単離された核酸分子、このような核酸分子によってコードされるTIEリガンドホモログタンパク質、ならびにこのような核酸およびタンパク質分子を製造および使用するための方法および手段、ならびに開示されたTIEリガンドホモログを結合する体を提供する。例文帳に追加

Isolated nucleic acid molecules encods new TIE (tyrosine kinase containing Ig and EGF homologous domains) ligand homolog, the TIE ligand homologue proteins are encoded by such nucleic acid molecules, as well as methods and means for making and using such nucleic acids and protein molecules, and antibodies binds the disclosed TIE ligand homologues. - 特許庁

肝細胞認識能を有し、粒子形成能を有するタンパク質(たとえば、B型肝炎ウィルス表面タンパク質)からなる中空ナノ粒子に、肝臓疾患治療用の細胞導入物質(たとえば、癌治療用遺伝子である単純ヘルペスウィルス由来チミジンキナーゼ遺伝子)が包含されてなる薬剤である。例文帳に追加

This medicine is obtained by containing a cell-transducing material (such as a thymidine kinase gene originating from a herpes simplex virus as a cancer therapeutic gene) for hepatic disease treatment in the hollow nanoparticle comprising a protein having hepatocyte recognition ability and particle formation ability (such as a hepatitis B virus surface antigen protein). - 特許庁

アルツハイマー病を有するか又はアルツハイマー病で死亡した患者の大脳皮質から分離された脳ホモジネートから得られる、ヒトの異常にリン酸化されたタウタンパク質中に存在し、ヒト正常タウタンパク質中に存在しない、リン酸化されたエピトープと免疫複合体を形成するモノクローナル体。例文帳に追加

This monoclonal antibody forms the immune complex with the phosphorylated epitope which exists in the human abnormally-phosphorylated tau protein obtained from a brain homogenate separated from the cerebral cortex of a patient who has Alzheimer's disease or died due to the Alzheimer's disease, but not exists in a normal human tau protein. - 特許庁

例文

LHRH(一般にゴナドトロピン放出ホルモンまたは「GnRH」またはゴナドトロピン放出因子「GnRF」と称される、黄体形成ホルモン放出ホルモン)ワクチンであり、担体(細菌トキソイドを含む広い範囲の既知の担体タンパク質から選択されるタンパク質)とLHRHとの免疫原性結合体を含む組成物の使用。例文帳に追加

Application of a composition contains an immunogenic combination of an anti-LHRH (a luteinizing hormone releasing hormone which is generally called gonadotropin releasing hormone or "GnRH" or a gonadotropin releasing factor "GnRF") vaccine, a carrier (a protein selected from a wide range of known carrier proteins including a bacterial toxoid) and LHRH. - 特許庁

例文

特定のDNA配列を有する、Pseudomonas aeruginosaの外部膜タンパク質F(OMPF)をコードするヌクレオチド、またはE.coli細胞に対して毒性である免疫原性ポリペプチドをコードするそのフラグメント、このヌクレオチドおよびヌクレオチドフラグメントによってコードされるタンパク質およびポリペプチド、およびそれに対する体、ならびにそれらを含む診断助剤および組成物。例文帳に追加

The invention provides a nucleotide having a specific DNA sequence and encoding an outer membrane protein F (OMPF) of Pseudomonas aeruginosa, its fragment encoding an immunogenic polypeptide having toxicity to E.coli cell, a protein and a polypeptide encoded by the nucleotide and the nucleotide fragment, an antibody to the same and a diagnostic assistant and composition containing the same. - 特許庁

卵黄の脂質成分を有機溶剤で抽出して残る脱脂卵黄残渣から塩類溶液で抽出して得られた0.1〜10(v/v)%の有機溶剤を含む卵黄水溶性タンパク質溶液を、陰イオン交換体カラムに接触させ、塩類溶液を用いて非吸着タンパク質を洗浄除去し、その後塩類溶液を用いてカラムに吸着した卵黄体を溶出回収する。例文帳に追加

The yolk antibody adsorbed on the column is eluted and collected from the resultant column by using a salt solution. - 特許庁

本発明のタンパク質の活性または本発明のタンパク質遺伝子の発現を調節(好ましくは阻害)する化合物またはその塩、本発明のアンチセンスポリヌクレオチド、本発明の体などは、優れたコリン作動性神経分化促進剤などとして、神経系疾患などの予防・治療剤として使用することができる。例文帳に追加

The compound adjusting (preferably inhibiting) the activity of the protein or the expression of gene of the protein, or its salt, its antisense polynucleotide, its antibody, etc., can be used as the preventing/treating agent of the nervous system diseases as the excellent cholinergic neural differentiation-acceleration agent. - 特許庁

(a) 複数の特定の配列からなるアミノ酸配列を含むタンパク質 (b) 複数の特定の配列からなるアミノ酸配列において1個若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつストレプトコッカス・ミュータンスが産生するグリコシルトランスフェラーゼに対する体活性を有するタンパク質例文帳に追加

(a) The protein containing an amino acid sequence comprising a plurality of specific sequences, and (b) the protein containing the amino acid sequence which comprises a plurality of the specific sequences and whose one or more amino acids are deleted, replaced or added, and having an antibody activity against glucosyl transferase produced by Streptococcus mutans. - 特許庁

TGF−β結合タンパク質スクレロスチンと、TGF−βスーパーファミリーのメンバー(骨形態形成タンパク質)との間の相互作用を妨害することによる骨ミネラル密度の変化に関係するスクレロスチン(SOST)ポリペプチドを含む免疫原、あるいはSOSTポリペプチドに特異的に結合する体またはそのフラグメント。例文帳に追加

There are provided the TGF-β binding protein, sclerostin, an immunogen comprising sclerostin (SOST) polypeptide relating to alteration of bone mineral density by interfering interaction of the TGF-β binding protein and a TGF-β superfamily member (a bone morphogenic protein); and an antibody or its fragment specifically binding to the SOST polypeptide. - 特許庁

トロンビンポリペプチド(FII/FIIa)、第X因子ポリペプチド(FX/FXa)、第IX因子ポリペプチド(FIX/FIXa)、第VII因子ポリペプチド(FVII/FVIIa)、及び凝固プロテインCから選択される凝固因子、特に第VII因子ポリペプチドの組成物,特に、ビタミンK依存性タンパク質でもあるタンパク質混入物の減少又は除去のために有用な方法及び手段。例文帳に追加

There are provided a method and a means for producing a composition of a coagulation factor selected from thrombin polypeptide (FII/FIIa), factor X polypeptide (FX/FXa), factor IX polypeptide (FIX/FIXa), factor VII polypeptide (FVII/FVIIa), and anticoagulant protein C, especially factor VII polypeptide, particularly, vitamin K-dependent protein, and useful for decreasing or removing protein contaminants. - 特許庁

シリコン微粒子に蛋白質が固定化され、耐酸化性、分散安定性に優れ、特定のタンパク質を吸着した場合にも凝集することがなく、紫外線を照射すると容易に発色するためにバイオマーカー、イムノクロマト発色試薬等として好適に使用可能なタンパク質固定化シリコン微粒子分散液を提供する。例文帳に追加

To provide a silicon micro-particle dispersion immobilizing a protein comprising the protein immobilized on silicon micro-particles, having excellent anti-oxidizing properties and dispersion stability without aggregating even when a specific antigenic protein is adsorbed and suitably usable for a bio-marker, a coloring reagent, etc., for immunochromatography because the dispersion is easily colored by irradiation of ultraviolet light. - 特許庁

マウス由来の特定のアミノ酸配列からなるタンパク質、又は該アミノ酸配列において1又は複数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加されたアミノ酸配列からなり、かつL−アミノ酸オキシダーゼ活性を有するタンパク質を過酸化水素供給成分として菌・殺菌組成物に含有する。例文帳に追加

The antimicrobial/sterilizing composition comprises a protein composed of a specific amino acid sequence derived from a mouse or a protein composed of an amino acid sequence in which one or a plurality of amino acids are deleted, substituted or added in the amino acid sequence and having L-amino acid oxidase activity as a hydrogen peroxide-feeding component. - 特許庁

本発明は、Mdm2タンパク質とp53タンパク質との相互作用を阻害し、腫瘍活性を示す、各種置換基を有する下記式(1)で表されるイミダゾチアゾール誘導体を提供する(ここで、式(1)中のR^1、R^2、R^3、R^4、R^5、R^6、R^7、Ar_1およびAr_2は、それぞれ、明細書中の定義と同義である。)。例文帳に追加

The imidazothiazole derivatives having various substituting groups and represented by formula (1) inhibit an interaction between Mdm2 protein and p53 protein and exhibit an antitumor activity. - 特許庁

以下の特性を有するドーパ受容体タンパク質:a)Gタンパク質連関型受容体であって、b)ドーパに対して高い親和性をもち、ドーパミンに対しては感受性を示さず、c)ドーパを反復して適用した場合に強い脱感作を起こし、d)拮薬ドーパシクロヘキシルエステルに対して感受性であり、e)作動薬L−threo−DOPSに対して感受性である。例文帳に追加

Disclosed is a DOPA receptor protein having the following characteristics: (a) being a G-protein-relating receptor, (b) having a high affinity to DOPA and a non-sensitivity to dopamine, (c) causing strong desensitization when the DOPA is repeatedly applied, (d) having a sensitivity to antagonist dopa cyclohexyl ester, and (e) having a sensitivity to agonist L-threo-DOPS. - 特許庁

エプスタインバーウイルスの糖タンパク質350/220もしくは天然に存在するその変異体、CR2受容体に結合するEBV Gp350/220配列を含む融合タンパク質、または合成により誘導されるGp350/220のフラグメントを含むワクチンアジュバント、および、CR2複合体に結合するEBV Gp350/220アジュバント配列とGp350/220以外の少なくとも1つの目的の原とを含む免疫刺激組成物の提供。例文帳に追加

To provide vaccine adjuvants comprising the Epstein Barr Virus glycoprotein 350/220 or naturally occurring variants thereof, a fusion protein comprising EBV Gp350/220 sequence which binds to the CR2 receptor, or a synthetically-derived fragment of Gp350/220, and immunostimulatory compositions comprising an EBV Gp350/220 adjuvant sequence that binds the CR2 complex and at least one antigen of interest other than Gp350/220. - 特許庁

また該タンパス質およびその部分ペプチドのアミノ酸配列をコードする遺伝子を含むDNA断片、該DNA断片を含有するベクター、該ベクターで形質転換された宿主細胞、該宿主細胞を培養することによる該タンパク質およびその部分ペプチドの製造方法、そして該タンパク質およびその部分ペプチドに結合能を有する体を提供する。例文帳に追加

The protein is obtained by screening out various tissue cDNA libraries by the use of a probe prepared from a base sequence obtained by searching for human EST data bases and integrating the resultant gene into an expansion system to express it. - 特許庁

本発明は、原、カウンターレセプターなどのコグネイト構造の結合ドメイン、システイン残基を有さない、または1個有するヒンジ領域ポリペプチド、および免疫グロブリンCH2およびCH3ドメインを特徴とし、主として単量体タンパク質として存在しながらADCCおよび/またはCDC能を有する新規な結合ドメイン-免疫グロブリン融合タンパク質を提供する。例文帳に追加

The invention relates to new binding domain-immunoglobulin fusion proteins that feature a binding domain for a cognate structure such as an antigen, a counter receptor or the like, a hinge region polypeptide having either zero or one cysteine residue, and immunoglobulin CH2 and CH3 domains, and that are capable of ADCC and/or CDC while occurring predominantly as monomeric polypeptides. - 特許庁

インフルエンザウイルス活性の強い含有物質が受ける変化が小さく、夾雑物が少なくなるように、限外濾過装置またはゲル濾過装置などの分子フルイ装置で処理し、分子量30000〜100000の範囲で糖タンパク質含有画分もしくは糖−タンパク質複合体含有画分を取り出すことにより、課題を解決した。例文帳に追加

A glycoptotein-containing fraction or a sugar-protein complex-containing fraction in the molecular range of 30,000 to 100,000 is taken out by the treatment with a molecular sieve device such as an ultrafiltration device and a gel filtration device in a manner such that the change to which the substance having high anti-influenza virus activity is susceptible is small and the amount of foreign substances is reduced. - 特許庁

TACC3タンパク質を発現する癌細胞と候補物質とを接触させる工程、および該物質と接触させた該細胞における、有糸分裂細胞の割合を測定する工程、および該物質と接触させた該細胞におけるTACC3タンパク質の発現または機能を測定する工程、を含む、癌剤のスクリーニング方法。例文帳に追加

This method of screening the anticancer agent includes: a process of bringing a cancer cell manifesting TACC3 protein and a candidate substance into contact with each other; a process of measuring the percentage of a mitotic cell for the cell brought into contact with the substance; and a process of measuring the manifestation or function of the TACC3 protein in the cell brought into contact with the substance. - 特許庁

例えば、レギュレータータンパク質YycFの第215番目のヒスチジン(His)がプロリン(Pro)に置換されている枯草菌変異株を用いれば、図1に示すように、レギュレータータンパク質がターゲット遺伝子と結合できず、この遺伝子の発現が制御され、これを指標として菌剤のスクリーニングが可能である。例文帳に追加

For example, when a variant of Bacillus subtilis in which the histidine (His) at the 215th position of a regulator protein YycF is substituted with proline (Pro) is used, the regulator protein can not be bonded with a target gene to control the expression of the gene and to enable the antimicrobial agent to be screened by using the expression as the index as shown in Fig. - 特許庁

ペプチド性エピトープのアミノ酸配列の全部又はその一部を含み、タンパク質の高次構造形成を補助する性質が付与されたアミノ酸配列や、免疫担当細胞による原提示処理を補助する性質が付与されたアミノ酸配列から構成されているエピトープの免疫原性が増強された人工タンパク質を調製する。例文帳に追加

An artificial protein having an enhanced immunogenicity of epitope which contains the whole or a part of an amino acid sequence of a peptidergic epitope and is constituted of an amino acid sequence provided with properties of assisting a high-order structure formation of protein and an amino acid sequence provided with properties of assisting an antigen-presenting treatment by an immunopathologically mediated tissue is prepared. - 特許庁

D40或いはCASC5、又は、該癌・精巣タンパク質のスプライシングアイソフォームタンパク質をコードする遺伝子、及び、該遺伝子産物をターゲットとした癌細胞の増殖・分裂阻止及び細胞死の誘導方法、及び、該増殖・分裂阻止及び細胞死を誘導する物質のスクリーニング方法例文帳に追加

GENE CODING FOR D40, CASC5 OR SPLICING ISOFORM PROTEIN OF CANCER-TESTIS ANTIGEN PROTEIN, METHOD FOR INDUCING PREVENTION OF PROLIFERATION/MITOSIS OF CANCER CELL AND DEATH OF CELL BY BRINGING THE GENE PRODUCT AS TARGET AND METHOD FOR SCREEING MATERIAL FOR INDUCING PREVENTION OF THE PROLIFERATION/MITOSIS AND DEATH OF THE CELL - 特許庁

IV型コラーゲンのα1鎖のNC1ドメイン、IV型コラーゲンのα2鎖のNC1ドメイン、またはそのフラグメント、アナログ、誘導体もしくは変異体からなる群より選ばれる単離されたタンパク質、ここでタンパク質、そのフラグメント、アナログ、誘導体または変異体は、血管形成活性を有する。例文帳に追加

The invention relates to the protein isolated from a group comprising the NC1 domain of α1 chain of the Type IV collagen, the NC1 domain of α2 chain of the Type IV collagen, a fragment, an analogue, a derivative or a variant of the same, wherein the protein, fragment, analogue, derivative or variant of the same has the anti-angiogenesis activity. - 特許庁

ブドウ球菌プロテインAおよびそのドメイン、リポカリン、アンキリンリピートドメイン、セルロース結合ドメイン、γクリスタリン、緑色蛍光タンパク質、ヒト細胞毒性Tリンパ球関連原4、プロテアーゼ阻害剤、PDZドメイン、ペプチドアプタマー、ブドウ球菌ヌクレアーゼ、テンダミスタット、フィブロネクチンIII型ドメインおよびジンクフィンガーからなる群から選択される骨格に由来するタンパク質リガンド。例文帳に追加

This protein ligand is derived from a backbone selected from the group consisting of Staphylococci protein A and its domain, lipocalin, an ankyrine repeat domain, a cellulose-bonding domain, γ-crystalline, a green fluorescent protein, a human cell toxic T-lymphocyte-associated antigen 4, a protease inhibitor, a PDZ domain, a peptide aptamer, Staphylococci nuclease, tendamistat, a fibronectin type III domain and zinc finger. - 特許庁

本発明の骨形成タンパク質BMP4としては、配列表の配列番号1又は3に示されるアミノ酸配列、或いは該アミノ酸配列における1又は数個のアミノ酸が欠失、付加、或いは置換した配列からなり、かつ、腫瘍活性を有するアミノ酸配列からなる骨形成タンパク質を挙げることができる。例文帳に追加

As the osteogenic protein BMP4, an osteogenic protein can be enumerated, which comprises an amino acid sequence shown by the sequence number 1 or 3 in a sequence table, or comprises an amino acid sequence comprising a sequence in which one or several amino acids are deleted, added or substituted in the amino acid sequence, and having antitumor activity. - 特許庁

本発明は、原、カウンターレセプターなどのコグネイト構造の結合ドメイン、システイン残基を有さない、または1個有するヒンジ領域ポリペプチド、および免疫グロブリンCH2およびCH3ドメインを特徴とし、主として単量体タンパク質として存在しながらADCCおよび/またはCDC能を有する新規な結合ドメイン-免疫グロブリン融合タンパク質を提供する。例文帳に追加

The invention relates to the new binding domain-immunoglobulin fusion proteins that feature a binding domain for a cognate structure such as an antigen, or a counter receptor, a hinge region polypeptide having either zero or one cysteine residue, and immunoglobulin CH2 and CH3 domains, and that are capable of ADCC and/or CDC while occurring predominantly as monomeric proteins. - 特許庁

インターロイキン-6(IL-6)レセプター体を有効成分として含有する全身性エリテマトーデスにおける尿タンパク質の漏出を減少させるためあるいはDNA 体又は体を減少させるための予防および/または治療剤。例文帳に追加

The preventive and/or therapeutic agent for reducing a leak of the urine protein in systemic lupus erythematosus, or for reducing the anti-DNA antibody or the antinuclear antibody comprises an anti-interleukin-6 (IL-6) receptor antibody as an active ingredient. - 特許庁

測定対象の原又は体と免疫学的反応を生じ得る卵黄体を含有してなる、検体中の原又は体の測定は、分子量140kDaを超えるタンパク質を実質的に含まない卵黄体を免疫測定試薬を用いて行うことができる。例文帳に追加

Determination of the antigen or the antibody in a specimen including a yolk antibody capable of generating immunological reaction with the antigen or the antibody of the determining object can be made by using the yolk antibody substantially including no protein exceeding molecule weight of 140 kDa by the inmmunoassay reagent. - 特許庁

したがって、遺伝子、ベクター、組換えベクター、形質転換体、融合細胞、組換えタンパク質、モノクローナル体に係る発明においては、請求項は以下のように記載する。例文帳に追加

In a claim, a gene, a vector, a recombinant vector, a transformant, a fused cell, a recombinant protein and a monoclonal antibody should be described as indicated below.  - 特許庁

したがって、遺伝子、ベクター、組換えベクター、形質転換体、融合細胞、組換えタンパク質、モノクローナル体等の発明においては、以下のように記載する。例文帳に追加

Therefore, an invention of a gene, a vector, a recombinant vector, a transformant, a fused cell, a recombinant protein, a monoclonal antibody, etc. should be described as follows.  - 特許庁

遺伝子、ベクター、組換えベクター、形質転換体、融合細胞、組換えタンパク質、モノクローナル体等の発明においては、当業者がその物を使用できるように記載しなければならない。例文帳に追加

An invention of a gene, a vector, a recombinant vector, a transformant, a fused cell, a recombinant protein, a monoclonal antibody, etc., must be described so that invention can be used by the person skilled in the art.  - 特許庁

特定のアミノ酸配列(プロエピセリンタンパク質)の連続する少なくとも15個のアミノ酸からなるポリペプチドを含む、インスリン抵性マーカー。例文帳に追加

The insulin resistance marker includes a polypeptide composed of at least 15 amino acids having a continuous specified amino acid sequence (proepithelin protein). - 特許庁

アポトーシス誘導タンパク質BAXをコードし、自己免疫疾患の一以上の自己原をコードするポリヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドコンストラクト。例文帳に追加

The substance comprises a polynucleotide construct comprising a polynucleotide sequence encoding the pro-apoptotic protein BAX and encoding one or more than one autoantigen for the autoimmune disease. - 特許庁

ホルボール又はホルボール誘導体にキャリアータンパク質を結合させることにより、ホルボール及びホルボール誘導体に対する免疫原性を持たせたホルボール原を提供する。例文帳に追加

The phorbol antigen, having immunogenicity to the phorbol and the phorbol derivative, is provided by bonding a carrier protein with respect to the phorbol and the phorbol derivative. - 特許庁

84P2A9関連タンパク質に特異的に結合する体、またはこのポリヌクレオチドにハイブリダイズするヌクレオチドを、前立腺癌の診断および治療に利用する事ができる。例文帳に追加

An antibody specifically binding to the 84P2A9-related protein or a nucleotide hybridizable to the polynucleotide is available to diagnosis and treatment of prostate cancer. - 特許庁

ヒト末梢血リンパ球(PBL)においてインビトロでγ−インターフェロンの生産を誘発することが出来るナチュラルキラー細胞刺激因子(NKSF)タンパク質またはそのサブユニットに対する体の提供。例文帳に追加

To obtain an antibody against a natural killer cell stimulatory factor(NKSF) protein or its subunit capable of inducing the production of γ-interferon in vitro on human peripheral blood lymphocyte(PBL). - 特許庁

各々がレプトスピラからの異なるタンパク質を含有し、この生物体により引き起こされるレプトスピラ症のためのワクチンに免疫学的に用い得る4種類の原製剤が提供される。例文帳に追加

Four antigen preparations are provided, each of which contains a different protein from leptospire and can be used immunologically in a vaccine for leptospirosis caused by this organism. - 特許庁

CTX3CのA−E環部を持つハプテン部を有するタンパク質コンジュゲートで免疫して得られるシガトキシンCTX3C体およびその作製方法例文帳に追加

CIGUATOXIN CTX3C ANTIBODY OBTAINED BY IMMUNIZATION WITH PROTEIN CONJUGATE HAVING HAPTEN PART WITH A-E RING PART OF CTX3C AND METHOD FOR PREPARING THE SAME - 特許庁

未変性及び変性の小麦アレルゲンを認識する2種類のモノクローナル体を用いるアレルゲンの検出方法であって、小麦の主要タンパク質であるグリアジンを指標とする。例文帳に追加

In the detection method of the wheat allergen using two kinds of monoclonal antibodies for recognizing unmodified and modified wheat allergens, gliadin being wheat principal protein is set to an index. - 特許庁

より具体的には、HBVコアタンパク質に選択的に結合するHBVキャプシド結合ペプチドであるリガンドによって架橋された、免疫原、エピトープまたは他の関連構造を含むHBVコア原粒子。例文帳に追加

More particularly, the HBV core antigen particles comprises immunogens, epitopes, or other related structures, crosslinked thereto by ligands which are HBV capsid-binding peptides that selectively bind to HBV core protein. - 特許庁

ユビキチン活性化酵素の阻害活性ならびに細胞内タンパク質のユビキチン化の阻害活性および腫瘍活性を示す新しい分子骨格を有する生理活性物質を提供する。例文帳に追加

To provide a physiologically active substance having a new molecular skeleton exhibiting inhibitory activity of ubiquitin activation enzyme and inhibitory activity of ubiquitin formation of intracellular protein and antitumor activity. - 特許庁

転移性の腫瘍細胞によって多く発現されるヒトmts−1タンパク質に対する体又は単離された核酸のmts−1mRNAに結合することができるヌクレオチドを用いる。例文帳に追加

An antibody against human mts-1 protein expressed by metastatic tumor cells or a nucleotide binding to isolated mts-1mRNA of nucleic acid is used for diagnosis of metastatic cancers. - 特許庁

哺乳動物の免疫反応を刺激した結果として得られるタンパク質(アゴニスト及びアンタゴニスト体を含む)PRO52254ポリペプチド、そのアゴニスト及びアンタゴニストを同定した。例文帳に追加

Protein (including agonist and antagonist antibody) PRO52254 polypeptide obtained as a result of stimulating immunoreaction of the mammal, and its agonist and antagonist are identified. - 特許庁

例文

ヒトにおいて病原性である非運動性のグラム陰性双球菌であるNeisseria meningitidis及びNeisseria gonorrhoeaeに関して、Neisseria細菌由来の原であるナイセリアアミン酸配列を含むタンパク質を提供する。例文帳に追加

To provide proteins involving Neisseria amino acid sequences of antigens originated from Neisseria bacteria, relating to Neisseria meningitidis and Neisseria gonorrhoeae which are pathogenic nonmotile gram-negative diplococci in human. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS